やねいろは運営会社へ連絡します
工事店名と工事店番号をお伝えください。
仕事は「人」ありき。お客さまの喜びに繋がる屋根工事と塗装・屋上防水を
大阪府
ドローン点検
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
この工事店に問い合わせてみる
株式会社良彩建装
竹内さんの他に、今回は職長ともいえる屋根職人の佐藤さんが同席してくれました。竹内さんは佐藤さんを会社へ誘った時に、「見えないところまで丁寧におさめる姿勢」を買っていたそう。人から見えない箇所にこだわりこつこつ作業を積み上げる人が、不真面目であるはずがありません。竹内さんの読みは当たったようです。取材を通じて、佐藤さんの作業への姿勢が会社のモットーになっているように感じました。
しかし、良彩建装の良さは職人の人柄だけではありません。住宅だけではなく寺社仏閣の屋根工事も手掛ける繊細な技術があります。住宅と違い、寺社の瓦屋根は複雑な構造になっている場合が多いのです。経験値の高い職人が不可欠で、どんな屋根工事店でも引き受けられるわけではありません。良彩建装が持つにこやかな雰囲気の向こうに備わっているガチな技術は、まごうことなき本物だと感じました。
総合評価
4.27
コミュニケーション |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
工事の技術 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アフターフォロー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
提案力 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格の満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
マナーの良さ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
清潔感 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
新着クチコミ
4.27
ユーザーからのコメント
工事完了後、写真で工程の説明をもらいました。どのように作業してもらったのかが一目でわかり、とても良かったです。
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
この工事店に問い合わせてみる
一番の強み | 塗装工事や屋根工事など、住宅工事全般が完全自社施工のため提案できる幅が広く、どんな不具合に関してもそれぞれの専門家がすぐに対応できるところ |
---|---|
会社名 | 株式会社良彩建装 |
対応工事 |
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
|
従業員数 | 社員:8名 |
保有資格者 | 有機溶剤作業主任者:2名 職長安全衛生責任者:4名 足場の組立て等作業主任者:3名 ガス溶接技能講習修了者:1名 乙種第4類危険物取扱者:1名 |
特徴 | リフォーム業 瓦屋根工事業 金属屋根工事業 その他屋根工事業 雨樋工事業 屋根塗装工事業 外壁塗装工事業 屋上防水工事業 |
対応エリア |
近畿地方
|
アフターフォロー体制 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社のタフビズ建設業総合保険に加入しています。 施工後1年、3年、5年の定期点検を行っております。 自社の保証書を発行いたします。 その他気になる箇所がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。 |
やねいろはケア | 未対応 |
代表者 | 竹内 良喜 |
代表者経歴 | 株式会社良彩建装 代表取締役 2001年3月:上宮太子中学校 卒業 2001年4月:上宮太子高等学校 入学 2004年3月:上宮太子高等学校 卒業 2004年4月:天理大学 入学 2005年3月:天理大学 中退 2005年4月:木村塗装 入社 2007年3月:木村塗装 退社 2007年4月:良彩建装 創業 代表就任 2014年12月:株式会社良彩建装 設立 代表取締役 就任 |
所在地 |
〒583-0033 大阪府藤井寺市小山4-6-35 大きな地図で見る |
営業時間 | 毎週月~火、木~日曜日、祝日 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日、年末年始休業、夏季休業(お盆休み) |