やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。

屋根や雨樋修理はもちろん、大工仕事や小さな修理も可能な板金工事店

優板金

神奈川県

優板金

優板金

神奈川県相模原市中央区淵野辺本町の優板金は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)やコロニアル屋根の工事、雨樋修理や設置をメインに手掛ける板金工事店です。屋根工事や雨漏り修理以外にも、住宅の小さな修理も快諾するフットワークの軽さを強みにしています。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 家業で得た屋根の知識と技術に板金技術をプラス。地域での実績を重ね、日々精進していく

優板金

優板金は神奈川県相模原市中央区淵野辺本町に拠点を構える板金工事店です。創業は2022年。代表の鳥山達俊さん(以下、鳥山さん)が家業の住宅工事店や板金訓練校で技術を身に付けたのちに独立開業した工事店です。

「父の仕事が屋根工事店だったんです。僕が子どもの頃はコロニアル屋根(※1)をやっていたんですが、そのうち元請けになってリフォーム工事全般を引き受けていました。中学生の頃、初めて屋根に上らせてもらってコロニアルを張る手伝いをしてね。昔の家は屋根が広くて勾配も緩かったので、今ほど危険な感じはしませんでした」

子どもの頃の様子を聞いたところ、懐かしそうに振り返ってくれた鳥山さん。しかし家業を手伝うようなった中学生の時点では、屋根工事を自分の仕事にしたいとは考えていなかったといいます。高校卒業後は電設会社や水道工事会社に勤め、会社員として多忙な日々を過ごしました。家業の屋根工事店へ入社したのは、体調を崩して前職を辞めたのがきっかけだそう。

「前職は忙しい職場でした。僕より年配の人に指示を出す立場になって神経を使っていたせいなのか、24歳くらいで十二指腸をやってしまって。図面を持ち帰って帰宅後も仕事をしていたなあ。色々なことが重なり退職を決めて、父の会社でお世話になろうと決めたんです」

家業の屋根工事業に携わっていた鳥山さんが板金をやるようになったきっかけは、お父さんのお弟子さんが独立後に板金を始めたから。その人から板金の職業訓練校を勧められ、屋根工事の仕事をしながら学校へ通いました。訓練校修了後も屋根工事店で勤務し、コロニアル屋根を中心に仕事をしていましたが、優板金として独立開業をしたのは、共に働いていた弟さんと仕事に対する考え方が違ってきたためだといいます。

「父は屋根工事店とは別にリフォーム会社を作っていて、弟はまた別のやり方で仕事を確立させていて。僕もせっかく覚えた板金を中心とした仕事をしていきたいと考えたんです。独立して大変だったのはやはり経理関係の事務作業かな。確定申告や、受注の方法、仕事を軌道に乗せるのと同時に、まだまだ勉強しないといけないことがたくさんありますね。でも良かったこともありますよ。友達に手伝ってほしいと言われたら都合をつけてすぐに行けるし、自分の裁量で仕事ができるのがいいですね」

優板金は2022年に開業したばかりの工事店です。現在は元請け会社からの仕事をこなしつつ、ご近所の住宅のお困りごとの解決等、様々な修理も引き受けています。当面は受注を安定させるのが目標で、小さな修理にも真摯に向き合い地域での実績を築いている最中とのことでした。

※1 コロニアル・・・セメントを固めて塗装した板状の屋根材。化粧スレート

詳しく見る 閉じる

WORK 日々のメンテナンスからリフォームまで。必要な工事を過不足なくお届けしたい

優板金

神奈川県相模原市中央区淵野辺本町の優板金は、屋根リフォームや屋根修理を中心に行う板金工事店です。金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)やコロニアル屋根、雨樋修理に対応しており、その他の屋根材や外壁工事等は協力工事店への窓口となっています。

鳥山さんは、お客さまに施工を説明する際に写真をうまく活用しています。棟が浮いたり飛んだりしているのを気にしているお客さまには、屋根の写真を見積書に並べ、詳しい説明に使っているそうです。

「屋根はお客さまが自分で見るのが難しい場所なので、見積りの際は現地調査の時に不具合箇所を写真に撮って、それを見ていただきながら説明するようにしています。写真があると今の状態がこう直りますと施工の話がしやすいですね。見積りは、お客さまにコロニアルと金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)のどちらにするか要望を聞いて、それに沿って作ります。ご希望であれば2パターン出すこともありますよ。屋根は現状の確認が大事なんです。コロニアルは木下地が傷んでいるなら下地からやり直す作業が必要ですし。野地板(※2)に乗ってみて凹みが酷ければベニヤの張り替えをしなければいけません」

実際の工事例では、築20年ほどのコロニアル屋根から石付き板金へのカバー工法が挙がりました。

「コロニアルから石付き板金の屋根に替えた案件があります。何年か前に、塗装でメンテナンスをした形跡がありました。2度目の塗装ではもう長持ちしないだろうと考えてのカバー工法(※3)だったと思います。カバー工法は廃棄物が出ないので工事のコストが下げられるのが利点です。工程としては、ます雪止め金具や棟部分を撤去し、ルーフィングシート(※4)をしてから水切り設置。その後に新しい屋根材を葺いていきます。屋根は何よりも雨漏りしない状態にするのが目標なのでその点に注意して仕上げました」

雨漏り工事が伴う屋根工事も多数あります。先日はカバールーフのコーキング(※5)の劣化により穴が生じ雨漏りを起こしていた屋根を修理したそうです。雨押えを止めるための貫板(下地の板)の傷みが進んでいて、その部分もしっかり交換を行いました。

「下の屋根と外壁の取り合いのコーキングの切れが原因で雨漏りが起こっていました。貫板が腐っていたのでまず撤去し、その後にルーフィングシート、軒先水切り(※6)、ケラバ(※7)の役物等を設置。屋根材を葺いてから新しい貫板をつけて、最後に新しい雨押えをつけてコーキングをして完成です。その他、雨戸の木製レールが腐って強い雨に耐えられなくなっていたので修理したり、屋根以外の小さな修理も板金で解決ができるものは引き受けています」

神奈川県相模原市の金属屋根工事の特性について尋ねました。相模原からほど近い横須賀市や三浦市は海が近く、強風対策のための施工が多いそうです。通常の工法にひと手間加えて風に強い屋根にします。

「コロニアルを張るときにコーキングを、ちょんちょんと点付けしたことがあります。他には、棟板金の釘の幅ですね。いつもより細かくして多めに打ってあげると強くなります」

※2 野地板・・・屋根材の下地のこと
※3 カバー工法・・・金属屋根の重ね張りをする屋根のリフォーム方法
※4 ルーフィングシート・・・屋根材の下に敷く、防水シート
※5 コーキング・・・金属屋根の重ね張りをする屋根のリフォーム方法
※6 水切り(役物)・・・水が一部分に溜まらないようにするための金属板
※7 ケラバ・・・屋根が斜めになっている側の、外壁から突き出ている部分

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 屋根以外の小さな不具合も即対応。気軽に頼ってもらえる地域の住宅工事店を目指す

優板金

優板金のアフターフォローは臨機応変です。施工後の不具合にはすぐに点検に駆け付けて対応策を考えます。

「僕が手掛けた屋根に万が一不具合があれば、責任を持って直します。完工後、何か気になることがあったらいつでも連絡してください。金属屋根やコロニアル屋根のほか、住宅の小さな修理も承りますので、『ここもやってほしかった』なんて思うことがあれば工事後でも相談してください」

最後に「やねいろは」をご覧になっている、金属屋根やコロニアル屋根の劣化や雨漏りでお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまへメッセージです。

「雨漏り修理や屋根リフォーム、見積りだけでも大丈夫です。ご予算等の都合にも対応します。雨漏りは散水調査をして原因を突き止めてから修理するので安心してご依頼くださいね。屋根ではないですが、水道の水漏れ等の室内でのちょっとしたトラブルも直せるので、家の外でも中でも困ったことがあったら気軽にお声がけください。お問い合わせ、お待ちしております」

2022年に開業した優板金。工事店としての歴史は始まったばかりです。しかし、鳥山さんは屋根工事店での経験を活かし、そこへ板金技術も加えて地域の工事店としての役割を果たそうとしています。「近所の皆さんに『これ直せる?』とよく聞かれて、小さな修理も引き受けています」と話す姿からは、目の前の仕事を着実にこなす地域の職人としての頼もしさを感じました。

(2023年7月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(優板金)

一番の強み 代表自身が見積りから施工まで行い、屋根や雨樋修理はもちろん、大工仕事や住宅の小さな修理も行っているところ
会社名 優板金
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:1名
保有資格者 一級建築板金技能士:1名
研削砥石の取替え等の業務に係る特別教育:1名
高所作業車運転者:1名
職長安全衛生責任者:1名
石綿取扱作業従事者:1名
足場の組立て等作業主任者:1名
玉掛作業者:1名
登録建築板金基幹技能者:1名
特徴 リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
対応エリア

関東地方

アフターフォロー体制 何が不具合などございましたら、迅速に対応いたします。
やねいろはケア 未対応
代表者 鳥山 達俊
代表者経歴 優板金 代表
1988年3月:相模原市立共和中学校 卒業
1988年4月:武相高等学校 入学
1991年3月:武相高等学校 卒業
1993年4月:稲井電設株式会社 入社
1995年4月:太陽空調株式会社 入社
1999年3月:太陽空調株式会社 退社
1999年4月:有限会社鳥山工事店 入社
2022年3月:有限会社鳥山工事店 退社
2022年4月:優板金 創業 代表 就任
所在地 〒252-0202
神奈川県相模原市中央区淵野辺本町5-28-10 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~日曜日、祝日 8:00~18:00
定休日 年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)