材料・説明・施工・価格。あらゆる面で適正な屋根塗装・屋上防水を提供
株式会社宗芯
千葉県柏市岩井の株式会社宗芯は、屋根や外壁、内装や外構など、建物の塗装全般を手掛ける工事店です。屋上防水工事や雨漏り修理などの屋根リフォームも行っています。お客さまの話にじっくり耳を傾けることを大事にする代表が、打ち合わせから施工まで一括して担当しています。
工事店の想い
PERSON
知識や技術を身に付け、いつからか「自分の考えで施工したい」と思うようになった
株式会社宗芯(以下、宗芯)は、千葉県柏市岩井に拠点を構える塗装工事店です。屋根塗装・外壁塗装をメインに施工し、室内・外装のリフォームにも協力業者と共に幅広く対応しています。代表取締役の佐藤宗史さん(以下、佐藤さん)に話を伺いました。
「塗装業に就いたのは友人が働いていたのがきっかけです。高校卒業後に塗装店に入社して職人としての修業を始めました。やってみたら、塗料にも色々な種類があっておもしろいなと思いましたね。自分の手で家がきれいに生まれ変わっていくのがこの仕事の楽しいところだと感じました」
佐藤さんは職人になった数年後、建設関係の会社を経営しているお父さんから仕事を手伝ってほしいと言われたため、お父さんの会社に転職します。お父さんの会社で解体や塗装の仕事をしながらいくつか資格を取得するなど、この頃職人としての技術をさらに磨きました。また、その後に移った会社では営業スキルを学んだそう。いくつかの会社で仕事をするうちに、次第に自分の考えで施工したい気持ちが強くなり、2012年に独立開業に至ります。
「見積り作成や事務作業なんかも独立前にいた会社でやっていたので、そのあたりは独立後もスムーズでしたね。続けるからにはスキルアップしたいという気持ちもあって、創業からちょうど10年の2022年に法人化しました。法人化してみて一番感じるのは、請けられる仕事の幅が広くなったということかな。今は公共工事やマンションなど、大型物件の大規模改修も請け負っています。法人化前からのお付き合いのお客さまがリピーターになってくれたりもしているので、すごくありがたいですね」
佐藤さんは今後、自分が現在行っている仕事を他のスタッフが担当しても同じようにできるよう、体制づくりをしていきたいと考えています。佐藤さんが行なっているように、現場の作業と提案や見積り、それからお客さまとのやり取りなどを一括して担当できる人を育てるため試行錯誤しているそうです。
「適正な材料の選択や適正な説明ができて、現場の施工もできるというのがベストです。一人で一括してできればお客さまにとっても、打ち合わせで話した要望が現場にダイレクトに伝わるメリットがありますし、良いことばかりですね。ただ向き不向きもあるので、育てるのは難しいなと実感しているところです。それが実現したら、ゆくゆくは僕は経営の方にもっと集中していけたらいいなと思っています」
詳しく見る
閉じる
WORK
屋根の状態によって、塗装工事が適正な屋根かどうかを見極める
千葉県柏市岩井の宗芯は、屋根塗装・外壁塗装を中心に、雨漏り修理や屋上防水工事も自社で行う塗装工事店です。板金や瓦屋根のリフォームは、協力業者を交えて対応しています。
「屋根修理の依頼があった時に、現地調査で『塗装でいい屋根か』というのは確認します。塗装できるか、塗装で直るか、ということですね。既存屋根の状態がポイントです。昔、アスベストの関係ですごく脆(もろ)い屋根が流通した時期があって、踏むだけで割れちゃうような、上に乗ること自体が危ないくらいの屋根があるんです。脆い屋根かどうかは見ればだいたいわかるし、図面や品番などで確認する場合もあります。そういう屋根だったら塗り替えで直すのは難しいので、カバー工法(※1)を提案しますね」
また、宗芯では大型物件の施工も手掛けています。マンションなど集合住宅の場合、一般住宅とは気を付ける部分が異なるそう。集合住宅は住んでいる人が多く生活リズムやスタイルも様々で、個人オーナーさんと違って住人の方とコミュニケーションが取れないのが特徴。塗料の飛散の可能性も考えると、外に干された洗濯物や駐車場に置いてある車の問題もあります。
「飛散に関しては、車には事前にシートを掛けるなどの対策をしています。この仕事は塗るだけだと思っている人も多いんだけど、実は意外と気遣いの仕事なんですよ。こういう大変さはこの仕事を始めてから知りましたね」
印象的だった工事として教えてくれた平屋のモニエル瓦(※2)の屋根塗装でも、飛散を懸念して施工方法を変えたとのこと。モニエル瓦は塗装可能な瓦で、定期的にメンテナンスが必要です。その建物は一軒家5つ分ほどの大きな平屋だったため、本来であれば早くきれいに仕上げられる吹付塗装(※3)が適していましたが、現場は風が吹き抜けるような場所だったので飛散は避けられないと考え、時間をかけて刷毛とローラーで塗装したそうです。
「雨漏り修理の相談があれば、まずは目視点検で現地調査をして、その場で応急処置ができそうならばそうして、その後の様子を見てもらう流れになります。陸屋根の場合は屋上防水の劣化が原因になることが多いかな。主にウレタン防水(※4)やFRP防水(※5)で施工していきます」
千葉県柏市の屋根塗装工事について尋ねました。柏市は通年安定した気候で冬の施工も可能な、塗装しやすい地域だそう。宗芯は千葉県以外に東京や埼玉でも施工しており、都心に近づくにつれ家と家の間隔が狭い場所が多くなるため、その場合は近隣への配慮を欠かさないよう心掛けていると話してくれました。
※1 カバー工法・・・金属屋根や外壁の重ね張りをするリフォーム方法
※2 モニエル瓦・・・乾式コンクリート瓦。デザイン性が高いが、陶器瓦とは違い塗装によるメンテナンスが必要
※3 吹付塗装・・・塗料を霧状にして壁面に吹き付ける塗装
※4 ウレタン防水・・・液体状のウレタン樹脂を重ね塗り、繋ぎ目のない防水層を形成する防水工事
※5 FRP防水・・・塗膜防水の一種。防水用のプラスチック繊維。軽くて丈夫なため、近年よく使われている。塗る箇所に合わせ、着色して使用する場合もある
詳しく見る
閉じる
MESSAGE
代表がヒアリングしたお客さまの要望は、抜群の連携で現場スタッフとも共有
お客さまとの打ち合わせから施工まで、宗芯では一括して佐藤さんが担当しています。施工に関する要望やその他お客さまと話した内容については、対面のミーティングや電話、それから専用の管理アプリで現場のスタッフとも共有しているそう。管理アプリには履歴も残るため、情報がすれ違うことなく伝達できて安心です。
「スタッフとは良い距離感で仕事ができていると思います。スタッフが普段感じていることを僕に言いにくい環境というのは良くないと思っているので、頻繁にこちらから声掛けをしたりして、話をしてもらいやすい関係性になるよう心掛けていますね。ただ距離が近すぎると、例えばこちらから何か注意した時にきちんと受け止めてもらえなくなってしまうので、そこは意識してバランスを取るようにしています」
最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや塗装、屋上防水の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまへメッセージです。
「誠意を持って、お客さまに『やってよかった』と思っていただける施工をしたいと思っています。完工後には保証書の発行もしていますし、地域のお客さまでしたら近くを通った際に様子を見に伺ったりもしていますので、その点もご安心ください。リピーターになってくださる方もたくさんいますよ。長いお付き合いをさせていただければ嬉しいです。お問合せ、お待ちしています」
宗芯はショールームなどを設けていないため、無駄を省いて適正価格での施工ができているとのこと。何よりもお客さまに満足してもらえる施工を優先しているのだと感じました。
(2024年2月取材)
詳しく見る
閉じる
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
工事店プロフィール(株式会社宗芯)
一番の強み |
わかりやすい説明をモットーにお客さま目線でご提案からアフターフォローまで対応でき、広告やショールーム維持費等の費用が発生しないため金額に見合った高品質な施工が可能なところ |
会社名 |
株式会社宗芯 |
対応工事 |
|
従業員数 |
社員:4名 |
建設業許可 |
塗装工事業(千葉県知事許可(般―5)第56753号) |
保有資格者 |
有機溶剤作業主任者:1名
研削砥石の取替え等の業務に係る特別教育:3名
高所作業車運転者:2名
職長安全衛生責任者:1名
石綿取扱作業従事者:1名
足場の組立て等作業主任者:2名
ガス溶接技能者:1名
特別管理産業廃棄物管理責任者:1名
建築物石綿含有建材調査者:1名 |
特徴 |
リフォーム業
雨樋工事業
屋根塗装工事業
外壁塗装工事業
屋上防水工事業 |
対応エリア |
関東地方
|
アフターフォロー体制 |
施工内容に応じて保証書を発行しています。
施工後、近くを通った際に外観の確認をさせていただいております。 |
やねいろはケア |
未対応 |
代表者 |
佐藤 宗史 |
代表者経歴 |
株式会社宗芯 代表取締役
船橋商工会議所 所属
千葉土建一般労働組合 所属
2001年3月:柏市立土中学校 卒業
2001年4月:関東第一高等学校 入学
2004年3月:関東第一高等学校 卒業
2004年4月:塗装店(千葉県柏市) 入社
2008年3月:塗装店(千葉県柏市) 退社
2008年4月:株式会社協三商事 入社
2009年3月:株式会社協三商事 退社
2009年4月:塗装店(千葉県野田市) 入社
2011年12月:塗装店(千葉県野田市) 退社
2012年1月:宗芯塗装 創業 代表 就任
2022年5月:株式会社宗芯 設立 代表取締役 就任 |
所在地 |
〒270-1445
千葉県柏市岩井792-15
大きな地図で見る
|
営業時間 |
毎週月~土曜日、祝日 8:00~17:00 |
定休日 |
日曜日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み) |
外壁工事の依頼も可能です。株式会社宗芯の「かべいろは」掲載記事はこちら