やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 株式会社安藤板金工業

長持ちするかどうかを重視した屋根修理を考える工事店。雨樋修理にも対応

株式会社安藤板金工業

福島県

福島県板金工業組合

株式会社安藤板金工業

株式会社安藤板金工業

福島県郡山市三穂田町の株式会社安藤板金工業は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の工事、雨樋修理や雨漏り修理などを自社施工しています。その他様々な種類の屋根リフォームや太陽光の設置工事なども対応可能。創業80年以上の歴史ある工事店です。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 厳しい修業を経て家業を継ぎ、より良い会社にしていくために現在も奮闘中

株式会社安藤板金工業

株式会社安藤板金工業(以下、安藤板金工業)は、福島県郡山市三穂田町に拠点を構える工事店です。主に手掛けるのは金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の施工で、板金加工を得意としており、お客さまの要望に合わせて幅広いリフォームが可能です。代表取締役の安藤栄二さん(以下、安藤さん)は、福島県板金工業組合青年部の部長も務めています。

「創業は1935年、僕で四代目になります。小学生の頃からよく父にくっついて現場に行っていましたね。高い所は昔から好きだったので、大きいジャングルジムで遊んでいるような感覚でした。中学の頃は手元で作業するものを手伝っていて、高校生になるともう屋根を葺いたりもしていました」

小さい頃から板金の仕事に親しみ、将来は板金業に入ろうと考えながら成長した安藤さんですが、実は高校生の時には別の道を考えていたそう。昔から車が好きだったため、車関係の仕事に就きたいと思っていました。ただ、卒業を迎える頃は就職氷河期で、希望する仕事に就くのは難しい状況だったため、安藤さんはひとまずお父さんの会社に入ることを考えます。

「進路を考えていた時は『就職活動は大変そうだし、とりあえず父の会社に…』なんていう気持ちだったんです。でも外での経験が必要という父の意向もあり、父の知り合いの板金屋さんに就職しました。修業が始まったらもう『やるからには中途半端なことはできない。ここで頑張ろう』と腹を括(くく)りました。修業先はすごく厳しいところだったので、毎日怒られながら黙々とやりましたね。基本的には見て覚えろと言われていたんだけど、これがすごく難しい。簡単そうに見えても自分でやってみると全然できなくて、でも細かく教えてもらえるわけじゃない。とにかく数をこなして覚えていきました」

厳しい環境の中、見よう見まねで努力を重ね技術を習得していった安藤さんは、3年間の修業を終えて家業に入りました。本来であれば修業の後、2年程度同じ工事店で働いて恩返しをしたいと考えていましたが、実家ではお母さんも長年忙しい家業を手伝っており、早く自分が戻って両親を助けたいという気持ちが強かったためだそうです。

「3年間の頑張りを認めてくれていたのか、父は僕の話もしっかり聞いてくれました。修業先での経験をもとに、意見を出し合いながら一緒に仕事をしていましたね。2014年、法人化と同時に代替わりして、このタイミングで仕事の請け方や設備投資、スタッフの増員など、僕自身の意志で色々と変えていきました」

下請けの仕事は、お客様に職人たちの声が届きにくいと感じる場面もあるそう。自分たちの仕事への想いや職人たちの良いところを広く知ってもらうためにも、今後はお客さまから直接いただく仕事をさらに増やしていきたいと考えています。「地域で板金屋と言えば安藤板金工業だと言ってもらえるくらい、地元に根付いた仕事を続けていきたいですね」と今後の展望を語ってくれました。

詳しく見る 閉じる

WORK お客さまの力になりたい一心で、難しい要望でも柔軟に考えて実現方法を探す

株式会社安藤板金工業

福島県郡山市三穂田町の安藤板金工業は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の施工を中心に行う工事店です。雨漏り修理や雨樋(あまどい)修理にも対応しています。スタッフは一級建築板金技能士などの有資格者が多く、誰が現場に行ってもクオリティの高い施工を提供できるのが強みの一つです。

「増築を繰り返したお宅の屋根で、どうしても雨漏りするという相談を受けて現地調査に向かいました。築20~30年くらいで、もうどこから漏れているかわからないくらい、色々なところから雨漏りしていましたね。何度も増築を重ねていたために水切り(※1)が機能していなかったり、本来の順番で施工していない箇所があるのが問題でした。カバー工法(※2)では難しいと判断して、しっかり下地から直して屋根を葺き替える提案をしました。一番気を付けたのは雨が侵入しないようにすることですね。シーリング(※3)で納めるのではなく、何年もそのままで持つように考えて施工していきました」

安藤さんは、長持ちするかどうかを重視した施工を行っています。シーリングは劣化して切れたらすぐに雨漏りに繋がってしまうため、なるべくシーリングではなく、はぜ組みとよばれる昔ながらの板金加工の接合方法を採用するなど、10年でも20年でも部材が傷まない限り持つような方法を考えていると話してくれました。

安藤板金工業では一般的な屋根のカバー工法や葺き替え以外にも、お客さまの要望に臨機応変に対応しています。築30年ほどの古い倉庫のような建物を、車庫として使えるように改修してほしいという依頼では、屋根と外壁を解体し予算に合わせて材料を選び、全面的に張り替えを行いました。解体後鉄骨の腐っている部分を直したり、歪んでいた骨組みをジャッキアップしながら補修して、新しい下地と屋根・外壁を施工していきました。

「神社の7~8mくらいあるモルタルの鳥居について、『経年劣化のたびに塗装するのが大変』と相談を受けたことがあります。7~8mくらいの大きさなので足場を組まなければならないサイズです。鳥居全体を鉄板で包んだら半永久的に塗装の必要がなくなるし見た目もかっこいいと思って、難しい作業だけどトライしました。丸い柱で、しかも少しずつ円の大きさが変わるので、それが一番大変でしたね。現場で一ヵ所一ヵ所大きさを合わせて鉄板を曲げて、全て手作業で包んでいきました。一生残るものだし、神社の方も喜んでくれて嬉しかったです。当時、同業の人が毎日のように見に来ていてちょっとした話題になっていましたね。鳥居の上だけを銅板で覆うのは見たことあるけど、柱から全部っていうのはかなり珍しかったんじゃないかな」

福島県郡山市の屋根工事について尋ねました。郡山市はそれほど雪は多くありませんが、屋根の雪止め金具は取り付けています。地域によって降雪量に差があり積もり方が違うので、それに合わせて取付け位置を変えているそうです。また山沿いは風が強いため、屋根のビス留めの間隔を狭くするなど、風対策をしているとのことでした。

※1 水切り・・・水が一部分に溜まらないようにするための金属板
※2 カバー工法・・・金属屋根の重ね張りをする屋根のリフォーム方法
※3 シーリング・・・継ぎ目の隙間を埋める目地材

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 会社として若手職人の学びをサポート。丁寧に教え、着実に育てていきたい

株式会社安藤板金工業

安藤板金工業は、人材育成にも力を入れています。若いスタッフ一人ひとりに対して、丁寧に時間をかけて教えていくのが特徴です。このスタイルになったのは、安藤さん自身の修業時代の経験が活かされているのだとか。当時「見て覚えろ」と言われてとても苦労したため、今新人の子に教える際には、紙に書いたり写真を見せたりしながらしっかり説明しているそうです。

「父が訓練校の課長をしているので、うちで働き始めて5年目になる子は働きながら職業訓練校にも通っています。あと、学びたい子のサポートは積極的にしたいので、資格取得のための費用や仕事で使う道具の購入も会社が全額負担しているんですよ。スタッフとはざっくばらんに何でも話し合えるように、不満があったらすぐ伝えてほしいという話もしています。全ての要望に応えるのは難しいかもしれないけど、なるべく働きやすい会社にしていきたいですね」

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォーム・屋根修理を検討しているお客さまにメッセージです。

「工事は専門的な内容も多いので、わからないことや迷うことばかりだと思います。でも僕は、お客さまには大いに悩んでほしいと思っているんです。屋根一つにしても決して安いものじゃない、一生ものの買い物なので、たくさん悩んで相談していただいて、僕たちもそれに応えて色々なものを提案していけたらいいなと思っています。完工後は施工内容に応じて板金組合の保証書を発行することもできますし、何があればすぐに様子を見に伺います。建物のことならどんな相談でも大丈夫です。お待ちしています」

断わるのが好きじゃないと話す安藤さんは、頼まれたらたとえ無理難題でも、どうにか実現する方法がないかとことん考えるそう。取材で話してくれた神社の鳥居のエピソードからも、その姿勢がよく伝わってきました。「こんなこと相談していいのかな?」と躊躇(ちゅうちょ)するお客さまもいると思うので、安藤さんのように「どんどん相談して」と言ってもらえると、安心する方も多いのではないかと感じました。

(2024年1月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

取材後記

株式会社安藤板金工業

子どもたちも板金に親しんで

幼稚園の先生からの依頼を受けて、園児たちの卒園の思い出作りとして、銅板に幼稚園名と園児の名前を彫りプレゼントしたことがあるそう。「将来板金屋になる!」と言ってくれた子もいたと、安藤さんは嬉しそうに話してくれました。現在福島県板金工業組合の青年部部長を務める安藤さんにとって、若手の人材不足は切実な問題ですが、子どもたちがこうした体験をきっかけに板金に興味を持ってくれたらとても嬉しいですよね!

お客さまの良き相談相手でいたい

安藤さんは飲み会が好きで、お客さまにも誘われれば喜んで参加しているそう。青年部の若手部員が少ないため、同業者に会うと積極的に声を掛け、お酒を飲みながら青年部の紹介をしたりもしています。そんな安藤さんが目指す工事店は、「お客さまが何でも話せる工事店」。取材中も丁寧に質問に答えてくれたので、きっと普段から親しみやすい接し方で、お客さまの色々な相談に乗っているのだろうと感じました。

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(株式会社安藤板金工業)2件

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根工事(取替) / 雨樋工事(取替)

N.S様 (福島県本宮市)

更新日 2024.11.29

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
20〜30万円
施工期間
2〜3日

一覧を見る一覧を見る

屋根工事のクチコミ評価屋根工事のクチコミ評価(株式会社安藤板金工業)2件

総合評価

star star star star star 4.94

コミュニケーション star star star star star 4.99
工事の技術 star star star star star 5.00
アフターフォロー star star star star star 4.85
提案力 star star star star star 5.00
価格の満足度 star star star star star 4.70
マナーの良さ star star star star star 4.87
清潔感 star star star star star 4.94
※3.00(★★★)が標準評価点です。

新着クチコミ

N.S様 (60代/男性/福島県/本宮市)

star star star star star 4.90

屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り

ユーザーからのコメント

こちらの要望に対して、親身になって相談に応じてもらいました。仕事も丁寧で、施工も期待通りで大変満足しています。近隣とのトラブルもなく短期間での施工完了でした。また何かあれば相談したいと思っています。ありがとうございました。

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(株式会社安藤板金工業)

一番の強み お客さまの力になりたい一心で、難しい要望でも柔軟に考え実現方法を探しだし施工できるところ
会社名 株式会社安藤板金工業
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 役員:3名 社員:5名
建設業許可 屋根工事業、板金工事業(福島県知事許可(般―1)第33460号)
保有資格者 一級建築板金技能士:4名
二級建築施工管理技士:2名
丸のこ等取扱従事者:1名
研削砥石の取替え等の業務に係る特別教育:1名
高所作業車運転者:5名
職長安全衛生責任者:6名
石綿取扱作業従事者:2名
足場の組立て等作業主任者:2名
玉掛作業者:5名
職業訓練指導員:2名
特徴 リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
太陽光工事業
対応エリア

東北地方

関東地方

アフターフォロー体制 AIG損害保険の事業賠償・費用総合保険に加入済です。
ご希望がございましたら金額・施工内容に応じて保証書を発行します。
何か不具合などございましたら、迅速に対応いたします。
やねいろはケア 未対応
代表者 安藤 栄二
代表者経歴 株式会社安藤板金工業 代表取締役
三穂田町商工会 所属
1996年3月:郡山市立三穂田中学校 卒業
1996年4月:福島県立郡山北工業高等学校 入学
1999年3月:福島県立郡山北工業高等学校 卒業
1999年4月:有限会社桑原板金工業所 入社
2002年3月:有限会社桑原板金工業所 退社
2002年4月:安藤板金工業所 入社
2014年4月:株式会社安藤板金工業 設立 代表取締役 就任
所在地 〒963-0126
福島県郡山市三穂田町山口17 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日 8:00~17:00
定休日 日曜日、祝日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
備考 2015年4月:福島県板金工業組合 青年部部長
2022年4月:三穂田町商工会 青年部副部長
外壁工事の依頼も可能です。株式会社安藤板金工業の「かべいろは」掲載記事はこちら