やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 有限会社かわだや

「こんな細かいところまで」と驚きの声が上がる丁寧な屋根塗装・屋上防水

有限会社かわだや

神奈川県

有限会社かわだや

有限会社かわだや

神奈川県川崎市川崎区渡田山王町の有限会社かわだやは、屋根・外壁を中心に雨樋やエクステリア、室内などあらゆる塗装工事を手掛けています。屋上防水工事や雨樋交換などのご相談も可能。代表、職人、事務スタッフによる抜群のチームワークが光る、アットホームな工事店です。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 丁寧な仕事をするために独立開業を決意。試行錯誤を経て信頼できる仲間と共に想いを実現

有限会社かわだや

主に屋根塗装・外壁塗装を行う有限会社かわだや(以下、かわだや)は、神奈川県川崎市川崎区渡田山王町に拠点を構える工事店です。あらゆる塗装工事の他、屋上防水工事や雨樋(あまどい)交換、板金工事や大工工事など、屋根リフォームを中心に住宅まわりの工事を幅広く請け負っています。

「1番最初に塗装に携わったのは高校生の時のアルバイトです。卒業後は他の仕事をしていたんだけど、しばらくしてまた塗装業界に戻ってきました。当時はこれが一生の仕事になるなんて全然思っていなかったんですけどね」

話を聞かせてくれた代表の河田良郎さん(以下、河田さん)は、主にマンションや商業施設の新築工事を行う会社で塗装職人として修業を積んでいきました。様々な工事の経験を重ねる中で、丁寧な仕事をしたいという自分の想いと会社の方針にずれが生じてしまい独立を決意。1999年にかわだやを創業しました。

「バブルが弾けた後で、仕事を取ってくるのは本当に大変でした。ワープロでチラシを作ったりして、しばらくは試行錯誤の日々でしたね。でも続けていくうちに仲間ができたり、お客さまを紹介してもらえるようにもなってきて、なんとか繋げてこられたという感じです」

独立してすぐの頃は受注した仕事を全うするのに必死で、自分のやりたい仕事ができている感覚はあまりなかったという河田さん。「一つひとつに誠実に丁寧に向き合った仕事をしたいと思って独立したのに、最初はそんな余裕は全然なかった」と振り返ります。やりたい仕事ができていると心から思えるようになったのはここ数年とのこと。そう思えるようになったのはなぜだったのでしょうか。

「もう20年近くうちで働いている職人がいるんだけど、彼の存在が大きいですね。私自身が現場で1から10までやらなくても、会社の目指す方向をしっかり共有できている職人がいるから安心して現場を任せられる。おかげで私は会社全体を見てスタッフの働きやすい環境を整えたり、今後のことをじっくり考えられるようになったんです」

職人の方や事務スタッフの方々にも話を伺うと、理想の施工を実現するための秘訣や、風通しの良い社風が垣間見えました。ポイントは月1回行われるスタッフ全員参加の社内会議だそうです。
「定期的な会議があることで、会社の目標や仕事をする上で何を大事にしなければいけないかなど、理解を深められるんです。だから社長があれこれ指示を出さなくても現場は滞りなく、いい形で施工ができているんだと思います」

また事務スタッフの方は「かわだやは意見が言いやすい環境」だと話します。河田さんは普段からスタッフの様子をよく見てくれているそうで、会議の時に自らそのことを議題に挙げてくれるのだとか。「スタッフのことを大事にしてくれていて、働きやすいところがこの会社のいいところ」だと教えてくれました。

そんなスタッフたちの声を受けて、河田さんは「全員が想いを共有しているから良い仕事ができるようになった。ありがたいですね」と感謝の言葉を口にします。そうして創業当初から掲げてきた「丁寧な施工をしたい」という想いを叶えるようになったかわだやですが、河田さんはさらなる高みを目指している様子。

「施工に関しては絶対の自信を持っているので、うちでやる工事が増えるほど地域貢献になると思っています。将来的にはうちの会社のスタイルをどうやって次の世代に繋げていくかを考えていきたいですね。会社としてしっかり実績を重ねながら、今後はその仕組み作りもしていけたらと思っています」

詳しく見る 閉じる

WORK 遮熱塗料の良さを伝えたい。大事なのは「機能を最大限発揮させるための施工」

有限会社かわだや

神奈川県川崎市川崎区渡田山王町のかわだやは、屋根・外壁の塗装を中心に雨漏り修理も手掛ける工事店です。住宅の屋根リフォームはもちろん、マンションや店舗などの大型物件にも対応。屋上防水工事や大工工事、板金工事などのご相談も受け付けています。引き続き、代表の河田さんに話を伺いました。

「最近の住宅の屋根の塗り替えで言うと、遮熱や断熱効果のある塗料についてお客さまに知ってもらうことを心掛けています。近年の夏の暑さには皆さん参っていると思うんですけど、屋根に断熱塗料を塗ると部屋の温度が全然違うので、その良さを広めていきたいなと。口頭での説明もしていますし、場合によっては熱の伝わり方がわかるサンプルを使った実験を行って、よりわかりやすくお客さまにお伝えしています」

施工を行う職人さんは、断熱塗料のような機能性の塗料について「その機能を最大限発揮させるような施工をするのが大事」だと話します。そのためにはメーカーの仕様書通りに行うのが重要で、毎回しっかり説明書を読んでから施工にあたるのだと注意点を教えてくれました。かわだやの職人さんのそのような塗装への向き合い方は機能性塗料の場合に限ったことではありません。塗料や塗装方法は次々に新しくなっていくため、その都度新しいことを学び、どういうやり方が適切なのか考えながら塗装しているそうです。

また雨漏り修理について、河田さんはこう話します。
「まずは目視点検で原因を探って、わからなければ散水調査をする場合もありますね。原因が明確にならないケースも結構あって、そうなると部分的により詳しい調査を進めていくか、逆に屋根全体を直していくのかという両方の提案をして、お客さまと相談しながら進めていきます」

屋上防水が雨漏りの原因になることもあります。排水溝まわりが要注意ポイントなので、汚れやひび割れ、塗料の浮き、シートの剥がれなどをチェックして、状態によって適切な補修を提案しています。

「提案する上で大事にしているのは、お客さまの求めているものをなるべく聞き出すこと。お客さまのやりたい工事に対して、自分たちプロの視点で何が1番いいかを考えて提案しています。あとは施工に入ってからのコミュニケーションも大事ですね。気になるところがないか定期的に聞いて、要望を聞き逃すことがないようにしています。そうやってお客さまと一緒に塗装を完成させていけたら嬉しいですね」

神奈川県川崎市の屋根塗装工事について尋ねました。川崎市は安定した気候で、1年を通して施工が可能です。沿岸部では塩害のリスクがありますが、比較的新しい住宅には塩害が起こるような材料はあまり使われていないため、それほど気にする必要はないそう。昔の建物や工場などには錆びにくい塗料を使用しています。また住宅が近い距離で並んでいる地域が多いので、水や塗料の飛散が近隣の迷惑にならないよう、メッシュシートやブルーシートを重ねるなどの対策をしています。

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 職人にとって大切なのは「心」。かわだやには技術と心の両方を持った職人がいる

有限会社かわだや

「お客さまからは『すごい細かいところまで丁寧にやってくれた』とよく言われるんです。ここ何年か、1回工事したお客さまから別の依頼をいただくケースも結構あるので、ずっと心掛けてきた丁寧な施工がお客さまにも伝わっているようで、すごくありがたいなと思っています」

かわだやでは「10年経っても綺麗だよね」と言ってもらえるような施工を目指しているそう。例えば細かい金物が錆びていたら交換しておく、窓やサッシなどを除き、塗れる所は全部塗るなど、「これ以上やることはないと言えるくらいの細やかな仕事をしている」と河田さん。提案の内容も工事の品質も、絶対的な自信を持って提供できると力強く話していました。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや塗装、屋上防水の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまへメッセージです。

「塗り替えの工事は、施工する会社や職人によってすごく仕上がりに差が出るものなんです。もしかしたら『誰が塗っても一緒』と思う人もいるかもしれないけど、実は同じ材料を使ってもやる人によって全然違うものになるんですよ。それは皆さんに知ってもらいたいことですね。職人にとって1番大事なのはなんと言っても『心』。技術があるのは大前提で、そこに心が伴っているからより良いものを提供できるんです。完工後でも何かあれば様子を見に伺いますので、お気軽にご相談ください。お問い合わせ、お待ちしています」

かわだやでは、工事をしたお客さまに月1回「かわら版」というニュースレターを送っています。塗り替えの目安は10年に1度程度なので、その間疎遠になってしまうのは残念だと感じた河田さんが、どうにかお客さまと繋がれる方法はないかと考え15年ほど前に始めました。今では多くのお客さまがかわら版を楽しみに待ってくれているそう。河田さんの想いが叶い、工事完了がお客様との本当のお付き合いの始まりという考えが実現されていて素敵ですね!

(2025年3月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

取材後記

有限会社かわだや

スタッフからの厚い信頼

今回の取材ではスタッフの方々にも話を伺いました。長く勤めている方から見た「かわだやの良さ」を尋ねると、皆さん口々に「仕事が丁寧」「真面目で堅実」「悪いことをしていない」などなど、ごく基本的な、でも同時に最も大切と言ってもいい会社の体質について教えてくれました。「工事は手抜きの心配がつきものだと思うけど、そこは安心してもらって大丈夫」と自信を持っている様子。「いい加減な仕事をしている会社では働きたいと思わないので」と言い切るスタッフさんの姿が印象的でした。

二人三脚で続けてきた「かわら版」

かわだやのニュースレター「かわら版」は、15年前に河田さん自身が第1号を作成し発行しました。パソコンが苦手だった河田さんはかなり苦労したそうで、なかなか第2号の発行に至らなかったのだとか。その時に手伝ってくれた方が現在も事務スタッフとして活躍していて、さらにパワーアップしたかわら版を作ってくれているんだ、と当時の苦労話を笑いながら話してくれました。事務スタッフとの信頼関係がひしひしと伝わってきますね!

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(有限会社かわだや)1件

屋根修理・屋根リフォーム事例塗装工事(その他)

W.S様 (神奈川県横浜市鶴見区)

更新日 2025.06.24

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
100〜125万円
施工期間
25〜30日

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(有限会社かわだや)

一番の強み 「10年経ってもきれいな塗装」ができるように細かいところまで丁寧に施工しているところ
会社名 有限会社かわだや
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:6名
建設業許可 塗装工事業(神奈川県知事許可(般―6)第75619号)
保有資格者 有機溶剤作業主任者:1名
高所作業車運転者:2名
職長安全衛生責任者:1名
特徴 リフォーム業
屋根塗装工事業
外壁塗装工事業
屋上防水工事業
対応エリア

関東地方

アフターフォロー体制 ご希望に応じて保証書を発行します。
月に1回かわら版をお届けします。
やねいろはケア 未対応
代表者 河田 良郎
代表者経歴 有限会社かわだや 代表取締役
神奈川県建設労働組合連合会 所属
1987年3月:横浜市立寛政中学校 卒業
1987年4月:神奈川県立神奈川工業高等学校 入学
1990年3月:神奈川県立神奈川工業高等学校 卒業
1990年4月:株式会社NTT 入社
1991年12月:株式会社NTT 退社
1993年7月:塗装業に従事
1999年12月:かわだや 創業 代表 就任
2001年2月:有限会社かわだや 設立 代表取締役 就任
所在地 〒210-0845
神奈川県川崎市川崎区渡田山王町7-10 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日、祝日 9:00~18:00
定休日 日曜日、年末年始休業
外壁工事の依頼も可能です。有限会社かわだやの「かべいろは」掲載記事はこちら