やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > ミテラカワラ店

瓦・雨漏り・雨樋修理のプロとして、耐震・耐風性能を持った瓦屋根を施工

ミテラカワラ店

福井県

福井県屋根工事業協同組合

ミテラカワラ店

ミテラカワラ店

福井県坂井市春江町のミテラカワラ店は瓦屋根の葺き替え・修理専門の屋根工事店です。雨漏り修理、雨樋の取り換えや太陽光パネルの設置にも対応。瓦職人として熱い信念を抱く代表が、屋根のプロとして良質な工事を提供しています。また、「瓦屋根は崩れやすい」のイメージを払拭するために、耐震・耐風対策万全な瓦葺きを施しています。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 様々な瓦職人と知り合い、技術の奥深さを実感。井の中の蛙になるまいと決意し研鑚を積む

ミテラカワラ店

ミテラカワラ店は、瓦屋根の新築工事、葺き替え、雨漏り・雨樋修理含む修理をメインに扱う屋根工事店。福井県坂井市春江町に拠点を構え、二代に渡りこの地で瓦屋根を見守ってきました。

「福井は東京や大阪といった都会と比べて、新しいものに対して消極的な面もあります。その分、地域にしっかり根を下ろして働けば、信頼関係が築きやすいともいえますね」

父からミテラカワラ店を引き継ぎ、現在二代目代表として工事店を切り盛りしている瓦職人の三寺健一さん(以下、三寺さん)。幼い頃からものづくりが好きで、父の仕事を継いだのはとても自然な流れだったといいます。

「僕には姉が2人いて、よく一緒に折り紙をして遊んでいましたよ。手先が器用で細かい作業が大好きでした。職人への憧れは、実家を新築したときの大工さんかな。子ども心にカッコ良かったですね」

職人への憧れの始まりは、父ではなく家を建ててくれた大工さん。しかし、だからといって大工を目指したわけではなく、高校生の夏休みには瓦職人の父の現場でアルバイトをしていました。手仕事が好きだったこともあり、家業の手伝いは全く苦にならなかったそうです。

高校卒業後、三寺さんは大学へ進学。経済学部で学び、卒業後は住宅販売会社へ就職しました。当時、経済学部卒業生の地元での就職先は営業か小売業が多く、三寺さんはせっかく物を売るなら大きなものを扱ってみたいと、住宅販売の道へ進んだのです。

「住宅購入という一生に一度の買い物をサポートする仕事ができたのは、とても貴重な体験でした。プレゼンボードを作るのが楽しくて、作り込み過ぎて上司に怒られたのが懐かしいです。ただ、結婚を考え始めたときに不規則な勤務がネックで……。家庭を築く上で、このままの働き方ではいずれ辛くなりそうだと考えて家業に入る決心をしました」

瓦屋根の仕事は職人の世界で、「仕事は見て覚えろ」が主流な時代でした。しかし、三寺さんは父が親方だったこともあり、丁寧に技術を教わったといいます。

「親子なのでね、必要以上に厳しくはされなかったかな。できない作業でも、まずやってみろと瓦を持たされた記憶があります。見積もりなどの事務作業も早い段階でやらせてもらっていました。おそらく、早く仕事を覚えてほしかったんでしょうね」

経営者となった今も、現場に出て瓦を葺く毎日。現場が大好きで、自分の手でやり抜きたい気持ちが強く、身体が動く限り屋根の上で仕事がしたいといいます。

「瓦の仕事をしてきて、苦しいと思ったことはありません。自営業なので良し悪しはありますが、私はこの仕事が好きですよ。瓦できれいな曲線が描けたときはすごく気持ちがいいんです。父は昔気質の職人だったので、工法や納め方で意見の食い違いが起こるときもありましたが、わりと仲良くやってきました」

三寺さんに代替わりして2年後、先代に病気が発覚しました。その頃、他社から応援を頼まれる機会が増え、県外のベテラン職人たちと関わるうちに、技術向上への貪欲さと経営者としての責任が芽生えてきたそうです。

「応援仕事で大勢の職人さんの仕事に触れたおかげで、幅広い技術と瓦葺きの奥の深さを実感しました。もっともっと皆に認められる技術を身に付けたいと強く思うようになったんです。
福井県の住宅で使われる屋根材は圧倒的に瓦が多く、この辺りの親方勢が持つ瓦葺きの技術は越前瓦向けが多いです。僕の中だけで技術が止まってしまってはいけないと、この頃から考えるようになりました。父が病気になって、自分を鼓舞したかったのもあったかもしれませんね」

詳しく見る 閉じる

WORK 基本工法も特殊な施工も、どちらにも対応。屋根に合った葺き方を編み出すのが職人の仕事

ミテラカワラ店

福井県坂井市春江町にあるミテラカワラ店は、一般住宅や寺社仏閣などの瓦屋根を専門に扱う屋根工事店です。雨漏り修理や雨樋修理も対応します。「作業員ではなく、職人でありたい」という熱い信念を抱く代表が、高い技術で丈夫で美しい瓦屋根に仕上げます。

三寺さんに瓦葺きの仕事のやりがいを尋ねたところ、「単なる作業員ではなく、屋根の状態にあった提案ができる職人であることですね」と迷いない回答が。近年、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)に需要が押されがちな瓦屋根ですが、福井県坂井市には瓦屋根が目立ちます。持ち家率の高さは全国でも上位で、古い家を次世代に引き継ぐ人も少なくないようです。

「この仕事のやりがいは、地図に残ること。お寺や神社は地域に欠かせないものですし、それを修理できるのはとても嬉しいです。子どもたちにも『これは僕が葺いた屋根だよ』と伝えられるし、古い瓦屋根の葺き替えも、これからまた何十年と使われるんだと思うと、こんなに誇らしい仕事はありません。『早い安い仕事』に比べたら、値段は張るし時間もかかりますが、それでも、地域に根差した建物のメンテナンスに携われるこの仕事が好きですね」

ここ数年、ミテラカワラ店で尽力しているのは瓦屋根の災害対策。福井県坂井市は、積雪が気候の大きな特徴で、自然災害もそれなりに発生します。三寺さんは、台風、豪雪雨、地震などあらゆる災害に強い施工を目指しているのです。

「これまでも災害対策には力を入れてきたんですが、今まで以上に瓦の飛散を防止する耐震・耐風対策、雨漏り防止策を取っていきたいですね。北陸は雪の影響が他の地域より強いので、平瓦には全数止め(※1)が基本工法。棟の部分も緊結止めや、小松瓦や三州瓦だとツメがあるのでビス止めにしていきます。災害のあと、マスコミが取り上げる崩れた瓦は、昔の練った土に瓦を置いているだけの土葺きの屋根ですね。今はビスや釘でしっかり瓦を止めるので、強風や積雪であのように崩れる事態にはなりません」

実際の屋根工事では、特殊な瓦葺きの事例が挙がりました。住宅の廊下の上にあたる面積の狭い銅板屋根の上に、瓦を葺いたそうです。

「お客さまに依頼された、かなり特殊な屋根修理の例ですね。棟(※2)の銅板が傷んでいて、いずれ穴が開くだろうという状態でした。銅板の上に桟木を打ってから防水シートを敷き、再度桟木を打ってその上に瓦を葺いていきました。ただ、これができるのは建物が堅牢な場合のみ。北陸の古い家はすごくしっかり建てられているので、このやり方ができるんです。コロニアルを使っている家だと家の柱が細いので、こういった施工は難しいかもしれません」

※1 全数止め・・・全ての瓦を桟木に固定させる工法
※2 棟・・・屋根が交差して山型に稜線になったその部分。または、屋根の頂上にある水平な部位

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 大惨事になる前のケアが大切。毎日確認できない場所だからこそ、点検の大切さを広めたい

ミテラカワラ店

ミテラカワラ店のアフターフォローは、「何かあったらいつでも駆け付けます」と昔ながらの対応。二代続く地域密着店の強みは、職人とお客さまの距離が近くて親密なところです。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、屋根の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまにメッセージです。

「見積もりから施工まで全て僕の目で確かめて施工するのが、ミテラカワラ店の強みです。個人でやっているからには、お客さまにフットワークの軽さと細やかな配慮を感じていただきたいですね。あと、これは大事な話で……、屋根は目で見て毎日確かめられる場所ではありません。屋根の不具合は、雨漏りになったり瓦が落下してきたりして初めて気が付くもので、その時点ですでに大惨事になっている事例も少なくありません。こまめな点検やケアが屋根を長持ちさせるコツです。金額の負担も軽くなるので、何十年も点検してないというお客さま、気軽にお問い合わせください」

お客さまとの雑談が好きで、話を聞き出すのがうまいと自負する三寺さん。年配の方や若い方、どんなお客さまともすんなり打ち解けられるそうです。取材でたくさんの話を聞いているうちに、瓦葺き、接客、仕事に関するあらゆるものを楽しむ三寺さんの姿が脳裏に浮かんできます。人生そのものを謳歌しているひとりの職人の様子を、目の当たりにした貴重な時間となりました。


(2021年2月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(ミテラカワラ店)10件

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根工事(取替)

Y.K様 (福井県吉田郡永平寺町)

更新日 2025.04.15

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
0〜5万円
施工期間
0〜1日

一覧を見る一覧を見る

お客様の声・インタビュー記事お客様の声・インタビュー記事(ミテラカワラ店)

屋根工事のクチコミ評価屋根工事のクチコミ評価(ミテラカワラ店)6件

総合評価

star star star star star 4.82

コミュニケーション star star star star star 4.83
工事の技術 star star star star star 4.97
アフターフォロー star star star star star 4.80
提案力 star star star star star 4.91
価格の満足度 star star star star star 4.79
マナーの良さ star star star star star 4.73
清潔感 star star star star star 4.67
※3.00(★★★)が標準評価点です。

新着クチコミ

Y.K様 (40代/男性/福井県/吉田郡永平寺町)

star star star star star 5.00

屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り

ユーザーからのコメント

早急に対応していただきました。工事も金額も納得しています。また何かありましたらよろしくお願いします。

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(ミテラカワラ店)

一番の強み 見積もりから完工まで全て代表が確かめて施工するので、お客さまの要望にも応えやすいところ
会社名 ミテラカワラ店
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:1名
保有資格者 一級かわらぶき技能士:1名
二級かわらぶき技能士:1名
特徴 リフォーム業
瓦屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
太陽光工事業
対応エリア

中部地方

アフターフォロー体制 損害保険ジャパン株式会社の全瓦連第三者賠償保険制度・瑕疵保障保険制度に加入しています。
何かございましたらすぐに駆け付けます。
お気軽にご連絡くださいませ。
やねいろはケア 未対応
代表者 三寺 健一
代表者経歴 ミテラカワラ店 代表
福井県建築組合連合会 所属
1991年3月:坂井市立春江中学校 卒業
1991年4月:福井県立羽水高等学校 入学
1994年3月:福井県立羽水高等学校 卒業
1994年4月:金沢星稜大学 入学
1998年3月:金沢星稜大学 卒業
1998年4月:株式会社セルトホーム(S×L代理店) 入社
2001年10月:S×L福井(代理店より直営化) 退社
2001年10月:ミテラカワラ店 入社
2014年10月:ミテラカワラ店 代表就任
所在地 〒919-0479
福井県坂井市春江町高江5-38 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日、祝日 8:00~18:00
定休日 日曜日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)