やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 有限会社吉岡板金工業所

富山の気候を知り尽くした創業100年の屋根工事店による雨漏り・雨樋修理

有限会社吉岡板金工業所

富山県

富山県板金工業組合

有限会社吉岡板金工業所

有限会社吉岡板金工業所

富山県富山市赤田の有限会社吉岡板金工業所は創業100年を超える老舗板金工事店です。金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の施工をはじめとした建築板金業を中心に、金属アート事業や外国人材受入支援事業も手掛け、業界に新風を吹き込む活動を精力的に行っています。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 専務就任時から社内体制の整備に新規事業。すべては板金の魅力を幅広く知ってもらうため

有限会社吉岡板金工業所

有限会社吉岡板金工業所(以下、吉岡板金工業所)は、富山県富山市赤田に拠点を構える板金工事店です。主に金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の屋根リフォームや雨樋(あまどい)修理、金属系外壁の施工、その他塗装や防水など外装周りの工事を幅広く請け負っています。

四代にわたり続いている吉岡板金工業所のはじまりは、やかんや鍋の穴をふさぐ仕事をしていた鋳掛屋(いかけや)。身の回りの金物を修理・加工して生計を立てていたそう。二代目が組織を整えて会社を設立、その頃から住宅に関する金属工事に着手しました。現在の代表取締役、四代目の吉岡智佳さん(以下、吉岡さん)に話を伺いました。

「代々板金業を営んできた家に生まれ育ったので、僕も高校生の時には現場のアルバイトを経験しました。でも夏は暑いし疲れるしすごく大変な仕事だと感じて、いつか自分も同じ仕事をしたいなんて、その時は全く思っていませんでしたね」

その言葉の通り大学卒業後は自動車部品のメーカーに勤めた吉岡さんですが、跡継ぎを考えるタイミングで家族会議を重ねた結果、自身も納得の上2006年に吉岡板金工業所に入社。一職人として現場に立ち地道に技術を身につけながら、建物の構造や工法、建設現場とはどういうものかをがむしゃらに学んでいきました。

「会社勤めをしたのは自分なりの小さな抵抗だったんだけど、家業に入った決断に後悔はありません。大きな組織の歯車の1つになるよりも、小さな組織でもトップに立っているのが自分の性分に合っているなと今となっては思いますね」

2020年に代表取締役に就任した後は、社内体制や採用活動、また事務所を改修して新事業を開始するなど、時代に合わせて会社に様々な変化を起こしてきました。その1つが外国人材受入支援事業の吉岡ことばアカデミー。恒常的な人材不足に悩まされる建設業界で外国人材を活かすため、彼らが環境に馴染んでいけるよう日本語教育を中心とした育成を行っています。

「根底に『建築板金を広めたい』という気持ちがあって始めた事業です。板金職人を育てていきたいと思っても人材不足でなかなかうまくいかない現状があって、でもそれをただ嘆いていてもしょうがない。外国人を登用するには色々とハードルもあったので、それなら問題解決に繋がることを自分でやっていこうと。彼らの日本語能力と板金技術を高めて現場の戦力になってもらい、彼ら自身も充実感を得ながら長く働く。双方いい形で板金業界を盛り上げていければ理想ですね」

吉岡さんの目標は、より多くの人に建築板金の良さを伝えること。降雪のある富山では、雪による屋根や外壁の傷みを考慮すると、耐久性としてもコストパフォーマンスとしても板金が最も適していると吉岡さんは考えます。
「そのことを知らないお客さまがまだまだたくさんいらっしゃいます。もっと世の中に広く知らせていくために、会社も僕自身ももっと大きくならなくちゃいけない。今後もこれまで通り質の良い工事を続けてお客さまのお役に立ちながら、板金の認知度向上を目指して頑張っていきたいと思います」

詳しく見る 閉じる

WORK 他にはない金属加工設備を用い、通常の工事に加えて特殊な屋根材や工法での施工にも対応

有限会社吉岡板金工業所

富山県富山市赤田の吉岡板金工業所は、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁の施工をメインに、雨漏り修理や雨樋修理も行う工事店です。近年は金属アート事業も展開しており、繊細な技を駆使したメタルクラフトアートなど装飾品にも対応しています。

吉岡さんが仕事をする上で気を付けているのは、お客さまから問い合わせをいただいた時の最初の対応。その日か翌日には電話でアポイントを取るようにしています。電話である程度の被害状況や相談内容を聞き、1回の調査でしっかり見積りを作成できるように準備しているそうです。

「住宅の屋根リフォームだと設計士さんのいる物件が結構多いですね。意匠性のある見た目のものや、特殊な工法にも対応しているのでお任せください。最近はカバー工法(※1)が多いけど、張り替えるケースももちろんあります。判断基準は下地の状態。どちらが適しているかは、屋根に上がって現地調査をすれば大体わかります。昔の家だと柱まで雨が染みて腐ってしまって、ということもあるんだけど、今は材料も工法も違うからそういうことはほぼないですね。下地のやり替えまでできちんと直る屋根がほとんどです」

これまでの経験で印象的だった仕事は駅の新築屋根工事。北陸新幹線が金沢まで延線した際に富山にできた駅の一つを担当したそうです。吉岡板金工業所では、住宅だけではなく工場や店舗などの大型物件、県や市の入札工事にて公共の建物も手掛けています。

「雨漏り修理の相談も結構あります。電話のヒアリングの時点で、どの程度の雨漏りなのか、即対応しないといけない状態なのかをまず確認します。雨漏り修理はすごく難しいんですよ。雨は外から入るわけだけど、室内の雨漏り箇所、例えば天井に至るまでの経路は見えない。そこを想像しなきゃいけない。わかりやすい穴ばかりじゃないので、雨の降り方とか風の向きを想定するのも大事だし、屋根と下地の構造を理解した上で経験をもとに原因を探っていきます。雨漏りを繰り返さないように直すのはもちろんだけど、予算との兼ね合いもあるので、どこまでやれば安心かっていうのをお客さまと相談して、理解していただきながら提案しています」

富山県富山市の屋根工事の特性について尋ねました。富山市は降雪のある地域なので、冬は屋根の施工ができない期間もあるそう。お客さまと相談して春先に工事を調整したりしています。富山の雪は水分を含んでべちゃっとした重い雪で、雪深い山間部では雨樋が潰れてしまうほどの荷重になるのだとか。また、雪の影響による雨漏りにも注意が必要です。

「陸屋根みたいな勾配の緩い屋根に雪が溜まると、表面はふわふわでも屋根との接地面は天井から上がってきた熱で温められて、内側から溶けてくるんです。シャーベット状になってしまって、勾配がそんなにないから水が流れにくくて逆流して溜まってしまう。それで、普通の水の流れで考えれば問題ないとされていた板金のジョイント部分なんかから、雨漏りに繋がるパターンがあります。うちは地域に根差して100年ですから、富山特有のこういう問題の対処も慣れています。安心してお任せください」

※1 カバー工法・・・金属屋根や外壁の重ね張りをするリフォーム方法

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 老舗の実績も礎にしつつ工夫も。工事前の説明を見積書や写真と一緒に手描きの絵で説明

有限会社吉岡板金工業所

「うちは100年の歴史がある老舗工事店なので、積み重ねてきた実績とノウハウと工法には自信があります。図面を描くのが得意だからわかりやすい説明もできますし、見積りが正確で追加費用も発生しにくいので、そのあたりもご安心いただければ。完工後は施工内容に応じて保証書を発行していますし、少し時間を置いてお困りごとがないかお電話で伺ったりもしています。家に関することなら何でも、遠慮なくまずはご相談くださいね」

工事前の説明は専門用語が多くどうしても難しくなりがちですが、吉岡さんはよく見積書や写真と一緒に手描きの絵や図をつけて、3つセットでお客さまに提案しています。写真と見積り項目だけではわかりにくいところを目で見てパッとわかるような形で説明できるため、お客さまからも理解しやすいと好評だそうです。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォーム・屋根修理を検討しているお客さまにメッセージです。

「とにかく建築板金はすごく良い建材だから、本当に使ってみてほしいという気持ちが強いです。きっと安心して暮らせる家になると思いますよ。あと金属屋根リフォームを検討している方に伝えたいのは、ぜひ板金組合に所属している工事店を選んでいただきたいということですね。しっかりと資格を持っている職人がいる工事店なら、一定の水準はクリアしているから安心じゃないかな。色んな工事店で見積りを取って話を聞いてみるのももちろんOK。お客さま自身が納得できる工事になるのが1番です。うちは県のほぼ中央に位置しているから県内ほとんどどこへでも行けます。記事を見て気になった方はぜひ一度お問い合わせください。お待ちしています」

取材中、繰り返し板金の良さについて語っていた吉岡さん。魅力を広めていくために、率先してまずは自社に様々な変革を起こしてきた経緯を伺うことができました。「常にチャレンジし、変わっていく会社でありたい」という言葉がそれを象徴していると感じます。吉岡さんの今後のさらなる飛躍に期待です。

(2025年3月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

取材後記

有限会社吉岡板金工業所

スタッフが意見を言いやすい環境を

吉岡さんは自身が代表になり会社に様々な変化を起こしてきた頃から、スタッフへ定期的にプレゼンをするようになったそう。現状や目標を明確に共有することで、以前よりスタッフからも意見が出やすくなったと言います。またスタッフと話す時には相手が聞けるタイミングかを見計らって声を掛けるよう心に留め、現場に行く前と後のミーティングなど話ができる機会を意識して作っていると教えてくれました。コミュニケーションを大事にする吉岡さんの考えがひしひしと伝わってきますね!

内装にも板金の選択肢を

吉岡板金工業所では金属アート事業も展開しています。金属は平面から立体まで様々な形に加工できるので、ウォールインテリアや置物のようなアート作品も作れるそう。建築板金としての板金だけでなく、金属そのもののさらなる可能性を求めて全く別のアプローチを試みています。「板金を外装だけでなく、お客さまがより身近に感じられる内装にも使ってもらえたら」と吉岡さん。「板金の良さを広めていきたい」という目標に向かい有言実行する姿に痺れました!

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(有限会社吉岡板金工業所)5件

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根工事(取替)

H.S様 (富山県富山市)

更新日 2025.04.15

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
10〜20万円
施工期間
0〜1日

一覧を見る一覧を見る

屋根工事のクチコミ評価屋根工事のクチコミ評価(有限会社吉岡板金工業所)2件

総合評価

star star star star star 5.00

コミュニケーション star star star star star 5.00
工事の技術 star star star star star 5.00
アフターフォロー star star star star star 5.00
提案力 star star star star star 5.00
価格の満足度 star star star star star 4.80
マナーの良さ star star star star star 5.00
清潔感 star star star star star 5.00
※3.00(★★★)が標準評価点です。

新着クチコミ

M.Y様 (50代/男性/富山県/富山市)

star star star star star 5.00

屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り

ユーザーからのコメント

とてもまじめで良い業者さんです。良い工事、ご対応ありがとうございました。

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(有限会社吉岡板金工業所)

一番の強み 創業100年の伝統で、革新の100年をつくる。建築板金業・金属アート事業・外国人材受入支援事業を通じて業界にイノベーションを起こし、板金で世界を変えようとしているところ
会社名 有限会社吉岡板金工業所
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:10名
建設業許可 屋根工事業、板金工事業(富山県知事許可(般-3)第583号)
保有資格者 一級建築板金技能士:3名
二級建築施工管理技士:1名
建設マスター(板金工):1名
建設ジュニアマスター(板金工):1名
研削砥石の取替え等の業務に係る特別教育:1名
高所作業車運転者:3名
職長安全衛生責任者:3名
玉掛作業者:3名
ものづくりマイスター(建築板金):1名
登録建築板金基幹技能者:2名
特徴 リフォーム業
瓦屋根工事業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
対応エリア

中部地方

アフターフォロー体制 全板連の事業賠償・費用総合保険に加入しています。
施工後も何かあればお気軽にお声かけください。
やねいろはケア 未対応
代表者 吉岡 智佳
代表者経歴 有限会社吉岡板金工業所 代表取締役
富山商工会議所 所属
三方よしの屋根点検
全国屋根災害ネットワーク 所属
1996年3月:富山市立堀川中学校 卒業
1995年4月:富山高等学校 入学
1999年3月:富山高等学校 卒業
1999年4月:工学院大学 入学
2003年3月:工学院大学 卒業
2003年4月:株式会社マルスン 入社
2005年12月:株式会社マルスン 退社
2006年1月:有限会社吉岡板金工業所 入社
2013年4月:有限会社吉岡板金工業所 専務取締役就任
2020年11月:有限会社吉岡板金工業所 代表取締役就任
所在地 〒939-8064
富山県富山市赤田895 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~金曜日 9:00~17:00
定休日 日曜日、祝日、土曜日(会社カレンダーに準ずる)、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。有限会社吉岡板金工業所の「かべいろは」掲載記事はこちら