「やさしい屋根屋さん」を背負い、雨漏り・雨樋修理等を手掛ける工事店
Kzカズルーフ
Kzカズルーフは、瓦や金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の新築の屋根工事や雨漏り修理、雨樋の修理、さらに天井の張り替えまで行うなど、お客さまの相談に対して丁寧な説明と施工を行っています。代表の加曽里さんは、相談から工事まで一括して担当しているため、お客さまの声をしっかり汲み取ることができるところが特徴です。
工事店の想い
PERSON
やさしい瓦屋さん。お客さまへも共に働く方に対しても、常にこうでありたいという想い
Kzカズルーフの代表である加曽里和之さん(以下、加曽里さん)は、瓦や金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の新築の屋根工事はもちろん、雨漏り修理や棟の積み直し、雪止めの後付け、雨樋の修理、さらにお客さまからの要望があれば天井の張り替えを行うなど、お客さまの相談に対して丁寧な説明と施工を行っています。
「はじめは父の屋根工事店で働き、その後独立して屋根工事店をはじめました。当初は苗字だったのですが、1人でやっていこうと覚悟を決めたときに、Kzカズルーフという名前を付け、さらに自分のモットーとしている『やさしい瓦屋さん』というコピーも付け加えました」。
こう話をしてくれた加曽里さんに、ご自身のこれまでのお話を伺いました。
「父が屋根工事をしていたこともあり、小さい頃からよく現場に行って遊んでいました。また、小学生になると、瓦積みや瓦下ろしの手伝いにも行き、お小遣いをもらって嬉しかったのを覚えています」。
また、高校に入学と同時に、家の近くのガソリンスタンドでアルバイトを始めます。「当時はほとんど毎日アルバイトをしていたので、忙しい日々でしたね。今だから言えることですが、授業中もオイル交換の勉強をするほど、のめりこんでいました。そして、高校卒業が近づいたころ、『実家を継ごう』と考えていたのですが、『スーツを着て働いてみたい』と思ったことから卒業間際に自動車販売の会社を受け、そこへ就職することになりました」。
就職後は営業として働いた加曽里さん。目標としていた販売台数を突破した頃から、これからのことを考えるようになったそう。「昔から車が好きだったのですが、徐々に車を売る仕事をこのまま続けるかどうか悩むようになったのです」。ちょうどその時、家業の職人さんの数が減っていること、父からも今後について聞かれたことがきっかけとなり、家業を継ぐことを決意します。
そして実家に戻った加曽里さん。一緒に働く父は「挨拶」と「礼儀」以外は仕事に関してほとんど口は出さず、地場を大切にし、どんな相手にも媚びず、周りの方で悪く言う人がいなかったそう。そんな父の存在はこえられない、と今でも感じると話をしてくれました。
そんな中、今後の家族との生活も考え、独立を決意。
「独立したときには、とにかくはじめは数をこなそうという気持ちで臨みました。当時は他の瓦屋さんの手伝いをすることも多く、苦しかった時期もあったのですが、妻の支えもあってなんとか乗り切ることができました」。
そして独立後。様々な現場での仕事を通して、学ぶことも多かったそう。
「他の会社の方と一緒に仕事をする時には、他の方の行動を見ては自分の一つひとつの行動を見直すようになりました。その家にこれからも住む人のことを考えた行動をとらなければ、と強く意識するようになったのです。これがきっかけで、どんな場所でもたばこを一切吸わなくなりましたね」。
そして仕事をする上で大切にしていることを伺うと、「一緒に働く方々と良好な関係を築くこと。初めての現場に入るときには、労いの意味も込めてみなさんにお茶を買って持っていきます。」と加曽里さん。現場で一緒に働く方との関係も大切にされている加曽里さんゆえに、仕事がまた次の仕事を呼んでくれるそう。このように加曽里さんに声が掛けられ続ける背景には、確かな技術に加え、それ以上に相手を想う姿勢がありました。
詳しく見る
閉じる
WORK
工事をする家の番犬の名前を覚えて、少しでもお客さまが穏やかに過ごせるように
Kzカズルーフでは、瓦や金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の新築の屋根工事はもちろん、雨漏り修理や棟の積み直し、雪止めの後付け、雨樋修理、さらにお客さまからの要望があれば天井の張り替えを行っています。
代表の加曽里さんに強みを伺うと、「現地調査、確認、打ち合わせ、工事の全てに責任をもって行います。お客さまには待って頂くこともあるかもしれませんが、人任せにせず、最初から最後まで自分でできるというところは強みです」。
最近では一般のお客さまからの工事依頼も増え、高い評価をいただいています。
仕事をする上で大切にしていることを伺うと、「人として良いかどうか、というところを意識しています。例えば現場で車を邪魔にならない場所に停めることであったり、道具を粗末に使わないというところであったり。道具もトラックも、お客さまから頂いたお金で買うものだから、きれいに使っていきたいのです。あとは、お客さまの屋根を汚さないように、工事の際には下履き用の靴と屋根用の靴を分けるようにしていますね」。
また、工事の際に気を付けていることを伺うと「工事をして葺き終えた後に見直しを丁寧に行うことです。素早く工事を行うだけでなく、しっかり見直すという一手間を大切にしています。そして、屋根は家の人からは見えないからこそ『伝える』ことを大切にしています。写真を撮って見せてあげられるように、普段からこまめに写真に残すようにしています」。
「工事とはまた別ですが、番犬を飼っているお客さまの家の工事を行うときには、まずは番犬の名前を覚えるようにしています。工事の出入りの際に、毎日番犬が吠えてしまうとお客さまにも気の毒ですので」。この一言にも加曽里さんのお客さまを想う姿勢が垣間見えました。
ここで、加曽里さんがこれまで対処してきた雨漏り修理事例について伺いました。
「瓦の割れや、屋根の棟部分からの雨漏りを修理したことがあります。実際に対処した工事の中で一番原因を解明するのに時間がかかったものが、出窓に水平壁のあるお宅の和室から雨漏りするというものでした。色々な職人さんが見ても原因がなかなか突き止められず、雨の降る日にお家に伺っては、調査をすること約1年半。とうとう原因を突き止めることができました。これは水平壁の奥ののし瓦の下に敷く防水シートが破れていたことが原因でした」。お客さまは、天井を張り替えて我慢をしようとしていたところ、ちょっと待ったと原因を突き止めた加曽里さん。雨漏りの原因が分かった上で工事ができたため、お客さまにも安心していただけたそうです。
また、加曽里さんに千葉県という地域ならではの工事の工夫について伺うと、「千葉県は台風の通過する地域でもあるので、屋根が強風に負けないような工事を行うことに気をつけています。沿岸地域では、塩害も起こるため、金属屋根はおすすめしにくいです。また、冬場は、香取などの北東部では雪が降ることもありますので、雪止め金具の取り付けをおすすめしますね」。
「工事の際には、その家で飼っている番犬の名前をまず覚えるのです」という加曽里さん。このお話には思わず驚いてしまいましたが、その奥には「工事のときでも、お客さんがいつも通り穏やかに過ごせるように」という心配りがありました。こんな風に、加曽里さんの仕事には、「ほんのちょっとしたところを大切にする」というあたたかな気遣いが、いくつも散りばめられているように感じました。
詳しく見る
閉じる
MESSAGE
今そこで暮らすお客さまが安心できるように、精一杯自らのできることをし尽くす
加曽里さんにアフターサービスについて伺うと、「私が行った工事については10年間の保証を付けておりますので、何かあればお伺いします。また、よく知らない業者の方が来られて困ったという場合も、屋根工事の専門家の目で見てご相談にのります」と話をしてくれました。
最後にメッセージをお願いすると、「屋根工事の仕方は一通りではありません。しかし、昔の施工の方法に不安があるという時には、聞いてください。また屋根は傷んでいるようには見えなくとも、雨風にさらされて疲れているところですので、何か不安なことがあればお声掛けください」と話をしてくれました。
屋根工事をする中で、一番うれしい瞬間を伺うと「やっぱりお客さんに、『きれいになったね』と言ってもらえるときですね」と加曽里さん。「いつも、屋根工事はお客さまにさせていただいているんだという気持ちで臨むのです」と話す加曽里さんですが、その言葉以上に、お客さまが少しでも穏やかに暮らせるように、できることを精一杯していこうという日々の姿勢が、世代を超えてお客さまから頼られ続ける所以だと感じました。
(2017年1月取材)
(2022年3月加筆修正)
詳しく見る
閉じる
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
屋根修理・屋根リフォーム事例(Kzカズルーフ)8件

屋根工事(取替)
K.K様 (千葉県市原市)
更新日 2024.10.22
before
after
- 建物種別
- 一戸建て
- 価格
- 10〜20万円
- 施工期間
- 0〜1日
一覧を見る
お客様の声・インタビュー記事(Kzカズルーフ)
屋根工事のクチコミ評価(Kzカズルーフ)5件
新着クチコミ
ユーザーからのコメント
こちらの要望事項に適切に応えてくれた。他社でも見積もりをもらっていたが、良心的な見積もりだったと思う。
一覧を見る
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
工事店プロフィール(Kzカズルーフ)
| 一番の強み |
1代限りの付き合いではなく、お客さまの孫の代まで考えながら工事をしていくところ |
| 会社名 |
Kzカズルーフ |
| 対応工事 |
|
| 従業員数 |
1名 |
| 保有資格者 |
一級かわらぶき技能士 |
| 特徴 |
リフォーム業
瓦屋根工事業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業 |
| 対応エリア |
関東地方
|
| アフターフォロー体制 |
自社が担当した部分の工事については10年保証します。
また何かあればお伺いします。
|
| やねいろはケア |
未対応 |
| 代表者 |
加曽里 和之 |
| 代表者経歴 |
Kzカズルーフ 代表
1992年3月:千葉県立市原園芸高等学校 卒業
1992年4月:千葉日産自動車株式会社 入社
1992年12月:千葉日産自動車株式会社 退社
1993年1月:有限会社加曽里瓦店 入社
2006年12月:有限会社加曽里瓦店 退社
2007年1月:Kzカズルーフ 創業 代表就任
|
| 所在地 |
〒290-0203
千葉県市原市武士503-3
大きな地図で見る
|
| 営業時間 |
毎週月~土曜日 8:00~19:00 |
| 定休日 |
日曜日、祝日 |