やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 有限会社マルエス工業

屋根の雨漏り・雨樋修理、建築工事に銅板工事も。多様な要望に応える工事店

有限会社マルエス工業

福井県

福井県板金工業組合

有限会社マルエス工業

有限会社マルエス工業

福井県福井市和田中の有限会社マルエス工業は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の施工をメインに手掛けています。雨樋修理や雨漏り修理のみならず、住宅の新築工事やリフォーム工事も可能。設計の知見もある代表が、幅広い提案をしてくれる工事店です。

工事店の想い工事店の想い

PERSON ものづくり好きな少年が歩んだ職人道。厳しい修業の中で辿り着いた自分なりの正解

有限会社マルエス工業

主に金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の施工を手掛ける有限会社マルエス工業(以下、マルエス工業)は、福井県福井市和田中に拠点を構える板金工事店です。雨樋(あまどい)修理や雨漏り修理などの屋根リフォームはもちろん、繊細な技術を必要とする銅板工事も行っています。

板金職人として30年近い経験を持つ、二代目代表取締役の八十島快治さん(以下、八十島(やそしま)さん)。幼少期は絵を描いたりものを作ったりすることが好きで、描いた風景画が市のホールに飾られる機会もあったそう。
「祖父や父が板金屋だったので、小さい頃から『お前は板金屋になるんだ』と言われて育ちました。左利きだった手も、道具の都合で右利きに直されたんです。僕自身もそういうものなんだと思って、小学校高学年の時の作文にはもう『家業を継ぐ』って書いていましたね」

高校は工業高校の機械科へ進学。やはり描くことが好きで、製図の授業がすごく楽しかったのだとか。車やバイクに興味を持ち、その道も将来の選択肢にはあったそうですが、家業のことが頭の片隅にあったため、主に設計を学ぶ建築系の専門学校へ進みました。卒業後は就職氷河期で思うような就職ができませんでしたが、先代であるお父さんの「それならうちで修業しろ」という一言がきっかけでマルエス工業に入社しました。

「祖父も父もすごく厳しい人で、とにかくずっと怒られていました。『見て盗め』の時代だったので、丁寧に教えてもらえるわけじゃないですし。最初の3年くらいはひたすら道具を手渡したりするアシスタントのような感じでしたね。何度も辞めたいと思ったけど、それでもやっぱり父たちを尊敬していたから続けられたっていうのはあったと思います」

叱られながらも少しずつ技術を身につけ、「父だったらどう納めるか」ではなく「自分ならどう納めるか」「正解は1つではない」と考えるようになった頃から、職人としての自信が芽生え始めたと言います。2013年には『福井県技能選手権』建築板金の部において金賞を受賞するほどの実力に。現在は板金だけでなく、建築設計の知識も活かした施工や社寺仏閣の銅板工事にも力を注いでいます。

「銅板工事ができる人はどんどん減ってるけど、今ならまだその道の先輩方も健在なので、積極的に技術を継承していければと思っています。会社の目標としては、今後は少しずつ社員を増やしてより多くの仕事を請けられる体制づくりを目指したいですね」

詳しく見る 閉じる

WORK お客さまの思いや状況を尊重する姿勢に滲み出る人柄。地域特性への深い理解も

有限会社マルエス工業

福井県福井市和田中のマルエス工業は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の施工を中心に、住宅の新築工事や社寺仏閣の銅板工事など、建築全般幅広く対応しています。

お客さま対応について尋ねると、八十島さんは「見た目が怖いってよく言われるんですよ」と笑いながら一言。「でもだからこそ、丁寧に話すように心掛けています。とにかく安心してもらえるよう、言葉遣いにも気を付けていますね」とモットーを教えてくれました。

一般住宅の屋根修理では「錆びているから見てほしい」といった相談が多く寄せられます。現地調査を行い、まずは塗装での修理が可能かどうかを見極めて、塗装と張り替えの両方の見積りを提出します。耐久性や費用だけでなく、家の使い方や住む方の年齢なども含めて総合的な提案を行っています。

「最近は高齢の方からのご相談が多いです。『あと何年住むかわからないから、無理のない施工にしたい』とおっしゃる方もいるし、次の世代の方がいれば全面的に直していくパターンになることもあります。どちらにしても事前に十分ご説明して、最後はお客さま自身に納得の上で決めていただいていますね。お客さまを尊重するのが1番大事です」

また、ある折板屋根の新築工事では、木造で2000平米という大規模な建物に対応しました。通常なら鉄骨で建てるところを木造にしたいという元請け側の意図も理解した上で、平らではない凹凸がある屋根に対して細かな調整を繰り返しました。長さ約45メートルの屋根材を90本近く施工しなければならない、職人としての判断力と集中力が問われる現場でした。

「雨漏り修理で大事にしているのは、可能な限りその場で迅速に対応するということ。雨漏りの相談ってたいてい台風の真っただ中とか、とにかくお客さまがすごく困っている時がほとんどなんです。だから少しでも早くお客さまの不安を取り除けるような対応を心掛けています」

福井県福井市の屋根工事について尋ねました。福井市は雨や雪が多い地域で、特に雪への備えが重要とのこと。「湿った重い雪が屋根に積もるので、屋根そのものに負担が掛かるんです」と八十島さん。10年ほど前の豪雪では、雪止め金具ごと屋根材が落下した事例もあり、それ以降は雪止めの施工方法や設置位置への意識がさらに高まったそうです。

「雨樋修理では、きちっと流量計算して屋根に適した雨樋を設置しています。雨樋って実は重要なパーツなんです。降った雨の量と屋根の大きさや雨樋の勾配を元にして、どんな樋をいくつ設置するべきか全部計算できるんですよ。雨樋から水が溢れると隣の家とのトラブルにもなりかねないので、劣化やサイズが気になる方はぜひご相談ください」

詳しく見る 閉じる

MESSAGE かけがえのないスタッフを大切にする代表が築く職人との信頼関係。人材採用も積極的に

有限会社マルエス工業

マルエス工業は八十島さんを中心に、技術力の高い熟練の職人が在籍。安心して任せられる職人ばかりだと八十島さんは太鼓判を押します。八十島さん自身は建築の仕事をする機会もあるため、板金の仕事を社内スタッフに任せられる現在の体制は理想的なのだとか。

「僕は常々、現場で汗をかいて仕事をしている人が1番すごいと思っているんです。本当に感謝ですね。そういう人がいるから会社が成り立っているし、まず何よりも彼らを大事にしていきたいと思っているので、働いてくれる人の環境が良くなるように日々試行錯誤しながら改善していっています。何かに縛られるような会社ではないから、風通しも良いですよ」

作業服や道具などは会社負担、資格取得も全面的にサポートしているため、新しく入社する人にとっても働きやすい会社になっているそう。また最近は銅板を扱う板金屋さんが年々少なくなっていますが、マルエス工業は現在銅板工事に力を入れているので、そのような伝統的な工事に携われる貴重な機会も多いと教えてくれました。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォーム・屋根修理を検討しているお客さまにメッセージです。

「基本的な板金工事はもちろん、家を一棟丸ごと建てる建築工事にも対応しています。色々なニーズに応えられる幅広い提案力と高い技術力がアピールポイントです。特殊工事にも対応してきた経験があるので、家のことで困っているけどどこに相談したらいいかわからないという方のお役にも立てると思います。完工後も何か不具合や心配があれば駆けつけますので、その点もご安心くださいね」

板金以外の知識も豊富に持ち、建築工事ができるほどの技術があるからこそできるマルエス工業の提案。その実力と八十島さんの優しい人柄で、長く地域の方に信頼されてきた工事店なのだと感じました。

(2025年7月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(有限会社マルエス工業)

一番の強み 現場の設計図や施工図などの図面を作成でき、銅板工事までも手掛ける技術を持っているところ
会社名 有限会社マルエス工業
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:4名
建設業許可 建築工事業、大工工事業、屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業業、板金工事業、内装仕上工事業(福井県知事許可(般-5)第11800号)
保有資格者 一級建築板金技能士:3名
二級建築士:1名
二級建築施工管理技士:1名
高所作業車運転者:3名
職長安全衛生責任者:3名
石綿取扱作業従事者:2名
足場の組立て等作業主任者:2名
玉掛作業者:3名
ものづくりマイスター(建築板金):1名
職業訓練指導員:1名
登録建築板金基幹技能者:1名
アーク溶接作業者:3名
屋根外装調査士:1名
特徴 リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
対応エリア

中部地方

アフターフォロー体制 住宅建設瑕疵担保責任保険およびAIG損害保険株式会社の事業総合賠償責任保険に加入しています。
ご希望に応じて保証書を発行します。
施工後は、ご連絡いただければ、対応させていただきます。
やねいろはケア 未対応
代表者 八十島 快治
代表者経歴 有限会社マルエス工業 代表取締役
福井県板金工業組合 所属
福井県建築士会 所属
1993年3月:福井市立進明中学校 卒業
1993年4月:福井県立科学技術高等学校 入学
1996年3月:福井県立科学技術高等学校 卒業
1996年4月:京都国際建築技術専門学校 入学
1998年3月:京都国際建築技術専門学校 卒業
1998年4月:マルエス工業 入社
1998年9月:有限会社マルエス工業 設立
2019年5月:有限会社マルエス工業 代表取締役 就任
所在地 〒918-8236
福井県福井市和田中2-1601 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日 8:00~18:00
定休日 日曜日、祝日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
備考 2013年11月:福井県「技能選手権」 建築板金部門 金賞
2019年3月:全国建築板金競技大会 建築技術の部 入賞
外壁工事の依頼も可能です。有限会社マルエス工業の「かべいろは」掲載記事はこちら