やねいろは運営会社へ連絡します
工事店名と工事店番号をお伝えください。
ライフスタイルに合った屋根工事を、茅ヶ崎で100年以上続く工事店で
神奈川県
神奈川県瓦屋根工業連合会所属
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
この工事店に問い合わせてみる
有限会社岡崎瓦店
施工前の挨拶はよく聞きますが、岡崎瓦店では完工の時も近隣住民の方々へ挨拶をしてから現場を終えるそう。立つ鳥跡を濁さず。それができるのは、会社として職人さんたちの現場の振る舞いにも自信があるからだと感じました。普段の様子を聞くと、やはり社内や現場の雰囲気はとても明るいとのこと。湯浅さんは朝礼で各現場の状況を聞き、職人さんの様子を確認するそうです。社長が気にしてくれている、それだけで社員さんは心強いだろうなと感じました。
日本の原風景とも言われる瓦屋根ですが、岡崎瓦店では新築住宅の瓦屋根は15年前にやったきりだそうです。この先、湯浅さんや職人さんが持つ瓦屋根工事の技術は貴重なものになっていくでしょう。とても惜しいことですが、時代の流れに沿って変化するのも会社には必要なことですよね。それでも、瓦について話す湯浅さんはまだまだ熱い!瓦屋根を愛する人たちのためにも、その貴重な技術を守り続けてほしいと思いました。
総合評価
4.49
コミュニケーション |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
工事の技術 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アフターフォロー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
提案力 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格の満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
マナーの良さ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
清潔感 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
新着クチコミ
4.49
ユーザーからのコメント
信頼できる工事店であり、今後も引続き気持ちの良い対応を継続し、益々ご繁栄されることをお祈りいたします。
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
この工事店に問い合わせてみる
一番の強み | 迅速かつ丁寧な仕事、礼儀正しい行動を心掛けていて、またお客さまのライフプランをしっかり確認し、ひとり一人にあった工事のご提案しているところ |
---|---|
会社名 | 有限会社岡崎瓦店 |
対応工事 |
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
|
従業員数 | 社員:7名 |
建設業許可 | 屋根工事業(神奈川県知事許可(般―4)第8453号) |
保有資格者 | 一級かわらぶき技能士:2名 二級かわらぶき技能士:2名 瓦屋根診断技士:1名 瓦屋根工事技士:1名 |
特徴 | リフォーム業 瓦屋根工事業 金属屋根工事業 その他屋根工事業 雨樋工事業 太陽光工事業 |
対応エリア |
関東地方 |
アフターフォロー体制 | 金額、施工内容に応じて全瓦連の保証書を発行しています。 また不具合があればすぐに対応いたします。 損保ジャパンの第三者賠償責任保険に加入済みです。 |
やねいろはケア | 未対応 |
代表者 | 湯浅 太樹 |
代表者経歴 | 有限会社岡崎瓦店 代表取締役 1980年3月:茅ヶ崎市立鶴が台中学校 卒業 1980年4月:相洋高等学校 入学 1983年3月:相洋高等学校 卒業 1983年4月:株式会社湯浅瓦店 入社 1990年9月:湯浅屋根店として独立 1998年2月:有限会社岡崎瓦店 入社 2018年10月:有限会社岡崎瓦店 代表取締役 就任 |
所在地 |
〒253-0045 神奈川県茅ヶ崎市十間坂2-5-28 大きな地図で見る |
営業時間 | 毎週月~金曜日 7:30~17:30 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み) |