やねいろは運営会社へ連絡します
工事店名と工事店番号をお伝えください。
加賀の地域性を考慮した屋根・雨漏り・雨樋修理に安心の声。指名依頼も多数
石川県
石川県板金工業組合
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
この工事店に問い合わせてみる
株式会社福村板金
取材中、女性スタッフが安心して働ける工夫をたくさん耳にしました。現場での番号呼称の配慮や、女性向けの道具の必要性を語る福村さんの表情からは、仲間を大事にする想いが伝わってきました。「女性ならではの発想もあるし、手作業が綺麗だったり、現場に柔らかい空気をもたらしてくれたり。良いところがたくさんあります」。力仕事だけでなく、補助作業や細かな加工など一人ひとりの得意を活かす体制に、福村板金のあたたかな社風を感じました。
お客さまにも仲間にも「ふくちゃん」と呼ばれ親しまれる福村さん。難しい現場や気難しい依頼主も、顔を合わせれば自然と打ち解けてしまうのは、人柄のなせる業だと思いました。現場で見せる真剣な眼差しと、休憩時の柔らかな笑顔。そのギャップに、またお願いしたいと誰もが思うのではないでしょうか。私も家のことで困った時には相談して、朗らかにアドバイスしてもらいたいと思いました!
屋根工事のクチコミ評価(株式会社福村板金)2件
総合評価
4.76
| コミュニケーション |
|
|---|---|
| 工事の技術 |
|
| アフターフォロー |
|
| 提案力 |
|
| 価格の満足度 |
|
| マナーの良さ |
|
| 清潔感 |
|
新着クチコミ
4.52
ユーザーからのコメント
問い合わせに対するリターンが早く、対応も迅速でした。不安が解決されたのがとても良かったです。
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
この工事店に問い合わせてみる
工事店プロフィール(株式会社福村板金)
| 一番の強み | お客さまに寄り添った提案ができ、女性職員の力も活かしながら地域に貢献するところ |
|---|---|
| 会社名 | 株式会社福村板金 |
| 対応工事 |
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
|
| 従業員数 | 社員: 4名 |
| 建設業許可 | 屋根工事業、板金工事業(石川県知事許可(般-3)第18483号) |
| 保有資格者 | 一級建築板金技能士:1名 二級建築板金技能士:2名 高所作業車運転者:2名 職長安全衛生責任者:2名 石綿取扱作業従事者:2名 玉掛作業者:3名 ものづくりマイスター(建築板金):1名 登録建築板金基幹技能者:1名 アーク溶接技能者:3名 |
| 特徴 | リフォーム業 金属屋根工事業 その他屋根工事業 雨樋工事業 |
| 対応エリア |
中部地方 |
| アフターフォロー体制 | 地域密着型の工事店なので、ご連絡があれば迅速に点検にうかがいます。 また、ご希望に応じて保証書の発行を行います。 気になるところがあればご連絡ください。迅速に対応いたします。 |
| やねいろはケア | 未対応 |
| 代表者 | 福村 貴司 |
| 代表者経歴 | 株式会社福村板金 代表取締役 石川県板金工業組合 所属 1990年3月:加賀市立橋立中学校 卒業 1990年4月:石川県立加賀聖城高等学校 入学 1991年4月:石川県立金沢泉ヶ丘高等学校 編入 1995年3月:石川県立金沢泉ヶ丘高等学校 卒業 1995年4月:板金店 入社 2005年3月:板金店 退社 2005年4月:福村板金 創業 代表 就任 2021年10月:株式会社福村板金 設立 代表取締役 就任 |
| 所在地 |
〒922-0565 石川県加賀市黒崎町ヌ104 大きな地図で見る |
| 営業時間 | 毎週月~金曜日 8:30~16:00 |
| 定休日 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み) |