やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。

家、そしてお客さまにとって最適な屋根塗装・屋上防水が何か徹底して考える

森田塗装

大阪府

森田塗装

森田塗装

大阪府堺市中区の森田塗装は、屋根や外壁を中心に内装や外構エクステリアなども含め、住宅の塗装工事全般を請け負っています。話上手な代表が和やかな雰囲気でわかりやすく説明してくれる地域密着型の工事店です。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 苦労した修業時代を乗り越えて独立へ。お客さまのライフプランに合わせた提案が強み

森田塗装

森田塗装は、大阪府堺市中区に拠点を構える住宅工事店です。主に屋根塗装・外壁塗装を手掛け、屋上防水工事や雨樋(あまどい)修理にも自社で対応。瓦や金属屋根の張り替えは窓口となり相談を受け付けています。代表の森田泰範さん(以下、森田さん)に話を伺いました。

「中学卒業後、経験した仕事の中で一番印象に残っていたのが20歳頃にした橋桁の塗装仕事でした。その後本格的に塗装業に就きたいと思ったのは、30代になってからです。応募した塗装会社の社長に最初は年齢を理由に断られたんです。それでもやっぱり塗装をやりたいと思い、もう一度話をして、最終的には入社できることになりました」

その会社で修業に入った森田さんですが、始めは覚えることが多くとにかく大変だったそう。何度も同じ質問をせずに済むよう、教わった内容を常にメモして理解を深める努力をしました。

「仕事で大事にしているのは『お客さまの状況をしっかり把握してから提案する』ということですね。例えば年配のお客さまで今回が最後の塗り替えなら、なるべく耐用年数が長い塗料を勧めたり、予算によって施工内容を調整していったり。自社で施工した事例写真を見せながら具体的に説明しています」

今後の展望について「積極的に人材の育成をしていきたい」と答えてくれた森田さん。若い従業員が一人前の職人になれるよう、森田さんはいつも現場で自分の知識や技術を伝えています。
「塗装に関しては日々勉強で、終わりはないですね。僕自身もそうです。人材育成の難しさも実感しているところですが、いつか彼らにすべての現場を任せられるくらい頼れる職人になっていって欲しいと思い、教える努力は惜しみません」

詳しく見る 閉じる

WORK 一つひとつの仕事を一生懸命やれば、信頼されて次の仕事に繋がっていく

森田塗装

「割れたカラーベスト(※1)の屋根修理は、以前はコーキング(※2)処理していましたが、最近は樹脂製で強度があるタスマジック(※3)を使っていますね。今回が最後の塗り替えになりそうというお客さまのお宅では、タスマジックでの補修、洗浄と下塗り、タスペーサー(※4)を入れた後に、持ちの良いフッ素の塗料で仕上げました」

雨漏り相談では、まず屋根や屋根裏を確認し、原因になっている部分をコーキングで塞いで対応します。ベランダにひび割れを見つけたお宅では室内の壁紙に雨漏りの跡があったため、すぐにベランダ防水の修理をお勧めしました。
「下屋根の雨漏り修理後に家全体の塗り替えも依頼されたことがあります。一つの工事が終わってから次の仕事を頼まれると、仕上がりに満足してもらえたと思えて嬉しいですね」

大阪府堺市の屋根塗装工事・屋上防水工事の特性を尋ねました。堺市は家と家の距離が近いため塗料が飛散しないよう配慮が必要とのこと。ブルーシートやメッシュシートで覆い、対策しています。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや塗装、屋上防水の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまへメッセージです。

「『お客さまのためになる工事』をモットーに仕事をしています。完工後は1年点検もありますし、金額、塗料に応じて自社保証書の発行をさせていただいておりますので、安心してご依頼ください。お問い合わせ、お待ちしています」

自社の強みを尋ねた際、「自己アピールは苦手で」と少し考え込むような様子だった森田さん。「とにかくお客さまのため、これだけです」と繰り返す姿に、誠実な人柄を感じた取材となりました。



※1 カラーベスト・・・セメントを固めて塗装した板状の屋根材。化粧スレート
※2 コーキング・・・継ぎ目の隙間を埋める目地材
※3 タスマジック・・・屋根材の隙間に充填する補修剤。
※4 タスペーサー・・・屋根材の重なる部分に挟み、屋根材と屋根材の隙間を保つための器具


(2022年11月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(森田塗装)

一番の強み お客さまのためになる工事をモットーに、納得がいくまで丁寧な仕事をしているところ
会社名 森田塗装
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:4名
建設業許可 塗装工事業(大阪府知事許可(般―3)第155502号)
保有資格者 外壁診断士:1名
外装アドバイザー:1名
有機溶剤作業主任者:1名
巻上げ機運転者:1名
高所作業車運転者:1名
職長安全衛生責任者:2名
足場の組立て等作業主任者:1名
玉掛作業者:1名
ゴンドラ特別教育 :1名
足場の組立て等作業従事者:1名
特徴 リフォーム業
雨樋工事業
屋根塗装工事業
外壁塗装工事業
屋上防水工事業
対応エリア

近畿地方

アフターフォロー体制 東京海上日動の第三者賠償責任保険に加入済です。
1年点検をおこなっており、また施工金額や塗料に応じて自社の保証書を発行しております。
やねいろはケア 未対応
代表者 森田 泰範
代表者経歴 森田塗装 代表
全国住宅外壁診断士商協会 所属
日本外壁塗装協会 所属
堺商工会議所 所属
1980年3月:貝塚市立第二中学校 卒業
1980年4月:森田電器 入社
1985年4月:森田電器 退社
1985年5月:中調査測量有限会社 入社
1986年3月:中調査測量有限会社 退社
1986年4月:有限会社ティーム 入社
2002年11月:有限会社ティーム 退社
2002年12月:塗匠 入社
2005年5月:塗匠 退社
2005年6月:優和建装 入社
2009年8月:優和建装 退社
2009年9月:森田塗装 創業 代表就任
所在地 〒599-8233
大阪府堺市中区大野芝町200-19 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日、祝日 8:30~19:00
定休日 日曜日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。森田塗装の「かべいろは」掲載記事はこちら