やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 株式会社ワンズライン

お客さまの本音を引き出す打ち合わせで、ご満足のいく屋根塗装と屋上防水を

株式会社ワンズライン

千葉県

株式会社ワンズライン

株式会社ワンズライン

千葉市中央区浜野町のワンズラインは、屋根塗装・外壁塗装を中心に屋上防水や雨樋(あまどい)工事も行う塗装工事店です。職人教育に力を入れ、技術はもちろん現場でのマナーも厳しく指導。お客さまとのコミュニケーションを大切にした丁寧な対応に定評がある会社です。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 大規模な建設現場から、戸建て工事まで。あらゆる現場での経験が独立後の柱になっている

株式会社ワンズライン

ワンズラインは千葉市中央区浜野町にある塗装工事店です。住宅の内外装塗装全般、屋根・外壁塗装に伴う修理を手掛け、その他の屋根工事やカバー工法など大掛かりな外装工事は信頼できる専門業者と一緒に対応しています。大手のホームセンターからの塗装依頼も多く、地元企業からの信頼が厚い会社です。

ワンズライン代表取締役の仲田竜太郎さん(以下、仲田さん)は、高校卒業後に設備会社に就職しました。その会社では、大手ゼネコンが手掛ける大規模マンションの配管工事を担当。仲田さんの「職人へのリスペクト」は初めての就職先であるこの会社で培われたそうです。というのも、大規模マンションは、同じ現場に長期で関わる仕事です。仲田さんが勤めた会社も、ほとんどの案件で更地から建物完成まで現場へ出入りしていました。そのような毎日の中で、現場で一日中働く職人たちの苦労を知ったのです。

「職人は、移動や設置作業で朝から晩まで動き回っています。人手が足りない時に友人を誘って一緒に働いたことがあるんですが、仕事が過酷なために1週間で辞めてしまう人も中にはいました。僕が続けられたのは、幼少期から高校までやっていたサッカーのおかげで体力と向上心があったからです。職人仕事は、経験しないとわかりません。ワンズラインは職人会社なので、彼らの働きを尊重する姿勢を大切にしています」

その後、仲田さんは住宅リフォーム会社へ転職。日当月給の職人としてで働いていましたが、サラリーマンの世界で働くことへの好奇心があり、5年ほど経験されました。しかしその後、建設業への情熱が消えず、戻ることを決意されました。

「2社目ではリフォーム工事の総合現場監督をやっていました。営業さんが取ってきた仕事に、現場の段取りをつける役割ですね。リフォーム工事の全体像や、経費の管理などもわかって良い勉強になりました」

やがて、仲田さんはある設計会社の塗装事業部を任されるように。そこでの塗装の仕事が、仲田さんにとってターニングポイントになりました。

「塗装事業部は、もともと塗装職人さんのために作った部署だったようですが、なかなかうまく行かなかったらしく、僕に話が来たんです。そこで若い社員と一緒に努力を重ね、日々の仕事に励んでいるとだんだん利益が出るようになったので、独立してはどうかと勧められて、会社設立を決心しました」

しかし、法人化してこれからというときに二人三脚でやってきた若い社員が辞めてしまい、仲田さんは一人で会社を切り盛りする事態に。後には引けない状況に踏ん張り、営業活動にも力を入れて仕事を獲得してきたそう。
「これから一緒に頑張っていこうと思ってた人が辞めてしまって、どうなるかと思いました。仕事を取るために毎日走り回っていました。でも今振り返ればそのどん底の環境も楽しかったですね。そんな中、自ら門をたたいて、今でもお付き合いが続いているホームセンターさんの本社と直接接契約を結ぶことができました。」

仲田さんは、今後、会社として「個々を強くしていきたい」と語ります。大きな会社にするよりも個人の能力を伸ばしていきたいと考えているようです。
「熱量の強い人間のポテンシャルを最大限引き出して、強い人材に育てていきたいですね。少数精鋭で質の高い仕事ができる状態が理想かな。そうなって気が付いたら社員が増えていて会社が大きくなるのなら、それはいいことだと思います」

詳しく見る 閉じる

WORK お客さまの気持ちに寄り添い、シミュレーション画像を使ってご要望通りの仕上がりに

株式会社ワンズライン

千葉県千葉市中央区浜野町のワンズラインは、屋根塗装・外壁塗装の住宅塗装工事を中心に自社施工を行っています。また、その他の住宅工事も信頼できる職人と一緒になって施工できる工事店です。

ワンズラインでは、お客さまの問い合わせ後、すぐに屋根には上がりません。必ずお客さまへのヒアリングを行い、高所カメラで屋根の状況を確認してから屋根に上がるようにしています。

「室内は入ってほしくないとか、ベランダは今ダメだとか、お客さまにも都合があると思うんです。きちんとコミュニケーションを取って了承をいただいてから、屋根に上ったり室内に入らせてもらうようにしています。とにかくお客さま優先で行動するので、安心していただきたいです」

また、仲田さんはお問い合わせから施工までにお客さまが気にするところを、先回りして動くよう心掛けています。

「お問い合わせをいただいてから、どのような流れで進んで行くのか、現地調査の時に立ち合っていただくかなど、先に確認しておくことでお客さまが心配しなくていいように気を配るのも僕の仕事です。良い工事を提供するのは当たり前で、その手前からしっかりお話するようにしています。あとは、近隣住民の方への配慮ですね。足場組立の音や埃の飛散、塗料の付着など、考えられる可能性を事前にお伝えするようにしています。その際、お客さまとご近所の方との関係性もあると思うので、挨拶まわりをする前にまずはお客さまに説明して、それをご近所の方にお伝えするかどうかは相談しながら決めています。」

仲田さんは塗料メーカーが出す施工のガイドラインを大切にしていますが、屋根の状態によって工程を増やす手間を惜しみません。劣化状態をしっかりと見極めているからこそ、メーカーでは塗装工程3回と推奨されているところを、必要に応じて4回塗ることもあるそうです。さらにカバー工法での屋根工事の相談窓口にもなっており、意匠性の高い屋根材の提案もしています。

「紫外線の受け方によってスレート屋根の劣化状況が違うんです。本来であれば下塗り1度で十分な屋根もあれば、下塗りを2回塗ってやっと本塗りに入れる屋根もあります。あと、棟の釘の打ち替えなど、細かいメンテナンスもきちんと行ってから下塗りに入ります。塗り替えはカラーシミュレーション画像を元に、色んなパターンで提案。そして屋根リフォームのカバー工法は、既存の雰囲気のままでも、がらっとイメージチェンジするのもどちらでも対応できるので、要望を細かく伝えてもらえたら助かります。デザイン性の高い屋根材もあるので、お好きな形を選んでください。以前、雨樋に鳩がたくさん止まって困るという相談もありました。ピカピカ光る遮光塗料や、設置すると鳩が近づきにくくなる材料の提案をして、施工したこともありますよ」

また、ワンズラインでは陸屋根の防水工事も施工可能。防水工事は、防水膜が経年劣化で傷み、雨漏りを起こしてからの問い合わせが多いとのこと。

「雨漏り調査って難しいんですよ。絶対はないと言われている雨漏りの修理だからこそ、僕が調査する時は散水調査からですね。原因が見つかるまで一生懸命に探していきます。例えば3階建ての住宅で散水後、屋根の下にあたる天井から漏れていれば、天井裏の大工工事が必要になります。原因を見つけてから詳細な工事を手配するので、ご安心ください」

仲田さんに千葉県千葉市の塗装工事の特性について尋ねました。千葉市は、環境が良く暮らしやすい、そして塗装工事もしやすい地域です。ただ、海沿いの古い家は瓦屋根も多く、台風後は修理やリフォーム工事の問い合わせが多くなるといいます。

「便利で暮らしやすい地域です。その分、東京方面に近づくと住宅密集地が多くなりますね。狭い土地に3階建ての住宅というのもよく見ます。足場が設置できなくて、この面は塗れませんとお断りすることもあって、家のメンテナンスを考えると敷地の広さも大切ですね。狭い敷地での作業は、メッシュシートや車の養生カバーを活用して、塗料の飛散などでご迷惑をおかけしないよう努めています」

詳しく見る 閉じる

MESSAGE ひと手間を惜しまず、お客さまにとって最高の屋根塗り替えになるよう尽力する

株式会社ワンズライン

ワンズラインのアフターフォローは、施工内容により様々です。屋根塗装や雨樋などの付帯設備の塗装で2年~3年の施工保証、外壁塗装に5年の施工保証があります。その他、万が一の不具合発生には、迅速に対応しているとのことです。

「屋根塗装・外壁塗装などの住宅関係の塗装に関しては、施工による不備と、天災・災害の破損では保証が異なるので、その都度確認を行っています。防水工事は施工内容により5年~10年のメーカー保証がある場合もあるので、施工前にご案内致します。台風の後などに、屋根に何かが当たったとか心配なことがあったら、高所カメラにて点検に参りますので気軽に連絡してくださいね」

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや屋根塗装の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理、屋上防水を検討しているお客さまにメッセージです。

「ワンズラインは職人会社です。しかし、問い合わせの窓口、施工打ち合わせの窓口などを統一して、お客さまが混乱しないように体制を整えています。それは、お互いに『言った言わない』の食い違いが生まれないようにするためです。お客さまとのコミュニケーションを大切にして、本音が言いやすい会社としてお悩みを相談していただけたらと思います。お問い合わせ、お待ちしております」

仲田さんは、猫好きなお客さまのために猫のシルエットのペイントをしたり、外壁の一部を別の色にするアクセントカラーを提案することもあるそう。特にアクセントの配色は、仲田さんの丁寧なカラーシミュレーションがあってこその対応。ワンズラインは、お客さまの笑顔のためならひと手間を惜しまない会社だと、そう感じた取材でした。

(2022年8月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

取材後記

株式会社ワンズライン

職人会社としての誇りを大切に

「ワンズラインは職人主体の会社です。でも、ひと昔前の職人のように大きな顔はしないし、だからといってお客さまに対して必要以上にへりくだるのもよくないと思うんです」と言っていた仲田さん。これは、職人の仕事の大変さを知っている人の言葉だとも思いました。職人のプライド、経営者としてのお客さま対応、その全てを知っている人だからこそ、血の通った仕事ができるのだと感じました。

いつも喜ばれているから、です!

お客さまとの関係がとても良いんだなと感じた今回の取材。「お客さんとの話が楽しくて、もっと楽しませようとしてしまうんです」とお話する仲田さんが印象的でした。「調子に乗っている」ワケは「いつもお客さまに喜ばれているから」と聞き、本当に仕事を楽しんでいる人なんだと感じました。そして、喜んでもらうために、打ち合わせにはとことん付き合うそう。塗り替え後にお客さまが後悔しないよう親身になるその姿に、この人になら家のことを任せたいと感じました。

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(株式会社ワンズライン)1件

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根工事(取替)

I.M様 (千葉県木更津市)

更新日 2022.11.07

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
0〜5万円
施工期間
0〜1日

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(株式会社ワンズライン)

一番の強み お客さまの要望を細かくヒアリングし、塗装についてはカラーシミュレーション等を使ってイメージを共有しながら最適な提案ができるところ
会社名 株式会社ワンズライン
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:5名
保有資格者 有機溶剤作業主任者:1名
外壁診断士:2名
一級塗装技能士:1名
一級防水施工技能士(塩化ビニル系シート):1名
一級防水施工技能士(ウレタンゴム系塗膜):1名
一級防水施工技能士(改質アスファルトシートトーチ工法):1名
職長安全衛生責任者:2名
足場の組立て等作業主任者:2名
特徴 リフォーム業
雨樋工事業
屋根塗装工事業
外壁塗装工事業
屋上防水工事業
対応エリア

関東地方

アフターフォロー体制 損保ジャパンの第三社賠償責任保険に加入済です。
施工内容に応じて自社の保証書を発行します。
何かあればお気軽にご連絡ください。
やねいろはケア 未対応
代表者 仲田 竜太郎
代表者経歴 株式会社ワンズライン 代表取締役
2001年3月:千葉市立大宮中学校 卒業
2001年4月:千葉県立生浜高等学校 入学
2004年3月:千葉県立生浜高等学校 卒業
2004年4月:榎本設備 入社
2009年3月:榎本設備 退社
2009年4月:株式会社Cornus 入社
2013年3月:株式会社Cornus 退社
2013年4月:株式会社ハウスメイク 入社
2016年3月:株式会社ハウスメイク 退社
2016年3月:株式会社エールテック(ワンズライン事業部) 入社
2017年5月:株式会社エールテック(ワンズライン事業部) 退社
2017年6月:株式会社ワンズライン 設立 代表取締役 就任
所在地 〒260-0824
千葉県千葉市中央区浜野町257-16 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日、日曜日、祝日、大型連休(ゴールデンウィーク) 9:00~20:00
定休日 年末年始休業、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。株式会社ワンズラインの「かべいろは」掲載記事はこちら