やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 株式会社ヤマシン 岡山営業所

瓦屋根や板金屋根、雨樋修理、塗装もお任せ!住宅に精通した骨太な工事店

株式会社ヤマシン 岡山営業所

岡山県

株式会社ヤマシン 岡山営業所

株式会社ヤマシン 岡山営業所

岡山県倉敷市吉岡の株式会社ヤマシンは、瓦屋根・金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の施工から雨漏り対策、各種塗装工事まで幅広く手掛けています。住宅設備工事にも精通した職人が在籍し、丁寧な打ち合わせと確かな施工技術で地域の住まいを守り続ける骨太な工事店です。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 一つひとつの仕事を大切に。信頼の積み重ねで広げていくお客さまとの繋がり

株式会社ヤマシン 岡山営業所

株式会社ヤマシン(以下、ヤマシン)は岡山県倉敷市吉岡を拠点に、屋根工事や雨樋修理、塗装工事など、住宅の外装から内装まで幅広いリフォームやメンテナンスに対応する工事店です。兵庫県神戸市に本社を構え、様々な技術に長けた多数の職人が在籍しているのが強みです。

ヤマシン代表取締役の山本晋太朗さん(以下、山本さん)は愛知県の出身。「お客さまに喜んでいただける瞬間が、この仕事の醍醐味です」と笑顔で語ります。小学4年生から中学3年生まで続けた新聞配達のアルバイトでは、子どもながらに毎日の仕事に対する責任を自負していたそうです。雨の日も風の日も、学校や野球部の活動と両立させながら、休むことなく新聞配達を続けました。毎日の新聞配達、そして部活での縦社会の厳しさ。そんな子どもの頃の経験が社会に出てからも役立っているといいます。

高校時代は建設業のアルバイトに携わり、サッシの組み付けなどを経験。「高所作業が好きで、当時から現場を楽しんでいました」という山本さんは、専門学校を卒業後にさまざまな職を経験し、25歳頃から本格的に瓦職人としての道を歩み始めました。

最初は「こんな重い瓦をどうやって運ぶんだろう」とそんなことを思うほど、瓦に関しては無知だったといいます。しかし親方や先輩職人から技術を学びながら、瓦の種類や施工方法を一つひとつ習得していきました。試行錯誤の日々を経て、技術を確かなものにしていったのです。

2004年、瓦葺きや住宅設備工事の技術を身に付けた山本さんは神戸市にヤマシンを創業しました。愛知県出身の山本さんにとって神戸は知らない地域。しかも神戸は人口も多く、住宅工事業者の激戦地区でもあります。そんな中、山本さんは「全く縁のない土地で一から始めてみたいと思ったんです。神戸の町並みを見た時、『ここならやっていける』という確信がありました」と、当時の情熱を懐かしそうに振り返っていました。

創業当初は地道な飛び込み営業や電話営業を繰り返す日々。山本さんが現場、奥様が事務作業を担当する二人三脚の経営で、そんな毎日の中でお客さまから「お兄ちゃん、そんな工事もできるの?」と声をかけてもらえる頻度が高くなり、徐々に地域で信頼を獲得していきました。こうして着実に実績を重ね、2012年に株式会社ヤマシンとして法人化をしました。

現在では屋根・外壁を中心に、水回りなど住宅に関わる多様な工事を手掛けています。最近、岡山ではお客さまからの紹介による受注が増えていて、その様子が、かつて神戸で創業した頃の忙しさと似ていると山本さんは感じているそう。

「リピーターのお客さまってすごく有難い存在なんです。神戸でもそのスタンスでやってきたので、この感覚を軸に岡山でもやっていけたらと考えています。お客さまの娘さんからの依頼とか、親戚同士の紹介ってすごく多いですから。カレンダーを配って名前を憶えてもらったり、営業担当のスタッフに御用聞きに回ってもらったりしながら、小さな仕事の積み重ねで地域に根差した工事店になれたらと思っています」

詳しく見る 閉じる

WORK お客さまとの対話から、プロの視点で過剰な工事を勧めない接客を。瓦屋根も板金屋根も

株式会社ヤマシン 岡山営業所

岡山県倉敷市吉岡のヤマシンは、瓦屋根や金属屋根(ガルバリウム鋼板)の施工、塗装工事、さらには住設工事まで幅広く対応する工事店です。創業時は瓦屋根工事を中心に展開していましたが、山本さんが様々な住宅工事の技術を習得したことで、現在は屋根修理などの外装工事だけでなく、塗装工事や電気・水道などの住設工事まで手掛けています。

山本さんが大切にしているのは、お客さまの本当のニーズを理解することです。打ち合わせでは必ず「なぜ屋根の葺き替えをご希望なのですか」と質問するといいます。お客さまの真の要望を把握しなければ、最適な材料や施工方法を提案できないからです。

ある時、山本さんはお客さまから「釉薬瓦の屋根を軽量化したい」という相談を受けました。それだけであれば、昨今の地震の多さによる耐震対策だと想像がつきますが、話を掘り下げると本当の理由が見えてきたといいます。

「屋根を軽くしたいという話だけなら、釉薬瓦よりも軽い横葺きの金属屋根(ガルバリウム鋼板)への葺き替えが最適だと提案できます。でも実は、僕に連絡をくれたきっかけが、訪問業者から『家の建具の歪みは瓦の重さが原因』と指摘されたことだったんですね。その家はひな壇に建っていて経年劣化による建具の歪みがありました。瓦を軽量化しても根本的な解決にはなりません。むしろ、重量のある瓦を外すことで建物のバランスが崩れ、建具の歪みが悪化する可能性もあるんです。そこで、葺き替えではなく建物の補強工事をご提案させていただいたんです。その時点では、費用がかかる葺き替えよりもその工事が最適だと判断しました」

瓦屋根工事からスタートしたヤマシンにとって、瓦の葺き替えや修理は得意分野です。さらに近年は金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)への張り替えやカバー工法(※1)も行っています。昨今の物価上昇で屋根リフォームの費用も上がっていますが、予算に合わせた屋根材の選定、そして可能な限り既存の土台や下地を活かして最低限の工事を採用することで、お客さまの費用負担軽減になるよう努めています。

また、ヤマシンでは雨漏り修理の実績も高く、瓦屋根や金属屋根、それぞれの特性に合わせた適切な修理を行います。屋根塗装や修理で根本的解決にならない場合は、カバー工法での対応も可能です。さらにウレタン塗膜の塗り替えや通気緩衝工法での防水工事も行っているため、古いベランダの水漏れトラブルも解決できます。

「雨漏りの主な原因は、瓦の割れ、カラーベストの塗装後の縁切り不備、強すぎる溶剤系塗料による屋根材の劣化がありますね。屋根に上がった業者さんが瓦を割ってしまってそのままだったという状況もよく見ます。でも雨漏りは屋根だけでなく、サッシまわりやベランダの劣化、外壁のクラックが原因の場合もあります。雨漏りだからといって屋根の問題と決めつけず、防水膜の劣化など、色々な視点から原因を探らなくてはいけません」

岡山県倉敷市の屋根工事の特性について尋ねました。岡山県内は、地域によって瓦の葺き方が違うと山本さんは感じています。岡山市と倉敷市周辺は石州瓦やセメント瓦が主流で一般的な勾配、一方で県の北側は、積雪後に雪が落ちやすくなるよう急勾配な葺き方です。冬は凍った急勾配な屋根での作業になるため、現場の安全管理を徹底しています。また、県の北側はからぶきという葺き土が入っていない葺き方をしている屋根が多く、経年で瓦が割れやすくなっているため、現地調査で屋根の上を歩く際は、瓦を割らないよう細心の注意を払って作業をします。

※1 カバー工法・・・金属屋根や外壁の重ね張りをするリフォーム方法

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 住まいのあらゆる悩みに応える技術力。内外装のトータルケアを一社で完結できる強み

株式会社ヤマシン 岡山営業所

ヤマシンでは施工後のアフターフォロー体制も万全です。単なる電話連絡だけではなく、現地で工事内容を写真と共に説明し、契約に合わせた保証書を発行しているとのことです。保証期間は使用材料や施工方法によって異なるため、お客さまとの打ち合わせ時に詳しく案内しています。

「施工内容によりますが、基本的には5年から10年の保証が多いですね。年末のカレンダー配布や定期的な訪問なども行っています。施工後、万が一不具合を見つけた場合は、迷わずに連絡をしてください。すぐに点検に伺います」

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏り修理や屋根の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまへメッセージです。

「当社には外壁や屋根の工事だけではなく、住まいの様々な工事に対応できる職人が集まっています。地域に根差した事業展開で、お客さま一人ひとりの困りごとにきめ細かく対応します。外装工事はもちろん、内装や設備工事を得意とする職人も在籍しており、その場で依頼いただいたことに即回答できるスペシャリスト揃いです。どんな住まいのお悩みも、お気軽にご相談くださいね」

粒ぞろいの職人たち。外装から内装まで対応できる職人が社内にいるのがヤマシン最大の強みです。経年劣化による家の傷みは一か所では済まないからこそ、総合的に対応してくれる工事店が町にある心強さを感じた取材でした。




(2025年3月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

取材後記

株式会社ヤマシン 岡山営業所

健康管理への意識が仕事を支える

山本さんの健康管理への取り組みには感心させられました。多忙な日々の中でも欠かさないジム通いと運動習慣。そして朝5時からのランニング。「50歳を過ぎてから体力の衰えを感じるようになり、ランニング、筋トレ、柔軟体操を欠かさず続けています。毎朝、走った後にシャワーを浴びて、すっきりした状態で仕事に取り掛かるんです」と笑顔で話す姿に、経営者としての自己管理の徹底ぶり、そこから生まれる仕事への誠実さ、そして余裕のようなものを感じました。

プロの技と妥協なき美への追求

数々のエピソードの中で、山本さんの職人としてのプライドとこだわり、そして共に働く職人への尊敬の念が随所に感じられました。ヤマシンでは、「直した場所がわからないようにする」という細やかな配慮を欠かせません。「うちの職人たちは、それをしないと納得しないんですよ」という言葉が出た時には、会社全体が高い技術水準を持っていることがわかりました。屋根や外壁工事から住設機器の施工まで幅広く対応できるようになったのも、こうした山本さんの妥協なき姿勢とスタッフへの尊敬があったからこそなのでしょう。取材を通じて、職人技が息づく会社の魅力を実感しました!

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(株式会社ヤマシン 岡山営業所)

一番の強み 様々な技術に長けた多数の職人が在籍。一つひとつの仕事を大切に外装工事だけでなく、塗装工事や電気・水道などの住設工事まで幅広く手掛けているところ
会社名 株式会社ヤマシン 岡山営業所
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:8名(岡山営業所) 社員:9名(神戸本社)
建設業許可 建築工事業、塗装工事業(兵庫県知事許可(般―1)第116746号)
保有資格者 一級かわらぶき技能士:1名
一級塗装技能士:1名
第二種電気工事士:1名
職長安全衛生責任者:1名
玉掛作業者:1名
建築石綿含有建材調査者:1名
白アリ防除施工士:2名
日本屋根診断士:2名
特徴 リフォーム業
瓦屋根工事業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
屋根塗装工事業
外壁塗装工事業
屋上防水工事業
対応エリア

近畿地方

中国地方

アフターフォロー体制 東京海上日動火災保険の第三者賠償責任保険に加入済です。
金額、施工内容に応じて5年から10年の自社保証書を発行します。
何か不具合などございましたら、迅速に対応致します。
やねいろはケア 未対応
代表者 山本 晋太朗
代表者経歴 株式会社ヤマシン 代表取締役
1986年3月:東海市立富木島中学校 卒業
1986年4月:愛知県立東海南高校 入学
1989年3月:愛知県立東海南高校 卒業
1992年3月:店舗建設会社A 入社
1993年3月:店舗建設会社A 退社
2004年10月:ヤマシン 創業 代表 就任
2006年1月:株式会社ヤマシン 設立 代表取締役 就任
所在地 〒710-0842
岡山県倉敷市吉岡174-4 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~日曜日、祝日 9:30~20:30
定休日 年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。株式会社ヤマシン 岡山営業所の「かべいろは」掲載記事はこちら