やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 株式会社五十洲板金工業

緊急事態が多い屋根工事や雨樋修理。班体制の迅速な対応で安心感を届けたい

株式会社五十洲板金工業

北海道

北海道板金工業組合

株式会社五十洲板金工業

株式会社五十洲板金工業

北海道札幌市白石区東札幌の株式会社五十洲板金工業は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の工事、雨樋修理やシート防水工事をメインに手掛ける板金工事店です。板金工事はもちろん、地域の同業者が集まる協力会社の会にも所属し、住宅工事全般に対応できる間口の広さを持っています。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 好きだから続けられた板金業。今後は「住宅工事の相談窓口」としての機能を確立したい

株式会社五十洲板金工業

株式会社五十洲板金工業(以下、五十洲板金工業)は、北海道札幌市白石区東札幌に拠点を構える地域密着の板金工事店です。わかりやすい説明を心がけ、お客さまにとって「話しやすい町の工事店」でありたいと考えています。

五十洲板金工業の創業は2012年です。代表取締役の五十洲和幸さん(以下、五十洲さん)は、ひょんなことから板金業に関わるようになりました。五十洲さんにとっての初現場は、親戚から「警備の仕事があるから出てくれない?」と声をかけられて行った先でした。

「10代の頃から板金業をやっています。警備の仕事をする気で行ったのに、作業着に着替えてと言われて職人さんたちと一緒に足場に上がらされて、結局そのままその仕事をするようになったんです。当時の建設現場は、威勢の良い職人さんが新人にきつめの指導をする環境でした。私も若かったので、新人が休憩のジュースを必ず買いに行かないといけない習慣にも反発してね。でも先輩たちに『そういうもんだから』と言われ、技術についても教えてもらいながら仕事を覚えましたね」

約束と全く違う仕事、さらに厳しい先輩職人さんからの指導。戸惑いが多いスタートでしたが、そんな中にも親切な先輩がいたこと、そしてまとまったお給料がもらえることが若い五十洲さんにとって救いになり、そのまま板金の仕事を続けるに至ったそうです。

「色々ありましたが、板金の仕事は好きなので楽しくやっています。大変な仕事ですが、好きだから苦にならないんでしょうね。23歳で独立したんですが、しばらく収入が安定しなくて苦労の連続でした。板金以外の仕事もしたんですよ。大工さんのところへ応援に行ったり、営業マンをやったこともありますしね」

そんな五十洲さんの状況を見て応援仕事をまわしてくれる板金屋さんが現れ、少しずつ板金に集中できるようになったそう。その後開業届を提出し、事業として板金をやっていく決意をしたのです。

「開業届を出したのが25歳。今のようにインターネットに情報がたくさんあるわけでもなかったので、会社をやるってどういうことかもわからなくてね。情報を検索するという考えもなくて、色々なことが後手後手になっていました。苦労はしましたが気が付けば10年(2024年取材時)、今はお客さまから仕事がいただけて、スタッフに給料も渡せるようになって、本当に良かったと思います」

今後は札幌市内の西区、東区、南区、北区、中央区に5つの拠点を持ちたいと前向きです。しかし、会社を大きくしたいというよりは、そこが住宅工事に悩むお客さまの相談窓口になればと考えているそう。

「困った時にあそこに行けばいいと思えるような店として、拠点を増やしたいんです。コンビニのようにそこかしこにそういう店があったら利用しやすいと思います。そういう形態の工事店をやっている人がいないので実現できればいいですね。それには営業体制を整えて、これから増える予定の実習生や経験の浅いスタッフにもしっかり現場の仕事を覚えてもらわないといけませんね」

詳しく見る 閉じる

WORK 大工の経験が存分に活きている。同業者からもお客さまからも重宝される工事店でありたい

株式会社五十洲板金工業

北海道札幌市白石区東札幌の五十洲板金工業は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁、雨樋(あまどい)の工事を中心に手掛ける板金工事店です。大工仕事の経験もあり、屋根板金だけではなく、木下地等の工事もまとめて引き受けられる技術力を持っています。

五十洲さんがお客さまと接する上で気を付けているのは、専門用語をなるべく使わずに説明をすること。お客さまにとって工事の内容や材料の名称は聴き慣れないものばかりです。ひとつずつ理解をしていただきながら打ち合わせを進めていきます。

「説明の時に私が持つ知識を、想像しやすい例え話にしたり紙に描いたりして、わかっていただいてから次の話にしていくよう心掛けていますね。打ち合わせでお客さまが工事に迷っている時って、じっくり話すことが大事なんです。私が話を聞いて全てを解決できるかはわかりませんが、1人で悩んでいても結論が出ないし、そんな時にわかりやすい説明があれば少しは気がラクになるのではないかと思います」

五十洲板金工業では、新築工事からリフォーム工事まで様々な現場に対応しています。五十洲さんは過去に大工現場で仕事をしていた経験もあり、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)を張るだけではなく、下地の大工仕事もできるのが強みです。

「北海道は雪の重みで屋根の軒先が破損することが多く、1メートルくらい雪が積もるとその重さで軒先が折れてしまうんです。屋根自体が壊れた場合は大工さんの出番なんですが、私は経験上屋根リフォームの時に破損した部分を剥がして木下地からできるので、元請け会社さんに『だから五十洲さんにお願いした』と言われることがけっこうあるんですよ」

また、海沿いの家の金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)は潮風の影響で錆(さび)が発生しやすく、その影響で雪の滑りが悪くなりがちです。そうなると冬の間中ずっと建物全体に雪の重みがかかり続けるため、古い建物は耐えられずに危険な状態になってしまいます。

「雪の重みで建物がゆがむと、ドアが開かなくなるんですよ。先日もお客さまから連絡がきて『ドアがあかない。助けてもらえませんか』と言われてね。現地は私たちが入るのもやっとの雪が多い海沿いの地域で、屋根の雪をよけたら表面が錆びだらけになっていました。そうなるとすが漏り(※1)になり、屋根の下へ水がまわって大変なことになるんです。すが漏りは屋根を除雪してから水が抜けていく形にコーキング(※2)を打ち直します。最近の北海道の家は屋根と雨樋の一体型が多く、枯葉で詰まったりしない限りそこから全て抜けていく仕様になっているんですが、古い屋根は積雪でのトラブルがまだまだありますね」

そして、さらに雪国ならではのトラブルがあります。最近は雪が滑り落ちない屋根材が普及し、氷柱(つらら)防止のために雨樋を設置することもあります。

「砂付き板金の屋根材は、雪が全く滑り落ちてきません。そうなると溶けた水で巨大な氷柱ができてしまうんです。氷柱が折れて車に傷がついたり、お子さんが怪我をしたりして危険なので、雨樋とヒーターを設置して水を流すようにします。雨樋は既製品で希望のものが見つからない時は、板金から作ることもできますよ」

北海道札幌市の屋根工事の特性について尋ねました。札幌市は中心部から少し離れると築年数の経った家が多いと五十洲さんは感じているそう。そのためかつては心無い住宅リフォーム業者の訪問が多く、お年寄りの住む家に中途半端な施工をしてトラブルになっているのを見聞きしてきたといいます。そして前述にもあった屋根のすが漏りによる雨漏りがとても多いため、五十洲さんは「根本的にすが漏りのしない屋根」にしていかなくてはという危機感を持っていると語っていました。

※1 すが漏り(すが漏れ)・・・積雪による屋根や壁の水漏れ
※2 コーキング・・・継ぎ目の隙間を埋める目地材

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 緊急事態に対応できる班体制が何よりの強み。見積りだけ、相談だけでも対応OK!

株式会社五十洲板金工業

五十洲さんは、過去に施工をした建物の近くで仕事がある時は、お客さまを訪問して工事箇所を見せてもらう場合があるそうです。工事した場所に何もなくても、屋根のお困りごとがあればいつでも相談にのりますと心強い対応です。

「もしお客さまがご在宅の場合なんですが、『屋根業者です。覚えていますか』とお話をさせてもらうことがあります。また、新築工事で10年、リフォーム工事で5年の保証書を発行しているので、詳細は打ち合わせ時にご案内しますね。でも保証期間は気にせず、屋根に何かあればいつでも相談してください」

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏り修理や金属屋根の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまへメッセージです。

「五十洲板金工業の強みは、3班体制であることなんです。2班が動いている時、1班は緊急出動部隊で基本的に何かあったらすぐに駆け付けられるようにしています。なので、お客さまの急な要請にもすぐに点検に伺えます。例えば屋根の雨漏り修理は、水漏れに気が付いたらすぐに見てほしいですよね。見に行った結果、見積りしてその場で明日工事すると決めていただいても良いし、他も確認して相見積りをするならそれでもかまいません。その行動力の全てが、うちの強みだと思います。屋根のこと、どうにかしたいなとお考えでしたら気軽にお問い合わせください」

五十洲さんは「なにかあったときに話せる相手がいるだけで違いますよね」と、明るく言います。屋根に限らず、住宅外装の不具合はとても気がかりなことですが、一体どこに相談して良いのかわからないものです。時には、「この工事にこの工事店は見当違いかな?」と不安になります。でも五十洲板金工業の懐の広さなら、そんな不安を全て払拭してくれるに違いないと、そう感じた取材でした。

(2024年2月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(株式会社五十洲板金工業)

一番の強み 業界全体まで考慮した広い視野を持ち、お客さまの問い合わせや緊急性の高い相談に迅速に対応できる体制を整えているところ
会社名 株式会社五十洲板金工業
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:7名
建設業許可 屋根工事業、板金工業業、防水工事業(北海道知事許可(般―2)第723894号)
保有資格者 一級建築板金技能士:3名
巻上げ機運転者:2名
丸のこ等取扱従事者:2名
研削砥石の取替え等の業務に係る特別教育:2名
高所作業車運転者:5名
職長安全衛生責任者:4名
足場の組立て等作業主任者:4名
玉掛作業者:5名
職業訓練指導員:1名
一級防水施工技能士(シート防水):2名
特徴 リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
対応エリア

北海道地方

アフターフォロー体制 ご希望に応じて保証書を発行します。
気になることがあればご連絡ください。
やねいろはケア 未対応
代表者 五十洲 和幸
代表者経歴 株式会社五十洲板金工業 代表取締役
2003年3月:札幌市立中の島中学校 卒業
2004年4月:北海道札幌南高等学校 入学
2005年10月:北海道札幌南高等学校 中退
2005年11月:建築会社 入社
2008年5月:建築会社 退社
2008年6月:伸栄板金工業 入社
2010年8月:伸栄板金工業 退社
2012年5月:五十洲板金工業 創業 代表 就任
2017年3月:株式会社五十洲板金工業 設立 代表取締役 就任
所在地 〒003-0006
北海道札幌市白石区東札幌6条2-3-10-205号 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日 8:00~18:00
定休日 日曜日、祝日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。株式会社五十洲板金工業の「かべいろは」掲載記事はこちら