やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 外壁塗装CFP

経験値を活かした見極め力で、屋根材に適した塗装プランを提案する

外壁塗装CFP

奈良県

外壁塗装CFP

外壁塗装CFP

奈良県香芝市良福寺の外壁塗装CFPは、屋根塗装や外壁塗装をメインに手掛ける塗装工事店です。その他雨漏り修理や屋上防水等の工事は窓口となり対応しています。厚みのある経験を持つ代表が、お客さまに寄り添った施工を提案します。

工事店の想い工事店の想い

PERSON お客さまや同業の仲間、たくさんの人に仕事を繋いでもらって今がある

外壁塗装CFP

外壁塗装CFPは奈良県香芝市良福寺に拠点を構える塗装工事店です。屋根や外壁を中心に、建物の内外装塗装全般を行います。創業は2018年。代表の小西拓也さん(以下、小西さん)が数社の塗装店で10年以上の修業を積み独立開業した工事店です。

「塗装店に勤めたきっかけは知り合いが働いていたからです。各塗装店で足場工事や機械塗装があって色んな仕事を経験しました。独立直前まで勤めていた工事店では、現場のまわし方や材料の管理も教わって、親方になるためのステップを踏ませてもらえて助かりました」

独立後は何もかも1人でこなさなければいけないため、大変な1年だったといいます。しかし、小西さんの誠実に仕事に向き合う姿勢が周囲に買われていたせいか、開業後も人づてに仕事を頼まれることが多かったそうです。

「独立するまでに色んなところで建築業界の人たちに『独立したらお願いします』と挨拶していたんです。それが効いたのか、どうにか1年潰れずにやれて、そこから少しずつ安定してきた感じでした。仕事は人が繋いでくれるんですね」

小西さんがお客さまに対して気を付けているのは、打ち合わせ時に専門用語を使わないこと。お客さまに疑問が残らないよう、専門用語は使わずにわかりやすい言葉使いを心掛けています。今後は、地域密着店として近隣住民の方々の認知度を高めていきたいと話していました。そのために公共の場に広告を出したりSNS発信を活用したりして広報活動もしているそうです。

詳しく見る 閉じる

WORK 屋根材は住宅によって様々。性質や経年劣化を見抜き、適した工法で施工したい

外壁塗装CFP

外壁塗装CFPでは、コンクリート瓦やセメント瓦、カラーベスト(※1)等、様々な屋根材の塗り替えに対応可能です。時にはカバー工法(※2)したガルバリウム鋼板屋根(※3)に塗ることもあり、お客さまのリクエストや現場の状態に合わせた施工を考えます。

「屋根の形状や劣化状態に合わせて塗り替えに適した塗料を選定します。例えばコンクリート瓦は、丈夫だけど苔が生えやすい特性があるので、それに合わせた塗料の密着性を考えなければいけません。メーカーによって製造年でダメな時期のものがあるので、そういったことにも注意しています。雨漏りを起こしている状態だったら、屋根と外壁の取り合い部分や、ベランダのまわりやサッシのコーキング(※4)等に不具合が起きていないかどうか確認が必要ですね。棟板金や瓦が剥がれている時は、屋根職人さんに協力してもらってしっかり直します」

奈良県香芝市の屋根塗装工事の特性は、気候が穏やかで通年で塗装工事の計画が立てやすいこと。山間部の冬は気温が低く積雪もありますが、1年中塗装工事がしやすい地域だそうです。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや屋根塗装の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまへメッセージです。

「外壁塗装CFPは現地調査や打ち合わせ、見積り、施工の全てを一貫して僕が行っています。工程の全てを僕が把握しているので、お客さまとの信頼関係を築きやすいのではないかと思っています。アフターフォローとして施工内容によって保証書の発行もしているので打ち合わせ時にご確認ください。もちろん、保証期間に関係なく不具合が起こったら点検に伺うので、困ったことがあればいつでも連絡してください。お問い合わせお待ちしております」

小西さんはひとり親方であり外壁塗装CFPの仕事の責任を全て自分で背負っています。しかし協力してくれる仲間がまわりにたくさんいるということが、仕事の話を通じてしっかり伝わってきた取材でした。

※1 カラーベスト・・・セメントを固めて塗装した板状の屋根材。化粧スレート
※2 カバー工法・・・金属屋根の重ね張りをする屋根のリフォーム方法
※3 ガルバリウム鋼板・・・現在板金材料の主流となっているアルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板であり、鉄板よりもさびなどに強い
※4 コーキング・・・継ぎ目の隙間を埋める目地材

(2023年6月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(外壁塗装CFP)

一番の強み 打ち合わせからアフターフォローまで一貫して担当することで理解を深め、施工後の関係も築いていけるところ
会社名 外壁塗装CFP
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:1名
建設業許可 塗装工事業(奈良県知事許可(般―4)第18132号)
保有資格者 一級塗装技能士:1名
外壁診断士:1名
職業訓練指導員:1名
ものづくりマイスター(塗装):1名
特徴 リフォーム業
屋根塗装工事業
外壁塗装工事業
対応エリア

近畿地方

アフターフォロー体制 施工内容に応じて保証書を発行します。
保証期間に限らず、気が付いたことがあればご連絡ください。
やねいろはケア 未対応
代表者 小西 拓也
代表者経歴 外壁塗装CFP 代表
奈良県建築労働組合 所属
2005年11月:柿本塗装 入社
2012年2月:柿本塗装 退社
2013年3月:杉中塗装 入社
2018年2月:杉中塗装 退社
2018年3月:外壁塗装C.F.P 創業 代表 就任
所在地 〒639-0235
奈良県香芝市良福寺178-22 大きな地図で見る
営業時間 8:00~17:00
定休日 年末年始休業
外壁工事の依頼も可能です。外壁塗装CFPの「かべいろは」掲載記事はこちら