やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 有限会社山田板金工業所

小さな雨樋修理から大規模な屋根工事まで、あらゆる板金工事に誠実に対応

有限会社山田板金工業所

埼玉県

埼玉県板金工業組合

有限会社山田板金工業所

有限会社山田板金工業所

埼玉県川越市南通町の有限会社山田板金工業所は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の工事を中心に手掛ける板金工事店です。雨樋修理も対応しています。その他の住宅工事も窓口となり相談に乗っています。お客さまとの対話を重視し、暮らしに寄り添った施工ができる会社です。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 地域貢献できる仕事を積極的に継続し、お客さまからの信用度をさらに高めていきたい

有限会社山田板金工業所

有限会社山田板金工業所(以下、山田板金工業所)は埼玉県川越市南通町にある板金工事店です。創業は1953年(昭和28年)、70年以上にわたり、この地で板金業を営んできました。代表取締役の山田上(たかし)さん(以下、上さん)と、息子さんである専務取締役の山田剛史さん(以下、剛史さん)に創業からの歩みや、仕事への想いについてお話を伺いました。

山田板金工業所は、上さんのお父さんが開業した板金工事店です。上さんは1962年に入社し、お父さんと共に板金職人として働いてきました。神社仏閣の屋根を手掛ける技量の高さは、開業当初からだったようです。

「父はよそで修業をし、もうそろそろいいかということで独立して山田板金を開いたようです。昔は人手不足でね。私も中学生の頃から手伝いに駆り出されていました。朝早いし眠くて大変でしたよ。父は雇われ人の頃から神社仏閣の屋根を手掛けていたと聞いています。私も去年、今年と川越の氷川神社、そのあとに熊野神社の本殿の屋根改修工事を担当しました」

やがて、上さんの息子の剛史さんが会社を辞めて山田板金工業所へ入社し、親子で切り盛りする日々が始まりました。剛史さんは運動が好きではなかったため職人にはなりたくないと考えていましたが、「いずれ家業に入らなくては」という使命感が子どもの頃からいつも頭の片隅にあったといいます。しかし上さんに誘われたのをきっかけに板金をやり始めたところ、思いのほか面白くて体を動かすのが苦にならなくなったそうです。

「職人の仕事はやってみたらけっこう楽しいものでした。難しい屋根の納め方とか、そういうものがうまくできた時に、この仕事の面白さを感じてね。神社の仕事で銅板の手の込んだものをやる時は面白さと同時に地域貢献というやりがいも強く感じました」

現在は、いつか訪れるであろう上さんから剛史さんへの代替わりを視野に入れて仕事に励んでいます。会社として福利厚生を見直して、雇用形態を少しずつ充実させていけるよう準備を始めているそうです。

「勤め人時代に『現状維持は衰退』と言われて仕事をしていたんです。良いところは残しつつ新たな経理のやり方、施工のやり方、時代に応じて変えていきたいと考えています。町の神社や観光名所の川越の『時の鐘』の仕事とか、そういった仕事は今後も引き受けて、地域の役に立てる事業を続けていきたいですね。人材育成についても技術は僕が自ら教えますし、資格取得支援もしているので、こういう体制がスタッフの増員に繋がればと思います」

詳しく見る 閉じる

WORK 既製品から加工が必要な屋根材まで。マニュアルに技術と知識を掛け合わせて丈夫な屋根に

有限会社山田板金工業所

山田板金工業所は埼玉県川越市南通町にある、住宅から神社仏閣まで、幅広い屋根リフォームや屋根修理を手掛ける板金工事店です。

山田板金工業所が施工をする上で心掛けているのは、納まりの違いによるメリット・デメリット等のお客さまへの詳細説明です。板金工事は職人のこだわりが発揮される仕事で、特に屋根板金の納めは職人それぞれの考えが色濃く出る部分なのです。

「この納め方の良い部分、良くない部分。また別の納め方の……という風にメリット・デメリットはしっかり伝えて、お客さまに信頼してもらえる施工を心掛けるのが大事ですね。納得してわかっていただけるよう一つひとつ丁寧にサンプル等を使って説明しています」

山田板金工業所では、ガルバリウム鋼板(※1)等の既製品の建材から、オリジナルで加工する銅板まで、あらゆるケースの住宅工事が可能です。ガルバリウム鋼板屋根は既製品が豊富なため、瓦を解体して野地板を張り替えた後、防水シート(※2)とガルバリウムを張って仕上げるのが一般的な工程。しかし山田板金工業所の技術がひときわ光るのが、銅板加工を使った板金工事です。

「銅板は現場を採寸して、設計士さんと相談の上で一つひとつ自分の手で作らなければいけないんです。出来合いのものでは施工ができないので、手間と時間がかかる仕事です。先日、氷川神社の仕事をした時は10カ月ほどかかりました」

また、お客さまの状況を鑑みて施工提案ができるのも熟練職人がいる老舗板金店の強み。建て替えとリフォーム工事を悩むお客さまに、剛史さんはじっくり寄り添ってリフォーム工事を提案しました。

「建て直せば簡単ですが、立て直しは今まで何十年と住んできた思い出の詰まった家がなくなっちゃうってことでもあるんですよ。お客さまが亡くなった旦那さんと一緒に過ごした大事な家だったので、外壁も屋根もカバー工法(※3)で綺麗にする方法で施工したら、お客さまが涙を浮かべて喜んでくれて。そういう時、本当にこの仕事にやりがいを感じますね」

雨漏り修理に対しても、剛史さんの配慮が感じられます。雨漏りの連絡をもらったら、まずは現場点検へ。長年の経験で大抵水漏れ原因は特定できますが、すぐに修理ができない場合は、応急処置をして水を止め、お客さまに安心していただいてから詳細な施工提案をしています。

「屋根の雨漏り原因で多いのは棟板金や谷板金の傷みです。ここは水を受けて流す場所なので劣化が進みやすく、その上施工不良が起きやすい部分でもあってね。他の職人の仕事でも手をかけていない箇所は僕が見ればすぐにわかります。雨漏り修理の問い合わせは、実際に水漏れが起こっている時と、単に古いから点検してという時の依頼があるんです。後者で多いのは、防水シートや天井に守られて室内に雨漏りしていないように見えて、実際のところは屋根裏に雨が入っているようなケースですね。いずれも、お客さまに屋根の現状をしっかり説明して施工の手配をします」

埼玉県川越市の屋根工事の特性について伺いました。川越市は積雪がなく通年で屋根工事の計画が立てやすい地域です。積雪のある地域や海が近い地域には、立地環境に合った屋根材や工法を選定し、丈夫な仕上がりを目指します。また、風が強い地域では、屋根材を釘ではなくビスで留めるなどの工夫をしているそうです。

※1 ガルバリウム鋼板・・・現在板金材料の主流となっているアルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板であり、鉄板よりもさびなどに強い
※2 防水シート・・・屋根材の下に敷くシート
※3 カバー工法・・・金属屋根の重ね張りをする屋根のリフォーム方法

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 高い技術を適正価格で提供するために、ご予算についても親身に対応

有限会社山田板金工業所

山田板金工業所のアフターフォローは臨機応変です。完工後の万が一の不具合の発見、または他の箇所の追加工事等、迅速に対応しています。また、使用建材や施工内容によりメーカー発行や板金組合発行の保証書もあり、打ち合わせの際に確認が必要です。

「工事後に気になることがあればすぐに連絡をしてください。例えば、予算で一部分だけの工事をしたけど他もやっぱり直したい、そんな追加工事の相談にも乗っています。最近、お客さまから『訪問業者から屋根の棟が壊れていると言われたので見てほしい』と問い合わせをいただくんですよ。心配なのは『棟が壊れている』と声をかけて屋根に上がり、屋根材を壊して工事契約を迫る心無い訪問業者です。どうか気を付けてくださいね」

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォーム・屋根修理を検討しているお客さまへメッセージです。

「山田板金工業所では適正価格で高品質な施工をします。打ち合わせから施工まで自社で行っているため、価格についても柔軟に対応できると思います。施工はもちろん、価格についてもお客さまに満足いただきたいので、ご予算についてもお気兼ねなくご相談ください」

「お客さまに安心してもらいたい」
取材中、終始その言葉を口にしていた剛史さん。丁寧な点検と説明、そしてお客さまの心配ごとに寄り添う姿勢、そんなたくさんの話を聞き、山田板金工業所の誠実さが本当によくわかった取材でした。

(2023年4月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(有限会社山田板金工業所)1件

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根工事(取替)

I.Y様 (埼玉県川越市)

更新日 2024.04.23

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
75〜100万円
施工期間
1〜2日

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(有限会社山田板金工業所)

一番の強み 神社仏閣・歴史的建造物をも手掛ける技術力があり、雨漏り修理にも強く、お客さまの心に寄りそう提案をするところ
会社名 有限会社山田板金工業所
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:5名
建設業許可 屋根工事業、板金工事業(埼玉県知事許可(般―2)第56060号)
保有資格者 一級建築板金技能士:3名
二級建築板金技能士:4名
二級建築施工管理技士:1名
巻上げ機運転者:2名
高所作業車運転者:2名
職長安全衛生責任者:3名
石綿取扱作業従事者:2名
足場の組立て等作業主任者:3名
玉掛作業者:2名
職業訓練指導員:1名
登録基幹技能者:1名
特徴 リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
対応エリア

関東地方

アフターフォロー体制 ご要望に応じて保証書を発行いたします。
何か気になることがあればご連絡ください。
やねいろはケア 未対応
代表者 山田 上
代表者経歴 有限会社山田板金工業所 代表取締役
1962年4月:山田板金店 入社
1981年11月:有限会社山田板金工業所 設立 代表取締役 就任
所在地 〒350-0045
埼玉県川越市南通町9-10 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日 8:00~18:00
定休日 日曜日、祝日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。有限会社山田板金工業所の「かべいろは」掲載記事はこちら