やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。

多彩な経験を活かし、住宅構造を考慮した緻密で丈夫な屋根工事や雨樋修理を

TAKAMI板金

佐賀県

佐賀県板金工業組合

TAKAMI板金

TAKAMI板金

佐賀県佐賀市鍋島町のTAKAMI板金は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁、雨樋(あまどい)の工事をメインに行う板金工事店です。その他瓦等の屋根修理は協力工事店と共に対応します。大工と板金職人、両方の経験を持つ代表が柔軟な技量と思考でご要望の屋根に仕上げます。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 大工経験を経て板金職人へ。色々な仕事と人の出会いのおかげで今の自分が形成された

TAKAMI板金

TAKAMI板金は佐賀県佐賀市鍋島町を拠点とする板金工事店です。金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の外装工事を中心に板金工事全般を施工しています。寺田賢史さん(以下、寺田さん)の職人歴は20年。大工の経験もあり、板金工事だけではなく雨漏り修理も得意としています。多彩な経験がある寺田さんに、創業の経緯や仕事への想いを伺いました。

「大工をしていたのは定時制高校に通っていた頃です。学校と仕事の両立は大変で、卒業に少し時間がかかりました。大工の経験は3年間くらいですが、仕事の幅が想像以上に広くて本当に過酷でした。板金屋も大変ですが、取り扱う材料も軽いし大工と比べたら体力的にラクだと感じた記憶がありますね」

建築業界で働き始めたきっかけを聞くと、懐かしそうに答えてくれた寺田さん。外仕事の人らしくよく焼けた肌に快活な話しぶり。話の流れで子ども時代のことを尋ねたところ、「人見知りで運動の苦手なおとなしい子でした」と意外な答えが返ってきました。

「子どもの時は運動が嫌いだったんです。けど親父に運動部に入れと勧められて中学生の時は陸上部に入りました。運動神経も良いほうではなかったので走っても投げてもそこそこでした。だからなのか子どもの頃は自己肯定感が低くて……。こうして人見知りしなくなったのは大人になってからなんですよ。大工の仕事は厳しかったけど、板金職人もひっくるめて全てが経験と自信になっています。自信がついたから、こうして率先して話せるようになったんだと思います」

大工で働くことの厳しさを知り、板金で仕事に対する想いが高まり、様々な経験を経て自分に自信が持てるようになった寺田さん。さらに板金工事店時代に通った職業訓練校で出会った人との繋がり、それらも板金業を続けていく糧になったそうです。

そうして2018年、TAKAMI板金を独立開業。独立のきっかけは、職人としてやりたい仕事が明確になってきたためだといいます。自分の技術をお客さまの意向に存分に活かせる場を持ちたいと考え、独立を決心しました。

「現場を任されることが多くなってきて、結婚もして子どもも生まれて、色々責任が大きくなってきた時期だったんです。自分の考えを曲げられなくてぶつかることも増えてきて。子供には自信を持って仕事をしている親父を見ていて欲しい。その思いも強かった覚えがあります。」

独立した結果、お客さま目線に立ち満足いく仕事をさせていただいています。独立当初は同業者のサポート依頼をこなすだけで精一杯でしたが、誠実に働き続けた結果、まわりからお客さまを紹介してもらう機会が増えて順調に売上を伸ばしてきました。

「今後は、この地域の人々にもっとTAKAMI板金を知ってもらいたいです。実家に加工場があるので、ご近所さんから『寺田さんの息子さんが板金の仕事をしているらしい』といった声も届くようになってきて、少しずつこの地域で知られてきているのかな。とにかく誠心誠意で仕事をする、これに尽きますね」

詳しく見る 閉じる

WORK 「ちょっとそこ見てくれる?」そんな風に、話しやすく頼みやすい職人に

TAKAMI板金

佐賀県佐賀市鍋島町のTAKAMI板金は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁、雨樋修理等の外装工事全般を施工する板金工事店です。その他の屋根材は窓口となって対応しています。

寺田さんはお客さまに対してフレンドリーに接するよう心掛けています。地元でのお客さまを増やしていきたいとのことで、かしこまり過ぎず、失礼にならず、気軽に相談できる雰囲気を大切にしているそうです。

「近所のおじさん、お兄さんとして、またご年配の方でしたら孫くらいの感覚でお話できたらいいですね。コミュニケーションを大切にしているので、工程について事例写真を使ったりしてきちんと説明するのはもちろん、今日こんな作業をしますとか、気になっていることはないですかとかいろいろお話するようにしています」

お客さまから依頼された箇所はもちろん、その他細部まで確認して安全な屋根に仕上がるような提案を心掛けている寺田さん。TAKAMI板金の多彩な実績の一例を伺ったところ、築50年以上のセメント瓦(※1)の屋根工事が挙がりました。瓦自体の劣化が激しく、職人が上を歩くと割れてしまう状態だったため、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)に張り替える工事を提案したそうです。

「ご年配のおばあさんの家で、『トタン屋根に変えてしまって』というはっきりしたご相談だったんです。雨漏り修理もできればよかったのですが、瓦が割れるのでその場所を確認できないくらい傷んでいる状態でした。ご予算を聞いて、雨水の切れが良い縦葺きの軽いガルバリウム鋼板屋根をお勧めしました。初日は解体屋さんに瓦を全て撤去してもらってブルーシートをかけて作業を終え、翌日以降からコンパネや防水シートで下地を整えて屋根材を張っていきました。古い建物だったので骨組みが下がっていて、普通ならシワが寄らないところにシワが入ったりして、それをきっちり納めるのが大変でしたね。既製品が屋根に合わない時は事前に工場で加工することがほとんどですが、現場に持ち込んで加工する場合もあります。臨機応変にできるのが板金職人の強みです」

佐賀県佐賀市の金属屋根工事の特性を尋ねました。佐賀市は、北側には山で南側は海が広がっています。気候にもやや違いがあるため、寺田さんは現場に合わせて施工方法を変えることもあるそう。

「TAKAMI板金は佐賀市の中心あたりなので雪は積もらないんですが、山の方では積もるので雨樋のかけ方を変えたり、場所によっては雨樋を設置しないという選択もあります。海辺ならステンレス製の屋根材じゃないと錆びてしまうので、地域に合わせた施工を考えますね」

※1 セメント瓦・・・セメントと川砂を混ぜ合わせて作られた瓦

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 地域密着だからこその信頼関係を築き、お客さまに愛される工事店を目指す

TAKAMI板金

TAKAMI板金ではアフターフォローとして、雨樋修理や雨漏り修理の施工を受けたお客さまに、再び不具合が起こっていないかどうかの点検を行っています。

「雨水関係の工事は、完工後の雨天時に現場に行って確認をしています。屋根には上らずに目視ですが、雨降りの日に雨水がきちんと流れているかどうかを見るのが大切なんです。その他の工事も、万が一気になる不具合があればすぐに点検に伺うので連絡してくださいね」

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや金属屋根の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまへメッセージです。

「現地調査から見積書提出、施工に点検、一貫して僕がやっているのが強みでもあります。施工のメリット・デメリット、全て説明するのでわからないことがあったら何でも聞いてくださいね。実家は農業をやっていて僕も地域密着で仕事をしているので、お客さまとの信頼関係が第一、安心してお任せください」

住宅工事には「見た目のための施工」と「実用性や安全性のための施工」がありますもちろん両方を兼ね備えた工事がいちばんですが、時にはどちらかを優先させる必要があります。住宅は築年数が進むと安全性の心配も出てきますので、判断力が問われます。寺田さんは豊富な経験を活かし、実用性や安全性を考慮しつつ、お客さまの要望も反映させた施工を考えてくれます。腕が立ち、柔軟な対応もしてくれる職人さんに、強い信頼感を抱いた取材でした。

(2023年5月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(TAKAMI板金)2件

屋根修理・屋根リフォーム事例雨樋工事(取替)

M.R様 (佐賀県佐賀市)

更新日 2024.03.08

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
5〜10万円
施工期間
0〜1日

一覧を見る一覧を見る

屋根工事のクチコミ評価屋根工事のクチコミ評価(TAKAMI板金)1件

総合評価

star star star star star 5.00

コミュニケーション star star star star star 5.00
工事の技術 star star star star star 5.00
アフターフォロー star star star star star 5.00
提案力 star star star star star 5.00
価格の満足度 star star star star star 4.84
マナーの良さ star star star star star 5.00
清潔感 star star star star star 5.00
※3.00(★★★)が標準評価点です。

新着クチコミ

F.A様 (70代/男性/佐賀県/佐賀市)

star star star star star 5.00

屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り

ユーザーからのコメント

工事前、工事後の説明と現場の写真も見せてもらって、ありがたかったです。

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(TAKAMI板金)

一番の強み 大工と板金職人、両方の経験を持つ代表が柔軟な技量と思考でお客様のご要望に沿った施工をしているところ
会社名 TAKAMI板金
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:1名
保有資格者 一級建築板金技能士:1名
高所作業車運転者:1名
職長安全衛生責任者:1名
玉掛作業者:1名
特徴 リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
対応エリア

九州地方

アフターフォロー体制 何か不具合などございましたら、迅速に対応させて頂きます。
やねいろはケア 未対応
代表者 寺田 賢史
代表者経歴 TAKAMI板金 代表
2001年4月:佐賀県立佐賀工業高等学校 入学
2003年4月:川副板金店 入社
2005年3月:佐賀県立佐賀工業高等学校 卒業
2006年4月:唐津高等職業訓練校 入学
2008年3月:唐津高等職業訓練校 卒業
2018年3月:川副板金店 退社
2018年4月:TAKAMI板金 創業 代表 就任
所在地 〒849-0936
佐賀県佐賀市鍋島町森田2080 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日、祝日 8:00~18:00
定休日 日曜日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)
外壁工事の依頼も可能です。TAKAMI板金の「かべいろは」掲載記事はこちら