やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。

細かいところまで絶対に手を抜かず、お客さま想いの屋根・雨樋修理を

乃野工業

大阪府

乃野工業

乃野工業

大阪府摂津市鳥飼野々の乃野工業は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の施工をメインで請け負う工事店です。和やかな雰囲気で話を聞いてくれる代表が、シーリングでの補修やカバー工法も含め、板金工事全般の相談を受け付けています。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 幼少期から憧れていた「親方」という存在。これからも若い職人と共に現場に出ていきたい

乃野工業

主に金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の工事を行う大阪府摂津市鳥飼野々の乃野工業は、雨漏り修理や雨樋(あまどい)修理、カバー工法(※1)などの屋根リフォームを幅広く手掛けています。

「父が板金屋だったので小さい頃からよく現場には行っていて、作業着姿の職人さんを見てかっこいいなぁと憧れてました。中学生くらいの時に作業ズボンを履いて屋根に上ってる写真が残ってるんですよ。怖かったからか腰が引けちゃってましたけどね」

笑いながら幼少期について聞かせてくれたのは代表の谷口修平さん(以下、谷口さん)。谷口さんは小・中学校では水泳やサッカーなどスポーツに打ち込み、高校で始めたボクシングではアマチュアの大会で大阪3位になるなど好成績を残しました。
「ずっと何かしらのスポーツを続けてきたおかげで今も体が動くっていうのはありますね。高校では3年間同じ焼肉屋でアルバイトをしていたんだけど、人と関わる仕事という意味ではその時の経験も活きているかもしれません。初めは人見知りだったからずっと厨房に籠っていて、なるべく接客はしたくないと思っていたんですよ。でもいつのまにか人と話す仕事にも慣れて、今になって考えれば、相手が何をして欲しいと思っているのか察する力はその頃身に着けたのかなと思います」

高校卒業後のある時、続けていたボクシングの練習に身が入っていないと気が付いたお父さんに「中途半端にするくらいなら働いた方が良い」と諭されハッとしたそう。これまで進路についてお父さんから進言されることはなかっただけに印象的だったと言います。谷口さんはまず内装の会社で働き始めました。
「板金業をする前から、漠然といつか親方になりたいとは思っていたんです。父の後を継ぐかはわからないけど、自分でやっていきたいと思った時に右も左もわからないんじゃ困るから、まずは外に出ていろいろ学んでみようと思いました」

その後お父さんの会社で働き始め、この先板金業を続けていくことを決意したタイミングで板金訓練校に入学。学業と仕事を両立させ、特殊技術を学び板金技能士の資格を取得しました。人に認められる技術と自信をもって仕事ができるようになった後、自身のお子さん誕生を機に独立を決めます。独立当初は道具の準備も最低限で、「体一つで現場に行って稼いでくる感じ」だったとのこと。
「独立した当時、板金の職人としては技術はあった一方で、慣れない事務仕事には苦労しました。以前は見積りも手書きだったので独立してからパソコンの使い方を覚えたり、名刺交換など社会人のマナーなんかも一から勉強の毎日でした。不安の方が大きかったけど、ここから上がっていくしかないと思ってなりふり構わず頑張りましたね」

今後は「人材の育成に力を入れていきたい」と谷口さん。
「僕はこれからも基本的には職人として現場にいたいと思っています。いつか『親方、邪魔なんで下にいてくださいよ』なんて言われるくらい頼もしい若い職人と一緒に切り盛りしていけたらと思いますね。ずっと、社長よりも親方って呼ばれる存在でいたいです」

※1 カバー工法・・・金属屋根の重ね張りをする屋根のリフォーム方法

詳しく見る 閉じる

WORK 要望に寄り添いながらも、コストだけではないメリット・デメリットを伝える提案が大事

乃野工業

大阪府摂津市鳥飼野々の乃野工業は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁を中心に扱う板金工事店です。雨樋(あまどい)修理は部分補修から全面交換まで自社で行い、塗装や瓦屋根工事、防水工事は窓口となり対応します。

谷口さんはお客さまに提案する際、必要があれば見積りを数パターン作成します。雨漏り修理で伺った瓦屋根のお宅では全体的に劣化も進んでいたため張り替えをお勧めし、カラーベスト(※1)、立平葺き(※2)、断熱材の入った横葺き(※3)の3つを提案しました。
打ち合わせ当初は特に、お客さまはコストのかからないものを選ぶ傾向にありますが、谷口さんは必ずメリット・デメリットの両方を伝えるようにしています。この時も、最初はカラーベストを選んでいたお客さまが、谷口さんの説明を聞いて最終的には断熱材入りの横葺きに決めました。もともと部屋の中に断熱材が入っていなければ、コストはかかってもその方が良いと判断したためです。

「お客さまの希望を100%叶えられたらとは思うんですけど、それが難しい場合もあります。できないことはきちんと説明したり、代替案もなるべくその日のうちに出すようにしていますね。後から言うと『もうそのつもりでいたのに』と余計残念な気持ちになってしまいますから。お客さまの意見も大事にしつつ、現実的に何がベストかを考えるのが僕らの仕事だと思います」

谷口さんが仕事をしていて一番嬉しかったのは、直接お客さまに「ありがとう」と言ってもらえた時。独立当初はすべて一人でやるようになり、会社ではなく自分個人に声を掛けてくれていると実感できたからだそうです。「『また何かあったら呼ぶわ』『(工事が終わってもう来なくなると思うと)寂しくなるわ』など声を掛けてもらうとモチベーションに繋がり、すごくありがたい」と話してくれました。

大阪府摂津市の屋根工事の特性について尋ねました。摂津市は雨や雪も少なく施工しやすい地域ですが、数年前に珍しく台風が来て地域に被害が出たとのこと。それからは台風のリスクも考慮しビスを増やして打つなど対策しています。また、雨の日は滑ると危険なのでなるべく屋根には上がらず、安全に配慮し施工にあたっています。

「大阪に台風や地震が多かった時期に、台風で屋根が捲(めく)れ上がってしまったというお宅に屋根修理に行きました。まだ築10年経ってないくらいの家だったので、雨漏りもないしお客さま自身は屋根の変化に気が付いていなかったんです。たまたま隣の家の屋根修理をしていた業者さんが、気付いて写真を撮って見せてくれて判明したそうで。この時は修理が必要な部分がそれほど多くなかったので、カラーベスト屋根の割れている部分を取り除いて新しいものに差し替えました」

※1 カラーベスト・・・セメントを固めて塗装した板状の屋根材。化粧スレート
※2 立平葺き・・・縦に長い板金のみで構成された屋根のこと
※3 横葺き・・・地面に対して材料を平行に施工する方法

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 現地調査や打合せから完工後まで、言われたこと以上の細やかな気遣いを

乃野工業

「仕事をする時に気を付けているのは、お客さまに言われた部分以外にも気を配るということですね。雨漏りの相談で現地調査に行ったとしても、どうせ屋根に上がるなら他のところも傷んでないか確認します。雨漏りしているのなら全体的に劣化している可能性は高いし、せっかく足場を組むなら悪いところがあれば一緒に直してしまった方がお客さんにとっても良いと思うんです。提案時には色見本や材料のパンフレット、時には材料そのものを持参してわかりやすく説明したり、具体的な工事の内容もお客さまにはイメージしにくいと思うので、施工後はその日の作業内容を直接お話するようにしています。進捗を共有できるだけでなく、何よりお客さまとのコミュニケーションになるんですよ。完工後でも近所を通ったら家の様子を見に行くし、お客さま自身で何か気になることがあれば、直接ご連絡いただけたらすぐに駆けつけます」

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォーム・修理を検討しているお客さまにメッセージです。

「家は家電のように同じやり方で同じものが出来上がるわけじゃなく、施工する人によって値段や仕上がりが変わってくるので、ぜひしっかりと工事店を選んでもらいたいと思います。うちに任せていただけたら、お客さまのお困りごとを解決できるよう精一杯がんばります」

谷口さんは学生時代のスポーツやアルバイトなどをそれぞれ長く継続し、その経験で培ったことを現在の仕事にしっかりと繋げている方だと感じました。本人は「周りに恵まれたから」と話していましたが、谷口さんの努力と人柄あってこそだと伝わってきた取材でした。

(2022年9月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(乃野工業)2件

屋根修理・屋根リフォーム事例雨樋工事(取替)

S.S様 (大阪府茨木市)

更新日 2024.07.02

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
0〜5万円
施工期間
0〜1日

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(乃野工業)

一番の強み ベテラン職人の代表がわかりやすく、親身になって打ち合わせができるところ
会社名 乃野工業
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:1名
保有資格者 二級建築板金技能士:1名
巻上げ機運転者:1名
丸のこ等取扱従事者:1名
研削砥石の取替え等の業務に係る特別教育:1名
高所作業車運転者:1名
玉掛作業者:1名
特徴 リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
対応エリア

近畿地方

アフターフォロー体制 施工後、もし気になることがあればご連絡ください。
迅速に対応します。
やねいろはケア 未対応
代表者 谷口 修平
代表者経歴 乃野工業 代表
2001年3月:大阪市立井高野中学校 卒業
2001年4月:大阪高等学校 入学
2004年3月:大阪高等学校 卒業
2004年10月:上間建装 入社
2007年2月:上間建装 退社
2007年3月:有限会社前田工業 入社
2008年3月:有限会社前田工業 退社
2008年4月:谷口板金工業 入社
2015年12月:谷口板金工業 退社
2016年1月:乃野工業 創業 代表就任
所在地 〒566-0053
大阪府摂津市鳥飼野々1-29-3-9 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日 8:00~19:00
定休日 日曜日、祝日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。乃野工業の「かべいろは」掲載記事はこちら