やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 中川外装株式会社

お客さまにとっても家にとっても、負担の少ない屋根・雨漏り・雨樋修理を

中川外装株式会社

富山県

富山県板金工業組合

中川外装株式会社

中川外装株式会社

富山県富山市下堀の中川外装株式会社は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁、窯業系サイディングの施工をメインに、雨樋修理や外壁洗浄も提供しています。お客さまにとってベストなリフォームを考え続ける代表が施工する板金工事店です。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 厳しさと柔軟さに育まれ一人前の職人に。たゆまぬ努力で独立後の壁を乗り越えた

中川外装株式会社

主に金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の施工を手掛ける中川外装株式会社(以下、中川外装)は、富山県富山市下堀に拠点を構える工事店です。雨漏り修理や雨樋(あまどい)修理はもちろん、手軽に家をメンテナンスできる外壁洗浄も行っています。

代表取締役の中川拓也さん(以下、中川さん)がこの業界に入ったのは19歳の時。きっかけは友人の紹介でした。当時は外装工事がどんな仕事であるかなど露知らず。「ただなんとなくアルバイトに行ったんですよ」と笑って振り返ります。「それが一生の仕事になったんだから、驚きですよね」と感慨深い様子でもありました。

「その会社は窯業系サイディングの施工を行う会社で、6年ほど修業しました。親方は仕事には厳しい人だったけど、反面すごく柔軟な考え方の人でしたね。僕は当時、趣味のスノーボードやサーフィンをしながら仕事も全力で頑張りたいと思っていて、親方はそういう僕のことを尊重してくれたんです。降雪のある富山県では冬場は外での仕事が難しくなるので、その季節はプライベートを優先して、春からはまた一生懸命働く。そういう働き方をさせてもらいました。だからこそ大変なこの仕事を続けられたんだと思います。親方には感謝していますね」

親方の手伝いをしながら少しずつ仕事を覚え、25歳で独立を決意。「自分の中で漠然と、この歳になったら仕事に力を入れて、人としてちゃんとしようと思っていたんです」と中川さん。数年修業をして自分に自信がついてきた頃でしたが、「そんな甘いものじゃなかった」と表情を硬くして独立時を振り返ります。なかなか仕事を受注できない日々が続き、良いことも悪いこともたくさん経験したと教えてくれました。

「最初は窯業系サイディングをメインにしていたんですが、30歳頃に仕事の幅を広げようと考え、金属系サイディングを含めて板金工事の勉強を始めました。仕事をもらうのにはやっぱり苦労したけど、積極的に資格も取得して、目の前の仕事をしっかり仕上げて少しずつ信用を積み重ねていきましたね。商工会の青年部や板金組合にも所属して、学びながら人脈も広げていきました」

ようやく仕事が軌道に乗ると、今度は会社の体制に目を向けるようになりました。社員が働きやすい環境にしたいという思いがありながらも、そのためにはさらに会社の基盤を強くしなければならないと感じるようになったと言います。

「行き着いたのは、自社の武器を一つずつ着実に作っていくということでした。お客さまの要望を丁寧にくみ取って、相手に合わせたプランを提案する。他社がしていないような新しい取り組みを考える。そういうことです。最近は、屋根・外壁の板金工事の他に外壁洗浄も始めたんですよ。外装工事ってやっぱりお金が掛かるから、なんとか低コストで家をメンテナンスするお手伝いができないかと考えてここに至りました。これまで通り屋根リフォームも行いながら、外壁洗浄についても広く知ってもらえるように活動していきたいと思っています」

詳しく見る 閉じる

WORK 富山の気候に寄り添う誠実な軽い屋根へのリフォーム。無駄のない施工で長持ちする家に

中川外装株式会社

富山県富山市下堀の中川外装株式会社は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の修理・リフォーム、金属系外壁や窯業系サイディングの修理・リフォームを中心に請け負っています。雨樋修理・雨漏り修理なども自社で行う板金工事店です。

中川さんが屋根リフォーム・外壁リフォームをする上で大事にしているのは、お客さまにとってコストパフォーマンスの良いリフォーム工事を行うこと。現地調査でしっかりと現状を把握し、家の形や立地も考慮しながら、本当に必要な工事を提案しています。雨漏りさせないのはもちろん、2回目3回目の工事がなくて済むよう、しっかりした施工を行うのがモットーです。

「予算もお客さまそれぞれなので、結果的に応急処置的な工事になる場合もありますが、なるべくなら無駄なお金を使わず長持ちする屋根を施工した方がいいと思うんです」と中川さん。何よりお客さまにとってのメリットが最優先だと話してくれました。

「屋根リフォームはコロニアル屋根のカバー工法(※1)が多いかな。塗装で済む場合もありますけど、築10~20年くらいなら劣化を考えてカバーにした方が安心だと思います。あと最近だと、古い瓦棒(※2)の屋根修理を行いました。もう塗装ができないくらい錆びていたので、最初からカバー工法にしたいというご意向でした。塗装できるかできないかは、これまでの経験から判断しています。現地調査で既存屋根の状態を念入りに確認し、適切に判断するのでご安心くださいね」

また、雪の重みでカーポートの屋根の軒先が折れたという案件では、大工さんと協力しながら新しく屋根を葺き替えたそう。屋根の垂木(※3)から折れてしまっていたため、大工さんが下地を作り、そこに中川さんがルーフィングを敷いてから板金の横葺き屋根を施工しました。

富山県富山市の屋根工事について尋ねました。富山市は雨や雪が多く、気温差が激しく湿気もある地域で、建物にとっては厳しい環境とのこと。屋根には必要に応じて雪止め金具を設置しています。雨漏り修理も行いますが、問い合わせが多いのは凍害や雪害です。雪の重みで雨樋が壊れる事例も多いと教えてくれました。

雨樋修理の案件で劣化による不具合以外によくあるのが、枯葉などのごみが詰まってしまい雨水があふれ、雨樋が壊れたと思ってしまうケース。現地調査で詰まりを発見し、掃除をしたら解決したというパターンも多いそうです。

また沿岸部か山間部かによっても、適する施工方法は異なります。「山に近いのか海に近いのか、または風がどこから吹くのか。地域の特性によって材料の選定は変わります。塩害が懸念される地域では、少し高価ですが錆に強い材料を勧めています。結果としてその方が長持ちするので、長い目で見た時のコストは安くなりますから。行き違いが起こらないためにも打ち合わせの段階で細かく説明をして、施工開始した後に大きな金額変更などが起こらないよう努めています」

※1 カバー工法・・・金属屋根や外壁の重ね張りをするリフォーム方法
※2 瓦棒葺き・・・縦葺きの一種であり、板金をかぶせた屋根。瓦とあるが、瓦は使用しない
※3 垂木・・・屋根の骨組みの一種

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 家への向き合い方を見つめ直すきっかけを提供する、安心のアフターフォロー

中川外装株式会社

中川外装では、完工後も何かあれば様子を見に来てくれるとのこと。施工をして終わりではなく、その後も相談できるので安心です。

「富山は雨も雪も多く環境的に過酷なので、他県よりも家のメンテナンスに気を配る必要がある地域だと思います。もちろん僕らは問い合わせがあれば駆けつけますし、その時点でできるベストな修理を考えますが、日頃からお客さま自身で家に目を配る意識を持っていただくのも大事です。特に台風や大雪の後には、家の周りをぐるっと見て回るのがおすすめ。いつもは濡れていない場所が濡れていたり、上から水がぽたぽた落ちてくるなとか、そういう不具合に気づきやすくなるんです、その分早い段階で修理に着手できます。ちょっと意識を変えるだけで、家を長持ちさせることができますよ。もちろん、わからないことがあれば遠慮なくご連絡くださいね」

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォーム・屋根修理を検討しているお客さまにメッセージです。

「厳しい気候の地域だからというのもあって、富山は住宅メーカーやリフォーム業者が多い土地柄です。お客さまからすると、どこに頼んだらいいかわからなくて業者を決めるのも一苦労ですよね。だからこそこうして顔を出してインタビューを受けたりして、地元に根付いて仕事をしている業者を選んでもらうのが一番安心だと思います。板金組合に入っているか確認するのもポイントです。もしご縁があれば誠心誠意仕事をします。お問い合わせ、お待ちしています」

取材を通して感じたのは、中川さんの誠実な人柄と、仕事に対する真摯な姿勢です。屋根のことを任せるなら、こんな職人にお願いしたいと自然に思える安心感がありました。

(2025年7月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

取材後記

中川外装株式会社

手軽にできる外壁洗浄リフォーム

屋根や外壁のリフォームにはやはりお金が掛かります。そこで中川さんは、お客さまの負担を少しでも軽くするため外壁洗浄を始めました。「皆さん車は定期的に洗うのに、家は洗わないんです。不思議ですよね、家の方が高価なのに」と中川さん。安価にこまめなメンテナンスをすれば、大きな金額の工事を最小限に抑えることができます。お客さまにとって何が一番メリットになるかを突き詰めて考える、中川さんならではの発想ですね!

もらった恩を次世代へ送る

修業時代の親方が柔軟な考え方の持ち主で、そのおかげでこの仕事を続けることができた中川さん。今度は自分が親方の立場になり、その姿勢を見習いながらスタッフの働く環境を整えていきたいと語ります。「趣味なり家族との時間なり、その人にとって大事なことを尊重して寄り添い、それぞれに合った働き方を提案していきたいですね。僕自身もそんな親方の考え方に救われたので」今の時代にも合った価値観で、素晴らしい考え方だと思いました。

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(中川外装株式会社)6件

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根工事(取替)

M.K様 (富山県富山市)

更新日 2025.11.12

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
50〜75万円
施工期間
3〜4日

一覧を見る一覧を見る

屋根工事のクチコミ評価屋根工事のクチコミ評価(中川外装株式会社)2件

総合評価

star star star star star 4.79

コミュニケーション star star star star star 4.82
工事の技術 star star star star star 4.91
アフターフォロー star star star star star 4.90
提案力 star star star star star 4.73
価格の満足度 star star star star star 4.73
マナーの良さ star star star star star 4.75
清潔感 star star star star star 4.69
※3.00(★★★)が標準評価点です。

新着クチコミ

K.T様 (60代/男性/富山県/富山市)

star star star star star 5.00

屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り

ユーザーからのコメント

極めて暑い中キチンと作業されていました。感謝致します。

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(中川外装株式会社)

一番の強み 外壁の洗浄から張り替え工事まで、お客さまに寄り添って住宅のあらゆる相談ができるところ
会社名 中川外装株式会社
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:2名
建設業許可 屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、板金工事業、塗装工事業、防水工事業(富山県知事許可(般-4)第16147号)
保有資格者 一級建築施工管理技士補:1名
二級建築板金技能士:2名
二級建築施工管理技士:1名
丸のこ等取扱従事者:2名
研削砥石の取替え等の業務に係る特別教育:2名
高所作業車運転者:1名
職長安全衛生責任者:2名
石綿取扱作業従事者:1名
足場の組立て等作業主任者:2名
玉掛作業者:2名
窯業系サイディング施工士:2名
アーク溶接作業者:1名
石綿作業主任者:1名
特徴 リフォーム業
金属屋根工事業
雨樋工事業
対応エリア

中部地方

アフターフォロー体制 東京海上日動火災保険株式会社の超ビジネス保険に加入済です。
ご希望に応じて保証書を発行します。
施工後に、施工前から完工までの写真をまとめたアルバムをお渡しします。
その他連絡があればいつでもご対応いたします。
やねいろはケア 未対応
代表者 中川 拓也
代表者経歴 中川外装株式会社 代表取締役
1995年3月:富山市立上滝中学校 卒業
1995年4月:富山県立水産高等学校 入学
1998年3月:富山県立水産高等学校 卒業
1998年4月:建設業者 入社
1999年3月:建設業者 退社
1999年4月:岡本建装 入社
2005年3月:岡本建装 退社
2005年4月:中川外装 創立
2015年4月:砺波板金高等職業訓練校 入学
2017年3月:砺波板金高等職業訓練校 卒業
2017年4月:中川外装株式会社 設立 代表取締役 就任
所在地 〒939-8055
富山県富山市下堀31-39 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日 8:00~17:00
定休日 日曜日、祝日、第1・第3土曜日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。中川外装株式会社の「かべいろは」掲載記事はこちら