代表自身による細やかな説明と施工で、安心・長持ちの屋根を実現
横田板金
神奈川県横浜市港南区の横田板金は、主に金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の施工を行う工事店です。その他、雨樋の全面取り替えや雨漏り修理、瓦の葺き替え工事などの住宅リフォームを請け負います。塗装は窓口となり対応可能です。
工事店の想い
PERSON
父の勧めで板金の道へ。独立後にお客さまとのやり取りで感じたこの仕事のやりがい
神奈川県横浜市港南区の横田板金は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の施工を中心に扱う住宅工事店です。雨樋修理は全面的な取り替えも可能で、雨漏り修理も自社で行います。瓦屋根の葺き替えや塗装などの屋根修理は協力業者とともに対応しています。
「父も親戚の家で板金屋の仕事をしていたので、板金業は小さい頃から身近な職業でした。ただ、具体的に何をしているかというとよくわかっていなかったのが実際で、父を見ていても『屋根の工事をしているんだな』とか『忙しそうだな』くらいしか思っていなかったですね」
幼い頃の板金業のイメージについてそう話してくれたのは代表の横田靖樹さん(以下、横田さん)。高校卒業後にお父さんの勧めで知り合いの板金屋さんに入社し一から仕事を教わります。その後お父さんと同じ会社に移ってからも継続して修業を積み、職人として自信を持てるようになった頃「自分で会社をやってみたい」と思い創業に至りました。
「会社勤めだと現場での作業が中心ですが、独立してからはお客さまと直接お話できるようになったのが良かったですね。自分が良いと思う提案をして、お客さまにご納得いただく。そういうやり取りのなかでやりがいを感じています」
横田さんが屋根リフォームをする上で大事にしているのは、何よりも雨漏りさせない屋根施工です。雨漏りを防ぐには水の通り道が重要なので、水の流れを考えながら役物(※1)を収めていくよう心掛けています。例えばトップライト(天窓)一つとってもいろんな形があるので、まずはそれに合わせて板金役物を加工して、これまでの経験を元に最適な雨仕舞を検討していくそうです。
「今後は地域に密着した工事店になっていきたいです。そのためにはまず、より多くの地域の皆さまに横田板金のことを知ってもらわなければいけないので、今は自社ホームページの制作など広報に力を入れていますね。お客さまが安心して依頼できる工事店を目指して、日々邁進していきたいと思っています」
※1 役物・・・屋根の役物は防水、端部の固定、外観の印象付けのため先端部や勾配の頂部にとりつける部品
詳しく見る
閉じる
WORK
雨漏りしない家を目指して最適な方法を考える。仕上がりを美しくする配慮も忘れない
神奈川県横浜市港南区の横田板金は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の施工をメインに手掛ける工事店です。新築・リフォーム問わず対応可能で、雨樋修理や雨漏り修理も行います。
「最近だと一般住宅で、コロニアル(※1)屋根の上に防水紙を貼ってからカバー工法(※2)で新しい屋根材を取り付ける工事を行いました。僕は雨漏り修理の必要がない家を目指しているので、防水シートは重要だと考えています。防水シートが傷まなければかなりの確率で雨漏りは防げるんですよ。良いものを使って無駄に穴を開けないようにするのが理想なので、お客さまにもそう説明しています」
また「屋根をなるべくきれいな状態でお客さまに引き渡す」というのも、屋根修理をする際に横田さんが気を付けていることの一つです。施工中に屋根材に傷がつかないようにするのはもちろん、施工している職人の足跡にも気を配り、最後は必ず掃除をして仕上げています。
「うちはマンションの屋根工事も請け負っているんですが、以前葺き替えを行った屋根は斜壁(※3)の勾配がかなり急だったり、屋根の形が部分的にアールになっていて複雑な形でした。アールの部分は小さいパーツをたくさん繋げて丸い形を作っていくので普通の屋根より大変でしたが、作りが複雑な分、仕上がったものを見るとすごく綺麗で嬉しかったですね」
雨漏り修理の依頼では、まずは外からと室内から、屋根なら天井裏を目視点検していきます。目で見てわからなければ散水試験をする場合も。原因の場所として多いのは谷になっている部分や役物があるところで、部分的に剥がして役物を入れ直せそうなら部分補修を行い、そうでない場合も、状態に合わせた対応をしています。
「屋根は横葺きにも縦葺きにも対応していますが、よく施工するのは横葺きですね。縦葺きの方が雨漏りしにくいと思っている方も多いんですが、屋根自体に勾配があればどちらでも問題ないと思います。印象としては横葺きの方が高級感がある感じで、縦葺きの方がシンプルでスタイリッシュな感じかな。お客さまの好みや理想のイメージをヒアリングしながら適したものを提案しますので、安心してご相談ください」
施工対応エリアである神奈川県は雪は少なく台風もあまり来ないため、施工に大きく影響するような気候ではありません。ただ、雨が降るとコーキング(※4)や接着剤が付きにくくなったり施工に危険が伴うので、天気予報を注視しながら臨機応変に進めていきます。
※1 コロニアル・・・セメントを固めて塗装した板状の屋根材。化粧スレート
※2 カバー工法・・・金属屋根の重ね張りをする屋根のリフォーム方法
※3 斜壁(しゃへき)・・・斜めに建てられた壁
※4 コーキング・・・継ぎ目の隙間を埋める目地材
詳しく見る
閉じる
MESSAGE
打ち合わせから施工まで代表がすべての工事を担当。フットワークの軽さに自信
横田板金では、直接お仕事をいただいたすべてのお客さまに保証書を発行しています。完工後の対応について横田さんは「お引き渡し後には不具合が起こらないよう細心の注意を払って施工していますが、お困りのことがあればご連絡いただければいつでも伺います」とのことなのでさらに安心です。
「うちは工事前の打ち合わせから施工まで代表である僕が担当しています。お客さまにとって、いつも同じ人が対応してくれるというのは安心感があると思うんです。要望を施工に反映するのもスムーズですし、フットワークの軽さには自信がありますよ。事前の打ち合わせは通常1~2回なんですが、納得するまで話を聞きたいというお客さまのところへ4~5回伺ったこともあります。『代表の顔が見えるから』と言われて受注に至ったので、こうして丁寧にやってきて良かったと思いました」
最後に「やねいろは」をご覧になっている、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の劣化でお困りのお客さま、そして屋根や外壁のリフォーム・修理を検討しているお客さまにメッセージです。
「安心して長く暮らせる家を目指して、いつもお客さま目線で考え、施工するよう心掛けています。いつでもお問い合わせお待ちしています」
お客さまに対応する際、横田さんはいつも「聞かれたことにはなるべくすぐに答えられるようにしている」と言います。取材中も質問について考え込みながら、でもしっかりと答えようとしてくれる場面がありました。その様子からも、日々目の前のことに誠実に向き合おうと努める姿勢がひしひしと感じられました。
(2022年4月取材)
詳しく見る
閉じる
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
屋根修理・屋根リフォーム事例(横田板金)5件

屋根工事(取替) / 雨樋工事(取替)
I.K様 (神奈川県横浜市港北区)
更新日 2024.09.06
before
after
- 建物種別
- その他
- 価格
- 200〜225万円
- 施工期間
- 9〜10日
一覧を見る
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
工事店プロフィール(横田板金)
一番の強み |
打ち合わせから施工まで代表が担当するため、フットワーク良く専門家としてのしっかりとした対応ができるところ |
会社名 |
横田板金 |
対応工事 |
|
従業員数 |
社員:1名 |
保有資格者 |
一級建築板金技能士:1名
高所作業車運転者:1名
石綿作業主任者:1名
足場の組立て等作業主任者:1名
玉掛作業者:1名
アーク溶接作業者:1名 |
特徴 |
リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業 |
対応エリア |
関東地方
|
アフターフォロー体制 |
工事の内容に応じて保証書を発行しています。
気になるところがあればお気軽にご連絡ください。 |
やねいろはケア |
未対応 |
代表者 |
横田 靖樹 |
代表者経歴 |
横田板金 代表
2002年3月:横浜市立笹下中学校 卒業
2002年4月:神奈川県立横浜南陵高等学校 入学
2005年3月:神奈川県立横浜南陵高等学校 卒業
2005年4月:有限会社銅長 入社
2015年3月:有限会社銅長 退社
2015年4月:株式会社菅野板金 入社
2019年12月:株式会社菅野板金 退社
2020年1月:横田板金 創業 代表就任 |
所在地 |
〒234-0052
神奈川県横浜市港南区笹下5-5-11
大きな地図で見る
|
営業時間 |
毎週月~土曜日、祝日 8:00~18:00 |
定休日 |
日曜日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み) |
備考 |
2008年11月:第40回 神奈川県板金工業組合技能コンクール 理事長賞
2011年10月:第43回 神奈川県板金工業組合技能コンクール 神奈川名工会会長賞
2011年11月:神奈川県青年優秀技能者表彰 |
外壁工事の依頼も可能です。横田板金の「かべいろは」掲載記事はこちら