雨漏りのリスクを減らし、長持ちする屋根・雨樋修理を提供する工事店
籾山板金店
千葉県香取市観音の籾山板金店は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の施工を中心に、雨樋の修理や交換も行っています。また、瓦屋根工事や塗装工事などその他の屋根修理も信頼のおける協力業者と共に対応。親しみやすい人柄の代表が、地域に根差して仕事をする工事店です。
工事店の想い
PERSON
自分の目が届く範囲で自分が納得できる仕事をする、その形が自分に合っている
千葉県香取市観音に拠点を構える籾山板金店は、主に金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の施工、雨樋(あまどい)修理などを手掛ける工事店です。一般住宅や倉庫のリフォームを中心に、あらゆる外装工事のご相談に乗っています。代表の籾山智弘さん(以下、籾山さん)にお話を伺いました。
「以前は東京でサービス業の仕事をしていました。その会社が潰れてしまって地元に帰ってきた頃、知り合いに手伝ってくれないかと頼まれたのがこの道に入ったきっかけですね。それまで板金のことは何も知らなかったので、最初は荷物を運んだり材料を上げたりと雑用が中心でした。でも少しずつ仕事を覚えていって、実際にやってみたら楽しかったんです。こうしようとイメージした通りにうまくいった時が一番嬉しいですね」
技術が身についてくると、徐々に籾山さん個人として仕事を頼まれる機会が増えていったそう。籾山さんは修業を始めた当初から漠然と独立を考えていましたが、職人として会社勤めをしながら個人で請けた仕事をする中で、さらに具体的に考えるようになっていったと言います。
「創業は2007年です。おかげさまで、今まで順調にやれてきていますね。もちろん仕事は大変ですよ。会社勤めの時と違って、全責任が自分にありますから、良いことも悪いことも全部自分に返って来る。頑張った分だけ収入が増えるのは喜ばしいけど、一人でやっているからプレッシャーもあるしね。案件が重なった時なんかは致し方なくお断りすることもあって、心苦しいです。ただ、同業者の繋がりも多く良い関係が築けているので、手が足りない時はお互いに手伝いに行ったりして助け合っています」
今後の目標として「スタッフを増やしていきたいですか?」と尋ねると、籾山さんは少し考え込んだ様子で、「悩んでいるんですよね」と答えました。「仕事は増えているから人手は欲しいけれど、しっかり自分の目が行き届く範囲で丁寧な工事をしていきたい」と考えているからだそう。これまで通り繋がりのある同業の工事店や信頼のおける協力業者と共に、お客さまのお役に立てる施工を提供していければ、と答えてくれました。
詳しく見る
閉じる
WORK
一つひとつの現場に合わせた板金加工で、コーキングに頼らず雨漏りしない屋根に
千葉県香取市観音の籾山板金店は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の張り替えやカバー工法(※1)を含む屋根リフォーム、金属系外壁の外壁リフォーム、雨樋修理などを請け負う工事店です。
「屋根修理で気を付けるのはやっぱり雨漏りの対策ですね。トップライト(天窓)や屋根の上に屋根付きの小さな窓が突き出しているドーマー屋根なんかは雨漏りしやすいので雨仕舞(※2)がすごく大事です。色々な形があるので、それに合わせて自分で加工した役物(※3)を持参して取り付けます。最終的にはもちろんコーキング(※4)で隙間を塞(ふさ)ぐんだけど、なるべくコーキングがなくても水が入らないような施工を心掛けていますね。一つひとつの形に合わせた加工ができるのが板金の良いところだと思います」
増築した家の繋ぎ目の屋根修理でも、雨漏りを意識した施工を行いました。その家の屋根の谷は複数の谷を繋いで作られており途中で曲がっていましたが、雨漏りのリスクを減らすため、谷を繋がず1本の谷になるよう施工しました。瓦と大工の職人にも入ってもらい、協力して施工したそうです。
「そういう屋根の谷の部分が雨漏りの原因になって、実際に修理を依頼されることはよくありますね。あと、下屋(げや)(※5)の雨漏り修理も結構多いかな。下屋の場合、どこから漏れているかがわかりにくいのですごく難しいんですよ。お客さまに許可をもらって、1回どこか剥がさせてもらって、内側のどこから水が伝ってきたのか、水の跡を確認したりします。雨漏り修理で下屋が原因なら、外壁を取って屋根をやり直すのがベストですね」
原因がわかっている場合、一番簡単なのはコーキングで穴を塞ぐ方法です。原因がはっきりしない場合も、見当がついていればそこをコーキングして、実際に雨が降った時に雨漏りが止まるかどうかを確認します。原因をはっきりさせてから本格的な工事に入れば、費用の負担を最小限に抑えられると教えてくれました。
千葉県香取市の屋根工事について尋ねました。香取市は比較的安定した気候で、一年を通して施工が可能とのこと。冬は降雪や寒さによって施工できない日もありますが、工事を進めること自体は問題ないそうです。
「このあたりは敷地が広くて隣の家が近いわけでもないので、施工はしやすいですね。敷地が広いというのは田舎ということで、田舎はやっぱり狭いコミュニティなので、良くも悪くも口コミが回るのは早いんです。だからというわけではないですが、常に真面目に丁寧に、しっかりとした施工とお客さま対応をするように心掛けています」
※1 カバー工法・・・金属屋根の重ね張りをする屋根のリフォーム方法
※2 雨仕舞・・・雨水を雨樋や地面に誘導する構造
※3 役物・・・ 端部やコーナーの固定など、特殊の用途、場所に使用される特殊な形状の部材
※4 コーキング・・・継ぎ目の隙間を埋める目地材
※5 下屋(げや)・・・玄関ポーチや縁側の上などによくある、母屋(おもや)から差し出してつくられた屋根のこと
詳しく見る
閉じる
MESSAGE
自分が携わった施工箇所はずっと面倒を見るつもりでお付き合いする
「見積りから施工まで私一人で行っているので、打ち合わせで話した内容が現場に伝わっていないなどの行き違いは一切ありません。人に任せず自分で全て対応するからこそ、自信を持って施工を提供できているんだと思います。人手が少ないというデメリットを感じるお客さまもいらっしゃるかもしれませんが、同業者同士の繋がりがあるので心配いりませんよ。大きい現場の時なんかは、お互いに助け合って施工していますね」
籾山板金店では完工後も、もし不具合があれば様子を見に来てくれるとのこと。アフターサービスの期間は設定しておらず、「一度自分が施工したところは末長くフォローしていきたい」との考えを教えてくれました。何か心配があれば、いつでも相談に乗ってもらえるので安心です。
最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォーム・屋根修理を検討しているお客さまにメッセージです。
「お客さまとのコミュニケーションを大事に仕事をしています。挨拶など当たり前のことを当たり前にしっかりやるよう心掛けていますね。時にはお客さまとお酒を飲みに行ったりもするんですよ。そのくらい近い距離で色々なお話をすると、お客さまも相談しやすくなるんじゃないかな。お気軽にご連絡ください。お待ちしています」
取材中、自社の強みを尋ねると「あんまり気にしたことがないからわからないなぁ」と考え込む様子で謙遜していた籾山さん。しかしよくよくお話を伺ってみると、ここまで書いてきたように、籾山板金店の良いところはたくさんありました。自分自身では気が付けないほど、これまで当たり前にやってきたからこその反応だったのだと感じました。
(2023年9月取材)
詳しく見る
閉じる
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
屋根修理・屋根リフォーム事例(籾山板金店)1件

屋根工事(補修)
S.K様 (千葉県成田市)
更新日 2024.07.28
before
after
- 建物種別
- 一戸建て
- 価格
- 50〜75万円
- 施工期間
- 6〜7日
一覧を見る
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
工事店プロフィール(籾山板金店)
一番の強み |
20年以上の経験がある職人が建物に合わせた施工を見極め、施工力だけではなく施工後の手厚いフォローでも安心感を提供できるところ |
会社名 |
籾山板金店 |
対応工事 |
|
従業員数 |
社員:1名 |
保有資格者 |
一級建築板金技能士:1名
石綿取扱作業従事者:1名
足場の組立て等作業従事者特別教育修了者:1名
二等無人航空機操縦士:1名 |
特徴 |
リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業 |
対応エリア |
関東地方
|
アフターフォロー体制 |
どけん共済会の第三者賠償責任保険に加入済です。
気になることがあればお気軽にご連絡ください。 |
やねいろはケア |
対応可 |
代表者 |
籾山 智弘 |
代表者経歴 |
籾山板金店 代表
千葉土建一般労働組合 所属
1988年3月:佐原市立第三中学校 卒業
1988年4月:都内定時制高等学校 入学
1992年3月:都内定時制高等学校 卒業
1992年4月:外食産業系企業 入社
2000年3月:外食産業系企業 退社
2002年4月:香取市内の板金店 入社
2007年1月:籾山板金店 創業 代表 就任 |
所在地 |
〒287-0036
千葉県香取市観音449-5
大きな地図で見る
|
営業時間 |
8:00~18:00 |
定休日 |
年末年始休業、夏季休業(お盆休み) |
外壁工事の依頼も可能です。籾山板金店の「かべいろは」掲載記事はこちら