やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > たざわ瓦工業

瓦専門職人が行う屋根工事。詳細な説明で、お客さまの安心感に繋げたい

たざわ瓦工業

長野県

たざわ瓦工業

たざわ瓦工業

長野県木曽郡上松町のたざわ瓦工業は、瓦屋根工事や雨樋修理・交換等をメインに施工する屋根工事店です。専門は近年職人が減りつつある瓦葺きですが、その他洋瓦のリフォームや工事にも対応可能。リフォームをきっかけとした瓦屋根の軽量化の相談にも乗っています。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 和瓦技術を守りながら時流に合わせた技術を身に付け、お客さまのニーズに合った施工を

たざわ瓦工業

たざわ瓦工業は長野県木曽郡上松町に拠点を構えている屋根工事店です。一般住宅の屋根リフォームを中心に施工をしています。メイン事業は瓦屋根工事と雨樋修理・交換等ですが、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や塗装工事も窓口となって対応しています。

たざわ瓦工業の代表の田澤優志さん(以下、田澤さん)は、幼い頃から瓦職人だったお父さんの仕事を見て育ちました。現場へ手伝いに行くこともあり、瓦を葺く仕事はとても身近なものだったといいます。

「現場へ行っていたのは小学生から中学生の頃です。屋根の上で和瓦を葺く手伝いをしましたよ。最初は高い所が怖かったですが、それは慣れましたね。楽しかったか?というと、あまり深く考えていなかったような気がします。子どもなのでね、父から『行くか』と言われたからついて行っていたみたいな感じでした」

田澤さんにとって、瓦葺きの仕事は生活の一部だったようです。お父さんの仕事が日常に溶け込んでいたため、あまり家業について特別な感情は抱かなかったといいます。職人業を継げと言われたこともなく、高校卒業後は土木関係の建設会社へ就職をして約6年間勤務しました。

田澤さんが瓦職人になったのは、お父さんが亡くなってからです。お父さんから瓦の技術を教わったのではなく、お父さんと懇意にしていた瓦会社の社長から声がかかったのがきっかけでした。

「瓦の会社の社長から『お父さんの道具や機械がもったいない。どうだい、瓦の仕事をやってみないかい』と言われたんです。じゃあやってみようかなと思って、その会社で施工の修業をさせてもらいました。やってみると土木の仕事よりも瓦の方が好きでしたね。自分の手で屋根を施工するのが面白かったんです。父と一緒にこの仕事をやってみたかったなとふと思う時があります。生前は全くそんなこと考えなかったんですけどね」

瓦会社で修業を経て、2008年にたざわ瓦工業を独立開業。瓦会社で一通りの仕事を覚えた頃に独立を考え始め、さらにお父さんと付き合いのあった建築会社との繋がりが田澤さんの元に残っていたため、そのことも独立への後押しになりました。

「独立が目標ではなかったんですが、仕事を覚えたら自分でやってみたくなってね。親父と付き合いのあった業者さんから仕事をもらう段取りがあったので独立しました。1人でやるのは大変ですが、家1軒の屋根をまるまる1人で仕上げるのは達成感がありました。でも2、3年後には瓦業界が厳しくなってきているのを感じたなあ。ホームページを作ったり、顔を広げるために色々な人とお付き合いをするようにもなりました」

今後は瓦屋根の仕事を続けながら、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や塗装業もやっていきたいと考えています。田澤さんは、減少していく瓦屋根に憂いがありますが、瓦屋根だけに留まらず、世の中のニーズにも応えていかなければという前向きな気持ちも抱いています。

「あくまでメインは瓦です。でも今後はそれだけではいけませんね。これからは知り合いの現場にどんどん手伝いに行って金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)工事や塗装の技術も磨いていこうと考えています」

詳しく見る 閉じる

WORK 屋根状態とお客さまの都合を総合して、必要な施工を選り抜いて提案へ

たざわ瓦工業

長野県木曽郡上松町のたざわ瓦工業は、瓦屋根工事を中心に雨樋工事等も行う屋根工事店です。その他、各種屋根工事も協力工事店への窓口となって対応しています。

田澤さんがお客さまと接する上で気を付けているのは、見積りや工事の説明の仕方。瓦屋根のリフォームや修理には、施工方法が数パターンあることは珍しくありません。お客さまの都合にぴったりの工事を決めるため、それらを詳しく説明して話を進めていきます。

「お客さまの都合にぴったりな施工はどれなのか?屋根状態を見て、いくつかの工事を出すことが多いですね。場合によっては1種類で済みますが、2、3パターン出すことも多いかな。工程等はタブレットや写真を用いて、お客さまが目で見てわかるように説明していきます。難しい言葉もきちんとお話して、最終的にはお客さまに納得していただいてから決めてもらっています」

たざわ瓦工業では新築の瓦葺き工事から棟(※1)の積み直しまで、瓦屋根に関する工事を幅広く施工しています。その中でも積み直し等のリフォームや修理は、既存の瓦屋根に対する不具合の見極めやその後の修理方法等、瓦独自の知識と技術が必要です。

「先日の棟の葺き直しは、積雪で棟瓦がずれていたのを直しました。ずれているのが目視で確認できるほどで、すでに雨漏りも起こっていたんです。基本的に瓦屋根は既存の瓦を使って修理できますが、それができない時もありますね。土葺きの屋根はやり直しができるんですが、セメントで固めてある場合は、修理のために手を加えると瓦自体が割れてしまう恐れがあるので、そんな時は新しいものを使わないといけません。最近の新築工事では、鎌倉の一軒家が印象に残っています。大きな和瓦の屋根でやりがいがありました。地域によって違うと思うんですが、この辺りだと新築では和瓦が少なくなっているんです。和瓦って平板の洋瓦とは並べ方が違ってね。和瓦は端が決まっていてその寸法で瓦の大きさを調節して葺く技術が必要なんです。和瓦の方が手間と技術、それから経験が求められますね」

雨漏り修理の相談も多く、問い合わせがあるとまずは現場を点検します。だいたいは瓦の割れやずれが原因ですが、目視点検で原因がわからない場合は天井裏へ上ったり、瓦をめくり野地板(※2)を切ったりして水漏れの箇所を探します。

長野県木曽郡の瓦屋根工事の特性について尋ねました。長野県木曽郡の辺りは積雪のある地域なので、雪が積もる季節の屋根工事は基本的に行いません。お客さま側からも「工事は暖かくなってからでいいですよ」と声をかけられることが多いそうです。

※1 棟・・・屋根が交差して山型になったその部分。または、屋根の頂上にある水平な部位
※2 野地板・・・屋根材の下地のこと

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 高品質な施工のため、打ち合わせから施工、アフターフォローまで自ら先頭に立つ

たざわ瓦工業

たざわ瓦工業のアフターフォローは臨機応変。完工後、万が一の不具合にはすぐに点検に駆けつけています。田澤さんは施工が終わったらお客様に「気になることがあったらまた連絡をしてください」と必ずひとこと添えているそうです。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏り修理や瓦屋根の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォーム・屋根修理を検討しているお客さまへメッセージです。

「お客さまとの打ち合わせ、そして施工も全て私がやりますのでわからないことがあったら何でも聞いてください。そして私の何よりの強みは洋瓦はもちろん、和瓦の施工もできることです。瓦屋根の耐震強度について気にしているお客さまが多いので、屋根リフォームの際は軽量化も思案に入れています。軽さ重視でしたらそういった対応もできるので相談していただければと思います。でも最近の瓦屋根は棟部分を使って瓦を緊結するため、昔の土葺きの瓦屋根と比較にならないくらい強度が上がっています。和瓦への葺き替えをご希望でも、心配はありません」

どちらかというと言葉数の少なく穏やかな田澤さんですが、瓦屋根について尋ねると現在の瓦屋根事情を詳しく、そして熱く話してくださいました。専門は和瓦でありながら、今後はさらに時代に必要とされている板金屋根工事等の技術も勉強していきたいと意気込みます。町の工事店さんの意気込みに、頼もしさを感じた取材でした。

(2023年2月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(たざわ瓦工業)2件

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根工事(取替)

K.Y様 (長野県木曽郡木曽町)

更新日 2024.11.01

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
0〜5万円
施工期間
0〜1日

一覧を見る一覧を見る

屋根工事のクチコミ評価屋根工事のクチコミ評価(たざわ瓦工業)1件

総合評価

star star star star star 5.00

コミュニケーション star star star star star 5.00
工事の技術 star star star star star 5.00
アフターフォロー star star star star star 5.00
提案力 star star star star star 5.00
価格の満足度 star star star star star 5.00
マナーの良さ star star star star star 5.00
清潔感 star star star star star 5.00
※3.00(★★★)が標準評価点です。

新着クチコミ

K.Y様 (70代/男性/長野県/木曽郡木曽町)

star star star star star 5.00

屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り

ユーザーからのコメント

家の修理をしてもらった建築会社の方に「たざわ瓦工業」さんを教えてもらい、インターネットで調べました。隣町の工事店とのことで、安心して依頼させていただきました。築70年の古家の雨漏りの現場を見て、応急処置をしていただき、さらに日を改めて本工事をしてもらいました。とんとん葺きの屋根をどう修理するのかを丁寧に説明してもらい、更に冬の大雪で別の場所に不具合が生じたら連絡してほしいと言われました。本当に助かりました。誠意のある方です。

一覧を見る一覧を見る

工事店日記 工事店日記(たざわ瓦工業)

2023.06.27 日記 雨漏り

もっと詳しく見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(たざわ瓦工業)

一番の強み 打ち合わせから工事完了まで代表が責任をもって担当し、施工後の連絡にも柔軟に対応できるところ
会社名 たざわ瓦工業
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:1名
保有資格者 一級かわらぶき技能士:1名
巻上げ機運転者:1名
高所作業車運転者:1名
足場の組立て等作業主任者:1名
玉掛作業者:1名
小型移動式クレーン運転技能講習修了者:1名
KMEW ROOGA施工管理者:1名
特徴 リフォーム業
瓦屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
対応エリア

中部地方

アフターフォロー体制 何か気になることがあればいつでもご連絡ください。
迅速に対応いたします。
やねいろはケア 未対応
代表者 田澤 優志
代表者経歴 たざわ瓦工業 代表
長野県建設労働組合連合会 所属
2000年3月:長野県木曽山林高等学校 卒業
2000年4月:土建会社 入社
2006年4月:土建会社 退社
2006年5月:マルスギ長野 入社
2008年4月:マルスギ長野 退社
2008年5月:たざわ瓦工業 創業 代表就任
所在地 〒399-5608
長野県木曽郡上松町荻原2800 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日 8:00~18:00
定休日 日曜日、祝日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)