やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 株式会社望月商行

無理に売らない!地域一番の「ありがとう」を集めていく安心の工事店

株式会社望月商行

静岡県

静岡県中部屋根工事業協同組合

株式会社望月商行

株式会社望月商行

静岡県静岡市清水区渋川の株式会社望月商行は、金属屋根工事(ガルバリウム鋼板屋根)や瓦工事、外壁工事などをメインに手掛ける工事店です。問屋業から工事業へ転換し、現在は自社職人を抱える盤石の体制。太陽光発電設備や雨漏り修理にも対応し、地域で確かな実績を築いています。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 地域一番の「ありがとう」を集めて。問屋業から工事業への転換で築いた信用と実績

株式会社望月商行

静岡県静岡市清水区渋川の株式会社望月商行(以下、望月商行)は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)工事と瓦工事、雨樋(あまどい)修理をメインに手掛ける工事店です。かつては問屋業だった望月商行ですが、二代目代表取締役の望月充貴さん(以下、望月さん)の入社後に工事業へ転身し、問屋業から工事業への大きな転換を成し遂げました。1980年創業からの実績を柱に、地域でゆるぎない地位を確立しています。

「僕は子どもの頃目立ちたがり屋で、人の前に出るのが好きでした。生徒会とか、中高の部活も部長をやっていましたね。勉強も運動もそこそこできたタイプで、あまり落ちこぼれたりとか悩んだりということがない子どもだったんですよ」

子どもの頃から積極的なタイプだった望月さんですが、お父さんの仕事には当初興味を示していませんでした。運送業から瓦の問屋業を始めたお父さんの働きぶりを見て、「朝早くから出かけていって、とにかく朝早いのが嫌だなって子どもながらに思っていました。どちらかというと、僕は普通のサラリーマンになりたかったですね」と振り返ります。

高校卒業後は東京の大学を目指しましたが志望校への合格は叶わず、地元の短大へ進学しました。学生時代は友人と趣味に熱中し、就職活動がままならなくなるほどだったそう。「趣味で仕事にならないかな」とそこまで考えるほどの趣味三昧の中、家業を継ぐ決断をしたのは卒業間近でした。特にやりたい仕事が見つかっていなかった望月さんは、先代から打診され、家を継ぐ決心をしたのです。

しかしこれまで家業の手伝いをしたことがなく、屋根工事の知識は皆無でした。継ぐにあたって瓦の知識が必要だと考え、愛知県の瓦訓練校のマネジメントクラスに入学しました。

「その学校は工事のことだけではなく、経営についても学べる新しい学校で、同級生が全国の大きい問屋さんや工事屋さんの息子ばかりでした。二代目三代目が多くて面白かったですね。今でも商売の繋がりがあります」

1997年に家業へ入社後は問屋業を約10年間続けました。しかし時代の流れとともに個人の大工さんや瓦屋さんが減少し、売上は低迷。問屋業から工事業へ転身したのはやむを得なかったと当時の苦境を振り返ります。工事業への移行は、出入りの職人や工事店に外注で仕事を依頼する形で行いましたが、その外注体制がのちに望月商行を苦しめることになるのです。

「2011年の静岡県東部地震の時のことです。富士宮市が大きく揺れてね。当時、協力会社を5、6社抱えていたんですけど、皆知り合いの大工さんとかから直接仕事がバンバンきて、そちらに行ってしまってね。うちの仕事を皆、蜘蛛の子を散らすように辞めてしまったんです。その瞬間から僕らの工事力はゼロ。これでは仕事があっても施工ができない、体制を見直すべきだと思ったんです」

この経験から自社職人の重要性を痛感し、徐々に社員を増やしていきました。同時に経営手法を学ぶため、尊敬する経営者の本を熟読し、セミナーにも積極的に参加。チラシ配布や看板の設置などの広報活動にも力を入れたそうです。経営者としての熱い思いで、望月さんは精力的に動きました。そしてこれらの取り組みが徐々に実を結び、元請け工事の割合も増やすことに成功。同時に現在ではハウスメーカーとの関係も構築し、安定した受注を確保しています。

今後の展望について望月さんはこう語ります。「会社の規模を大きくするフェーズではないと思っています。かつては屋根工事だけではなく、太陽光やリフォームの受注を増やそうと思ったんですが、今はスタッフの福利厚生をもっと厚くしていきたいですね。社員が幸せにならないと、お客さまに喜んでもらえることはないと思うので」

売上目標を達成した今、次のステージとして社員とのコミュニケーション、風通しの良い社風づくりに力を入れていく方針です。人材採用については「技術があるかどうかは関係なく、真面目で理解力のある人と一緒に働けたら嬉しい」と望月さんは言います。育成環境は整っており、職業訓練校は会社負担で通えるほか、仕事に使う道具も支給するため、未経験者でも始めやすい環境です。

「どんな人がいいなんて言える立場ではありません。根が素直で真面目で、普通の人が来てくれたらいいですね。勉強ができなくても歓迎ですよ。学生の勉強と社会人の勉強は違いますから。ただ体力勝負ではあるので、健康で体力に自信があれば言うことなしですね。良い先輩が大勢いるし、新築から太陽光発電まで幅広い工事を手掛けているから、職人として一通りの技術を身につけることができます。うちで働けば、将来の独立も視野に入れた成長ができるはずです」

詳しく見る 閉じる

WORK 自社職人の頭数を活かし、1日で完了する安心施工。短い工期でお客さまの負担を軽くする

株式会社望月商行

静岡県静岡市清水区渋川の望月商行は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)と瓦工事を中心に、雨樋修理や雨漏り修理、太陽光発電設備まで幅広く対応する工事店です。問屋業の経験を活かしたスケールメリットと、充実した人員体制による迅速な施工が強みです。また近年では電気工事も自社施工でやっており、太陽光工事も得意としています。屋根工事店が苦手な電気工事にも習熟していることで、屋根に付けた太陽光を外してほしいという複雑な内容の工事にもしっかりと対応しています。

雨漏りしない屋根、風で飛ばされない屋根。望月さんは屋根の基本性能を重視し、それをクリアした上で意匠性を高めていくべきだと考えています。デザイン性にこだわりを持つお客さまには、その点をしっかり説明した上で屋根材を選んでもらうそうです。

「意匠に寄り過ぎて性能を犠牲にする、僕はプロとしてそれは住まいにはNGな施工だと考えています。お客さまが性能を二の次にしてデザイン重視な施工を希望した場合、多少嫌われても、僕らとしては『これはお勧めできない』とはっきり伝えるべきなんです。デメリットをしっかり伝えることで信頼関係が深まるとも思いますから」

現地調査では、1時間以上かけて一つひとつしっかり点検。3階建てや急勾配な屋根など、登れない場合はドローンを活用して点検を行います。点検後はタブレットで写真を見せながら屋根の状況を説明し、どのような施工がベストか打ち合わせをします。

「お客さまの中に、『他の業者さんは屋根に登らなかったけど、お宅はしっかり登って見てくれて安心ね』とおっしゃっている方がけっこういらっしゃいます。その経験から僕たちは屋根の上での目視点検を大事にしてきました。ただどうしても登るのが危険な時もあるので、そういう場合はドローンを使います。下からでは見えない写真が撮れるので、お客さまに好評ですよ。見積りを出しても、施工の押し売りはしません。建物に危険が及ぶ場合は別ですが、お客さまが直すことに焦っていなければ来年でもいいと思いますよとか、一歩下がっての営業を心掛けています」

現在、最も多い工事はカラーベストへのカバー工法(※1)です。1970年~90年代に施工されたカラーベストが寿命に近づき、塗装ではメンテナンスができない状態になってきていると望月さんは言います。全てを取り払って葺き替えると廃棄物処理で費用がかさむため、既存の屋根に新たな金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)をかぶせるカバー工法が主流になっています。また、静岡は南海トラフ地震への懸念が強く、軽量化のニーズが高いそうです。

そして望月商行の施工の最大の強みは、人員の多さを活かした迅速な作業です。一般的に3日ほどかかる屋根の葺き替えですが、望月商行では1日で最後の防水処理のルーフィングまで完了できます。現場の規模に合わせて10~12名ほどの人員で一気に作業ができるため、工期を大幅に短縮できるのです。1日で終わることで、工事日の夜中に台風が来ても大雨が降っても、室内に水が入り込むことなく翌日を迎えられます。

雨漏り修理においても豊富な経験を活かします。屋根の雨漏り原因で多いのは、棟違い(※2)の部分や増築部分、谷板金(※3)の劣化です。雨漏り修理の要請が来ると、まずは散水調査を実施。1人が散水、もう1人が部屋の中でお客さまと共に水漏れ箇所を確認し、原因になっていそうな不具合を明らかにしていきます。時には半日がかりになりますが、丁寧な調査が確実な雨漏り修理に繋がるのです。

静岡県静岡市清水区の屋根工事の特性を尋ねました。静岡県は通年で気候が穏やかな暮らしやすい地域です。住宅工事の計画が立てやすい地域ですが、ただ、望月商行のある清水区は区内に山と海があり住宅地が狭いため、住宅自体が小さく隣同士が近接しているそうです。

「住宅が小さく屋根も小さいです。隣同士が接近しているので、屋根修理がとてもやりにくい地域ですね。屋根工事はどんなに気をつけても埃や騒音が避けられません。近隣への挨拶をしっかりして、お客さまが『いい会社に頼んだね』と言われるくらい、申し訳ありませんという気持ちを持って配慮をしています。あとは海が近いことかな。潮風対策は必須ですね。塩害保証のついた商品を勧めています」

※1 カバー工法・・・金属屋根や外壁の重ね張りをするリフォーム方法
※2 棟・・・屋根が交差して山型になったその部分。または、屋根の頂上にある水平な部位
※3 谷・・・屋根面と屋根面の繋ぎ目で雨水が流れる排水機能をもつ部分

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 一歩下がった営業スタイルで長期的な信頼関係を築き、お客さまと長いお付き合いを目指す

株式会社望月商行

望月商行では、工事完了後のアフターフォローにも力を入れています。DMやニュースレターを活用した既存顧客への情報発信、定期的なアフター訪問を実施し、お客さまとの長期的な関係維持に努めています。

「昔のお客さまには屋根工事の会社だと思われているので、DMには内装やキッチンのリフォーム情報を意図的に載せています。『こんなこともやっていたんだ』と記憶してもらえて、数年後に屋根以外の工事で問い合わせをいただくこともあるんですよ。アフター訪問は、顔見せですね。工事は完了しますけどお客さまとの関係は完了するわけではありません。そういった定期診断を行うことによって、何かあったらここに頼もうという認識を持っていただけたら嬉しいですね」

工事に関する保証については、メーカー保証に加えて自社での対応も行っています。完工後、お客さまが不具合箇所を発見した場合はすぐに連絡をしてほしいとのこと。ただちに点検へ行き、望月商行の落ち度であれば、もちろん無料で再工事、修理を実施しています。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや屋根の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまへメッセージです。

「僕らに頼んでいただけたら、決して後悔はさせません。雨漏りや屋根の崩れ、そんな危険性がある劣化部分に関しては、1日でも早い施工をおすすめします。でもそういった急を要する工事以外は、お客さまの後悔にならないように、相見積もりをしっかり取り、各社のメリット・デメリットを比べてからやっていただければいいかなと思います。あれもこれもと工事を勧めることはありませんし、不安をあおることもしません。屋根材の調達、施工、アフターフォローまで一貫してできるのが望月商行の最大の強みです。じっくり相談しながら工事を決められるので、安心してお問い合わせくださいね」

問屋業から工事業への転換を経て、地域で確固たる地位を築いた望月商行。「まだやらなくてもいいんじゃない」と背中を押さない営業スタイルは、一見すると消極的に見えるかもしれません。しかし、この姿勢こそがお客さまの真の信頼を獲得し、長期的な事業に繋がっているのです。1980年創業の実績と自社職人による安心の施工体制で、静岡の屋根を守り続けています。


(2025年6月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

取材後記

株式会社望月商行

働きやすさへのこだわり

望月商行は、同業他社より高い給与水準だと望月さんは胸を張ります。「大企業に比べたら少ないですが、暮らしに困らない分を渡せていると思います。家族のために稼ぐぞ!という働きたい人は働きやすく、休みたい人は休みやすい環境を作れています」と、雰囲気の良い社内の様子がうかがえました。資格取得の費用も会社が負担してくれるとのこと。社員への投資を惜しまない姿勢に、本当にスタッフを大切にしている経営者だと感じました。こんな会社で働けたら毎日が充実しそうです!

スタッフへの愛情深さ

取材中、望月さんが社員について語る表情がとても印象的でした。「みんなとにかく仲がいいですね。現場から帰ってきてから、1時間も2時間もずっと喋ってるんですよ」と嬉しそうに話す姿から、若いスタッフたちの様子がほほえましくてしょうがないということが伝わってきます。「社員が幸せにならないと、お客さまに感動や喜びを与えられない」という言葉通り、社員の幸せを第一に考える経営者。だからこそ20代30代の職人が多く、活気ある職場が作れているのですね。

高い給料、その理由は?

日当1万5000円と2万円。職人としてどちらの評価でやる気が出るのか?それは一目瞭然ですね。望月さんは職人さんの毎日のやる気と技術向上への強い意欲、そして家族と豊かな暮らしができるようにと同業他社よりも高い給与水準を設けています。「なんのために働くのか?」その理由は人それぞれですが、大半の人がまず第一に「暮らしのため」と挙げるでしょう。ストレートにやる気をくすぐる望月さんの手腕。給与の話を聞き、頼りになる社長だ!と思わず拍手をしたくなった瞬間でした。

経営は柔軟に。展望も柔軟に

お子さんに家業を継がせる意向がないという望月さん。「会社は社会の公器という考えから、世襲制には反対なんですよ。これからの時代、継承というやり方は向いていない」と言っていました。若手を育てていくうちに、経営者の器を持った人が現れたら、その時は会社を譲ることも視野に入れているときっぱり。建設業界は後継者不足を憂う経営者が多いですが、望月さんの柔軟な展望は、この会社で働くスタッフにとっても将来への視野を広げる手立てになるのではと感じました。

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(株式会社望月商行)9件

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根工事(取替) / 塗装工事(取替)

Y.K様 (静岡県静岡市清水区)

更新日 2025.09.05

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
125〜150万円
施工期間
5〜6日

一覧を見る一覧を見る

屋根工事のクチコミ評価屋根工事のクチコミ評価(株式会社望月商行)4件

総合評価

star star star star star 4.57

コミュニケーション star star star star star 4.52
工事の技術 star star star star star 4.76
アフターフォロー star star star star star 4.57
提案力 star star star star star 4.64
価格の満足度 star star star star star 4.66
マナーの良さ star star star star star 4.47
清潔感 star star star star star 4.33
※3.00(★★★)が標準評価点です。

新着クチコミ

Y.K様 (60代/女性/静岡県/静岡市清水区)

star star star star star 4.72

屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り

ユーザーからのコメント

とても丁寧に対応してくれて大変良かったです。仕上がりも思い通りのものになったので感謝しています。

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(株式会社望月商行)

一番の強み 幅広い材料を取り扱っている問屋業としての材料知識と施工経験を基にお客様に提案できるところ
会社名 株式会社望月商行
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:21名
建設業許可 屋根工事業、電気工事業(静岡県知事許可(般―4)第34439号)
保有資格者 一級かわらぶき技能士:2名
二級かわらぶき技能士:1名
二級建築施工管理技士:1名
第二種電気工事士:5名
瓦屋根診断技士:1名
瓦屋根工事技士:3名
巻上げ機運転者:2名
研削砥石の取替え等の業務に係る特別教育:3名
高所作業者運転者:2名
職長安全衛生責任者:3名
石綿取扱作業従事者:2名
足場の組立て等作業主任者:3名
玉掛作業者:3名
NYGサイディング施工士:1名
ニチハ金属施工管理士:1名
ニチハ金属施工士:1名
ニチハ金属シーリング技能士:1名
特徴 リフォーム業
瓦屋根工事業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
太陽光工事業
屋上防水工事業
対応エリア

中部地方

アフターフォロー体制 損害保険ジャパン株式会社の事業活動総合保険に加入済みです。
不定期でのニュースレターやダイレクトメールの発行、OBのご訪問をしています。
工事内容により保証書を発行します。
やねいろはケア 未対応
代表者 望月 充貴
代表者経歴 株式会社望月商行 代表取締役
一般社団法人屋根診断士協会 所属
一般社団法人優良リフォーム支援協会 所属
パナソニックの住まいパートナーズ 所属
全日本瓦工事業連盟 所属
J10日本住宅保証検査機構 所属
全国太陽光発電推進協議会 所属
1990年3月:静岡市立清水飯田中学校 卒業
1990年4月:静岡県立清水東高等学校 入学
1993年3月:静岡県立清水東高等学校 卒業
1993年4月:常葉学園富士短期大学 入学
1996年3月:常葉学園富士短期大学 卒業
1996年4月:愛知県瓦高等職業訓練校 入学
1997年3月:愛知県瓦高等職業訓練校 卒業
1997年4月:株式会社望月商行 入社
2025年1月:株式会社望月商行 代表取締役 就任
所在地 〒424-0053
静岡県静岡市清水区渋川2-18-23 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日 7:00~19:00
定休日 日曜日、祝日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。株式会社望月商行の「かべいろは」掲載記事はこちら