やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 森本工業株式会社

自社設備で板金の加工も。新築工事から雨樋修理など屋根リフォームまで対応

森本工業株式会社

静岡県

静岡県板金工業組合

森本工業株式会社

森本工業株式会社

金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の工事をメインで手掛ける静岡県菊川市河東の森本工業株式会社は、工場などの大型物件や戸建ての新築工事、屋根リフォーム全般を手掛けています。気さくな人柄の代表のもとでパワフルな職人たちが施工する、活気あふれる工事店です。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 簡単じゃないと感じた板金の仕事に惹かれてこの道へ。がむしゃらに働いた駆け出しの頃

森本工業株式会社

静岡県菊川市河東に拠点を構える森本工業株式会社(以下、森本工業)は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁(ガルバリウム鋼板外壁)の施工を中心に、板金加工も自社で行う工事店です。雨樋(あまどい)修理や雨漏り修理も可能で、瓦屋根工事などは窓口となり協力業者とともに対応します。

「板金屋さんの存在を知ったのは生まれ育った高知から静岡に引っ越してきた22歳くらいの時でした。たまたま板金屋さんがすごく多い地域だったんですよ。朝コンビニに行くとお客さんがみんな板金屋さん、っていう感じでね」

そう板金業との出会いを話してくれたのは、代表取締役の森本淳志さん(以下、森本さん)。いろいろな仕事を経験している時期に板金工場でアルバイトをする機会があり、そこで板金業に惹かれるようになったと言います。
「職人さんがみんな和気あいあいと楽しんで仕事をしていたんです。人とのコミュニケーションが多い仕事っていう印象をもちました。板金って屋根も壁もあればその種類も方法も様々で、覚えることもたくさんあって簡単じゃないので、それが楽しそうだなと思いましたね」

いろいろな現場へ手伝いに行っているうちに知り合いから独立を勧められ、森本さんはそのまま創業を決意しました。最初の頃はとにかく量をこなさないといけない現場続きだったため、体力的にかなり大変だったと振り返ります。
「普通なら走らない鉄骨の上を走って移動して屋根を葺いていました。みんな競うように作業してね。今みたいに熱中症への配慮があるわけでもないから夏暑くても休めなかったし、座り込んでいると『へたれ』だなんて言われて。そういう時代だった。家に帰って疲れ切って玄関で寝てしまった経験も一度や二度じゃなかったですね」

独立後も、しばらくの間は知り合いの会社で専属で働きましたが、その後自分で仕事を受けるようになり、工事のバリエーションが増えると、初めてのことも多く苦労したそう。

「専属の頃は同じメーカーの材料しか扱ってなかったので、順調に仕事をこなすことができました。しかし自分で仕事を請けるようになり違う材料を扱うようになると、わからないことだらけだったんです。一から必死で勉強しましたね。コミュニケーション面でも苦労はあって、代表になると会に呼ばれることも増えたんですが、マナーも全然わからなくて。最初はいろんな意味で大変でしたね」

現在は若い職人さんを抱え会社をまとめ上げていく立場の森本さん。10代で入社した社員が今は結婚して会社の集まりに子どもを連れてきたりするそうで、「若い子をここまで育てて来られたのかと思うと嬉しいです」と感慨深い様子。今後は「若い職人が最初の打ち合わせから最後の納品まで一人で担当できるくらいに育てていきたい」と目標を聞かせてくれました。また、従業員がより良い環境でいきいきと働けるよう、有給休暇や福利厚生など制度の整備にも力を入れて取り組んでいます。
「人の成長が私の生きがいのひとつです。うちに入ってくれている皆のためにももっと頑張っていきたいですね」と話してくれたのが印象的でした。

詳しく見る 閉じる

WORK 建物の構造や形状、その現場の状況から判断し、先々のリスクまで考える

森本工業株式会社

静岡県菊川市河東の森本工業は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁(ガルバリウム鋼板外壁)を扱う板金工事店です。大型物件から戸建てまで、新築工事や雨樋(あまどい)修理など屋根リフォームを幅広く請け負っています。

「雨漏り修理の依頼だと、原因を判断するために実際に雨が降っている時にお客さまに連絡をもらって現場を見に行ったりもします。最近屋根修理に行った工場では、劣化がひどく屋根に穴が開いてそこから雨漏りしていました。鋳物の工場だったので砂の中に含まれる鉄分の影響で腐食がかなり進んでいたんです。もう屋根が紙みたいになっていて、びっくりしましたよ。工場は稼働していて解体はできないから、カバールーフを取り付けることになりました」

森本工業では施工前に屋根フレームの強度を確認する際、多くの場合メーカーさんに立ち会ってもらいます。施工は自分たちの責任で行いますが、材料の強度はメーカー保証にも関わるためです。また、建物の構造や形状によって気を付けなければいけないポイントは違うので、「ここは将来的に雨漏りが懸念されるから、もともと見積りにはなかったけれど念のため捨て板を入れておきましょう」など、森本さんはその都度臨機応変に提案をしています。

「以前ドーム型の屋根の修理に携わったんですが、その屋根はぽこぽこと板が浮いてきてしまっていたんです。雨が降った後、乾ききらないうちに施工を再開するとどうしても内側に湿気を含んでしまい、後々屋根が浮いてくるトラブルに繋がる可能性があります。この屋根もおそらく前回の工事で天候の影響を受けたんじゃないかな。しっかりと乾かすこと、それからマニュアルを守ることの大切さを改めて感じましたね」

静岡県菊川市の屋根工事の特性について尋ねました。台風も多く風の強い地域なので、通常よりビスを増やして打ったり役物が飛ばないように上から金具で補強を入れたりして対応しているとのこと。海沿いの地域では塩害に強い材料を提案していますが、コストも上がるため事前にお客さまに丁寧に説明し進めていきます。

「仕事をする上で大事にしているのは、基本的に『お願いされた仕事は断らない』ということですね。たとえそれが板金に関係のない工事でも、『できません』とは言わないようにしています。協力体制にある業者さんがたくさんいるので、なんとかお客さまのお力になれないか、まずは会社に持ち帰ってみんなで考えて手を尽くします。判断はそれからでも遅くありませんから」

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 信用度向上のため資格取得にも意欲的。自社加工と施工により柔軟な対応が可能な工事店

森本工業株式会社

森本工業では、県の認可取得に力を入れています。また社員さんのレベルアップのためにも国家資格の取得も奨励しているとのこと。日々の丁寧で確実な施工と併せて、さらにお客さまに会社を信用していただくために必要と考え取り組んでいるそうです。また、アフターサービスとしてメーカー保証と板金組合の保証があり、何かあれば完工後でも駆けつけてくれるので安心です。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の劣化でお困りのお客さま、そして屋根や外壁のリフォーム・修理を検討しているお客さまにメッセージです。

「うちは自社に板金加工のできる設備があるのでだいたい何でも作れます。いろんなメーカーの材料を扱っているから予算に合わせた材料の選定も提案できますし、必要であれば複数見積りを提出することも可能ですよ。お客さまの要望に沿った柔軟な対応が強みです。ぜひお気軽にご相談ください」

森本さんは「職人にも有給休暇や保険、福利厚生など、しっかりした雇用の形を実現して、より社員に還元できる会社にしていきたい」と会社の更なる働きやすい体制づくりに意欲的でした。担い手不足が叫ばれる建設業界ですが、まずは自社の社員の働きやすさに目を向け、身近なところからポジティブに変えていこうとする森本さんの姿勢に頼もしさを感じた取材となりました。

(2022年8月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(森本工業株式会社)

一番の強み 自社の工場で板金の加工もしており、お客様の様々な要望にも柔軟に対応できるところ
会社名 森本工業株式会社
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:7名
建設業許可 屋根工事業、板金工事業(静岡県知事許可(般―2)第40365号)
保有資格者 二級建築板金技能士:3名
丸のこ等取扱従事者:3名
研削砥石の取替え等の業務に係る特別教育:1名
高所作業車運転者:4名
職長安全衛生責任者:3名
石綿取扱作業従事者:1名
足場の組立て等作業主任者:4名
玉掛作業者:4名
特徴 リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
対応エリア

関東地方

中部地方

アフターフォロー体制 AIG損保の第三社賠償責任保険に加入済です。
メーカー保証や板金組合保証を出させていただいております。
施工後は何かございましたらご連絡頂ければお伺いいたします。
やねいろはケア 未対応
代表者 森本 淳志
代表者経歴 森本工業株式会社 代表取締役
1997年3月:高知市立潮江中学校 卒業
1997年4月:住宅総合設備会社 入社
1998年3月:住宅総合設備会社 退社
1998年4月:和工業 入社
2000年3月:和工業 退社
2000年4月:森本工業(親族の会社) 入社
2003年2月:森本工業(親族の会社) 退社
2003年3月:森本工業 創業 代表就任
2015年8月:森本工業株式会社 設立 代表取締役就任
所在地 〒437-1506
静岡県菊川市河東553-1 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日、祝日 8:00~17:00
定休日 日曜日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。森本工業株式会社の「かべいろは」掲載記事はこちら