やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。

過不足ない屋根工事や雨樋修理を提案し、不具合の根本的な解決を目指したい

樹板金

千葉県

千葉県板金工業組合

樹板金

樹板金

千葉県いすみ市岬町の樹板金は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の工事、雨樋修理等をメインに手掛ける板金工事店です。家全体の状態を把握して過不足ないメンテナンスを施工し、安心・安全な住まいをつくります。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 地域住民として地域を知り楽しんで暮らし、地域密着工事店としての役割も果たしたい

樹板金

樹板金は千葉県いすみ市岬町に拠点を構える板金工事店です。住宅の金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の張り替えやカバー工法を中心に板金工事全般を行っています。創業は2019年。代表の太田弘樹さん(以下、太田さん)は高等技術専門学校を修了後に板金工事店で20年近く勤めて技術を磨きました。仕事への想いや独立開業のきっかけについてお話を伺いました。

「子どもの頃はボウリングばかりしていました。父がプロになるのを断念したらしく僕にプロになってほしかったんです。小学生の時は県のジュニア大会で優勝した経験もあるんですが、中学生の頃にはやめてしまいました。そもそも体を動かすのが好きじゃなかったのと、全国大会で本気でボウリングに取り組んでいる人たちの体つきとかに圧倒されて、プロとして生きていく現実性とか考えたらもういいかなという気持ちになっちゃったんです」

プロボウラーを目指していたという意外な幼少期を過ごした太田さん。中学生になり自分の将来を考えるようになった時、その先に見える過酷な道を想像し競技ボウリングから離れたといいます。高等技術専門学校で配管や建築について学び、修了後は板金職人だった義理のお兄さんに声を掛けられて板金工事店へ就職をしました。当時の職人仕事はどんな職種でも「見て覚えろ」という習慣があり、太田さんも先輩職人の手元を必死に観察し見よう見まねで仕事を覚えたといいます。

「先輩に聞けば教えてもらえましたが、圧倒的に見て覚えたことが多かったですね。ただ、自分で工事店を持つとかそういうことを考えていなかった時はそのやり方で良かったんですが、職人になって10年近く経った頃に『このままじゃまずい』と気が付いたんです。板金って納め方は職人それぞれなので、自分のやり方を確立させるために色々考えながら仕事をするようになりました」

勤め人として20年近く会社に所属し、ベテラン職人として社内外で信頼を得ていました。会社の跡を継がないかという打診もありましたが、社長が築いた伝統を守るより自分で工事店を運営してみたいと考え独立することにしたのです。

「僕が知人から仕事を頼まれたのをきっかけに、社長が『この機会に1人でやってみたらどうだ』と背中を押してくれたんです。独立後もこれまでのお付き合いが元で仕事をいただいたりできて、本当に恵まれていると思います」

さらに、この地域で事業をやっていくにはまず地域を知ることが大切と考え、板金工業組合の青年部部長や地域の青少年相談員、消防団、学校評議員等の地域活動も積極的に引き受け、地域住民の方々との信頼関係も築いてきました。ただ、目下の悩みは樹板金は職人が太田さん1人であること。今後は職人や事務スタッフを増員して、繁忙期を慌てずに乗り切れるよう体制を整えていきたいそうです。

詳しく見る 閉じる

WORK 丁寧な説明でお客さまの完成イメージを促し、ご満足いく施工へ繋げたい

樹板金

千葉県いすみ市岬町の樹板金は外装の板金工事全般を手掛ける工事店です。金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の張り替えからカバー工法(※1)まで、金属屋根のお困りごとを解決します。

太田さんがお客さまへの対応で気を付けているのは、お客さまに施工後のイメージを抱いてもらうこと。現地調査後に見積書を持参する際は、屋根材のサンプルや施工事例の写真等を用意して、わかりやすい説明をするようにしています。

「屋根の張り替えとはいっても、そう何度もあることではないので小さいサンプルだけだとイメージがしにくいと思うんです。見積りの種類に合わせて施工写真も2、3種類用意してお客さまが見て確かめられるようにしています」

屋根工事の問い合わせは台風後に多くなります。先日は古い茅葺き屋根から瓦に葺き替えている屋根の家にお住まいのお客さまから問い合わせがあり、現場へ急行したそうです。

「強風で日本瓦が飛ばされていたんです。古い屋根だったので、落ちた個所だけ修理してもまた台風が来たら同じことになるような状態でした。なので安全のためにも金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)への葺き替えを提案したんです。瓦のような形の金属屋根材があるので、それで工事を行いました。瓦が剥がれたところにブルーシートを使っていたのでそれをゴムルーフィング(※2)に変え、断熱材を敷きながら屋根材を張って仕上げました」

太田さんは雨漏り修理にも対応しています。直近ではコロニアル屋根(※3)にトップライトがある家の雨漏り修理を点検しました。しかし、雨漏りの原因はごくごく単純なことだったそうです。

「トップライトのまわりから水漏れをしているとのことでした。点検したところ、塗り替えした時の塗料が屋根材と屋根材の間に詰まって水の出口をふさいでいたんです。それは修理というよりは塗料部分をカッターで切って、水の抜け道を作ったら解決しました。コロニアルってどうしても屋根材が重なる部分ができるんです。屋根の水が隙間を通って下へ流れていくんですが、その隙間が塗料でふさがれると、水が一か所にたまりやすくなり雨漏りに繋がってしまいます」

千葉県いすみ市の金属屋根工事の特性を尋ねました。いすみ市は房総半島の外房側に位置する町で、台風による強風や潮風の影響を受けやすい地域です。太田さんは、風対策のために唐草(※4)を釘では打たず、コの字型のステーと接着剤を用いて、破風板による挟む力を利用して固定して風の影響を受けにくい形状にしています。


※1 カバー工法・・・金属屋根の重ね張りをする屋根のリフォーム方法
※2 ルーフィング・・・屋根材の下に敷く、防水シート
※3 コロニアル・・・セメントを固めて塗装した板状の屋根材。化粧スレート
※4 唐草・・・軒先(屋根の端)やケラバ(屋根の斜めになっている側の外壁からはみ出ている部分)に取り付ける水切り用の板金のこと

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 住宅全般の工事の窓口に。お客さまの迷いを解決へ導く間口の広い工事店でありたい

樹板金

樹板金の施工後のアフターフォローは臨機応変です。万が一、完工後にお客さまが不具合を発見した場合は迅速に対応しているので、気が付いたことがあれば遠慮なく連絡をしてほしいとのことです。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや屋根の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまへメッセージです。

「お客さまのご予算や都合を考え、不要な工事は進めません。交換する必要のないものを工事したり、余計なものを設置したりする提案はしないのでご安心ください。ただ、本当に工事しないといけないもの、後々を考えたら今やった方が良いものについては提案させていただきます。例えば、足場をかけて屋根工事のみをして、5年後に雨樋交換のためだけにまた足場をかけるというのは費用がかさんで無駄なので、一緒に工事をした方がいいですよね。屋根は飛び込み訪問のリフォーム営業さんも多いです。『瓦が外れてますよ』と声をかけられることがあるかもしれないですが、そういった時はぜひ知り合いの工事店さんに相談してくださいね。もちろん、樹板金でもかまいません。お問い合わせお待ちしております」

屋根修理はどこに頼む?板金屋さん?リフォーム屋さん?それとも住宅メーカー?
お客さまが悩むのは、まずここではないでしょうか。地域密着の住宅工事店は、専門はどうあれ高確率で同業の横の繋がりを持っています。樹板金も例外ではなく頼りになる工事店だと感じた取材でした。


(2023年6月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(樹板金)4件

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根工事(取替)

T.Y様 (千葉県いすみ市)

更新日 2025.05.19

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
5〜10万円
施工期間
0〜1日

一覧を見る一覧を見る

屋根工事のクチコミ評価屋根工事のクチコミ評価(樹板金)3件

総合評価

star star star star star 4.68

コミュニケーション star star star star star 4.61
工事の技術 star star star star star 4.75
アフターフォロー star star star star star 4.63
提案力 star star star star star 4.57
価格の満足度 star star star star star 4.66
マナーの良さ star star star star star 4.69
清潔感 star star star star star 4.73
※3.00(★★★)が標準評価点です。

新着クチコミ

T.Y様 (60代/男性/千葉県/いすみ市)

star star star star star 5.00

屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り

ユーザーからのコメント

板金の相談や雨樋の相談など丁寧な説明をありがとうございました。仕事も丁寧で、破風板の状況なども説明してくださり、ありがとうございました。また、リフォームの時にはよろしくお願いします。

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(樹板金)

一番の強み 地域密着店としてお客さまとの信頼関係を第一に考え、ご満足いただける提案・施工をしているところ
会社名 樹板金
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:1名
保有資格者 一級建築板金技能士:1名
高所作業車運転者:1名
足場の組立て等作業主任者:1名
玉掛作業者:1名
ものづくりマイスター(建築板金):1名
特徴 リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
対応エリア

関東地方

アフターフォロー体制 AIG損害保険の第三者賠償責任保険に加入済です。
何か不具合などのご連絡をいただきましたら、迅速に対応いたします。
やねいろはケア 未対応
代表者 太田 弘樹
代表者経歴 樹板金 代表
1998年3月:岬町立岬中学校 卒業
1998年4月:千葉県立長生高等技術専門学校 配管科 入学
1999年3月:千葉県立長生高等技術専門学校 配管科 卒業
1999年4月:千葉県立長生高等技術専門学校 建築科 入学
2000年3月:千葉県立長生高等技術専門学校 建築科 卒業
2000年12月:有限会社朝倉板金所 入社
2019年5月:有限会社朝倉板金所 退社
2019年6月:樹板金 創業 代表就任
所在地 〒299-4501
千葉県いすみ市岬町椎木1633-5 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日 8:00~18:00
定休日 日曜日、祝日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。樹板金の「かべいろは」掲載記事はこちら