雨漏り修理・屋根葺き替え工事を軸に、良質な新築やリフォーム工事も提供
株式会社第一建材店
長野県長野市の株式会社第一建材店は、瓦屋根や金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の施工を中心に、建築工事や外壁工事、塗装工事なども請け負う創業65年あまりの工事店です。住宅全般の様々な不具合やお悩みを解決に導く、間口の広い会社です。
工事店の想い
PERSON
地元のお客さまからのニーズに応え、屋根工事に加えて建築工事も。幅広い対応力が強み
株式会社第一建材店(以下、第一建材店)は、主に瓦屋根や金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)のリフォームを行う長野県長野市の工事店です。20年ほど前から、屋根リフォームのみならず内外装リフォームなどの建築工事まで業務の幅を広げ、現在は住宅の新築工事まで展開しています。
「第一建材店は、祖父が始めたセメント瓦の製造・施工事業が始まりの会社です。創業当初は、大工さんも多数在籍している大工工事ができる瓦屋でした。ずっと地元で続いている会社で地域の方と長いお付き合いがありますから、以前に屋根工事をしたお客さまから他のリフォームも頼みたいと相談される機会も多かったです。それで建築全般対応できる、現在の形になっていきました」
話を聞かせてくれたのは常務取締役の清水努さん(以下、清水常務)。小さい頃から現在の代表取締役である母の清水慶子さん(以下、清水社長)をはじめ、取引先の人や職人さんの働く姿を見て育ちました。
「うちは元々は屋根を施工する会社ではあるんですけど、今は建築工事もメインにしています。特に私が入社してからは、工務店としてお仕事を請けるケースが増えていますね。創業からもう65年以上なので、外部の職人さんや協力業者さんも長い付き合いの人がたくさんいます。あらゆる工事の協力体制が整っているから、住宅の工事であれば幅広くご相談に乗れますよ」
清水常務がお客さま対応で大切にしているのは、ファーストコンタクトでの電話対応です。
「家の経年を考慮すると当然なんですが、屋根を修理したいという方は断然私より年配の方が多いです。『住宅工事店』となると警戒されるのか、最初は緊張される人も少なくないですね。でも、実際にお会いしたら大変良くしてくださるお客さまが多い。私も自分の思い込みで対応せず、相手の警戒心を解くように話を聞いています」
今後の展望について清水常務は「近年は住宅の新築工事も含めて建築全般のお手伝いをしているので、今後も積極的に建築工事をやっていけたら」と話していました。そのためには時代に合わせた変化も必要とのこと。世の中の動きや周囲の環境を踏まえて、どう変化していくのが第一建材店にとってより良いか、今はちょうどそれを模索している最中なのだとか。
「おかげさまでたくさんのご依頼をいただいているので、私のサポートをしてくれる人材を採用できたらという気持ちもあります。新しい人材を入れるためにも、会社の地盤は引き続きしっかり固めていく。その両輪ですね」
また地盤固めの1つとして、経営理念の見直しも行っているそう。清水常務はこう続けます。
「改めて会社の歴史や、創業者がこの街でこの仕事をやろうと思った理由を振り返り、原点に立ち返ってしっかり考えていきたいと思っています。それがお客さまへの貢献に繋がっていくように社員にも共有して、日々の仕事に反映させていければいいですね。これまでの地元でのお付き合いを大切にしながら、より多くのお客さまのお仕事をさせていただくためにも頑張っていきたいです」
詳しく見る
閉じる
WORK
何より大切なのはお客さまの笑顔。プロの視点で必要な工事を提案し、信頼を築いてきた
長野県長野市信州新町の第一建材店は、瓦屋根や金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)のリフォームと建築工事をメインに、雨漏り修理、内外装リフォームも手掛ける住宅工事店です。
第一建材店の強みは、屋根修理の技術を柱に持つ住宅工事店であること。屋根の不具合だけでなく、住宅全般のお悩み解決の手伝いができるのが最大の武器です。第一建材店のモットーについて、清水社長はこう話します。
「大切にしているのは、お客さまが笑顔になる仕事をすることです。どんな時もお客さまの立場になって、その時に一番必要な工事を届けたいと思っています。経年劣化するのは屋根だけではありませんから、お話をしているうちに屋根以外にも必要な工事が出てくればご提案しています」
清水常務も「お客さまに寄り添った工事をしたい」と続けます。提案の段階で写真や見積りなどわかりやすい資料を用意してご説明し、納得してもらった上で施工にあたっているそう。現場でのお客さま対応も重視しており、お客さまと直接話す機会の多い職人さんたちにもしっかりこの意識を共有しています。「何よりお客さまの安心が一番大事ですね」と話してくれました。
「最近の施工では、カバー工法(※1)で屋根リフォームを行いました。一般の住宅3軒分くらいの面積のある大きなお宅でしたね。当初は屋根リフォームでご依頼いただいたんだけど、現地調査をしてみると結構色んなところが傷んでいたので、この機会に一緒に修理するのはどうですかとご提案しました。3ヶ所もあったベランダもすべて防水工事をやり直しましたし、外壁の塗装もしたので家全体が綺麗になってイメージもがらりと変わって、とても喜んでいただけましたね。信頼して任せていただいたんだと思うと嬉しかったです」
瓦屋根のリフォームでは和形の瓦を扱うことが多いそう。長野市は今も瓦屋根の人気が根強いようです。第一建材店は住宅の耐震補強工事にも力を入れていて、耐震診断工事に特化した一級建築士と連携しながら、地震に備えたいというお客さまのニーズに応えています。
「大きな地震があってから、屋根の重さを心配して金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)に葺き替えるお客さまも増えたんですが、瓦屋根でも補強すれば問題ないんですよ。うちは元々瓦屋ですから、瓦屋根を残していきたいという思いは強いんです。時代に合わせて金属屋根への葺き替えにも対応しつつ、瓦が好きだけど地震が心配という方には耐震補強や屋根補強で対応しています」
長野県長野市の屋根工事について尋ねました。長野市は降雪があるため冬はあまり施工を行わないそう。近年降雪量は減っているようですが、雪止め金具の設置は必須です。また「雪下ろしが大変だから自然落雪するように屋根の骨組みを変えてほしい」という依頼に応えた大工工事も実績があると教えてくれました。
「古い屋根だと特に、内部の骨組みまで傷んでいるんじゃないかって心配される方も多いんです。だからそういう時に、屋根修理だけをやっている会社じゃなくて、大工工事はもちろん家のことを総合的に見て、直してくれる会社に頼みたいと思うお客さまからのご依頼が多いですね。保険を使いたい場合の対応にも当社は慣れているので、安心して全てお任せいただけます。屋根だけを直す屋根屋というよりも、建築全般のご相談に乗れる工務店として頼っていただけたら嬉しいですね」
※1 カバー工法・・・金属屋根や外壁の重ね張りをするリフォーム方法
詳しく見る
閉じる
MESSAGE
技術+人間性。お客さまとの会話を大事にできる職人がいることもアピールポイントの1つ
「うちは瓦はもちろん、すべての屋根材の施工に対応しています。技術はあって当たり前です。その上で、施工する側の人間性を重視していますね。一緒に仕事をする職人さんにも常々、お客さまとしっかりコミュニケーションを取るよう話しています。とにかくお客さま目線、これが大事です。職人さんたちが雰囲気よく仕事をしていることも、お客さまにとって安心に繋がると思うんです。だから私は現場の空気が良くなるよう、職人さんへの気配りやコミュニケーションも欠かさないよう心掛けています」
第一建材店では、完工後も定期的にお客さまにご連絡して様子を伺っています。年末にご挨拶のカレンダーをお渡ししたり、折に触れて電話やお手紙でご連絡したり、また近くを通った際には訪問してお困りごとがないかお話を聞いているそう。
「工事がなくても定期的にお話することで、いざ何かの工事が必要になった時、当社を思い出していただけるんです。工事をして終わりではなく、長いお付き合いをさせていただいていますね」
最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや瓦屋根・金属屋根の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォーム・屋根修理を検討されているお客さまにメッセージです。
「第一建材店の特徴はお客さま対応の丁寧さだと思っています。打ち合わせでお話をしっかり聞いて、その上でお客さまの立場になって、屋根だけでなく住宅全般のお困りごとを解決するお手伝いをしている会社です。押し売りをするようなことはありませんので安心してご相談ください。お問い合わせ、お待ちしています」
清水常務は地元の消防団や商工会など、地域活動にも積極的に参加しています。地域で活躍する様々な業種の方と繋がりができたおかげで、清水常務が仲介役となり知り合い同士を引き合わせる機会もあったそう。地元のために何かしたいという思いから家業に戻ってきた清水常務の、有言実行の様子を垣間見た取材でした。
(2025年5月取材)
詳しく見る
閉じる
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
取材後記
株式会社第一建材店
新築工事でさらに地元に貢献
第一建材店はリフォーム工事がメインですが、近年は新築工事も手掛けています。最近は清水常務が地域活動に参加する中で知り合った方からの依頼があったそう。清水常務は新築工事をしていて嬉しいことの1つとして「お付き合いのある協力業者さんの仕事を創り出せること」を挙げていました。「お客さまのためというのはもちろんですが、やっぱり地元を大事にしたい思いが強いので、地元の業者も一緒に仕事をして一緒に豊かになっていけたら」と話してくれました。地元のためという信念、かっこいいですね!
社長の仕事の流儀を継承
少しずつ世代交代の準備を進めているという第一建材店。清水常務は、清水社長の仕事ぶりから学ぶことが多いと話します。「職人さんから『第一建材店の現場は快適でクセになる』なんて言われるほど、社長は長年現場への気配りも大事にしてきたんです」。今は清水常務自身がそれを実践しているのだとか。社長のやり方を真似しながら自分の力に変えていく清水常務のスタンス。仕事をする一人の人間として、私も見習いたいと思いました。
屋根修理・屋根リフォーム事例(株式会社第一建材店)5件

屋根工事(取替)
S.Y様 (長野県長野市)
更新日 2020.06.10
before
after
- 建物種別
- 一戸建て
- 価格
- 275〜300万円
- 施工期間
- 6〜7日
一覧を見る
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
工事店プロフィール(株式会社第一建材店)
一番の強み |
創業65年以上の老舗工事店。「お客さまに寄り添った工事」をするため、しっかりとしたコミュニケーション、プロの視点で必要な工事を提案し施工しているところ |
会社名 |
株式会社第一建材店 |
対応工事 |
|
従業員数 |
社員:5名 |
建設業許可 |
屋根工事業、建築工事業、大工工事業、とび・土木工事業、解体工事業(長野県知事許可(般―7)第4133号) |
保有資格者 |
一級かわらぶき技能士:1名
二級かわらぶき技能士:2名
一級建築施工管理技士:1名
外壁診断士:1名
瓦屋根診断士:2名
瓦屋根工事技士:2名
金属屋根工事技士:1名
足場の組立て等作業主任者:2名
木造建築物の組立て等作業主任者:1名
建築物石綿含有建材調査者:1名
玉掛作業者:1名
高所作業車運転者:1名
福祉住環境コーディネーター:1名
宅地建物取引士:1名 |
特徴 |
リフォーム業
瓦屋根工事業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
太陽光工事業 |
対応エリア |
中部地方
|
アフターフォロー体制 |
AIG損害保険株式会社の第三者賠償責任保険に加入しています。
工事終了後も定期的にご連絡および、ご訪問をさせていただいています。
お客さまとは長いお付き合いをさせていただきたいと考えております。 |
やねいろはケア |
未対応 |
代表者 |
清水 慶子 |
代表者経歴 |
(清水努常務取締役の経歴)
株式会社第一建材店 常務取締役
信州新町商工会 所属
2001年3月:信州新町小学校 卒業
2007年3月:佐久長聖高等学校 卒業
2013年3月:千葉大学大学院修士課程 修了
2019年4月:株式会社第一建材店 常務取締役就任 |
所在地 |
〒381-2406
長野県長野市信州新町里穂刈37番地
大きな地図で見る
|
営業時間 |
毎週月~土曜日 9:00~18:00 |
定休日 |
日曜日、祝日、年末年始休業、夏季休業(お盆休業) |