やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 武井板金工業所

建設マスターも在籍。自社製作の板金部材を使って良質な屋根・雨樋修理を

武井板金工業所

山梨県

山梨県板金工業組合

武井板金工業所

武井板金工業所

山梨県山梨市上神内川の武井板金工業所は、住宅の金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の工事、その他雨樋修理、厨房の内装のステンレスやダクト関係の部品製作などを行います。「鉄板に関することなら何でもやります」と胸を叩く頼もしい工事店です。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 子どもの頃の夢は「ばんきんやさん」。父の仕事に憧れて、それ以外は考えられなかった

武井板金工業所

武井板金工業所は山梨県山梨市上神内川に拠点を構える板金工事店です。「屋根と壁のお医者さん」として、住宅の金属屋根(ガルバリウム鋼板)と金属系外壁のリフォーム、雨樋工事、シート防水修理などを手掛けています。

「子どもの頃は、プラモデルやミニ四駆をつくるのが大好きでした。祖父と父が仕事をやっているのを見ていたから手作業自体が身近なものだったんです。ものづくりが好きだったので、子どもの時から板金の仕事がしたいって思ってたんですよ」

武井板金工業所代表の武井士さん(以下、武井さん)は、幼い頃から板金の仕事に就きたかったという生粋の板金職人。保育園を卒園する時の文集には「ばんきんやさんになる」と書くほど、職人に憧れていました。武井板金工業所の創業は1917年、武井さんは経営者としては四代目です。長い間、地域で愛されている武井板金工業所について、そして仕事への想いについて、武井さんにお話を伺いました。

将来の夢がほぼ決まっていた武井さんが選んだ進学先は、工業高校の建築科。当時、お父さんからは「自分の人生なんだから好きなようにしたらいい」と、後継ぎについては強く言われていませんでした。

「高校進学の時、父から『板金屋になってもならなくても、建築科で建設の基礎を学ぶのはいいことだ』と勧められたんです。心の中では家を継いでほしいと考えていたとは思うんですが、無理強いは一切されませんでした。本当は、卒業したら新潟の板金屋さんにお世話になる予定だったんですが、当時建設業界が不景気で断られてしまったので、高校卒業後はすぐに武井板金工業所に入りました」

武井板金工業所の得意な仕事は、当然ですが板金工事です。今後は、金属の建材の可能性の広がりを考えていきたいそう。屋根や雨樋は住宅にとって大切なものです。その事実を世の中に浸透させ、住宅板金屋を周知してもらいたいと武井さんは語ります。

「うちにくる問い合わせの電話は、車の修理がわりとあって。板金屋というと車の修理を思い浮かべる人が多いんです。住宅の屋根や外壁専門の板金屋がいるということをもっと知ってもらえたらと考えています。最近はプラスティック製の雨樋が多いんですが、私は板金屋なので金属製のものにこだわりたいです。SDGsの観点からもプラごみを避けるということに繋がって、鉄くずはゴミにするのではなく再生できるので、板金屋が何を扱っているか、そんなことも広めていきたいと思っています」

詳しく見る 閉じる

WORK 経験を存分に活かして工事を。それぞれの家の傷みを理解しぴったりの施工を考える

武井板金工業所

山梨県山梨市上神内川の武井板金工業所は、住宅の金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の工事、その他厨房の内装に使用するステンレスの加工など、板金工事に幅広く対応する板金工事店です。

武井板金工業所では、新築工事からリフォーム工事まで幅広い対応をしています。武井さんは屋根リフォーム工事が得意で、必然的に仕事もリフォーム関係が多くなるそう。新築はマニュアル通りの工程を狂いなく仕上げるのが役割ですが、リフォーム工事はそうはいきません。住宅の形は様々で経年による傷み方も千差万別。施工方法や納め方に大きな違いがあり、武井さんはどう仕事をしたら良いか?と考えるのが大好きだといいます。

「たまに、複雑な雨漏りを起こしていて、同業者が匙を投げるような難しい現場を引き受けることがあります。見た目も綺麗、機能も良くするにはどうしたらいいか?と考えるのが楽しいんです。既製品の材料では済まない修理も、うちでは自社加工して屋根の不具合にぴったりの屋根材をつくって工事するので、それが強みだし、そういう時、職人だなって感じて好きなんですよね」

武井板金工業所では、瓦屋根から金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)へのリフォーム、カバー工法のどちらにも対応しています。最近は、単に新しくというリフォーム目的ではなく耐震を考慮した軽量化のため、瓦屋根から金属屋根への葺き替え工事の問い合わせも多いそうです。

「瓦屋根から金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)への変更の相談は多いですね。あるお客さまは、瓦は丈夫な屋根材なのでまだまだ使える状態だったんですが、住宅ローンが終わり、あと30年住むために屋根を軽くしておいた方が良いと考えたようでした。70歳80歳になってからリフォームをするのは金銭的に厳しいだろうということで、工事を決心なさったんです。作業としては、足場とネットを設置してから瓦を下ろし、瓦屋根の下地から金属屋根に適した下地にやり直します。雨漏りしていないか野地板をチェックして、腐っているなら雨漏り修理をしてから屋根材を取り付けます」

雨漏り修理も武井板金工業所によく寄せられる相談です。山梨県山梨市の屋根工事の特性のひとつが近年増えてきたゲリラ豪雨。これまでの屋根工事の工法では豪雨の雨量に耐えられなくなる場合があり、武井さんはより雨漏りに強い屋根になるよう工夫を凝らしています。

「昔、見た目重視で屋根と外壁の差が少ない形が流行ったんですが、やはり屋根は外壁の外まで伸ばしてあった方が雨水がすんなり下へ流れていくので、その方が不具合が起こりにくくて良いと思います。最近は、パラペット(※外壁と屋根の境界にある立ち上がり部分のこと)を取って、屋根を伸ばせるか?という問い合わせもあるんですよ。20年前、30年前の雨量なら問題なかったはずなんですが、今はちょっとずつ形を変えていかないといけませんね」

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 国に認められた業界屈指の技術で自分が手掛けた工事を注意深く振り返り、丈夫な施工に

武井板金工業所

武井板金工業所のアフターフォローは、完工してお客さまのお支払いを確認後、1週間から1か月後に点検を行っています。

「工事の点検は自分の勉強になるんです。特に雨漏りは水がとまっているかどうかのチェックができますしね。自分の仕事が自分が考えた通りの状態になっているか、それはアフター点検でしか確認できないので、積極的に行っています。もちろん、万が一お客さまが不具合を発見した時はすぐにお電話をください。あと、山梨市上神内川は積雪もそう多くなく、地域ならではの屋根工事の特性というのもないんですが、うちで手掛けた屋根は30年はもってほしいので、たとえ60cmの積雪があっても大丈夫なように雨樋や雪止めを工事しています。安心してもらえると嬉しいですね」

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまにメッセージです。

「長年の経験で培われた知識と経験で、既製品の屋根材にはない板金加工品をつくります。お客さまの屋根にぴったり合った、長持ちする施工をしますので、安心してご相談ください。お問い合わせ、お待ちしております」

「私の父は板金の競技大会で2位、私は1位をとっています。その1位と2位がお客さまのところへ伺うのがうちの強みです」と、茶目っ気たっぷりに話していた武井さん。高い技術と場を和ませるユーモアを持っている職人さん、この人なら安心して施工を任せられると感じた取材でした。

(2022年10月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(武井板金工業所)

一番の強み 大正時代から続く老舗の板金店で受け継がれた技術の高さはもちろん、話しやすさも兼ね備えた職人が在籍しているところ
会社名 武井板金工業所
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:2名
建設業許可 屋根工事業、板金工事業(山梨県知事許可(般―2)第8877号)
保有資格者 一級建築板金技能士:2名
二級建築施工管理技士:2名
建設マスター(板金工):1名
建設ジュニアマスター(板金工):1名
巻上げ機運転者:2名
丸のこ等取扱従事者:2名
研削砥石の取替え等の業務に係る特別教育:2名
高所作業車運転者:2名
職長安全衛生責任者:2名
足場の組立て等作業主任者:2名
玉掛作業者:2名
アーク溶接特別教育修了者:2名
ガス溶接技能講習修了者:1名
特徴 リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
太陽光工事業
対応エリア

関東地方

中部地方

アフターフォロー体制 施工後1ヶ月点検にお伺いします。
何か気になるところがありましたらご連絡ください。
やねいろはケア 未対応
代表者 武井 士
代表者経歴 武井板金工業所 代表
山梨市商工会青年部 所属
1998年3月:山梨市立山梨南中学校 卒業
1998年4月:山梨県立甲府工業高等学校 建築科 入学
2001年3月:山梨県立甲府工業高等学校 建築科 卒業
2001年4月:武井板金工業所 入社
2023年1月:武井板金工業所 代表就任
所在地 〒405-0018
山梨県山梨市上神内川1506 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日 8:00~18:00
定休日 日曜日、祝日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
備考 第34回全国建築板金競技大会 建築技術の部 第一位
外壁工事の依頼も可能です。武井板金工業所の「かべいろは」掲載記事はこちら