やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 株式会社大小ペイント

見えない処理が将来の差に。丈夫な屋根塗装と屋上防水は入念な下地処理から

株式会社大小ペイント

熊本県

株式会社大小ペイント

株式会社大小ペイント

熊本県熊本市北区清水万石の株式会社大小ペイントは、屋根塗装や外壁塗装、屋上防水等の外装塗装全般を手掛ける塗装工事店です。塗装前の下地づくりにこだわりを持ち、長持ちする塗面に仕上げます。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 職人としてのこだわりを存分に発揮できることが、独立後のやりがいにつながった

株式会社大小ペイント

株式会社大小ペイント(以下、大小ペイント)は熊本県熊本市北区清水万石に拠点を構える塗装工事店です。創業は2021年で、2022年に法人化へ。代表取締役の藤木孝紘さん(以下、藤木さん)が勤めていた塗装会社から独立して始めた会社です。屋号の由来は共に起業した幼馴染と決めました。藤木さんと幼馴染との体格差が「大小」だったことから「大小ペイント」と命名したそうです。

藤木さんは知人の会社で塗装職人を探していたのがきっかけで、塗装会社に入社しました。建物の見た目がガラリと変わるこの仕事を楽しみ、会社には約9年間勤務していたそう。職長を長く務め、この経験を生かして自分で塗装工事店をやってみたいと考えて独立を決心したのです。

「独立当初はわからないことが多くて大変でした。見積書の作り方を知り合いの社長に聞いたり、お客さまからの質問にパッと答えられない場面があったりして。経験不足な点も多々ありましたが、最近はそういったやり取りはスムーズになってきました。でも、大変な分、やりがいがすごく大きいです。現場ではただ塗るだけではなく、仕上がりのピシッとしたラインや、艶の違いとかお客さまの気づかないところまでを、職人のこだわりとして綺麗に仕上げています」

今後は、お客さまと直接やり取りができる元請けの仕事を増やしていきたいそうです。そのためにチラシ投函や営業活動にも尽力し、さらにスタッフの増員や人材育成も視野に入れていると、熱い意気込みを語ってくれました。

詳しく見る 閉じる

WORK 屋根材に適した材料の選定が塗り替えのキーに。お客さまの要望に最大限に応える努力を

株式会社大小ペイント

大小ペイントではコロニアル屋根(※1)、折半屋根(※2)、瓦等、様々な屋根材の塗り替えに対応しています。中でも瓦は種類によって塗装が可能なものとそうではないものがあり、塗装が可能な瓦も専用下地材を使用するなど、瓦塗装に特化した知識と技術が必要です。また、屋上防水はウレタン(※3)塗布による防水工事が可能で、クラック(※4)や傷みの状態に合わせた下処理を行いウレタン2度塗りで仕上げます。

「セメント瓦と陶器瓦、色々ありますが瓦には塗装をお勧めできないのが正直なところです。でもお客さまのご要望であれば、陶器瓦は専用のプライマー(※5)を使いしっかり塗料が密着するように下地処理をします。ただ塗った状態が長持ちするかは保証できないので、なるべくなら塗らない方が良いことと、塗面の耐久性等のデメリットはお客さまにお伝えした上での作業になりますね。雨漏りがある場合は、専門業者さんにしっかり雨漏り修理をしてもらってから塗り替え作業を行います」

熊本県熊本市の屋根塗装工事の特性を尋ねました。熊本市は気候が温暖、通年で塗装工事の計画が立てやすい地域です。作業が気候に左右されるのは、気温が下がり塗面が乾きにくくなる冬と梅雨時期くらいとのことでした。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、屋根塗装の劣化や雨漏りでお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまへメッセージです。

「大小ペイントの強みは、下地処理へのこだわりです。塗るのは当たり前にできることなので、仕上がりの違いや長持ち具合で、他の塗装屋さんとの違いを感じていただければと思います。また、保証書の発行やお客さまの家の近隣を通った際の点検等、アフターフォローもしているので安心してお問い合わせください」

建物の外観を変える塗装工事。美しい塗面ばかりに目が行きがちですが、その美しさを保つのは屋根材への入念な下地処理があってこそです。細部までにこだわりを持つ藤木さんの姿勢に、揺るぎない信頼感を覚えました。

※1 コロニアル・・・セメントを固めて塗装した板状の屋根材。化粧スレート
※2 折半屋根・・・大きな波型に成形した金属屋根。波型に折り返した金属板を施した屋根。
※3 ウレタン・・・液体状のウレタン樹脂を重ね塗り、繋ぎ目のない防水層を形成する防水工事
※4 クラック・・・ひび割れ
※5 プライマー・・・塗装を施す素地を塗りやすくならしたり、これから塗っていく塗料の密着性を高めるためにはじめに塗る下塗り材

(2024年1月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(株式会社大小ペイント)

一番の強み 塗装に関して下地作りからライン出しまでこだわりがあり、長持ちする施工を提案できるところ
会社名 株式会社大小ペイント
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:4名
保有資格者 一級塗装技能士:2名
有機溶剤作業主任者:2名
高所作業車運転者:2名
職長安全衛生責任者:2名
足場の組立て等作業主任者:2名
特徴 リフォーム業
屋根塗装工事業
外壁塗装工事業
屋上防水工事業
対応エリア

九州地方

アフターフォロー体制 損保ジャパン株式会社の第三者賠償責任保険に加入済です。
施工内容に応じて保証書を発行します。
施工後も近くを通った際にご挨拶にうかがうこともあります。
やねいろはケア 未対応
代表者 藤木 孝紘
代表者経歴 株式会社大小ペイント 代表取締役
2008年3月:熊本市立竜南中学校 卒業
2008年4月:開新高等学校 入学
2011年3月:開新高等学校 卒業
2013年6月:株式会社KYO-SHiN 入社
2021年3月:株式会社KYO-SHiN 退社
2021年4月:大小ペイント 創業 代表 就任
2022年11月:株式会社大小ペイント 設立 代表取締役 就任
所在地 〒861-8068
熊本県熊本市北区清水万石3-6-4 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日、祝日 8:00~18:00
定休日 日曜日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。株式会社大小ペイントの「かべいろは」掲載記事はこちら