地元密着を活用し迅速対応。選りすぐりの塗料で丈夫な屋根塗装・屋上防水に
有限会社高見沢塗装
長野県佐久市北川の有限会社高見沢塗装は、屋根・外壁塗装を含む建築塗装全般とベランダ防水を含めた屋上防水工事を手掛ける塗装・屋上防水の工事店です。一般住宅のほか、工場など大規模な建物にも対応可能。創業以来、親子二代に渡り地域密着で仕事に取り組み、迅速で丁寧な相談対応に定評のある会社です。
工事店の想い
PERSON
父の引退後、経営の苦労が骨身に染みた。若手職人と共に会社を活性化していく
有限会社高見沢塗装(以下、高見沢塗装)は長野県佐久市北川に位置する、塗装工事店です。屋根・外壁の外装塗装を中心に、内装塗装、屋上防水工事なども行います。「若い職人を丁寧に育てたい」と、穏やかな代表が率いる、相談のしやすい会社です。
高見澤正則さん(以下、高見澤さん)は、1977年創業の高見沢塗装の二代目代表取締役。物心ついた時には父の仕事が塗装職人であると認識し、生活の一部に塗装があったと言います。
「小さい頃から現場について行ってました。今と違ってのんびりした時代だったので、現場に遊びに行く感覚でね。初めて任された仕事は『掃除』で、ハケ(刷毛)に触らせてもらったのは高校生の時だと思います。その頃には夏休みにアルバイトとして働いていたので、現場では父から厳しくされていました」
家業の働き手の1人として、若い頃から現場へ出ていた高見澤さんですが、高校卒業時には思春期だったためか父への複雑な気持ちが影響し、「父の会社では働きたくない」という思いが芽生えていました。実家から離れた東京の塗装関係の技術専門校(現在の職業訓練校)への入学を決め、塗装技術を学んだそうです。
「技術専門校卒業後は東京でそのまま働くつもりが、半ば強引に父の会社に入社になりました。当時、父の会社が多忙だったので、技術専門校で学んだ息子をほぼ即戦力と捉えていたんだと思いますね」
そのせいか、初めは父とはうまくいかなかったと当時を振り返る高見澤さん。一方で、塗装の仕事自体は好きだったので、父とつかず離れずの関係性を保ちながら10年間、高見沢塗装で職人として従事しました。
そして2010年に父から代替わりし、代表取締役に就任。父と同世代の職人たちも順繰りに引退し、高見澤さんは新たに若手を育てる使命も背負いました。
「私の代になってから会社が若くなりました。あと、経営者になってからは人を育てるのに我慢が必要と感じたかな。若い職人に仕事を教える時は短気ではいけない。気長にじっくり丁寧に育てていかないと。あと、経営者としては現場の作業だけではなく、お客さまとのやり取りやお付き合いもあるので、塗装業も塗れば良いというわけではないですね。相手があっての仕事なんだなと気が付きました」
今後も、現在の事業規模を保ちながら、高見澤さんの目の届く範囲で質の高い仕事をしていきたいそうです。
「簡単に人に任せられる仕事ではないので、良質な仕事を保つためにも自分で見切れる規模で仕事をするのが、何より大切だと考えています。あと、新しい工法はどんどん勉強して取り入れ、技術も更新していきたいですね」
詳しく見る
閉じる
WORK
塗装業はお客さまあってこそ。熱心な作業だけでなく、適度なコミュニケーションも
長野県佐久市北川の有限会社高見沢塗装は、屋根塗装・外壁塗装をメインに、建築塗装全般を行う塗装工事店。「自分たちの裁量でまかなえる仕事の規模を大切にしたい」そんな信念を持って仕事をする、実直な会社です。
高見沢塗装が屋根塗装の際に留意しているのは、塗料の選定。屋根の状態と予算を考慮して、なるべく良い材料を提供できるよう、日々調査をしています。高見澤さんの塗料へのこだわりぶりは、そのまま会社の強みでもあるようです。
「塗料の見極めは職人の仕事ですね。私から見て『安い』と感じる塗料は使い勝手や耐久性がイマイチな場合が多いです。でも単に高価であれば良いわけではありません。高い品質とそれに見合った価格を考え、屋根の劣化状態に合ったものをお勧めしています」
また、高見澤さんは現場でのコミュニケーションも大切にしています。見積もり時の屋根の痛み具合や施工方法の説明を丁寧に行い、お客さまが職人たちに質問しやすい雰囲気を作っているのです。
「家の状態、必要な施工、使う塗料など、お客さまにきちんと知ってもらってから施工に入るようにしています。作業中でも質問をされたら丁寧に答え、都度納得していただけるようにしているんです」
高見沢塗装では、スレート屋根の塗り替えがとても多いとのこと。屋根リフォームに伴う塗り替えの手順は基本的に決まっており、洗浄・下地処理・本塗装で仕上げます。ただ、下地の傷み具合により処理が多岐に渡るため、仕上がりの良し悪しは職人の技量にかかっています。
「屋根塗装の基本工程は、高圧洗浄できれいにしたあと、屋根の状態に合わせた錆止めなどの下地処理、中塗り、上塗りで仕上げます。先日は、スレート屋根の劣化が進み、下地がめくれてしまっているお宅があったかな。高圧洗浄だけでは塗装できる状態にならなくて、手作業での洗浄も加えてピカピカにしてから下地剤を施工。色はお任せでとのことだったので、黒い屋根からダークグレーに塗りました。お客さまからは非常に満足していただいて嬉しかったですね」
長野県佐久市は、意外にも雪が少ない地域。積雪による施工の工夫などは特にありませんが、冷え込みはそれなりに厳しいので、冬場の塗料の扱いには気を遣います。
「雪が少ないので湿度はさほど高くないですね。ただ、気温が低いと水性塗料は凍り、溶剤は乾かないので、一番冷え込む時期の塗装作業は避けています」
詳しく見る
閉じる
MESSAGE
お客さまの要望に寄り添った「待たせない対応」で、相談されやすい塗装店を目指す
高見沢塗装では、お客さまのご要望があれば、施工内容と使用塗料に合わせた保証書の発行をしています。しかし、保証書にこだわらず完工後に気になる箇所を発見したら、遠慮なく連絡をしてほしいとのこと。塗面の不具合には柔軟に対応しています。
最後に「やねいろは」をご覧になっている、屋根や屋上防水の劣化でお困りのお客さま、そして屋根塗装や外壁塗装を検討しているお客さまへメッセージです。
「高見沢塗装の屋根塗装は、適正価格でお客さまにお出ししています。むやみに地域最安値だけを目指して、お客さまに後で後悔させる塗装をしたくないからです。良い塗料を使い、確かな技術でお客さまの家をメンテナンスします。屋根塗装の剥げに気が付いて塗装屋に連絡をしたのに、1ヶ月も2ヶ月も待たされたら不安になりますよね。高見沢塗装に連絡をくれたからには、安心して完工を迎えてほしいので、そうした不安をお客さまに抱かせないよう素早い対応をしています。父の代から地元密着で、そんな姿勢を大切にしてやってきました。屋根リフォーム・屋根修理に伴う塗り替えについてなら、遠慮なく何でもご相談ください」
使う塗料の品質を見極め、メーカーにもこだわる高見澤さん。しかし材料ありきではなく、目利きした高品質な材料が性能を最大限に発揮できるよう、自分たちの技術を磨くことも忘れません。新工法は積極的に勉強して取り入れ、お客さまの要望に応える準備を万全にしています。高見沢塗装は、そんな熱心な職人たちが揃っている信頼の置ける会社です。
(2021年1月取材)
詳しく見る
閉じる
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
屋根修理・屋根リフォーム事例(有限会社高見沢塗装)5件

屋根工事(その他) / 塗装工事(その他)
K.S様 (長野県北佐久郡軽井沢町)
更新日 2022.05.23
before
after
- 建物種別
- 一戸建て
- 価格
- 125〜150万円
- 施工期間
- 15〜20日
一覧を見る
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
工事店プロフィール(有限会社高見沢塗装)
一番の強み |
塗料の選定に力を入れていて、屋根の状態と予算を考慮し、なるべく良い材料を提供できるよう日々調査をしているところ |
会社名 |
有限会社高見沢塗装 |
対応工事 |
|
従業員数 |
社員:6名 |
建設業許可 |
塗装工事業(長野県知事許可(般―2)第17861号) |
保有資格者 |
一級塗装技能士:2名
二級塗装技能士:1名
有機溶剤作業主任者:1名
高所作業車運転者:1名
職長安全衛生責任者:3名
足場の組立て等作業主任者:1名
玉掛作業者:1名
職業訓練指導員:1名
一級鋼橋塗装技能士:2名
職業訓練指導員(塗装科):1名 |
特徴 |
リフォーム業
屋根塗装工事業
外壁塗装工事業
屋上防水工事業 |
対応エリア |
関東地方
中部地方
|
アフターフォロー体制 |
損害保険ジャパン株式会社の賠償責任保険に加入しています。
ご要望があれば、施工内容と使用塗料に合わせた保証書の発行をしています。
その他、完工後に気になる箇所があればご連絡ください。塗面の不具合には柔軟に対応いたします。 |
やねいろはケア |
未対応 |
代表者 |
高見澤 正則 |
代表者経歴 |
有限会社高見沢塗装 代表取締役
長野県広告美術塗装業協同組合連合会 所属
1994年3月:長野県佐久市立臼田中学校 卒業
1994年4月:長野県臼田高等学校 入学
1997年3月:長野県臼田高等学校 卒業
1997年4月:板橋技術専門校 入学
2001年3月:板橋技術専門校 卒業
2001年4月:有限会社高見沢塗装 入社
2010年6月:有限会社高見沢塗装 代表取締役就任 |
所在地 |
〒384-0304
長野県佐久市北川576-7
大きな地図で見る
|
営業時間 |
毎週月~土曜日、祝日 7:30~18:00 |
定休日 |
日曜日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み) |
外壁工事の依頼も可能です。有限会社高見沢塗装の「かべいろは」掲載記事はこちら