『長持ちする塗装』がモットー。屋根塗装・雨漏り・雨樋修理技術を追求
有限会社佐藤塗装工業
広島県広島市安佐南区の有限会社佐藤塗装工業は、屋根塗装・外壁塗装を専門とする工事店です。雨樋修理も手がけています。塗装技術の追求に余念がなく、塗料選びから塗装方法、使用する道具に至るまでこだわる徹底ぶり。その技術を駆使して『長持ちする塗装』を行います。
工事店の想い
PERSON
塗装屋は綺麗に仕上げて当たり前。大切なのは、それ以上の価値を生み出すこと
広島県広島市安佐南区で屋根塗装・外壁塗装・雨樋修理業を営むのは有限会社佐藤塗装工業(以下、佐藤塗装工業)。
そんな佐藤塗装工業の代表取締役である佐藤英治さん(以下、佐藤さん)にこれまでのお話を伺いました。
「まあまあ、座ってください。取材ってどんな感じですか?僕の若いころの話?そんな、おもしろいことなんて出てきませんよ」
取材スタッフに気さくに話しかけてくださる佐藤さん。終始、笑顔が絶えない取材となりました。
佐藤さんは、県内でも屈指の技術を持った塗装店で、丁稚奉公から塗装業をスタートしました。ゼネコンの仕事がメインで、規模が大きい現場ばかり。そこでは、仕上げの丁寧さはもちろん、早さも求められたそうです。
「どうしたら早く、上手く塗れるのか?そればっかり考えていて。毎日、ベテラン職人の技を盗むのに必死でした。きつかったし、夜中まで働いているなんてザラにありました。ただ、それでも現場で働くのは楽しかったですね」
仕事に明け暮れる毎日を過ごした佐藤さんですが、特に印象深かったのが先輩職人と作業を競い合ったときのことだそうです。
「先輩と、塗装範囲を半分に分けて同時にスタートしたんです。半日もするとその先輩は作業を終えて、ほかの仕事を始めました。私はようやく半分塗り終わったくらいなのに、ですよ。しかも面白いことに、先輩の作業服はきれいなまま。私は塗料まみれ。『佐藤、職人の良し悪しは作業服の汚れ具合でわかるんだぞ』と言われ、悔しくて『もっとうまくなってやる』と思ったのを覚えています」
それから数年たち、一人前の塗装職人として周囲も佐藤さんを認め始めた頃のこと。新築塗装は一通りできるようになったので、次は塗り替え工事をできる会社に勤めようと思った佐藤さん。それを聞きつけたお父様から、声をかけられたそうです。
「実は、佐藤塗装工業は父の会社なんです。とは言え当時は継ぐ気はなかったんですけどね。ただ、父から『次の会社が決まるまで手伝ってくれ』と言われました。うん、といったのが運の尽き。それから今に至るというわけですよ」
運の尽き、と言いつつも笑顔で語る佐藤さん。どうやら頼られると応えてしまう性分なようです。結局、家業を継ぐことになった佐藤さんは、丁稚奉公していた親方から『金儲けがしたいなら塗装屋はやめておけ。塗装屋は綺麗に仕上げて当たり前の職業なんだ。』と言われました。
「当時は意味が分かりませんでしたけど、今になって理解できた気がします。塗装して家を綺麗にする。これは当然のことで、誰も褒めてくれない。それ以上やって初めて評価される。そういう厳しい世界で生きていく覚悟があるのか?と、そういうことだったんでしょうね」
詳しく見る
閉じる
WORK
塗装技術の追求に終わりはない。成功も失敗もすべてが糧になって成長できる
佐藤塗装工業のモットーは『長持ちする塗装』を心がけること。
そのためには、既存の塗装が傷んだ原因や、どんな塗料が適しているのかなど妥協なく追求します。また、佐藤さん自身が一流の塗装職人であるため、その知識と経験を総動員させて工事に向き合います。
「技術も知識もすべては塗装を長持ちさせるため。これに尽きます。お客さまに対しても、なぜ傷んでしまったのか?これからどんな工事をするのか?どんな選択肢があるのか?を包み隠さず説明します」
塗料や建材の世界では、日々新素材が増えていきます。そうなると、今までの施工方法では上手くいかないことも。しかし、そうした経験ができるのもありがたい、と佐藤さんは言います。
「20年以上職人をやっていますが、まだまだ知らないことはたくさんある。上手くいかないときは、知り合いの職人に聞いたり、メーカーさんに聞いたり。たくさん情報を集めて解決します。そうして自分達で試行錯誤した経験は、その後の財産になりますから」
また、屋根塗装・外壁塗装・雨樋修理工事の相談に来られたお客さまには、佐藤塗装工業がこれまで手掛けた住宅を実際に見ていただくケースもあるそうです。
「信頼していただくためには、僕らがやった仕事を見てもらうのが一番。過去のお客さまの許可を得て、家の外観を見ていただいています。工事から数年たった外壁がどうなるのか、見ていただける貴重な機会でもありますからね」
最後に「やねいろは」をご覧になっている、塗装工事でお困りのお客さま、そして屋根塗装や外壁塗装、雨樋修理を検討されているお客さまへメッセージです。
「わが社は、お客さま一人一人の出会いを大切にさせていただいております。しっかりと工事に関する説明をさせていただいた後は、営業に伺うことは致しません。信頼するに値する、と思っていただけたときに、ご連絡いただければ幸いです」
丁稚奉公時代から、仕事のこだわり、お客さまへの想いなど、様々な話を聞かせていただきました。その表情は柔らかく、常に笑顔。どんな質問にも快く答えてくださる佐藤さんは、屋根塗装・外壁塗装・雨樋修理を手掛ける佐藤塗装工業の顔として、お客さまからも信頼を寄せられる。そう感じた取材でした。
(2019年3月取材)
詳しく見る
閉じる
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
屋根修理・屋根リフォーム事例(有限会社佐藤塗装工業)1件

塗装工事(取替)
I.D様 (広島県広島市安佐北区)
更新日 2019.04.08
before
after
- 建物種別
- 一戸建て
- 価格
- 125〜150万円
- 施工期間
- 15〜20日
一覧を見る
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
工事店プロフィール(有限会社佐藤塗装工業)
一番の強み |
積み上げてきた知識と経験で長持ちする塗装を提案できるところ |
会社名 |
有限会社佐藤塗装工業 |
対応工事 |
|
従業員数 |
社員:2名 専属外注:6名 |
建設業許可 |
建築工事業、大工工事業、左官工事業、とび・土木工事業、石工事業、屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、鉄筋工事業、板金工事業、ガラス工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、熱絶縁工事業、建具工事業(広島県知事許可(般-29)第24584号) |
保有資格者 |
有機溶剤作業主任者:2名
二級建築施工管理技士:1名
一級塗装技能士:5名
一級建築施工管理技士:1名
高所作業車運転者:5名
職長安全衛生責任者:5名 |
特徴 |
リフォーム業
雨樋工事業
屋根塗装工事業
外壁塗装工事業 |
対応エリア |
中国地方
|
アフターフォロー体制 |
労災保険・対人対物保険すべてに加入しております。
定期点検などは実施していませんが、何かあればすぐに対応させていただいております。 |
やねいろはケア |
未対応 |
代表者 |
佐藤 英治 |
代表者経歴 |
有限会社佐藤塗装工業 代表取締役
1986年4月:広島市立城山北中学校 入学
1989年3月:広島市立城山北中学校 卒業
1989年4月:広島県立可部高等学校 入学
1990年10月:広島県立可部高等学校 中退
1990年11月:株式会社八鉱 入社
2000年4月:株式会社八鉱 退社
2000年5月:有限会社佐藤塗装工業 代表取締役 就任 |
所在地 |
〒731-0102
広島県広島市安佐南区川内6-2-1
大きな地図で見る
|
営業時間 |
毎週月~土曜日 8:00~19:00 |
定休日 |
日曜日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み) |
外壁工事の依頼も可能です。有限会社佐藤塗装工業の「かべいろは」掲載記事はこちら