やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 平成瓦工業

雨漏りの不安はぜひ相談を。過不足ない屋根工事や雨樋修理で安心の住まいに

平成瓦工業

宮崎県

宮崎県屋根工事組合連合会

平成瓦工業

平成瓦工業

宮崎県児湯郡新富町の平成瓦工業は、瓦工事をメインに手掛ける屋根工事店です。コロニアルやルーガ、雨樋工事も可能。金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や塗装工事は窓口となり対応しています。地域に根差した工事店を目指し、お客さま第一に施工提案する姿勢に定評があります。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 周囲の人に支えられたから今がある。地域で頼られる工事店を目指して体制づくりに励む

平成瓦工業

平成瓦工業は宮崎県児湯郡新富町に拠点を構える屋根工事店です。瓦が専門ですが、その他の屋根材にも対応しています。代表の仲村慎吾さん(以下、仲村さん)は防水工事の仕事を経て、屋根の仕事をするようになりました。独立の経緯や、仕事への想いについてお話を伺いました。

仲村さんは宮崎県生まれの地元人。中学生の頃は柔道に励み、山や海で遊ぶ活発な少年時代を過ごしました。中学校卒業後は理容学校へ進み、17歳で福岡の理美容室で働き始めたそうです。その後、手先が器用なのを自覚していた仲村さんは、左官職人をしていたお父さんの影響で、屋外で住宅工事に携りたいと考えるようになりました。

「まずはビルやアパートの防水仕事に就いたんです。そのうち、住宅屋根の上で仕事をするのも面白そうだと考えて、瓦屋の求人票を見て転職しました。瓦で大変だったのは体力面。勾配のある屋根の上で力仕事をするのは、ものすごくきつかったですね。でもやり始めてすぐに、この仕事面白いなー!と思いました。防水は大勢でひとつの仕事を仕上げるんですが、瓦屋根は個人個人でやる作業が多いので、仕上がりが目に見えてわかるのが楽しかったんです。瓦の仕事に就いて3か月くらいで、この商売で一生やっていくんだろうと確信しました」

寡黙な職人が多い中、修業中の仲村さんは常にメモを取り、一度聞いたことは忘れないように心掛けました。厳しい先輩に質問せずに仕事ができるようになるには、早く一人前になるしかないと考え、強い意志をもって仕事に取り組んだそうです。

しかし、3年ほどが経った頃、突然仲村さんに営業職への辞令が出ました。営業、管理、現場作業、あらゆる仕事を担当し、瓦屋で約15年の勤務。たくさんの経験を積み、これなら自分でやっていけると独立を決心したのです。独立当初は働き手の確保に苦労しましたが、職人のお父さんに助っ人を頼んだり、友人知人の力を借りたりしながら工事店として奔走してきました。

「苦労もありましたが、独立して良かったのは自分でスケジュールを立てて動けることです。大きい現場が決まると楽しいですし、お客さまの要望に応えて喜ぶ顔が直接見られるのも、やりがいに繋がってますね。同業者の皆さんや元々の職場の先輩に、仕事を教えてもらったり現場で助けてもらったり、そうやって支えてくれている人がいるから、今があるという感じですね。今後も地域密着で、お客さまが何かあった時にすぐに頼れる工事店として、お役に立てればと思います」

詳しく見る 閉じる

WORK お客さまのライフプランを重視。快適な住まいのために必要な工事を見極めて提案する

平成瓦工業

宮崎県児湯郡新富町の平成瓦工業は、瓦屋根を中心に各種屋根工事、雨樋修理に対応している屋根工事店です。お客さまの要望を形にすることを第一に、現状を把握した上で屋根に必要な工事を提案します。

打ち合わせで仲村さんが心掛けているのは、屋根に必要な工事をお客さまに理解していただくこと。現地調査では屋根を写真撮影して、お客さまと現状を共有します。後日、見積りの際にはその写真を元にどのような工事が必要か説明しながら打ち合わせを行うそうです。

「見積りはご要望に合わせて2~3パターン出すこともあります。現地調査後に、こういうパターンもありますが、こういう工事もありますとお知らせして、どれが必要かお客さまに確認するんです。全葺き替えなのか部分修理で済ませるのかをヒアリングして、どのような工事が最善策なのかを説明します。あと、お客さまのライフプランも大切なので、この家にあと何年、誰と住むのかということも尋ねます。もう10年も住まないのではあれば、瓦ではなく安価な屋根材でも十分ですから。少しでもお客さまの負担が軽くなる工事の提案を心掛けています」

瓦や金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)、その他の屋根材、材料の違いで工法や金額は違ってきます。仲村さんは屋根の状態を見極め、必要な屋根修理を選定。先日も、雨漏り修理の依頼で現地調査を行ったところ、瓦や板金部分の損傷が進んでいたため、部分修理ではなく葺き替えを提案したそうです。

「築30年以上の雨漏りを起こしている家でした。まだまだ住むというご希望だったので、瓦が劣化して表面が溶けている状態や、今後の住む年数を考えると、葺き替えが最善策だと判断しました。瓦は古くなると水を吸うようになり、冬は瓦の中のその水分が凍って膨張して、それが原因で割れやひびが生じます。何年もその現象が繰り返されて、少しずつボロボロになっていくんですよ」

古い和瓦の家は複雑な屋根のつくりが多く、葺き替えには費用負担が大きくなります。仲村さんは瓦から瓦の葺き替えでも、リクエストに応じて費用を抑える工夫を欠かしません。この時は屋根の面積が広く、寄棟(※1)が多い凝ったつくりだったため、平板瓦を採用して費用を抑えると共に、屋根の軽量化も提案しました。

「施主さまが屋根の重量を気にされていたので、軽量の瓦、ルーガ(※2)を使って軽くしましょうと提案したんです。ただ、玄関の一部が箕甲((みのこ)※3)づくりになっていて、和形の箕甲でしか施工できない形の家だったんです。ルーガを使うために大工さんに頼んで、形を普通の入母屋に直してもらいました。必要な場合は、こうした屋根の下地の作り変えも承ります。和瓦からルーガになったことで外観が変わったんですが、『雨漏りも直ったし、今風でスッキリしてていいね』と喜んでくださいました」

次に、宮崎県児湯郡新富町の屋根工事の特性について尋ねました。宮崎県児湯郡の辺りは、地理的要因から台風の影響を受けやすい地域です。強風に飛ばされないよう、瓦の留め付けを強くしたり、逆水(さかみず・強風により外壁から屋根に向かって水が上っていくこと)が起こった場合に配慮した施工にする工夫が欠かせないそうです。

※1 寄棟・・・屋根面が4方向に傾斜する屋根形式
※2 ROOGA(ルーガ)・・・セメントに樹脂や繊維、無機材料を組み合わせ
グラッサコートされた軽量瓦
※3 箕甲・・・みのこ、みのこう。社寺建築や数奇屋建築の屋根に見られる特殊な屋根材のおさめ方・瓦の葺き方

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 屋根材に合わせた下地の改修が可能。価格重視、外観重視、様々なリクエストに応えたい

平成瓦工業

平成瓦工業では、施工後の万が一の不具合には迅速に対応しています。完工後、気になる個所が見つかったらすぐに連絡をしてほしいとのことです。

「施工後、何かあったらお気兼ねなくお電話ください。追加の工事の相談等も、気軽にしてくれたら嬉しいです」

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや屋根の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまへメッセージです。

「和瓦、洋瓦、ルーガやシングル、コロニアル、色々な屋根材の工事、そしてRC造住宅のシングル葺き替えの工事もできるので、工事をお考えでしたらぜひご相談ください。その他に雨漏り修理や部分修理も承ります。お客さまのご要望に沿った工事をするために、必要なら大工さんに繋いで木工事から入ります。必要のない工事はいらないとはっきりお伝えするので、屋根のお悩みがあればぜひご相談ください」

「掃除は仕事よりも大事な行為です」と言っていた仲村さん。屋根工事の技術が高くても、施工後の現場が残念な状態では、会社としての品位が下がると考えているのです。普段の振る舞いから丁寧に、誠実に。細やかな配慮に、きっとお客さまも安心できるだろうと感じた取材でした。

(2025年2月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(平成瓦工業)1件

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根工事(取替)

Y.S様 (宮崎県児湯郡新富町)

更新日 2025.05.30

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
250〜275万円
施工期間
9〜10日

一覧を見る一覧を見る

屋根工事のクチコミ評価屋根工事のクチコミ評価(平成瓦工業)1件

総合評価

star star star star star 4.77

コミュニケーション star star star star star 4.56
工事の技術 star star star star star 5.00
アフターフォロー star star star star star 4.70
提案力 star star star star star 4.90
価格の満足度 star star star star star 5.00
マナーの良さ star star star star star 4.68
清潔感 star star star star star 4.54
※3.00(★★★)が標準評価点です。

新着クチコミ

Y.S様 (40代/男性)

star star star star star 4.77

屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り

ユーザーからのコメント

雨漏りがあったため相談し、施工して頂きました。
工事後の片付け、掃除まで丁寧にキレイにしてくださいました。
ありがとうございました。

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(平成瓦工業)

一番の強み 地域密着の工事店。お客さまのライフプランに沿って快適な住まいのために必要な工事を見極め、提案し施工しているところ
会社名 平成瓦工業
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:2名
保有資格者 二級かわらぶき技能士:1名
石綿作業主任者:1名 
フルハーネス特別教育修了者:2名
特徴 リフォーム業
瓦屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
対応エリア

九州地方

アフターフォロー体制 東京海上日動火災保険株式会社の事業活動包括保険に加入しています。
何か不具合などございましたらすぐに連絡下さい。迅速に対応致します。
やねいろはケア 未対応
代表者 仲村 慎吾
代表者経歴 平成瓦工業 代表
宮崎県屋根工事組合連合会青年部 所属
宮崎中央瓦組合 所属
2000年3月:新富町立富田中学校 卒業
2000年4月:宮崎高等理容学校 入学
2002年3月:宮崎高等理容学校 卒業
2002年4月:久留米市内理美容室 入社
2003年2月:久留米市内理美容室 退社
2003年3月:株式会社旭防水工業 入社
2004年2月:株式会社旭防水工業 退社
2004年3月:有限会社屋根アート宮崎 入社
2019年8月:有限会社屋根アート宮崎 退社
2019年9月:平成瓦工業 創業 代表 就任
所在地 〒889-1403
宮崎県児湯郡新富町上富田4960-1 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~金曜日、祝日 8:00~17:00
定休日 土曜、日曜日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)