やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 株式会社江戸ワーク

ハウスメーカー住宅を熟知した職人が、屋根に適した屋上防水を見極めて施工

株式会社江戸ワーク

東京都

株式会社江戸ワーク

株式会社江戸ワーク

東京都江戸川区下篠崎町の株式会社江戸ワークは、屋上防水を専門に扱っている工事店です。塩ビシート防水に強く、陸屋根をメインに施工しています。防水と塗装のプロフェッショナルがそれぞれの分野で高品質な工事を手掛けます。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 扱いが少なかった塩ビシートに着目し技術を習得。屋上防水専門で地域1番店を目指す

株式会社江戸ワーク

株式会社江戸ワーク(以下、江戸ワーク)は東京都江戸川区下篠崎町に拠点を構える屋上防水をメインに施工する防水工事店です。

江戸ワークは塩ビシート(※1)を使う屋上防水工事を得意としています。代表取締役の川島申孝さん(以下、川島さん)は高校卒業後に防水工事店へ就職。約4年間職人として技術を磨き、独立しました。

「当時、塩ビシートを専門に扱う工事店が少なかったんです。私はハウスメーカーの工事に携わっていたこともあり、今までやってきたことと同じような防水工事店に落ち着くよりも、ニッチな作業で手に職をつけて他と差別化を図りたいと考えました。専門的な技術なので多少時間はかかると覚悟して、尊敬できる当時の社長から技術を教わったんです。でも一見簡単そうだった作業が、実は難しくってね。その難しさの克服に、いつの間にか夢中になっていました」

約8年間、真剣に技術を磨いて実績を築き、2014年に株式会社江戸ワークとして法人化。現在はスタッフも増え、社員教育にも尽力しています。

「お客さまの財産である大事な家をお預かりするんです。スタッフには礼儀や挨拶など、失礼のないよう厳しく指導しています。スタッフも凄く理解してくれていて、僕の目の届かないところでもきっちり対応してくれています。お客さまからいただいた口コミを見たらわかります。スタッフがのびのびと施工ができる環境を整えて、お客さまに選ばれる、そんな会社になりたいですね。そのために、誠実に丁寧に仕事とお客さまに向き合っていきます」

※1 塩ビシート・・・ポリ塩化ビニル。耐水性、耐酸性、耐アルカリ性、耐溶剤性に優れており、住宅では防水材として使われている

詳しく見る 閉じる

WORK ハウスメーカー住宅の特徴を知り尽くし、塩ビシート防水の効果を最大限に活かす施工に

株式会社江戸ワーク

江戸ワークの強みは大手メーカーの塩ビシートを専門的に施工していること。そのため、ハウスメーカーの屋上防水に特化しており、実績も数多くあります。また、リフォームにおける防水工事には既存の防水加工を見極め、必要ならばそれらを全て取り除き、笠木(※2)や立ち上がり(※3)などその場所に適した材料と工法で工事をします。

「江戸ワークはハウスメーカー住宅の構造を熟知しています。ALC造の鉄骨が通っている位置が把握できますし、モルタル(※4)の部分とALC(※5)の部分がきちんとわかれているので、それらの箇所に適さないビスは効かないのが打たなくてもわかります。メーカーごとに細かい特徴があるので、全てを考慮した屋上防水工事が可能です。また、防水は既存の状態と同じ工法でメンテナンスするのが一般的なんですが、相見積もりでウレタン防水の方が安かったからという理由で塩ビシート防水の屋根を重ねてしまい、数年で雨漏り修理になったという話をよく聞きます。お客さまには、もし弊社を選ばなくても塩ビシートにウレタンを重ねないでと伝えて注意喚起をしています」

最後に「やねいろは」をご覧になっている、屋根や屋上防水の劣化でお困りのお客さま、そしてや屋根リフォーム・屋根修理を検討しているお客さまにメッセージです。

「江戸ワークはハウスメーカーの家の特徴や、屋根の既存防水の状態に合わせた各種施工が可能で、高品質な工事を適正価格で行います。工事内容により保証書の発行と、1・5・10年の定期点検などのアフターフォローも行っておりますので、安心してご相談くださいね。お問い合わせお待ちしております」

一念発起して独立し、他社との差別化を図るために防水工事の技術を学んだ川島さん。現在の江戸ワークは防水チームと塗装チームが強みを明確化し、お客さまのニーズに寄り添える体制が出来上がっています。川島さんは「施工して数年たったあと、江戸ワークに頼んでよかったと思ってもらいたいですね。喜んでもらえるような施工を続けていきます」と力強く話していました。

※2 笠木・・・塀、手摺、腰壁、パラペットなどの頂部に施工する仕上げ材
※3 立ち上がり・・・屋上や廊下、ベランダにある小さな壁や手摺壁のこと
※4 モルタル・・・セメントに砂と水を混ぜて練りあわせたもの。樹脂を混ぜて防水性を高めたものもある。漆喰よりも強度がある
※5 (鉄骨)ALC・・・鉄骨をALC(気泡コンクリート)で囲む構造

(2022年3月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(株式会社江戸ワーク)

一番の強み ハウスメーカーの住宅に特化し、構造を熟知しているからこその高品質の屋上防水ができるところ
会社名 株式会社江戸ワーク
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:8名
建設業許可 防水工事業(東京都知事許可(般―3)第154806号)
保有資格者 有機溶剤作業主任者:3名
研削砥石の取替え等の業務に係る特別教育:7名
職長安全衛生責任者:8名
石綿取扱作業従事者:3名
足場の組立て等作業主任者:6名
1級防水施工技能士(塩化ビニル系シート防水施工法):2名
2級防水施工技能士(塩化ビニル系シート防水施工法):2名
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育修了者:8名
特徴 リフォーム業
屋根塗装工事業
外壁塗装工事業
屋上防水工事業
対応エリア

関東地方

アフターフォロー体制 アフターフォローを1年、5年、10年に実施しています。
また、ご連絡いただいたら迅速に対応します。
やねいろはケア 未対応
代表者 川島 申孝
代表者経歴 株式会社江戸ワーク 代表取締役
2006年5月:創業 代表就任
2014年4月:株式会社江戸ワーク 設立 代表取締役就任
所在地 〒133-0064
東京都江戸川区下篠崎町8-19 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日 9:00~17:00
定休日 日曜日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)