やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 株式会社渋澤金属工業

屋根の雨漏り・雨樋修理は板金屋へ!水の流れを読み、解決に繋がる修理を

株式会社渋澤金属工業

埼玉県

埼玉県板金工業組合

株式会社渋澤金属工業

株式会社渋澤金属工業

埼玉県さいたま市見沼区東新井の株式会社渋澤金属工業は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の工事を中心に、住宅全般の板金工事を行う工事店です。気さくな職人が揃っており、見積もり時でも工期中の現場でも、あらゆる相談がしやすい会社です。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 板金業転職のきっかけはささいなこと。しかし板金を知るうち、仕事の奥深さに魅了された

株式会社渋澤金属工業

株式会社渋澤金属工業(以下、渋澤金属工業)は、埼玉県さいたま市見沼区東新井に拠点を構える2015年創業の板金工事店です。代表取締役の渋澤徹さん(以下、渋澤さん)は、意外な理由で板金業へ転職し、以来、わき目もふらずに板金技術を磨いてきました。独立の経緯や仕事への想いなど、お話を伺いました。

「祖父の家に遊びに行った時、たまたま来ていた保険屋さんから『跡取りのいない工事店があるから、そこで働いてみない?』と転職を勧められたんです。板金屋の仕事がどんなものなのか全くわかっていませんでしたが、頑張れば社長になれると思って転職を決めました」

社長から「生半可な気持ちでは務まらないきつい仕事」と言われながらも門を叩いた板金業。渋澤さんは以前に鳶職の厳しい労働環境で働いていた事もあり、どんな環境でも耐え抜く自信がありました。そして何かを極める為には、努力を惜しまない渋澤さんは、次第に板金の加工、毎回違う仕事内容に楽しさを覚え、気が付くと10年以上勤務しました。後継ぎがいないからと促されての転職でしたが、社長の家族が後継者に決まり、渋澤さんは独立を決意します。

「独立を決めた時から、資金面、必要最低限の道具など開業に向けての準備を少しずつしていました。でも独立してすぐに仕事もとれるはずもなく、知り合いに連絡を取り日当で働く仕事をもらい繋いだ苦しい時期もあったんです。軌道に乗ってきたなと感じたのは3年目くらいかな。独立して良かったのは収入が上がって、働き方に自由がきくこと。人付き合いが増えて各方面に友人も増えました。最初は事務作業は慣れていなくて大変でしたが、良いことの方が圧倒的に多かったですね」

今後は、工事の専門店として事業を広げるか、板金加工のメーカーとしての体制を整えるか、会社としてどう進むべきか検討中だそう。また、新人教育にも力をいれていきたいと渋澤さんは言います。

「工事店として仕事を広げるなら同業者との事業提携も考えています。例えば、高齢の親方さんで、仕事はくるのに後継ぎがいなくて困っている工事店さんも沢山あります。そんな会社と提携することもひとつと感じていますね。ただし、人材不足という問題があるので、職人さんの育成にも力を入れていきたいところです。経験のない人には、まず板金の加工する楽しさを味わってもらい、そしてやる気をおこしてあげたいんです。自分が板金の楽しさを知ったように、若い世代の子にも同じようにね。僕、目標はいつも高くしているんですよ。目標がすぐに叶ってしまったら面白くないじゃないですか。自分で新しい事を考えて挑戦していくことが大好きなんです。」

詳しく見る 閉じる

WORK 大型物件の様々な不具合に対応できる技術と知識が強み。スタッフにも積極的に投資する

株式会社渋澤金属工業

埼玉県さいたま市見沼区東新井の渋澤金属工業は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)のリフォームや修理を中心に建物の板金工事を手掛ける工事店です。

渋澤金属工業では、将来的に職人たちが完全週休2日制で働ける体制にしたいそう。職人の働く環境は決して楽ではありません。渋澤さんが頭を悩ませているのが拘束時間で、遠い現場への往復の移動時間を含めると、労働時間は8時間では収まらないのです。

「労働時間が長くなるのは仕事の性質上避けられません。できれば休みを週に2日にして、しっかり休んでもらいたいんです。それを実行するためには、初めは大変かもしれないけれど、シフト制に出来たらいいなと考えています。そして完全週休2日制で働ける会社だと周知できて職人が集まったら、人材不足解消に繋がるんじゃないかという願いでもあります。その働き方を実現するためにも、色々と考え、頑張らなくてはいけませんね」

渋澤金属工業では、各種屋根工事に対応。劣化や立地状態などを見極めて最適な工事を提案します。実際の工事例も豊富で、確かな技術と知識を備えているのが強みです。

屋根の雨漏り原因となりやすい箇所は、屋根材の継ぎ目の部分。金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)は、屋根材と屋根材の間にシーリング(※1)を打ち、隙間を埋めてからビスで固定をします。しかし、シーリングの入っていないところにビスを打ってしまうと、そこから雨水が入り込んでしまうのです。

「職人によって、ビスを打つ間隔が違うことがあるんです。シーリングを打った職人がそのままビスを打てば問題ないんですが、シーリング作業とビス作業をするのが違う人になると、これが危険でね。その人その人の習慣で仕事を進めてしまうとシーリングのない場所にビスを打ち込む恐れがあります。そうなるといずれ雨漏り修理が必要になるので、うちではそうならないように屋根材の重ねの幅やビスの間隔を全員で統一しています」

また、瓦屋根から金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)への葺き替え工事も行っています。近年は地震対策のために屋根を軽くしたいという相談が多いそうです。

「地震の時に大きく揺れたら怖いので、とおっしゃって軽量化の為、瓦から金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)に葺き替えるお客さまは多いです。僕としては、金属屋根は断熱効果も高いと考えています。瓦は木造住宅の湿気を逃すのに優れているんですが、その分断熱性が低くなると思うんです。葺き替えの時には、瓦を下ろした後に野地板を剥がして不陸調整(※2)を行い、野地板を張り直し、その上からアスファルトルーフィングを貼って仕上げていきます。あるお客さまは、住宅の2階がものすごく暑くなるとのことで、屋根を横葺きで仕上げました。横葺きで設置している屋根材の方が断熱効果が高いんです」

最後に、埼玉県さいたま市の屋根工事の特性について伺いました。さいたま市を含む関東地域は数年に1度、交通網が麻痺するほどの大雪が降ります。そのため、屋根リフォームの際に雪止め金具を希望するお客さまが増えているそう。

「昔は雪止め金具を提案しても断られていたんですが、ここ数年はお客さまからお願いされることが増えました。『屋根のこちら側には絶対つけて』とか、要望も具体的ですね。屋根に積もった雪は、後日降雪が止んでからまとめて落ちてくることがあるんです。お隣のカーポートに落ちて屋根を壊してしまった、通行人の頭の上に落ちてケガをさせた、そんな事態を避けるためにも設置した方が安全ですね」

※1 シーリング・・・継ぎ目の隙間を埋める目地材
※2 不陸調整・・・凸凹なものを平らにするために高さを調整すること

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 顔の広さが仕事にも活きる。町の工事店として、住宅のお悩み全般の窓口でありたい

株式会社渋澤金属工業

渋澤金属工業のアフターフォローは臨機応変。完工後に万が一不具合を発見した場合にはすぐに連絡をくださいとのことです。

「何もないのが一番なんですが、何か気になる箇所が見つかったらお電話ください。すぐに点検に伺いますね」

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォーム・屋根修理を検討しているお客さまにメッセージです。

「渋澤金属工業では、金属・非鉄金属に関しては何でも対応します。金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)だけではなく、防火サッシなど特殊なものも納品した実績があります。色々な不具合やご要望があると思うんですが、板金工事以外の工事にも協力会社と共に、多方面で相談に乗れますので、お気軽にご相談くださいね」

公共事業も手掛け、たくさんの実績を持っている渋澤金属工業。取材中、多くの工事具体例が出てきて信頼が高まりました。それに加えて、気さくで話しやすい渋澤さんの人柄はこちらに安心感も与えてくれます。このような相談しやすい工事店が町にある、さいたま市の皆さんが羨ましいと感じた取材でした。


(2022年12月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(株式会社渋澤金属工業)1件

屋根修理・屋根リフォーム事例雨樋工事(取替)

H.N様 (埼玉県川口市)

更新日 2024.08.30

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
30〜40万円
施工期間
0〜1日

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(株式会社渋澤金属工業)

一番の強み 公共工事、大規模な建物の工事が特に経験豊富で、さまざまな相談に親身になって対応してくれるところ
会社名 株式会社渋澤金属工業
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:2名
建設業許可 屋根工事業、板金工事業(埼玉県知事許可(般―3)第74320号)
保有資格者 一級建築板金技能士:1名
二級建築板金技能士:1名
高所作業車運転者:1名
職長安全衛生責任者:1名
石綿取扱作業従事者:1名
玉掛作業者:1名
特徴 リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
対応エリア

関東地方

アフターフォロー体制 AIG損保の第三者賠償責任保険に加入済です。
何か不具合などございましたら迅速に対応致します。
やねいろはケア 未対応
代表者 渋澤 徹
代表者経歴 株式会社渋澤金属工業 代表取締役
1999年3月:さいたま市立泰平中学校 卒業
1999年4月:埼玉県立白岡高等学校 入学
1999年11月:埼玉県立白岡高等学校 中退
1999年12月:有限会社岡本工業 入社
2004年5月:有限会社岡本工業 退社
2004年6月:有限会社伊藤板金工業 入社
2015年6月:有限会社伊藤板金工業 退社
2015年11月:渋澤金属工業 創業 代表就任
2021年1月:株式会社渋澤金属工業 設立 代表取締役就任
所在地 〒337-0032
埼玉県さいたま市見沼区東新井120-1 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日 8:00~17:00
定休日 日曜日、祝日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。株式会社渋澤金属工業の「かべいろは」掲載記事はこちら