やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 桂田板金店

雨漏りと屋根・雨樋修理で証明。競技大会1位の信頼と話しやすさの工事店

桂田板金店

滋賀県

滋賀県板金工業組合

桂田板金店

桂田板金店

滋賀県高島市今津町福岡の桂田板金店は、三代にわたり板金業を営む工事店です。金属屋根(ガルバリウム鋼板)や金属外壁の施工をはじめ、雨樋(あまどい)工事も自社で対応可能。全国建築板金競技大会で1位 の技術力を活かし、確かな品質の工事を提供しています

工事店の想い工事店の想い

PERSON コツコツと磨いた技術の結晶。銅板の折り紙が地域の人々との繋がりを生んでくれた

桂田板金店

滋賀県高島市今津町福岡に拠点を構える桂田板金店は、建築板金工事を専門とする地域密着の工事店です。金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)を中心とした屋根リフォームや金属系外壁の施工、雨樋工事に対応しています。協力会社との連携により雨漏り工事や防水工事も対応可能です。

代表の桂田睦さん(以下、桂田さん)は、全国建築板金競技大会にて、技能競技(ZIC)と建築技術(NYAC)の両部門で優勝した全国でも数少ない職人の一人です。しかし、当初は板金業の道に進むつもりはなく、大学でプログラミングを学んでいたといいます。板金業へ興味を持ったのは就職活動がきっかけだったそうです。

「部屋にこもる生活が苦しくて、体を動かす仕事が自分には合っていると気づきました。父は跡を継がせるつもりなかったんですが、僕が頼み込んで始めたんです」

幼少期の頃、桂田さんは自営の工場で遊びながら過ごしていました。お父さまは叱らず見守ってくれて、居心地が良かった記憶があるそう。そういった温かい思い出が自然と板金業への興味を引き起こしたのかもしれません。最初の就職先となる板金工事店も、お父さまがつないでくれた縁でした。

「親方に『本当に板金屋の息子か?』と言われるぐらい何も知りませんでした。親方の言うことは絶対の世界だったから、たくさんのことを教わると同時に大変でもありましたね。でも、やめたくなかった。それによって自信と根性がついたと思います」

最初の板金工事店での修行と並行し、親方の計らいで滋賀県板金高等職業訓練校にも通わせてもらった桂田さん。厳しくも懐の深い人柄の親方のもとで積んだ経験が板金業の礎となっていきました。3年経った後、お父さんから桂田板金店の経営を受け継ぎますが、当初は仕事の受注が伸び悩んだそう。その突破口となったのが、銅板で折った「鶴」と「亀」でした。

「青年部の次世代研究会という建築板金業界の課題と事業経営などを深く調査・研究するイベントへ参加し、そこで教わったことが『名刺ではなく、残るものを』という営業方法だったんです。そこで、自分も銅板で鶴と亀の折り紙を作ることにしました。もともとは親方の親戚から教わったんですが、もっと綺麗に折るには?どうしたら時間短縮ができる?など色々と改良を重ねましたね。下請けで入らせてもらったら、工務店さんの名前付きケースに入れて、お客さんにお渡ししていました」

そうした地道な営業が浸透し、次第に地域の人たちに慕われる工事店へと成長した桂田板金店。高島市なら桂田板金店が一番丁寧だと思われるようになりたい。あそこに頼んだら間違いないと言われるのが目標だと、桂田さんは展望を語ってくれました。

詳しく見る 閉じる

WORK ご要望に応え、見えない部分まで丁寧に。細部に光る心配りと予算を考慮した仕事ぶり

桂田板金店

滋賀県高島市今津町福岡にある桂田板金店は、主に金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の施工を専門とする工事店です。雨樋修理のほか、雨漏り修理や防水工事も協力業者と共に対応しています。

先々代、先代と続いた板金業を受け継ぎ、地域に根ざした施工を行う桂田板金店。これまでに手がけたお客さまのすぐ隣のお宅も以前のお施主さまというように、地元では広く知られた存在です。

桂田板金店に寄せられる相談で代表的な内容をお伺いしたところ、近年は耐久性の高い素材を用いたカバー工法(※1)による屋根リフォーム工事が多いとのこと。特に、凍害による屋根の塗膜劣化への対応が挙げられました。

「雪が凍ると、屋根の塗膜が剥がれてしまうんです。通常は塗装をやり直しますが、雪で破損するたびに何度も塗り直す羽目になります。再塗装のコストを考えて『カバーで対応してほしい』といった要望は多いですね。まずは、屋根全体の状態や雨漏りしやすいケラバ(※2)など細かい点も確認し、そのまま使うか取り替えるか、施主さんと相談しながら判断します。心がけているのは、前の屋根よりも綺麗に収めること。もともとあった段差や見え方にも注意を払い、前の屋根材が見えるようなら加工して整えます」

高い技術力を駆使し、美観の維持にも徹底的にこだわるのが桂田さんのスタイル。そうした細部まで完璧に仕上げるスキルが評価され、初期施工の不備をやり直すケースも多いのだとか。

「先日も、築10年のお宅から『いくら直しても水が漏れてしまう』と相談がきました。この施工では、屋根材をすべて立ち上げ、風の向きや強さ、屋根と屋根のつなぎ目に使う捨て板の位置も考えた上で、水が溜まらないように逃げ道を作りました。その後、漏れたという連絡はないですね」

滋賀県高島市の金属屋根工事について尋ねました。高島市は雪が多く、南から高島町、安曇川町、新旭町、今津町、マキノ町とあるなかで、新旭町がちょうど積雪が増える境目になるとのこと。積雪の多い新旭町以北では、カラーベストの屋根や窯業系サイディングの外壁は避け、雪の量に対応した雪止めをつけるそうです。

また、雪が樋に乗って破損する現象も多く、樋の位置が15ミリ違うだけでも雪によるダメージが変わり、地元以外の工事店が施工を行うとすぐ外れてしまうのだそう。そのため、桂田板金店では雪に強い特注品を使用しているといいます。北風に対応した屋根の貼り方も考慮し、市内でも気候特性に応じた対策を使い分けているとのことでした。


※1 カバー工法・・・金属屋根や外壁の重ね張りをするリフォーム方法
※2 ケラバ・・・屋根が斜めになっている側の、外壁から突き出ている部分

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 板金業の先輩たちに支えられた技術の証明。施工では「本音で向き合う」を大切に

桂田板金店

桂田さんを語る上で欠かせないエピソードに、全国建築板金競技大会での快挙があります。出場が決まった際、桂田さんは銅板愛好会で学んだことを活かし勉強に励みつつ、深夜2時まで練習を続けるほど熱心に取り組んでいたといいます。

「80代の先輩から、銅は鉄よりも軟らかいので、道具をピカピカにしておくよう教わりました。それで優勝できたし、やっぱり昔の職人さんの言うことはすごいですね」

結果的に、技能競技(ZIC)部門、建築技術(NYAC)の両部門制覇という偉業を成し遂げた桂田さん。名実共にトップレベルのスキルを証明し、それが桂田板金店の信頼と成長を後押しする形になりました。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや瓦屋根・金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理、雨樋修理を検討しているお客さまにメッセージです。

「ご相談いただいた際は、屋根の状態を正直にお伝えするようにしています。不要な提案はせず、施主さんのご要望を第一にするのがモットーです。修理が必要な時は電話をいただけると、すぐに駆けつけます。技術には自信がありますので、安心してお任せください」

取材を通じて実感したのは、桂田さんの技術に対する真っ直ぐな姿勢と、周囲に人が集まる穏やかな人柄です。石本工業の親方や銅板愛好会の先輩方といった出会いに恵まれ、それを着実に力へと変えてき歩みが、現在の桂田板金店を形づくっているのだと感じました。

(2025年6月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(桂田板金店)

一番の強み 全国建築板金競技大会1位の確かな実力で、地域の人たちに慕われる一番丁寧な板金工事店を目指しているところ
会社名 桂田板金店
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:2名
建設業許可 屋根工事業、板金工事業(滋賀県知事許可(般―3)第80475号)
保有資格者 一級建築板金技能士:2名
二級建築板金技能士:2名
高所作業車運転者:2名
職長安全衛生責任者:2名
石綿取扱作業従事者:2名
足場の組立て等作業主任者:2名
玉掛作業者:2名
登録基幹技能者:1名
特徴 リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
対応エリア

近畿地方

アフターフォロー体制 滋賀県板金工業組合の責任施工保証制度に加入済です。
気になるところがあればご連絡ください。迅速に対応いたします。

やねいろはケア 未対応
代表者 桂田 睦
代表者経歴 桂田板金店 代表
高島市商工会 所属
1995年3月:高島市立今津中学校 卒業
1995年4月:滋賀県立高島高等学校 入学
1998年3月:滋賀県立高島高等学校 卒業
1998年4月:大阪産業大学 入学
2002年3月:大阪産業大学 卒業
2002年4月:石本工業株式会社 板金見習いとして入社
2003年4月:滋賀県板金高等職業訓練校 入校
2005年3月:滋賀県板金高等職業訓練校 終了
2005年3月:石本工業株式会社 板金見習い期間終了
2005年4月:桂田板金店 入社
2016年6月:桂田板金店 代表 就任
所在地 〒520-1652
滋賀県高島市今津町福岡174 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土日曜日  8:00~20:00
定休日 日曜日、大型連休(ゴールデンウィーク)
備考 2019年2月:第41回全国建築板金競技大会 技能競技の部 優勝
2020年2月:第42回全国建築板金競技大会 建築技術の部 優勝
外壁工事の依頼も可能です。桂田板金店の「かべいろは」掲載記事はこちら