やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 株式会社福村板金

加賀の地域性を考慮した屋根・雨漏り・雨樋修理に安心の声。指名依頼も多数

株式会社福村板金

石川県

石川県板金工業組合

株式会社福村板金

株式会社福村板金

石川県加賀市黒崎町の株式会社福村板金は、主に金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁のリフォーム、スレート屋根の施工、雨樋修理などを手掛けています。お客さまに真摯に寄り添い、一般住宅から大型物件まで幅広く対応する工事店です。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 地域に根ざす職人として信頼を集めポジションを確立。女性活躍で現場に柔らかさを

株式会社福村板金

石川県加賀市黒崎町の株式会社福村板金(以下、福村板金)は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の施工をメインに、雨樋(あまどい)修理や雨漏り修理も請け負う板金工事店です。瓦屋根リフォームや塗装、防水工事は信頼のおける協力業者と共に対応しています。

「高校を卒業した後に、ある板金店の社長の奥さんに偶然会ったのがこの仕事を始めるきっかけでした。会社が忙しいから手伝ってほしいと言われて、すぐに入社したんです。今の若い子は板金業って言ってもピンと来ないかもしれないけど、その頃の僕の地元では板金職人も大工さんも結構多くて、よく見かけていたのでどんな仕事かなんとなく知っていたんですよね」

この仕事を始めたきっかけについてそう話すのは、代表取締役の福村貴司さん(以下、福村さん)。幼い頃から図工や美術が得意でものづくりへの親しみがあったそうで、入社後は大変さを感じながらも仕事に楽しさを見出すように。厳しさの中にもあたたかさのある親方のもと、見て覚える昔ながらの修業で腕を磨きました。材料発注の精度や段取りの重要性など、職人としての基礎を徹底的に学び、やがて任せてもらえる仕事が増えていきます。10年の経験を経て「もっと多くの技術を身につけたい」と独立を決意。2005年に創業し、2021年には法人化しました。

「創業当初は1人で現場仕事も見積り作成などもやっていたので大変でした。そのうち妻も事務を手伝ってくれるようになり、板金組合に所属して地域のつながりが増えたことで仕事も安定してきて、住宅から工場まで幅広く対応できるようになりました」

福村さんは仕事仲間から「ふくちゃん」と親しまれ、難しい現場に指名で呼ばれることも少なくないのだとか。
「仕事はやっぱり人間関係ですから、時にはお客さまと工事店で、打ち合わせがうまくいかない現場もあります。そんな時『ふくちゃんなら大丈夫かも』と依頼されたりするんです。駆けつけてみるとすでにお客さまは怒ってらっしゃって…。でも諦めずに何度も足を運ぶうち、仲良くなっていつのまにか許していただけたりする。そういう難しい仕事も、誰かのためになるならと引き受けてしまうタイプなんです。うまくいけば嬉しいですしね。お客さまから信頼されたり周囲から頼ってもらえるのはありがたいことだと思っています」

近年は奥さんと娘さんを含む女性スタッフも現場に立ち、柔らかな雰囲気ときめ細かな作業が好評です。娘の愛理さんは現場補助やお客さま対応を担い、将来は会社を継ぎたいという思いを持っています。福村さんも「女性が活躍できる場所を増やしたい」と道具や作業環境への配慮を欠かしません。

今後は規模を少しずつ拡大しつつ、地域から「福村さんに任せれば安心」と思ってもらえる存在を守り続けることが目標です。自ら現場に立ち、顔を合わせ、信頼を積み重ねる姿勢はこれからも変わりません。

詳しく見る 閉じる

WORK 加賀の気候に合わせた施工で安心を届ける職人技。現場の声に寄り添い最適解を導く

株式会社福村板金

石川県加賀市黒崎町に拠点を構える福村板金は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁のリフォームを中心に、様々な屋根の雨漏り修理や雨樋修理など、外装工事を幅広く手掛けています。

福村さんが打ち合わせで心掛けているのは、専門用語を極力使わず、お客さまが理解しやすい説明をすることです。高齢のお客さまも多いため、伝え方には特に配慮しています。必要に応じて写真や手描きの絵を用い具体的に示します。現地調査では、立地条件や、車を停められるか作業場所があるかなど、基本的な確認を欠かしません。また、その家の雰囲気をよく見るのも大事なのだそう。お客さまの好みを理解して、その後の提案に活かしていると教えてくれました。

「最近の事例だと、築30年の工場の屋根リフォームかな。あっちこっちから雨漏りしてて、吹雪いたら粉雪が入ってくるような状態でした。実際に雨が降っている時に雨漏り箇所を確認できれば1番いいんだけど、できない時もあるから、事前に工場の従業員の方に雨漏りした時に地面にチョークで丸をつけておいてくださいとお願いしておいたんです。それで大体の場所はわかるので、あとは屋根に上って原因箇所を特定しました。稼働している工場の場合、精密機械もあるし屋根を剥ぐのが難しいケースがほとんどですね。提案は葺(ふ)き替え含めて2パターンほど出しますが、金額が倍くらい違うというのもあってカバー工法(※1)での修理になることが多いです。この時もそうでした」

足場を組んでから適正な材料を選び採寸を行った後に搬入、屋根の上にルーフファンなどの障害物があれば、その場で材料を切って加工する場合も。最後は屋根材をビス打ちして仕上げていきました。

「家の軒先の板金が外れかけているので見てほしい」という問い合わせがあった際は、部分補修の見積りも提出しましたが、最終的には屋根全体をカバー工法でリフォームすることに。築15年ほどで、これまでに一度もメンテナンスを行っていないお宅でした。雨漏りのしにくさとデザインの好みから、お客さまは立平葺きを選択。防水性のある下地を施工してから屋根材を葺いていきました。

石川県加賀市の屋根工事について尋ねました。加賀市周辺は豪雪地帯で、雪止め金具の設置が必須です。雪止め金具がなければ落雪で出入口がふさがる場合もあるため、積雪量を考慮した施工計画を立てています。また雪の重みに耐えられるよう、雨樋金具の補強も必要。風が強い地域でもあるので、強風時は材料をロープで確実に固定し、安全に配慮しています。地域の気候に即した工夫こそが、長く安心して暮らせる屋根づくりにつながっています。

「お客さまと接する上で大切にしていることの1つは、現場での後始末です。来た時よりもその場をきれいにして帰るよう努めています。その姿勢から誠意を感じていただけたら嬉しいですね。何より、現場を整理整頓した方が作業効率が上がります。無駄な事故や怪我もなくなりますし、いいことづくめです」

※1 カバー工法・・・金属屋根や外壁の重ね張りをするリフォーム方法

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 家族中心で挑むアットホームな建設の現場。女性の力が彩りを添え、業界に新しい風を生む

株式会社福村板金

今回の取材では、福村板金の社員である娘の福村愛理さん(以下、愛理さん)にも話を伺いました。愛理さんは現在、問い合わせのあったお客さまの要望を伺いに行ったり、社内で事務仕事もしながら現場にも出ているそう。「想像の何倍も大変な仕事で、日々壁にぶつかりながらもなんとか頑張っているところです」と笑って質問に答えてくれました。

建設業界は男性が多い業界ですが、愛理さんがこの道に入ろうと思ったのはなぜだったのでしょうか。
「元々中学生くらいの時には家の仕事をしたいなという気持ちがありました。父がまだ1人でやっていた頃から見ているので、自分にもできることがあればやりたい、ゆくゆくは後を継げたらと考えるようになったんです。まだまだ知識不足で勉強中の身ですし、男性に比べれば力がなくてできない作業があるなど難しさもあります。でも女性にできる仕事もたくさんあるんですよ。この仕事は大人数でしかできない作業も多いので、現場の補助的な役割は意外に大切なんです。体力勝負の仕事なので大変なことも多いけど、お客さまが笑顔でありがとうと言ってくれた時は頑張って良かったなって思えます」

福村板金では、愛理さん以外に福村さんの奥さんも社員として働いています。奥さんは板金加工までこなすプロフェッショナルの職人。女性活躍が目覚ましい会社だと伝わってきました。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォーム・屋根修理を検討しているお客さまに代表の福村さんからメッセージです。

「小さなことでも遠慮せずご相談ください。屋根が原因かどうかわからない場合でも大丈夫です。自社でできることは僕が中心になって対応しますし、難しければ信頼できる協力業者と一緒に対応します。完工後も何かあればお気軽にご連絡いただければ様子を見に伺いますよ。『ふくちゃん』に頼んでよかったと思ってもらえるよう、全力で動きます。お問い合わせ、お待ちしています」

取材を通して、福村さんの「人とのつながりを大切にする姿勢」と「現場で培った技術力」の両立が、会社の信頼を支えていると感じました。女性スタッフが加わることで現場の空気が柔らかくなり、初めての依頼でも相談しやすい雰囲気が生まれています。

(2025年7月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

取材後記

株式会社福村板金

女性スタッフ想いの姿勢に感動

取材中、女性スタッフが安心して働ける工夫をたくさん耳にしました。現場での番号呼称の配慮や、女性向けの道具の必要性を語る福村さんの表情からは、仲間を大事にする想いが伝わってきました。「女性ならではの発想もあるし、手作業が綺麗だったり、現場に柔らかい空気をもたらしてくれたり。良いところがたくさんあります」。力仕事だけでなく、補助作業や細かな加工など一人ひとりの得意を活かす体制に、福村板金のあたたかな社風を感じました。

「ふくちゃん」の親しみ力

お客さまにも仲間にも「ふくちゃん」と呼ばれ親しまれる福村さん。難しい現場や気難しい依頼主も、顔を合わせれば自然と打ち解けてしまうのは、人柄のなせる業だと思いました。現場で見せる真剣な眼差しと、休憩時の柔らかな笑顔。そのギャップに、またお願いしたいと誰もが思うのではないでしょうか。私も家のことで困った時には相談して、朗らかにアドバイスしてもらいたいと思いました!

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(株式会社福村板金)5件

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根工事(取替)

TS様 (石川県加賀市)

更新日 2024.12.13

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
75〜100万円
施工期間
0〜1日

一覧を見る一覧を見る

屋根工事のクチコミ評価屋根工事のクチコミ評価(株式会社福村板金)2件

総合評価

star star star star star 4.76

コミュニケーション star star star star star 4.78
工事の技術 star star star star star 4.91
アフターフォロー star star star star star 4.70
提案力 star star star star star 4.84
価格の満足度 star star star star star 4.69
マナーの良さ star star star star star 4.72
清潔感 star star star star star 4.69
※3.00(★★★)が標準評価点です。

新着クチコミ

T.S様 (40代/男性/石川県/加賀市)

star star star star star 4.52

屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り

ユーザーからのコメント

問い合わせに対するリターンが早く、対応も迅速でした。不安が解決されたのがとても良かったです。

一覧を見る一覧を見る

工事店日記 工事店日記(株式会社福村板金)

2020.07.16 日記 店舗工事施工中

もっと詳しく見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(株式会社福村板金)

一番の強み お客さまに寄り添った提案ができ、女性職員の力も活かしながら地域に貢献するところ
会社名 株式会社福村板金
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員: 4名
建設業許可 屋根工事業、板金工事業(石川県知事許可(般-3)第18483号)
保有資格者 一級建築板金技能士:1名
二級建築板金技能士:2名
高所作業車運転者:2名
職長安全衛生責任者:2名
石綿取扱作業従事者:2名
玉掛作業者:3名
ものづくりマイスター(建築板金):1名
登録建築板金基幹技能者:1名
アーク溶接技能者:3名
特徴 リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
対応エリア

中部地方

アフターフォロー体制 地域密着型の工事店なので、ご連絡があれば迅速に点検にうかがいます。
また、ご希望に応じて保証書の発行を行います。
気になるところがあればご連絡ください。迅速に対応いたします。
やねいろはケア 未対応
代表者 福村 貴司
代表者経歴 株式会社福村板金 代表取締役
石川県板金工業組合 所属
1990年3月:加賀市立橋立中学校 卒業
1990年4月:石川県立加賀聖城高等学校 入学
1991年4月:石川県立金沢泉ヶ丘高等学校 編入
1995年3月:石川県立金沢泉ヶ丘高等学校 卒業
1995年4月:板金店 入社
2005年3月:板金店 退社
2005年4月:福村板金 創業 代表 就任
2021年10月:株式会社福村板金 設立 代表取締役 就任
所在地 〒922-0565
石川県加賀市黒崎町ヌ104 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~金曜日 8:30~16:00
定休日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。株式会社福村板金の「かべいろは」掲載記事はこちら