やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 「雨樋工事」について > 記事一覧 > 雨樋ってどんなもの?

「雨樋工事」について

2017.11.17 雨樋工事の概要

雨樋ってどんなもの?



 

1.雨樋ってどんなもの?:はじめに


雨が屋根を伝って(つたって)流れたとき、そのまま雨が落ちると、屋根の外から全て落ちてしまいます。
そこで、屋根から落ちた雨水を雨樋(「あまどい」、単に「とい」とも呼びます)がキャッチして、家の地下にある排水溝に雨水を流してくれるのです。


では、雨樋(あまどい)とは、どういったものなのでしょうか?

2.雨樋ってどんなもの?:樋は軒樋と竪樋からできている


雨樋(あまどい)は雨水を受けて、決められた排水溝に雨水を入れるものです。
そして雨樋は大きく分けて、軒樋(のきどい)と竪樋(たてどい)に分かれます。


空から降ってきた雨は、屋根をつたって、軒樋に流れます。
軒樋は、少しですが傾きが付いているので、屋根から流れてきた水は軒樋をつたって、竪樋に流れるのです。

3.雨樋ってどんなもの?:軒樋と竪樋の組み合わせは決まっている

(積水化学工業株式会社、住宅用総合カタログ 2017年3月版より抜粋)

(積水化学工業株式会社、住宅用総合カタログ 2017年3月版より抜粋)


雨樋は、以前は銅や鉄などが主流で、板金工事店が自分で加工して作っていました。
ですが、今は価格が安くなったため、既製品を使うことが多くなっています。
既製品ですので加工はできません。


ですので、雨樋工事をするときは、軒樋にあった竪樋を使うことが求められます。
例えば、積水化学工業(このメーカーの樋の商品名は「エスロン」なので、業界では「エスロンの樋」と呼ばれています)のユニシェイプという商品の場合、このように推奨される軒樋と竪樋の組み合わせがあります。

4.雨樋ってどんなもの?:樋の材質はプラスチックが主流

(積水化学工業株式会社、住宅用総合カタログ 2017年3月版より抜粋)

(積水化学工業株式会社、住宅用総合カタログ 2017年3月版より抜粋)


現在の雨樋は、プラスチック製が主流になっています。


昔は金属屋根工事店が金属の板(鉄や銅)などをコの字型に折って、雨樋を作っていましたが、高度経済成長の時代からプラスチック製の雨樋が主流になってきました。


プラスチック製の雨樋は、ひとつひとつを金属屋根職人の手で作る昔の雨樋よりも寸法にブレが少なく、また大量生産しているので値段を安くできるというメリットがあります。


一方でプラスチック製の雨樋は、プラスチックが熱で伸び縮みする性質を持っているので、伸縮に対応できる施工方法が求められます。


もちろん、今でもガルバニウム鋼板(鉄の板に溶融亜鉛メッキを掛けたもの)からできた雨樋も販売されており、見た目が綺麗なこともあり、人気があります。

5.雨樋ってどんなもの?:まとめ


いかがでしたでしょうか。
雨樋(あまどい)は軒樋と竪樋からできていること、軒樋と竪樋の組み合わせが決まっていること、現在の雨樋の主流はプラスチック製であること。
雨樋工事が必要な際に、少しでも参考になれば幸いです。


参考・引用:積水化学工業株式会社、住宅用総合カタログ 2017年3月版

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

著者:やねいろは編集部
yaneiroha editorial department
屋根リフォーム工事に関わる有益な情報をお届けします。屋根工事の種類や材料、屋根工事店の選び方、修理やメンテナンス方法など、幅広いトピックについて紹介。皆様の屋根リフォーム工事に関する疑問やニーズにお応えできるよう、わかりやすい情報にまとめて提供していきます。

屋根のことで困ったときは
「やねいろは」へご相談ください!

「やねいろは」は当社規定の掲載基準をクリアした、顔が見れる地元の屋根工事店のみ掲載。お客様自身が直接、地元の屋根工事店に依頼が可能です。屋根工事依頼をお考えの方は、ぜひご活用ください。

地元の屋根工事店を探す

あなたの地元の屋根工事店を自分で探せます。気になる工事店があれば、工事店にお問い合わせすることも出来ます。

電話でのお問い合わせ

0120-920-302

受付時間9:00~18:00(土日祝日を除く)

屋根トラブルでお急ぎの方や電話でご相談したい方は、上記フリーダイヤルにお気軽にご連絡ください。
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。

  • 屋根に関する色々な知識
  • 良質・適正価格で屋根工事できる理由
  • 屋根のトラブルQ&A

「雨樋工事」についての関連記事一覧

災害地域 専用窓口

現在こちらの工事店は、災害地域にある工事店の為、対応にはお時間いただく場合や、状況によっては紹介できないケースがございます。予めご了承ください。

災害専用窓口へ