やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 株式会社アサイ板金工業

福井に合った屋根施工や雨樋修理を見極め、お客さまの快適な暮らしを守る

株式会社アサイ板金工業

福井県

福井県板金工業組合

株式会社アサイ板金工業

株式会社アサイ板金工業

福井県越前市武生柳町の株式会社アサイ板金工業は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の工事をメインに手掛ける板金工事店です。完成時にお客さまが見せてくれる喜び、これをもっとたくさんの人に届けたいと常に前を向いて日々仕事に邁進。雪国の特性にも詳しく、お客様にあったプランを提案します。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 家業の中で父との関係に悩んだ若い時期を乗り越え、板金の仕事に前向きに邁進し続ける

株式会社アサイ板金工業

株式会社アサイ板金工業(以下、アサイ板金工業)は福井県越前市武生柳町にある1984年創業の板金工事店です。メイン事業は金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の板金工事ですが、瓦屋根工事や塗装など窓口となって相談可能です。

アサイ板金工業の浅井俊則さん(以下、浅井さん)は、幼い頃から家業を見て育ち、中学卒業後すぐに板金職人として働き始めました。家業への想いや、仕事に対する考えなどを交えながら、これまでの歩みについてお話を伺いました。

「小学生の頃にボーイスカウトに入っていて、夏休みはボランティア活動とキャンプに参加して、おそらく家に1週間もいなかったんじゃないかな。100km歩くキャンプとかね。小学校1年生くらいからアウトドア活動していました。イベントに参加する形なんですけど、実際は行った先で自分1人で過ごさなきゃいけないんですよ。なので、自分で考えて行動するという精神がそこで養われたと思います」

高校進学はあまり興味はなく、中学卒業後は地元企業への就職が決まりかかっていました。しかし、お父さんから声をかけられ、家業への入社を決めたのです。

「父から同じくらいの給料を出すからうちで働けと言われてね。働ければどこでも良かったので、有難くそうしました。ただ、親子で仕事をするのは大変な時もあります。身内だからお互い口出しも多くなるし、父との関係で家業へ入ったことに後悔を感じた時もありましたね」

そうは言っても、浅井さんは板金の仕事そのものに対して、これまで大変だと感じたことはないといいます。お客さまと共につくり上げる住宅板金の仕事が、昔も今も楽しいそうです。

「完成した時にお客さまに『良くなったね!』と喜んでいただくのが本当に嬉しいです。この喜びをもっと大勢のお客さまに届けるのが今後の目標で、会社の規模はもう少し大きくしていきたいなと思っています。若い職人の育成をしながら、自分も勉強して経験を積んで、さらに人脈も広げて仕事の話ができる人間関係をつくっていけたらいいですね」

詳しく見る 閉じる

WORK お客さまの要望の本質を考え抜いた上で、屋根とライフスタイルに合った施工をご提案

株式会社アサイ板金工業

福井県越前市武生柳町のアサイ板金工業は、屋根修理や外壁修理を始めとする外装リフォーム全般、板金工事、雨樋修を行う板金工事店です。

アサイ板金工業のモットーは、自分たちが売りたいものを売るのではなく、お客さまが希望するものの本質を見抜いて施工を提供すること。打ち合わせでしっかりヒアリングして、どのような工事を求めているのかを見極めます。

「名刺にも記載してあるんですが、『住む人の環境を考え、安心と喜びを提供する。』という言葉の通りです。例えば、屋根はあと5年くらいもてばいいと言っているお客さまに、数百万もかかる工事を提案するのは間違っています。お客さまの望む形とそれに合ったコストを提示すること、このベストを常に考えながら打合せをしていますね」

福井県越前市の板金工事の特性についてお伺いしました。福井県は積雪が多い地域なので、コロニアル屋根(※1)が長持ちしない傾向にあります。築15年ほどの家で1度も塗装メンテナンスをしていない屋根は、コロニアルの塗膜自体が雪や冷え込みで劣化して剥がれ、傷みが進んでいる場合が多いそうです。また、福井県の雪は重く湿っているため、雪止め金具は屋根の状態や積雪量を見極めた上で、荷重量に適したものを選びます。

「先日工事をしたお客さまは、コロニアルの屋根がそろそろ心配ということで相談いただいたんですが、すぐに雨漏りするというほどの傷みではありませんでした。とりあえず塗装してカバー工法は5年後にするか、すぐにカバー工法をして10年後まで使うか、2通りのパターンを説明したところ、安心して暮らしたいのですぐにカバー工法をということで承りました。下地は傷んでいなかったので、ゴムアスルーフィング(※2)を敷いて、その上から屋根材を敷いていきました」

また、アサイ板金工業では雨漏り修理にも対応しています。先日、多くの業者が匙を投げた3階建てのビルの雨漏り修理を行ったそうです。予算が低く、浅井さんも頭を悩ませましたが、現地調査を入念に行い、お客さまとじっくり打ち合わせをしながら、修理方法を模索しました。

「築30年くらいの古い建物だったので、木で下地を組んで、鉄の板でカバー工法するのが一般的だと思います。でも田んぼの真ん中に建っているビルで、10年後くらいに強風の影響でカバーが剥がれて滑落するおそれがあったんです。なのでその方法は避けて、既存の状態を活かして雨漏りの原因を一つひとつ潰すやり方でカバーをする修理になりました。3階の屋上で人目に触れないので、見た目よりも雨漏りをしっかり止めることを重視したんです。中にフェルト材をしっかり引き入れて、その上から防水鋼板材を敷き、途中にシーリング材(※3)を注入しながら慎重に仕上げました」

※1 コロニアル・・・セメントを固めて塗装した板状の屋根材。化粧スレート
※2 ゴムアスルーフィング・・・正式名称は改質アスファルトルーフィング。屋根材の下に敷く、防水シートでアスファルトにゴムなどを混ぜて耐久性を高めた合成繊維不織布を使用。
※3 シーリング材・・・サッシ周りなどの目地や隙間に、雨や汚れが浸入しないように充填する材料

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 家に必要な施工を適正価格で提供したい。家計負担を軽くするためには時期の見極めも重要

株式会社アサイ板金工業

アサイ板金工業が手掛けた施工に関しては、5年後も10年後も責任を持つと浅井さんは胸を叩きます。完工後のアフターフォローも頼りがいがあり安心です。

「気になることがあったら、いつでも連絡してください。屋根の不具合に関しても、できるだけご要望に合った施工を考えるので、ご安心ください」

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや屋根の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまにメッセージです。

「アサイ板金工業は、お客さまの家に必要な工事を適正価格で提案します。過剰な工事を強引にすることはないのでご安心ください。ただ、工事価格はここ数年で上昇しているのは事実であり、将来的に工事内容は一緒でも、今の価格帯よりもっと上がってくる可能性はあります。そういった事情を見極めて、必要な時期に必要な施工をすることをおすすめし、価格に見合った工事で必ず満足いただけるよう努めます。そして、施工したらやりっぱなしにはしません。末長いお付き合いでお客さまの家をメンテナンスしていけたらと考えていますので、安心してお問い合わせください」

工事が進んで嬉しそうにするお客さまがいる一方で、不安や疑問があるのに言い出せないでいるお客さまもいます。後者のお客さまの本音を引き出すためにも、浅井さんはお客さまとの対話を大切にしたいと話していました。「お客さまに寄り添う工事店」そんなキャッチフレーズが頭に浮かんだ取材でした。

(2022年8月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(株式会社アサイ板金工業)1件

屋根修理・屋根リフォーム事例塗装工事(取替)

T.H様 (福井県越前市)

更新日 2023.09.19

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
10〜20万円
施工期間
1〜2日

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(株式会社アサイ板金工業)

一番の強み 冬に雪国になる地域の特性を熟知した上で、お客さまとのヒアリングをしっかりと行い、寄り添った提案をしているところ
会社名 株式会社アサイ板金工業
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:4名
保有資格者 一級建築板金技能士:1名
二級建築板金技能士:1名
高所作業車運転者:1名
職長安全衛生責任者:1名
玉掛作業者:1名
ものづくりマイスター(建築板金):1名
登録建築板金基幹技能者:1名
特徴 リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
太陽光工事業
対応エリア

中部地方

アフターフォロー体制 不具合など何かあればご連絡頂きましたら、できる限り迅速に対応させて頂きます。
やねいろはケア 未対応
代表者 浅井 俊則
代表者経歴 株式会社アサイ板金工業 
1998年3月:越前市立武生第二中学校 卒業
1998年4月:アサイ板金工業 入社
所在地 〒915-0824
福井県越前市武生柳町4-17 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日 8:00~18:00
定休日 日曜日、祝日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。株式会社アサイ板金工業の「かべいろは」掲載記事はこちら