やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 株式会社平和瓦

職人一人ひとりが会社の顔。「屋根工事なら平和」と言われる会社を目指して

株式会社平和瓦

宮崎県

全日本瓦工事業連盟

やねいろはケア対応店
株式会社平和瓦

株式会社平和瓦

宮崎県日向市大字財光寺の株式会社平和瓦は、瓦を中心とした各種屋根工事を行う屋根工事店です。その他住宅に関する工事は窓口となって対応できるものが多数あります。地域で生き残るため、そして頼られる会社になるために若手育成にも余念がない会社です。

工事店の想い工事店の想い

PERSON スタッフは会社の顔そしてブランド。一人ひとりがお客さまから頼りにされる体制を目指す

株式会社平和瓦

株式会社平和瓦(以下、平和瓦)は宮崎県日向市大字財光寺にある屋根工事店です。瓦を中心に、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)を含む各種屋根材の工事や雨樋修理に幅広く対応しています。

平和瓦は1959年創業の老舗屋根工事店です。代表取締役の甲斐亮介さん(以下、甲斐さん)のおじいさんが開業した工事店で、甲斐さんは小さな頃から出入りしている職人さんたちにかわいがられて育ちました。甲斐さんは宮崎県屋根工事業組合の青年部の部長を務めており、また現社長の甲斐拓夫さんは宮崎県屋根工事組合連合会の理事も務めるなど、宮崎県でしっかりとした基盤を持たれている由緒正しい会社のひとつです。

「小さい頃から会社を見ていましたが、屋根工事の仕事を実際に知ったのは20歳を超えてからですね。『たまには手伝ってみたら』と言われ初めて屋根に上ったのがその頃でした。でも祖父から『この仕事で簡単にメシは食えない』と口酸っぱく言われていたので、大学卒業後は一般企業へ就職したんです」

甲斐さんが30歳を超えた頃、現社長の思いもしなかった怪我により、家業へ入ることを意識し始めました。この年は今後どう生きていくかを見つめ直す節目の年になったそうです。

「平和瓦に入社して、職人さんたちからは厳しく優しくがっつり育てられました。初めは不安でしたが、今やっとベテラン職人さんと対等に話せる感じになりましたね。僕、話で人を惹き付ける方が得意なので、受注のための営業もやっていこうと考えていたんです。ただ、飛び込み営業してもそう簡単には仕事に結びつかないので、逆に親父がしていないことをやろうと思ってね。それまでの父の人脈とは違うルートで仕事を作れないか模索しました」

甲斐さんは同業者の集まりに参加して情報交換をするようになり、瓦屋根工事の需要が先細りになっている現実を知ります。しかし、瓦屋としてやはり瓦が大好きで、瓦職人も瓦メーカーも共に踏ん張って生き残っていきたいという想いがありました。そのためには会社の変化を怖がらず、スタッフを育てていかなければと考えたそう。

「職人も『会社の顔・ブランド』として信用を高めていく必要があると考えました。社長や専務だからという理由で仕事をもらうのではなく、職人が直接、お客さまから『あなたがいいね』と言われるような会社にしたいと思って、職人も接客等のお客さま対応ができるよう指導しています。今後はそれに加えて問い合わせからの対応のスピードアップが目標ですね。そして会社の名前を知っていただき、屋根のことなら平和さんと言われるくらいになりたいです」

詳しく見る 閉じる

WORK 新築からリフォームまで幅広く対応。宮崎県特有の気候も熟知し、丈夫な屋根に

株式会社平和瓦

平和瓦は宮崎県日向市大字財光寺に拠点を構える屋根工事店です。瓦をはじめ、カラーベスト(※1)、コロニアル(※2)、アスファルトシングル(※3)等、様々な屋根材に対応しています。板金工事(金属屋根:ガルバリウム鋼板屋根)は一部張り替えに対応可能。その他新築屋根工事や雨樋修理(あまどい)等、幅広く手掛ける頼もしい会社です。

甲斐さんがスタッフに対し注力しているのは、礼儀や挨拶の指導です。しかし、ただ厳しく言うだけではなく、会社の伝統や習慣にはこれまでこの会社で働いてきた人の想いが込められている、そして今に繋がっているということを伝えながら、成長していってほしいと願っているそうです。

「せっかく平和瓦で出会ったんだから、会社の色に馴染んでくれたら嬉しいです。今を大事にしながら昔のことを知って尊重してもらえたらいいですね。逆に、違う考えがあれば、それも当然聞かせてもらいたいです。そういった伝え合うコミュニケーションをほぼ毎日行って、皆が成長していっているんだと感じています」

平和瓦では、神社仏閣の瓦屋根や敷地に瓦チップ(※4)を敷く工事など、様々な案件に対応していますが、やはり専門は住宅の瓦屋根工事です。現在も新築から葺き替えまで受注が絶えない状態で事例も数多くあります。甲斐さんは修理の問い合わせが来ると、まず現地調査を行い、部分修理と全面葺き替えの見積書を作成します。

「一部修理の場合と全面葺き替え、価格の目安として両方の見積りを出しています。古い瓦屋根は、全面葺き替えをしておいた方が安心な場合も多いのでそうしているんですが、『この際やっておくわ』と言うお客さまがけっこういらっしゃいますね。日向市は耐風対策の工事で補助金が出る制度があるので(取材時2023年)そういった制度も有効利用して、安全な瓦屋根にできるといいですね」

宮崎県日向市の屋根工事の特性について尋ねました。宮崎県は年間の降水量が全国トップクラで、台風が上陸したり梅雨の期間が長かったり、通年で降水量が多いため雨漏り修理の相談が多いのが特徴です。強い雨が3、4日続くと、甲斐さんは「(雨漏り相談が)くるな」と身構えるそう。

「宮崎県は雨が本当に多いです。雨の時期は、お客さまからの直接の雨漏り修理の電話、または知人が当事者と僕の間に入り『行ってあげて』と相談されることもあります。雨漏りは、屋根の上の状態と雨漏りしている箇所がリンクしていればいいんですが、繋がらなければ雨の日に屋根裏や天井の中もチェックしますね。そしてこの辺りは台風が多いので、瓦1枚につきビス1本、横際や軒の先部であればビス3本で止める強風対策が欠かせません。ただ、地震対策としては割れないように遊び(多少の緩み)を作ることも大切です。棟はがちがちに硬く止めず、場所によっては衝撃を吸収するように遊びを残しておくこともありますよ」

※1 カラーベスト・・・セメントを固めて塗装した板状の屋根材。化粧スレート
※2 コロニアル・・・セメントを固めて塗装した板状の屋根材。化粧スレート
※3 アスファルトシングル・・・グラスファイバーという素材が使われた、アスファルトでコーティングされた屋根材
※4 瓦チップ・・・瓦の廃材や葺き替え工事で捨てられる古い瓦を用途に合わせた大きさに砕いたもの

詳しく見る 閉じる

MESSAGE プロフェッショナル集団が屋根のお困りごとを解決し、安心して暮らせる住まいへ

株式会社平和瓦

平和瓦のアフターフォローは、瓦屋根リフォームについては自社発行の保証書があります。保証内容は施工内容や使用した瓦のメーカーにより異なるため、契約時に確認が必要です。また、創業以来、年末にカレンダーを作成してお客さまへ配布しており、これは創業時におじいさんが始めた習慣で、平和瓦にとって歴史ある年末行事だそう。

そして平和瓦の強みは?と尋ねたところ、甲斐さんは「人間形成のための体制ですね」と即答でした。甲斐さんはスタッフの教育に力を入れており、スタッフ全員が社の顔になることを目指しています。現場でも社内でもコミュニケーションをしっかり取り、色々な人が日々交わり合うよう努めているそうです。社内で意見交換をするのも日常茶飯事で、最終的にそれが会社のイメージアップに繋がればいいと甲斐さんは願っています。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや屋根の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまにメッセージです。

「平和瓦は、宮崎県の日向市を中心に事業を行っている会社です。屋根のお困りごとがあれば私たちプロフェッショナルが必ず改善をします。屋根以外の住宅工事も心のこもった仕事をする業者さんを紹介できますし、地域密着型の工事店としてお客さまの屋根を守っていきたいです」

「いい子たちがおるねってお客さまからの評判が良くなってきているんですよ」と、若手スタッフについて嬉しそうに話していた甲斐さん。事業の拡大や受注額など、企業が生き残るために大切なことは山ほどあります。しかし「人」がいなければ、受注した仕事を全うすることもできません。甲斐さんはスタッフ教育を通じて、会社が生き残っていくための道筋を経営者として体現しているのだと感じた取材でした。

(2023年4月取材)
(2025年4月加筆修正)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(株式会社平和瓦)2件

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根工事(取替)

K.A様 (宮崎県延岡市)

更新日 2025.03.24

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
5〜10万円
施工期間
0〜1日

一覧を見る一覧を見る

屋根工事のクチコミ評価屋根工事のクチコミ評価(株式会社平和瓦)2件

総合評価

star star star star star 4.62

コミュニケーション star star star star star 4.55
工事の技術 star star star star star 4.80
アフターフォロー star star star star star 4.60
提案力 star star star star star 4.68
価格の満足度 star star star star star 4.41
マナーの良さ star star star star star 4.59
清潔感 star star star star star 4.69
※3.00(★★★)が標準評価点です。

新着クチコミ

K.A様 (60代/女性/宮崎県/延岡市)

star star star star star 4.43

屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り

ユーザーからのコメント

悪い所も点検してくれて、修理前と後の写真も見せていただき、説明もしていただき、とても安心できました。

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(株式会社平和瓦)

一番の強み 職人一人ひとりが会社の顔としてブランド化できるよう努めており、職人の能力向上がお客さまの安心感につながっているところ
会社名 株式会社平和瓦
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:6名
保有資格者 一級かわらぶき技能士:1名
二級かわらぶき技能士:3名
瓦屋根診断技士:1名
瓦屋根工事技士:1名
巻上げ機運転者:1名
職長安全衛生責任者:1名
石綿取扱作業従事者:2名
足場の組立て等作業主任者:1名
玉掛作業者:1名
建築物石綿含有建材調査者:1名
特徴 リフォーム業
瓦屋根工事業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
対応エリア

九州地方

アフターフォロー体制 保証書を発行しています。
施工した年の年末にカレンダーをお渡ししています。
やねいろはケア 対応可
代表者 甲斐 亮介
代表者経歴 1999年3月:日向市立財光寺中学校 卒業
1999年4月:宮崎日本大学高等学校 入学
2002年3月:宮崎日本大学高等学校 卒業
2002年4月:九州共立大学 入学
2006年3月:九州共立大学 卒業
2006年4月:つるや株式会社 入社
2013年10月:つるや株式会社 退社
2013年11月:株式会社平和瓦 入社
2024年12月:株式会社平和瓦 代表取締役 就任
所在地 〒883-0021
宮崎県日向市財光寺1366-86 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日 8:00~18:00
定休日 日曜日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)