皆と同じはつまらない。柔軟に変化する雨漏り・雨樋修理も行う屋根工事店
株式会社中川
株式会社中川は、100年以上の歴史をもち、現在では瓦屋根、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)工事全般から外壁のサイディングや塗装工事、屋上防水、さらには太陽光発電工事まで幅広く手がけています。また、雨漏り修理・雨樋修理はもちろん、アルミ製の樋など、取り扱う工事店の少ない製品も取り揃え、よりお客さまに満足して頂ける工事を日々追求しています。
工事店の想い
PERSON
柔軟に変化し続けた会社。その中で変わらなかった「楽しい会社」にしたいという思い
株式会社中川の代表取締役である中川武彦さん(以下、中川さん)は、新築から補修まで瓦屋根、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)工事全般から外壁のサイディングや塗装、屋上防水、さらには太陽光発電工事にも対応しています。また、雨漏り修理・雨樋修理はもちろん、アルミ製の樋など、他社での取り扱いが少ない製品も取り揃え、お客さまのご要望に広く応えています。
「明治元年から前橋でセメント瓦の製造と施工を行い、その後2代目の頃に伊勢崎へ出てきました。3代目になると施工に特化するなど転換期を迎え、大きな工場の屋根の葺き替えも行うようになりました。その後は、時代の流れとともに住宅が主流となり、また3年前に4代目の代表取締役に私が就任しました」。
こう話をしてくれたのが、代表取締役の中川さんです。そんな中川さんに幼い頃から現在に至るまでのお話を伺いました。
「小学生の頃は走ることが好きで、特に長距離走が得意でしたね。小学校のマラソン大会で、1位を取ることもありました」。
走ることはもちろん、体を動かすことが好きだったという中川さんは、小学生のころから、屋根工事を行っていた父の手伝いもしていたそう。
「瓦を運びの手伝いをしたり、瓦を結んでいるバンドを切ったり。こういった軽作業を行っていましたね。でも、当時はこんなにきつい仕事をしたいとは思っていませんでした」と振り返ります。
そして中学3年間は陸上部で活動し、その後は商業高校へと進学。
「私の家系は、代々同じ高校へ進学することが恒例で、私自身も親戚と同じ商業高校へと進みました。そして高校卒業後に、この会社へ入社することになったのです」。
中川さんが入社した頃は、業界の中でも変化が起こり始めていたときでした。
「入社したころには、大きな工場のスレート屋根の施工など、規模の大きい物件を扱っていました。しかし、新築物件が次々と建つようになり、そのころから住宅の屋根工事が増えていきましたね。その中で、会社の中でも変化が起こりはじめ、5名ほどだった社員数も徐々に増え、資材置場もできるなど、この時期に会社の新たな地盤が固まってきたように思います」。
そして、中川さんは入社から専務取締役、そして代表取締役となる中で、どんな会社を目指していたのかと伺うと、「入社当時は、父の足跡を見て、『自分がやるなら、こう変えていきたい』という、たぎるような思いでいっぱいだったのです。しかし、現実はそう簡単にはいきませんでしたね。当時の社長だった父から、『結果を出してみろ』と言われ、悔しい思いをすることもしばしば。しかし、入社当時から変わらず思っていたのは、『小さい会社をどうせなら大きくしたい』、『きつい仕事だからこそ、楽しい会社にしたい』というところです。仕事内容も大変だからこそ、なかなか社員が集まらないという、苦しい時期もありました。だからこそ、社員との関係、そしてチームワークを大切にしたいという思いは変わりませんね」。
また、創業は明治元年と長い歴史を持つ会社ですが、中川さんはこう話します。「歴史が長いことは、お客さまに長年に渡って信用してもらえたという証でもあるので、ありがたく思います。しかし、そこに頼るのではなく、今頑張らなければいけないと考えています。時代の変化に合わせて、お客さまのニーズに応えられているか。当社が今できることは何か。こういったことを、日々誠実に行っていくことを今後も大切にしていきたいですね」。
時代の変化に合わせて、会社も柔軟に変化を遂げた株式会社中川。しかし、その中で変わらずチームワークを築き続けたことが、長年、お客さまから信頼され続ける所以だろうと感じました。
詳しく見る
閉じる
WORK
自分の家を作る気持ちで工事に臨む。そうすることで意識も資材の置き方も変化する
株式会社中川では、瓦屋根工事にはじまり、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)工事や外壁のサイディング、屋上防水、塗装工事、雨樋工事、雨漏り修理など幅広い分野の工事に対応しています。
専務取締役の中川秀輝さん(写真2枚目)に強みを伺うと、「気合いを入れてやるぞ、という時にはしっかり同じ方向を向いて進んで行ける、元気のある社員が揃っているところです」。
また、代表取締役の中川さんは、「他社での取り扱いが少ないものも、取り扱っているところです。他の工事店が扱っているものだけよりも、お客さまの要望に沿った、かゆい所に手が届くような品揃えを心がけています。みんなと同じものだけでは、おもしろくないので。また、長く屋根に携わってきましたので、当社が選んだものはお客さまにも自信をもって出すことができます」と話をしてくれました。
次に、仕事をしていく上で大切にしていることについて伺いました。
「お客さまに満足して頂ける工事をすることを第一に考えています。例えば資材の置き方。お客さまの目線に立てば、資材もそのまま置くのではなく、養生シートなどの上に置いてもらえる方が、大切にしてもらえているようで、気持ちが良いですよね。こういった少しの心配りも大切にしています」と代表の中川さん。「あとは工事の際には、しっかり施工手順通りの工事を、社員全員ができるようにしています。こうすることで、工事の仕方が統一され、結果として雨漏りしない工事に繋がるのです」。
また、工事の際の心がけていることを伺うと、「施主さんの現場では、まずは近隣の方への配慮ですね。挨拶やゴミ拾い、掃除などは特に気を付けています。また、実際の工事の際には、自分の家をつくる気持ちで工事をするように伝えています。そういった姿勢は、工事の細かいところに現れてきますので、大切にしたいですね。瓦のほんの少しの欠けや割れも選別して、決して使わないようにしています。そうすれば、仕上がりもよりきれいになりますので。あとは、屋根のガイドラインに合わせた工法で、見えない部分だからこそ、丁寧な施工をし、より強い屋根をつくることを心がけています」。
次に、これまでに対処したことのある雨漏り修理事例についてお聞きしました。
「瓦の屋根の場合は、瓦の割れや瓦のずれ、ルーフィングの劣化などがあります。壁が原因の雨漏りだと、目地コーキングの切れや壁際の板金の立ち上がり不足、またベランダの継ぎ目のコーキングの打ち忘れから、雨漏りに繋がることもあります。実際の雨漏り修理の際には、雨が降っている時に伺って、原因を必ず突き止めてから工事を行います。『原因はここだろう』という予測で工事を始めることはしませんし、コーキングを打って応急措置をするということもしません」。
また群馬県の地域の特性について伺うと、「この辺りは、赤城おろしという北風を受ける地域です。だからこそ、施工の際にはガイドライン以上の工事を行い、釘のピッチの間隔は狭くすることもあります」と代表の中川さん。
取材の節々で出てきた、「良い人材に恵まれた会社なのです」という一言。
「人数もそう多くはないからこそ、苦労する時もみんな一緒。でも、そういったときにも、チームワークができ、信頼できる社員たちがいれば、大きい会社よりも強いと思うのです」。長い歴史の中で培ってきたチームワークと信頼という最大の武器で、今後もさらにお客さまの満足を日々追求し続けるのだろうと感じました。
詳しく見る
閉じる
MESSAGE
会社の歴史を誇るよりも、お客さまのニーズに応えながら変化し続けることを目指す
アフターサービスについて伺うと、「当社が施工した屋根に対しては、責任をもって長く見ていきます。何かあればお気軽にご連絡ください」と中川さん。
最後にメッセージをお願いすると、「最新の工事技術も取り入れながら、お客さまに満足して頂ける工事を行っていきます。一度屋根工事をさせて頂けたお客さまとは、これから長いお付き合いになると思いますので、誠実な工事を行っていきます」と話をしてくれました。
会社の歴史の長さよりも、今、お客さまのニーズに応えられているのかどうか。株式会社中川は、常にお客さま目線だからこそ、時代の流れを見て柔軟に変化し続けることができ、その結果長くお客さまから信頼され続けるのだと感じました。
(2017年3月取材)
(2022年7月加筆修正)
詳しく見る
閉じる
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
屋根修理・屋根リフォーム事例(株式会社中川)1件

屋根工事(取替)
T.M様 (群馬県渋川市)
更新日 2023.03.28
before
after
- 建物種別
- 一戸建て
- 価格
- 250〜275万円
- 施工期間
- 35〜40日
一覧を見る
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
工事店プロフィール(株式会社中川)
一番の強み |
先代からの良き技術を継承しながら、最新の技術を使ってお客さまの満足のいく工事を提供できるところ |
会社名 |
株式会社中川 |
対応工事 |
|
従業員数 |
社員:11名、外注:30名 |
建設業許可 |
屋根工事業(群馬県知事許可(般―3)第14615号) |
保有資格者 |
かわらぶき技能士一級:4名
かわらぶき技能士二級:1名
瓦屋根工事技士:2名
二級建築士:1名 |
特徴 |
リフォーム業
瓦屋根工事業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
太陽光工事業
屋根塗装工事業
外壁塗装工事業
屋上防水工事業 |
対応エリア |
関東地方
|
アフターフォロー体制 |
何かあればすぐに伺えるような体制づくりをしておりますので、ご連絡ください。 |
やねいろはケア |
未対応 |
代表者 |
中川 武彦 |
代表者経歴 |
株式会社中川 代表取締役
1984年3月:群馬県伊勢崎商業高校 卒業
1984年4月:有限会社中川瓦店 入社
1989年6月:専務取締役 就任
2012年6月:代表取締役 就任
|
所在地 |
〒372-0052
群馬県伊勢崎市寿町137-4
大きな地図で見る
|
営業時間 |
毎週月~土曜日 8:00~18:00 |
定休日 |
日曜日、祝日 |