やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。

不要な工事は提案しない。屋根を見極めお客さまが求めるリフォーム・修理を

有限会社馬場瓦工業

和歌山県 和歌山・海南・岩出

和歌山県屋根工事業協会

有限会社馬場瓦工業

和歌山県和歌山市馬場の有限会社馬場瓦工業は、瓦屋根リフォーム・修理、太陽光発電工事や新築工事を扱う屋根工事店です。金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)も部分修理から葺き替えまで窓口となって対応しています。リサイクル商品の瓦チップの製造など、環境問題に配慮した事業展開をする熱心な会社です。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 瓦が身近にあった子ども時代。青春時代を思い切り楽しんだのちに、家業へ

有限会社馬場瓦工業(以下、馬場瓦工業)は、和歌山県和歌山市馬場に拠点を構える屋根工事店です。自社施工の中心は瓦屋根工事ですが、協力工事店との繋がりが強く、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や雨樋修理、左官工事など、幅広い住宅外装工事(ガーデニング工事など)に対応しています。

馬場瓦工業の前身となった馬場瓦製造所の創業は1924年。代表取締役の馬場利幸さん(以下、馬場さん)は三代目経営者です。物心がつく頃から、瓦に触れる生活を送っていた馬場さんに幼少期からこれまでのお話を伺いました。

「祖父と父が汗水垂らして働く姿を見て育ちました。昔は瓦を製造し、販売や施工をしていたので、配達のトラックに乗ってお客さまのところに一緒に行ってました。当時はトラックやブルドーザーの運転手になりたいとよく言っていたと聞いています。大きな車を動かすのが格好良く見えたんでしょうね。いまだにその気持ちは変わりません。重機を動かすのって面白いんですよ。今もショベルカーで太陽光発電の設置する場所を整地したり、ブルドーザーで瓦のリサイクル作業をしたりするんです」

子どもの頃の話を尋ねると、楽しそうに重機の話をしてくれた馬場さん。ご家族の働く気配を感じながら暮らし、瓦のある生活が当たり前でした。外では少年野球を楽しみ、中学、高校はソフトテニス部へ。高校の途中から硬式テニス部に移籍して実力を磨き、大学はテニスでスポーツ推薦入学をするほどでした。東京の大学で一人暮らしを始め、テニス三昧の日々の中でいつも念頭にあったのは、いずれは瓦業へ、というご家族の言葉でした。しかし、決してその言葉にとらわれていたわけではなかったそうです。馬場さんは4年間テニスに打ち込み、晴れ晴れとした気持ちで卒業後に実家へ戻りました。

「当時は、瓦の製造・販売・施工を全てやっていたのでものすごく忙しくて。早い段階で見積もりや集金など責任ある仕事を任されていたし、現場での瓦葺きの仕事もあったので、昼夜問わず仕事のことを考えていた気がします。父がまた『仕事は見て覚えろ』なタイプでね。瓦葺きも事務作業もほんの少し見本を見せてくれただけで、あとは自分でどうにかしろと厳しく鍛えられました」

そうして地道に瓦職人としての技術と経営者としての手腕を磨き、1999年に代表取締役に就任。馬場瓦製造所から馬場瓦工業へ社名を変更し、気持ちを新たにスタートを切りました。

「社名を変えたのは、『製造所』だと瓦の製造のみで屋根工事をしていないと勘違いされる機会が多かったからです。あと、淡路の瓦など高品質な瓦が手に入りやすくなっていたので、いずれ製造部門を畳もうと考えていました。仕入れ体制を強化して、太陽光発電や瓦のリサイクルに力を入れる計画もあったので、社名変更はひとつの区切りでした。リサイクルをしようと考えたのは、祖父が作った瓦が古くなったときに解体して土に埋めるところを見てきたからです。せっかく作った瓦なのだから、埋めずに堂々と表に出せるものにして残したかったんです。瓦製造の機械を改造してリサイクル商品を作れるように動きはじめました」

今後もこれまで築いた信用を崩さないよう、お客さまからお預かりしている案件を丁寧に手掛け、また、現在取り組んでいる事業を大切にしていきたいと馬場さんは語ります。大きく手を広げず、いただく仕事に誠実に向き合っていくのが馬場瓦工業のスタイルのようです。

詳しく見る閉じる

WORK 引き継いだ家業に、時代に合わせた事業をプラス。お客さまに選んでいただける工事店に

和歌山県和歌山市馬場の馬場瓦工業は、瓦屋根工事を専門に扱う工事店です。瓦屋根以外にも金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)のリフォーム・修理、雨樋修理も窓口となって対応しています。太陽光発電設置、瓦のリサイクル事業など、時代に合わせた事業を行っている先進的な会社です。

馬場瓦工業の前身となった瓦製造所の創業は1924年。これまで、地域密着でここ和歌山の瓦屋根を見つめてきました。馬場さんは地域のお客さまとの信頼関係を築くため、一つひとつの案件に誠実に向き合ってきました。

「お客さまから選ばれる工事店でありたいですね。私は、屋根のリフォームや修理は、家の将来も考えてやるべきだと考えています。家を引き継ぐ若いご家族がいらっしゃるなら喜んで全面葺き替えをしますが、そうではないのなら、部分修理でも十分な場合が多いんです。どうしても全部葺き替えたい!と言い張るご年配のお客さまも稀にいるので、そういったときは『ご家族やお子さんに相談してから、また連絡をいただけますか』とお伝えしています。その方が、お客さまはもちろん、そのまわりのご家族との信頼関係も築けるので私も安心なんです」

実際の屋根リフォーム・屋根修理では、台風後の全葺き替えの事例が挙がりました。お客さまは希望の種類の瓦があったようですが、その瓦は20年ほどで塗装が必要になる屋根材のため、馬場さんはコスト面を考慮して平板瓦(※1)をご提案したそう。

「屋根材自体の価格は平板瓦の方が高いんですが、長い目で見ると再塗装が必要ないのでコストが低いと思います。和瓦と比べると安価なので、お客さまにとても喜んでいただきました」

瓦屋根の雨漏り修理では、玄関の谷板(※2)の穴あき、瓦の割れやズレが原因なことが多いそうです。大抵が経年劣化によるものなので、馬場さんが簡易的な修理では水が止まらないと判断した場合は、瓦の葺き替えや谷板の交換を勧めています。

「谷板の素材は、昔は銅板が多かったですね。雨だれが屋根から地面の同じ場所に落ちていくとそこだけ丸く穴があいたり、石が丸くなったりするでしょう。それと同じで、銅板は柔らかいので同じ位置に水が落ち続けると経年劣化で穴があいてしまうんです。このような雨漏り修理の場合はステンレスの谷板に取り替えて対応しています」

また、馬場瓦工業では太陽光発電の設置工事にも20年以上の実績を持っています。現在は、お客さまからの直接依頼と、販売店からの設置依頼の二通りのルートで受注しているそう。太陽光設備の知識があれば設置は誰でもできますが、それを屋根職人がやることに意義があると馬場さんは言います。

「設置の知識しかもっていない業者さんだと、屋根に不具合があっても気が付かずにそのままパネル設置をしてしまう可能性があります。でも、私たちがやる場合は設置後にトラブルになりそうな不具合を見つけて改善してから工事に入るので、その点でも安心していただけたらと思います」

和歌山県内で海が近い地域は風が強く、屋根工事の際にはひと工夫をしているそう。馬場瓦工業では、ガイドライン工法で釘が1本のところを2本打ちにして、風に強い屋根に仕上げています。

された屋根材
※1 平板瓦・・・平たいフラットな形状の瓦。
※2 谷板・・・屋根面と屋根面のつなぎ部分のうち、文字通り「谷」になっている部分のこと。水が流れる排水機能を持つがゆえに、屋根で最も雨漏りがしやすい部位

詳しく見る閉じる

MESSAGE 瓦製造が馬場瓦工業のルーツ。瓦の特性、用途、あらゆる質問に対応できる知識が強み

馬場瓦工業のアフターフォローは、「不具合があればいつでも駆けつけます」と柔軟な対応です。太陽光発電に関しては保証書を発行しているので、契約の際にご案内をしています。

「お客さまには『10年経っても、30年経っても、馬場瓦工業なら直してくれる』、こんな認識を持っていただいているようです。この地域で祖父と父が築いてきた信用で、馬場瓦工業は成り立っているんですよね。毎年、年賀状も送らせてもらっています。気になる箇所が見つかったら、すぐに点検に行きますのでご安心ください」

最後に「やねいろは」をご覧になっている、屋根の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまにメッセージです。

「瓦製造で始まった会社なので、瓦自体に関して詳しい説明ができます。瓦の割れがなぜ起こるか、地域によって釉薬瓦・いぶし瓦を使い分けるのはなぜか、などなど根本的な説明ができるのは、瓦屋根工事店としての強みだと思っています。製造部門を仕舞いにするとき、文化財の建物の瓦を焼いて、その仕事を最後にしたんです。それくらい瓦に関して熟知しているので、何でも聞いてくださったらと思います。屋根リフォームや修理に関してのメリットとデメリットを必ず説明して、お客さまに納得いただいた上での施工になります。『長く住む家』だと決まっているのなら、屋根葺き替えしようかなと思ったときが、やりどきかもしれませんね。そういったこともしっかり打ち合わせしましょう。屋根の劣化が気になっていたら、ぜひお問い合わせください」

馬場瓦工業は瓦に熟知した頼もしい老舗の屋根工事店。歴史が長いため、住宅のことなら何でも相談に乗れるほどのネットワークも持っています。いつもそこに在り、いつでも連絡できる、そんな心強さを感じた取材でした。


(2021年12月取材)

詳しく見る閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料相談)

取材後記

有限会社馬場瓦工業

成長しているからこその事業継承

「今後の展望は?」と尋ねると馬場さんは一呼吸置いてから「会社は成長していますが、私の跡に続く四代目を探しているんです」とのこと。いつも工事店さんに尋ねる質問なのですが、その回答を受けたとき、事業継承は会社成長とは別の大変さなのだと思いました。事業形態は時代のニーズに合わせ変わってきましたが、屋根ひとすじでここまできた「100年近く続く老舗の瓦屋」だからこその、事業継承の難しさも感じました。

目の前の仕事とお客さまを大切に

それでも、馬場さんは決して悲観的には見えませんでした。代表取締役に就任してから、先々代、先代から引き継いだ仕事に新たなリサイクル事業もプラスし、ご自身でやれることは全てやってきているという雰囲気がありました。「事業継承するそのときまで、代表として目の前の仕事に向き合っていきます」と、力強く語りました。知識と経験に基づいた説得力のある言葉、屈託のない明るい笑顔、職人、経営者として脂が乗っているときだと、こちらまで元気をもらいました。

特集特集(有限会社馬場瓦工業)

有限会社馬場瓦工業は、 「「やねいろは」事務局オススメ工事店」 の特集に取り上げられています。

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(有限会社馬場瓦工業)3件

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根工事(取替)

Y.T様 (大阪府貝塚市)

更新日 2022.12.09

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
5~10万円
施工期間
0~1日

一覧を見る一覧を見る

屋根工事のクチコミ評価屋根工事のクチコミ評価(有限会社馬場瓦工業) 1件

総合評価

star star star star star 3.92

コミュニケーション star star star star star 3.53
工事の技術 star star star star star 4.14
アフターフォロー star star star star star 3.80
提案力 star star star star star 3.89
価格の満足度 star star star star star 3.67
マナーの良さ star star star star star 4.02
清潔感 star star star star star 4.37
※3.00(★★★)が標準評価点です。

新着クチコミ

Y.T様 ( 60代/ 男性/ 大阪府 貝塚市)

star star star star star 3.92

屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水

ユーザーからのコメント

また何か機会あれば依頼検討さしていただきます。

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料相談)

屋根工事店プロフィール屋根工事店プロフィール(有限会社馬場瓦工業)

一番の強み お客さまが今後考えている生活や将来を含めた提案ができるように、打ち合わせの時間を大切にしているところ
会社名 有限会社馬場瓦工業
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
外壁塗装
屋根塗装
屋上防水
従業員数 社員:3名
建設業許可 土木工事業、とび・土工工事業、石工事業、屋根工事業、鋼構造物工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、水道施設工事業、解体工事業(和歌山県知事許可(般―29)第5597号)
保有資格者 瓦屋根診断士:1名
瓦屋根工事技士:1名
一級かわらぶき技能士:1名
かわらぶき技術指導員:1名
ルーガ施工管理者:1名
特徴 リフォーム業
瓦屋根工事業
その他屋根工事業
太陽光工事業
対応地域

大阪府

和歌山県

アフターフォロー体制 損害保険ジャパン株式会社の事業活動総合保険に加入しています。
毎年、年賀状をお送りしていますので、何かあればこちらを見て思い出して頂けたらと思います。
いつでもご連絡をお待ちしております。
代表者 馬場 利幸
代表者経歴
(名称は当時のもの)
有限会社馬場瓦工業 代表取締役
1980年3月:和歌山市立東中学校 卒業
1980年4月:和歌山県立和歌山東高等学校 入学
1983年3月:和歌山県立和歌山東高等学校 卒業
1983年4月:日本大学 入学
1987年3月:日本大学 卒業
1987年5月:有限会社馬場瓦製造所 入社
1999年1月:有限会社馬場瓦工業 社名変更 代表取締役就任
所在地 〒640-0353
和歌山県和歌山市馬場31
営業時間 毎週月~土曜日 8:00~17:00
定休日 日曜日、祝日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
備考 下記業務も行っております。
古瓦・廃瓦のリサイクル(紀州テコラ)
  • 屋根に関する色々な知識
  • 良質・適正価格で屋根工事できる理由
  • 屋根のトラブルQ&A
HOME屋根工事店 和歌山県・すべての屋根工事 > 和歌山・海南・岩出・すべての屋根工事 > 和歌山・海南・岩出・屋根工事 > 和歌山・海南・岩出・瓦屋根 有限会社馬場瓦工業
災害地域 専用窓口

現在こちらの工事店は、災害地域にある工事店の為、対応にはお時間いただく場合や、状況によっては紹介できないケースがございます。予めご了承ください。

災害専用窓口へ