やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。

質の高い職人が粒揃い。ご予算に合わせた屋根塗装・屋上防水の実現へ

堤塗装

福岡県

堤塗装

堤塗装

福岡県大牟田市手鎌の堤塗装は、屋根塗装や外壁塗装、ベランダ等の防水工事をメインに手掛ける塗装工事店です。その他屋上防水や住宅工事も窓口となって対応しています。フットワークが軽く腕の良い職人が行う、迅速で高品質な仕事が強みです。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 塗装業のやりがいは、仕上げた建物がいつまでも町に残ること

堤塗装

堤塗装は福岡県大牟田市手鎌に拠点を構える塗装工事店です。塗装に伴う大工工事や内装クロス、電気工事等も窓口となって対応しています。創業は2021年。代表の堤大海さん(以下、堤さん)が勤めていた塗装店から独立して開業しました。

「この仕事の楽しさは仕上げたものが町に残ることですね。私は中学卒業後すぐに塗装職人として働き始めたんですが、わりとすぐにこの仕事を楽しいと感じるようになりました。自分で工事店を持った今もそれは変わっていません。自分で仕事をつくらないといけないので雇われていた時より大変な仕事も多いですが、それは独立して良かったことでもあるんです。自分次第で収入も増えるし、やりがいがあります」

独立開業して仕事の難しさも面白さも味わっている堤さん。雇われている時は現場作業に集中していれば問題ありませんでしたが、今はお客さまへの対応も自分の裁量にかかっています。打ち合わせの際にはお客さまの予算や都合をしっかりヒアリングし、費用負担を抑えられるよう努めているそう。

「ご予算を超えないように施工プランを考えます。塗料は新しい商品がどんどん出てくるんですが、旧タイプのものでも良い塗料はたくさんあるので積極的に活用します。うちは若くて腕の良い職人がいて、作業の質が高くて早いんです。結果的に工期も費用もお客さまの負担を軽減できるので色々ご相談ください。今後は、もっと地域のお客さまと直接やり取りできる自社施工の仕事を増やしていきたいですね」

詳しく見る 閉じる

WORK お客さまのご予算、屋根材の状態、それら全てを把握した上で行う安心価格な屋根塗装

堤塗装

実際の事例では、カラーベスト屋根(※1)や金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の塗装が挙がりました。いずれの屋根もまずは高圧洗浄を行います。その後、屋根材に合わせた下地作りを施工し、塗装作業へ。また、雨漏りが疑われる場合は現状を確認後に雨漏り修理を行います。

「金属屋根は洗浄後にケレン作業(※2)、その後に遮熱の錆止めで下塗り、遮熱塗装で上塗りですね。住宅の屋根塗り替えをこの工程で行ったところ、作業中に足の裏に感じる熱が軽減しました。カラーベストは洗浄後に雨漏り防止のタスペーサー(※3)をはさみ、浸透系シーラー(※4)を劣化具合によって1回もしくは2回塗り、その後下地を作ってから塗料の中塗り上塗りを行います。雨漏りの原因は多岐にわたるので慎重さが必要ですね。瓦のズレ、コーキング(※5)の劣化、水切り(※6)の隙間等を重点的に点検します」

福岡県大牟田市の屋根塗装工事の特性を挙げるとしたら、住宅も工場も現場敷地が広く、作業がスムーズであることだと堤さんはいいます。また、気候も穏やかで通年で住宅工事の仕事がしやすいとのことです。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、屋根塗装の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまへメッセージです。

「うちでは1年後に定期点検を行っています。塗装は万が一の硬化不良や鉄骨の錆が少し時間が経ってから出てくる場合があるんです。1年後に拝見して塗った当初のきれいな状態だったらその後も大丈夫、長持ちするだろうと判断しています。点検時にお客さまの方で気になることがあればそれも気軽にご相談ください。お問い合わせお待ちしております」

若いスタッフが元気に働く堤塗装。「現場はハードですが、よくやってくれています」と堤さんは誇らしげです。きびきびと働く職人さんはきっとお客さまの安心感にも繋がるだろうと、そう感じた取材でした。

※1 カラーベスト・・・セメントを固めて塗装した板状の屋根材。化粧スレート
※2 ケレン・・・塗装前の素材に付いている汚れや錆を落とす作業のこと。塗料の密着度を高める効果がある
※3 タスペーサー・・・屋根材の重なる部分に挟み、屋根材と屋根材の隙間を保つための器具
※4 シーラー・・・下地を整えるための下地用塗料
※5 コーキング・・・継ぎ目の隙間を埋める目地材
※6 水切り・・・水が一部分に溜まらないようにするための金属板

(2023年8月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(堤塗装)

一番の強み 自社職人の自慢の腕前で建物に最適な塗装を施工し、お客さまへ自信をもって提供できるところ
会社名 堤塗装
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:3名
保有資格者 有機溶剤作業主任者:2名
高所作業車運転者:2名
足場の組立て等作業主任者:1名
特徴 リフォーム業
雨樋工事業
屋根塗装工事業
外壁塗装工事業
屋上防水工事業
対応エリア

九州地方

アフターフォロー体制 施工した塗料に応じてメーカー保証がつきます。
施工1年後に点検におうかがいいたします。
やねいろはケア 未対応
代表者 堤 大海
代表者経歴 堤塗装 代表
2017年3月:大牟田市立甘木中学校 卒業
2017年4月:福山塗装 入社
2018年3月:福山塗装 退社
2018年4月:多田隈塗装 入社
2020年12月:多田隈塗装 退社
2021年1月:堤塗装 創業 代表 就任
所在地 〒836-0004
福岡県大牟田市手鎌198 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日、祝日 9:00~20:00
定休日 日曜日
外壁工事の依頼も可能です。堤塗装の「かべいろは」掲載記事はこちら