技術と丁寧さが強み。雨漏り・雨樋修理も含め、満足を届ける屋根工事店
有限会社谷井板金工業
富山県富山市婦中町の有限会社谷井板金工業は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や、金属系外壁のリフォーム・修理、雨樋修理や交換、雨漏り修理を行う板金工事店です。先代が多くの職人を独立させ、今もなお若手育成に余念がない二代目が、確実な施工で丈夫な屋根に仕上げます。
工事店の想い
PERSON
現場作業と事務作業、両方を知ったからこそ見えてきた会社の展望と仕事への姿勢
有限会社谷井板金工業(以下、谷井板金工業)は、富山県富山市婦中町にある1985年創業の板金工事店。屋根・外壁のリフォームや修理に伴う板金工事を手掛けています。
専務取締役(2021年現在)の谷井将人さん(以下、谷井さん)は、創業者である先代と共に会社を切り盛りする二代目。仕事への想いや今後の展望を伺いました。
「二代目とはいえ、子どもの頃から父を手伝っていたわけではありません。自宅と会社が別の場所だったので、父の仕事は私の日常とは離れていました。でも、中学生になった頃、急に現場に連れて行かれたんです。当時はたくさんの職人さんがいました。昔の職人さんだから寡黙だったり豪快過ぎたりで……子どもだった私は、その中で仕事を手伝うことに、ちょっと腰が引けていました」
そんな職人たちの中に、谷井さんによく声をかけてくれる先輩職人がいました。親しくなったその先輩から「高校卒業してから来い」と言われ、谷井板金工業への入社を決意したそう。さらに同時に富山県板金工業組合の職業訓練校へも入学し、平日は現場、土日は学校という長い修業期間へ突入しました。
初めの5年間は、現場職人としてとにかく体を使って作業をこなしていた谷井さん。当時の谷井板金工業は大規模な現場が多く、段取りのよさで作業効率を上げることに重きが置かれていました。見習いだった谷井さんは、日々をこなすだけで精一杯だったそうです。
しかし、5年が経過した頃から、谷井さんは先代から経営に関する事務作業を任されるようになりました。取引先やお客さまとの打ち合わせ、経理の管理をするようになり、仕事への向き合い方が変わってきたそうです。
「人と仕事をする、これがどういうことが実感できたというか……。それまでは1日中作業に追われていたんですが、見積書を作ったり接客をしたりしている中で、うちに依頼してくれているんだから、よいものを届けたいと考えるようになりました」
現在はお客さまの顔が見える一般住宅の案件が増え、きめ細やかな打ち合わせの上で施工ができるようになったことも嬉しいと語る谷井さん。そして、谷井さんに板金技術を教えてくれた先輩職人たちが次々と独立して屋号をもち、谷井板金工業を助けてくれるように。今後は、再び若い職人を育てて独立を促し、板金業界の技術力と機動力を盤石にしていけたらと考えているそうです。
詳しく見る
閉じる
WORK
どんな現場でも自分の家を施工する気持ちで臨み、皆が幸せになる丁寧な施工を
有限会社谷井板金工業は、富山県富山市婦中町にある板金工事店。金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)やスレート屋根のリフォーム・修理、外壁カバー工法、様々な屋根の雨漏り修理や雨樋の修理を中心に手掛ける会社です。
谷井板金工業の強みは「丁寧な仕事」。現場の職人たちには「まあいいか」で仕事を終わらせることのないようにと、日々伝えているそうです。
「自分の家の屋根修理をするように。そんな気持ちで作業をしよう、といつも言っています。きれいに仕上げられたらお客さまも喜んでくれますし、その作業を見ている業者さんからも信頼され、次の仕事も依頼いただくことも多いです。最近は凝ったデザインの住宅も多いので、板金技術も意匠性の高さが求められることが多いですね」
金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の雨漏り修理は、原因の特定が困難な事例も多々あります。そういった様々な経験から判断し、修理を行っています。
「昔と今で、住宅の形は変わっています。リフォームで外壁材をカバー工法で施工するとき、古い屋根の役物(※1)を塗装で終わらせてしまうと、そこの劣化で雨漏りにつながるかもしれません。古い建物に新しい材料の組み合わせは慎重さが必要です。修理の順番があべこべになると、不具合がいつまでも改善しないなんて事態にもなりかねません。建物の構造と雨水の流れを見極め、その箇所に合った役物を加工し、新旧の材料の相性を合わせる作業が必要です」
雨漏り修理以外の相談で多いのは、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の色褪せによる見た目の劣化です。屋根材はメーカー保証が10~15年。環境にもよりますが、その頃を境に退色が進んでいきがちです。谷井さんは状態をチェックし、ときには塗装会社にも声をかけてお客さまと打ち合わせをします。
「カバー工法や葺き替えが絶対必要という状態ではないのなら、塗装でメンテナンスする道もあります。お客さまのご都合に合わせてご納得いく施工をしていただきたいので、選択肢はたくさん提示してさしあげたいですね」
富山県富山市は雪深い地域です。しかし屋根から落ちる水を受け止める雨樋が、積雪に対応するデザインになっていない住宅も多く、雨樋を受けている金具が雪の重みで変形してしまうそうです。
「大雪後の雨樋修理の問い合わせはすごく多いです。近年は点検に行くと、雪国には適していない仕様の雨樋が設置されていることが多いです。デザインを優先すると、どうしてもそうなってしまいがちなんですよ。その場合は、積雪にも強いタイプの雨樋を紹介して、交換作業をさせてもらいます」
※1 役物・・・屋根や外壁のいたるところに取り付けてある加工品
詳しく見る
閉じる
MESSAGE
いつもそこにいる安心感。地域に根差した板金工事店ならではの存在感で、信頼を築きたい
谷井板金工業では完工後のフォローも柔軟に対応しています。引き渡し後に不具合が発見された場合は、すぐに連絡がほしいとのことです。
「妥協しない作業をモットーにしています。引き渡し前のチェックも欠かさず行うので、不具合などあってはいけないのですが、万が一お客さまが気になる箇所を見つけた場合は、お電話してください。すぐに点検に参ります」
最後に「やねいろは」をご覧になっている、金属屋根(ガリバリウム鋼板屋根)の劣化でお困りのお客さま、そして屋根や外壁のリフォーム・修理を検討しているお客さまへメッセージです。
「長らくここ富山県富山市で板金業を営んでおります。地域密着の工事店として、これからもこの土地で仕事をしていきますので、『いつもそこにある工事店』として、安心して何でも相談していただけたら嬉しいです。お預かりした仕事も、自社で責任を持って全うします。お問い合わせ、お待ちしております」
「技術の応用なんです。やっていることは昔から変わっていませんよ」と、穏やかに話す谷井さん。家の形は様々。築年数の経っている家に、今のやり方で板金を取り付けても、うまくフィットしないことが度々あるそうです。谷井さんは、それぞれの家の特徴をしっかり把握し、板金にどのような加工をするか判断します。培った技術を、都度現場に合わせて使いこなす、真の手仕事とはこういうものなのかと、感激が止まらない取材でした。
(2021年6月取材)
詳しく見る
閉じる
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
工事店プロフィール(有限会社谷井板金工業)
| 一番の強み |
「自分の家の屋根修理をするように」を念頭に丁寧な施工を徹底し、また自社施工なのですべての施工を把握できてお客様に安心していただけるところ |
| 会社名 |
有限会社谷井板金工業 |
| 対応工事 |
|
| 従業員数 |
社員:5名 |
| 建設業許可 |
板金工事業(富山県知事許可(般―29)第12135号) |
| 保有資格者 |
一級建築板金技能士:2名
二級建築板金技能士:2名
高所作業車運転者:3名
職長安全衛生責任者:1名
玉掛作業者:3名
ものづくりマイスター(建築板金):1名
職業訓練指導員:1名 |
| 特徴 |
リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業 |
| 対応エリア |
中部地方
|
| アフターフォロー体制 |
気になる箇所を見つけた場合、お気軽にご連絡ください。
すぐに点検に参ります。 |
| やねいろはケア |
未対応 |
| 代表者 |
谷井 将人 |
| 代表者経歴 |
有限会社谷井板金工業 専務取締役
1998年3月:富山市立速星中学校 卒業
1998年4月:富山県立富山西高等学校 入学
2001年3月:富山県立富山西高等学校 卒業
2001年4月:有限会社谷井板金工業 入社
2001年4月:富山板金高等職業訓練校 入学
2003年3月:富山板金高等職業訓練校 卒業
2007年4月:有限会社谷井板金工業 専務取締役就任
|
| 所在地 |
〒939-2606
富山県富山市婦中町長沢3337-2
大きな地図で見る
|
| 営業時間 |
毎週月~土曜日、祝日 8:00~17:00 |
| 定休日 |
日曜日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み) |
外壁工事の依頼も可能です。有限会社谷井板金工業の「かべいろは」掲載記事はこちら