やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 有限会社塩田板金工作所

図解を用いた説明で、屋根修理・雨樋修理の必要性に納得感と安心感を

有限会社塩田板金工作所

香川県

香川県板金工業組合

有限会社塩田板金工作所

有限会社塩田板金工作所

香川県高松市今里町の有限会社塩田板金工作所は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や雨樋(あまどい)修理をメインに、屋根リフォーム全般を行う工事店です。現場主義を貫く代表のきめ細やかなサポートにより、打ち合わせからアフターフォローまで安心してお任せできます。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 先代の姿を見て芽生えた物づくりへの憧れ。技術と経営を継承し、未来まで続く家業に

有限会社塩田板金工作所

有限会社塩田板金工作所(以下、塩田板金工作所)は、香川県高松市今里町を拠点とする板金工事店です。金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の施工、雨漏り修理、雨樋修理を自社で対応しています。協力会社と連携し、塗装・防水工事の相談も可能です。

代表取締役の塩田渉さん(以下、塩田さん)は、板金業を営む先代の背中を見て育ちました。仕事の大変さを感じつつ、現場で手を動かす姿にはどこか憧れの気持ちがあったといいます。

「子どもの頃は、正直しんどそうと思いながら父の仕事を見ていました。でも、だんだん『物を作るって面白そうやな』と感じるようになって。高校生くらいの時には、もう継ぐつもりでいましたね。もとは父が親方さんから引き継いだ会社なんですが、経営が安定していたので。自分もそれに続きたいと思ったのが板金業に入ったきっかけです」

子ども時代はプラモデル作りに夢中で、車や電車といった乗り物にも強い興味を抱いていた塩田さん。高校卒業後は神戸の大学へ進学。阪神・淡路大震災がきっかけで地元へ戻り、自動車関連商品販売業の会社に就職しました。好きな世界に飛び込んだ一方で、いずれ家業を継ごうと働くのは「3年間だけ」と心に決めていたそうです。その後、本格的に家業に入ったものの、一人前と胸を張れるまでには10年かかったと振り返ります。今でも「まだまだ」と謙虚に話す背景には、先代の偉大な姿がありました。

「いきなり父のように完璧にはできないし、自分なりに習得していくのが結構大変でした。似たような形や作業を何度も繰り返す中で、少しずつ仕上がりが綺麗になり、スピードも上がっていく。それが面白かったですね」

板金業の魅力について尋ねると、1枚の板から何かを作り出す工程そのものだと塩田さんは話します。

「切って、折って、曲げて、組み立てる。金属の折り紙のような感覚で、手を動かしながら形ができていくのが楽しいんです。綺麗に折れた!上手に作れた!って。最初はうまくいかないことばかりでしたけど、少しずつ思い通りに仕上がるようになってきましたね」

二代目として塩田板金工作所を牽引する塩田さんは、近年では大型物件の施工にも携わっています。他の工事店と協力し合う機会も増え、現場によっては応援に入ったり、逆に手伝いに来てもらったりすることもあるそうです。そうした職人同士の繋がりを大切にしながら、地域に根ざした仕事を積み重ねています。

最後に今後の展望を尋ねたところ、「長く続けること」と一言。今でも大好きな車やバイクに関わり、同じ趣味を持つ人に向けてガレージを作りたい、板金職人としてその一部に関わりたいとも語ってくれました。

詳しく見る 閉じる

WORK 知人の依頼から大型案件まで、お客さまの喜ぶ姿がやりがい。一つひとつの工程を丁寧に

有限会社塩田板金工作所

香川県高松市今里町を拠点とする塩田板金工作所は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の施工を中心に、金属系外壁の張り替え、雨漏り修理、雨樋修理を行う板金工事店です。職人仲間との連携により、大型物件の施工にも対応しています。

「先日は築40年になるお宅の瓦を板金にすべて張り替える工事を対応しました。まず瓦を手作業で1枚1枚剥がすことから始まります。古い屋根だったんで、下地にかなりホコリやゴミが溜まっている状態でした。しっかり掃除したうえで、アスファルトを下地となるシートに染み込ませたアスファルトルーフィングを敷きます。雨漏り対策ですね。そこから板金を丁寧に並べて、最後に棟まわり(※1)を仕上げました。家が古かったので、下地も傷んでいました。瓦を外す時に屋根を支えている部分を壊さないよう細心の注意を払いましたね」

完成した後にお客さまからお礼の声を聞けるのが一番のやりがいだと話す塩田さん。この瓦を板金に張り替える工事でも、とても喜んでもらえたそうです。

「張り替えにあたり、お客さまが明るい色を選ばれたんですよ。実際に仕上がるとすごく映る色だったんで『めっちゃ綺麗になったね』と喜んでくれて。やってよかったと感じた現場です」

そんな親身な姿勢だからこそ、塩田板金工作所には日頃から知人や地域の方々からの相談も多く寄せられています。過去には、よく訪れる飲食店の店主さんから雨漏りの相談を受けたことも。いざ現地調査に行ったところ、原因がなかなか分からず骨の折れる作業の連続だったといいます。

「あまりに特定できないので、最終的には既存の金属屋根をめくり、雨水の流れた跡を辿りながら判断しました。仮補修しては次の雨を待ち、また違ったらやり直し…の繰り返しで、最終的には1か月近くかかった案件です。既存の屋根に大型の水切り(※2)を追加で設置することで解決しました」

施工時は「お客さまに怪我をさせないこと」が第一。作業中の落下物には細心の注意を払い、小さな金属片も残さないよう掃除をして一日を終えるとのこと。また、工事中に新たな雨漏りが起きないように天候を気にかけながら作業しているそうです。

香川県高松市今里町の金属屋根工事の特性について尋ねました。高松市は比較的温暖で雨が少ない地域のため、季節を問わず施工しやすいのが魅力だと塩田さんは話します。ただし、雨漏りの箇所を特定する際は雨が降るのを待たなければならない場合もあり、そこだけは気長な対応が求められるようです。

※1 棟・・・屋根が交差して山型になったその部分。または、屋根の頂上にある水平な部位
※2 水切り・・・水が一部分に溜まらないようにするための金属板

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 代表自ら現場へ。施工内容の明瞭さを大切にするべく、説明にはスケッチブックを使用

有限会社塩田板金工作所

塩田板金工作所では、お問い合わせを受けた際、塩田さん自らが現地へ足を運んでいます。その際に心がけているのが、必要な工事とそうでない工事を明確に伝えることだそう。塩田板金工作所ならではの工夫として、施工の順序や理由を説明する際に絵を用いています。

「スケッチブックみたいなものを持参して、簡単な絵を描きながら説明します。どう話したらわかりやすいかと考えた結果です。写真で見せても表面しか写せないので、断面図で構造を説明しないと伝わらないと思って。やっぱりお家の現状や必要な工事を理解して、納得したうえで任せてもらえるのが一番ですから」

どこをどこまで直すべきか、視覚的にもわかりやすく伝えるのが塩田さんの信条です。さらに見積もりは2〜3パターンほど用意し、お客さまに合った提案を行っています。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォーム・屋根修理を検討しているお客さまにメッセー
ジです。

「こんなことお願いしてもええんかなって考える前に、まずは気軽に聞いてください。小さな工事のご依頼でもまったく構いません。施工後には名刺をお渡ししますので、何かあればすぐに駆けつけます」

普段は見えない屋根の上だからこそ、丁寧に、きれいに仕上げたいと語ってくれた塩田さん。どの現場でも妥協せず、まっすぐに向き合うその実直な姿勢が、お客さまや仲間からの信頼を深めている理由だと取材を通じて感じました。

(2025年7月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(有限会社塩田板金工作所)

一番の強み 手先の器用な代表によって複雑な部分はイラスト化、分からない部分は目で見て理解し納得できるところ
会社名 有限会社塩田板金工作所
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:4名
建設業許可 屋根工事業、板金工事業(香川県知事許可(般―3)第009852号)
保有資格者 一級建築板金技能士:1名
二級建築板金技能士:1名
丸のこ等取扱従事者:2名
高所作業車運転者:2名
アーク溶接:1名
特徴 リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
対応エリア

近畿地方

中国地方

四国地方

アフターフォロー体制 三井住友海上火災保険の第三者賠償責任保険に加入済です。
やねいろはケア 未対応
代表者 塩田 渉
代表者経歴 有限会社塩田板金工作所 代表取締役
1990年3月:高松市立鶴尾中学校 卒業
1990年4月:高松県立高松第一高等学校 入学
1993年3月:高松県立高松第一高等学校 卒業
1993年4月:神戸国際大学 入学
1997年3月:神戸国際大学 卒業
1997年4月:株式会社オートバックス高松 入社
2000年4月:有限会社塩田板金工作所 入社
2017年4月:有限会社塩田板金工作所 代表取締役就任
所在地 〒760-0078
香川県高松市今里町2-26-4 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日 8:00~17:00
定休日 日曜日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。有限会社塩田板金工作所の「かべいろは」掲載記事はこちら