やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > やねいろはをご利用頂いたお客さまの声を見る > F.Yさま(40代)
ご利用頂いたお客さまの声
Q今回、屋根工事を依頼しようと思った理由をご記入ください。
皆様、テレビ会議は繋がりましたでしょうか?
はい、大丈夫です。
私も繋がりました。今日はよろしくお願い致します。
よろしくお願い致します!お時間より早くお集まりいただき、ありがとうございます。それでは早速なのですが、今回の工事を依頼しようと思ったきっかけから伺ってもよろしいでしょうか?
はい、私は広島県に住んでいるのですが、亡くなった父が大事にしていた家が岡山県にあって、その家の屋根が大雪で壊れたということで修理をお願いしました。
そうだったのですね。壊れたというのはどのように知ったのですか?
父が亡くなってからは空き家になっていたので、私も定期的に見に行っていたんです。そこで近所の人とも仲良くなって良くしてもらっていた時に、今回の大雪で壊れたと教えてもらいました。
なるほど。ということは、地域一帯で被害があるような大雪だったのですか?
そうですね。この辺りの県北ではよく雪が降るんですが、今回は雪で屋根が折れたり、2階の一部が雪と一緒に落ちたりして大変な雪害でした。
それは大変でしたね…!被害が分かった後、工事を依頼しようと思ってからはどのように動かれたのですか?
最初、地元の人に紹介してもらった業者に見積もりを作ってもらったんですが、全部をしっかり直す見積もりだったんです。空き家であまりお金はかけられないので、ちょっと方針が合わないなという感じでした。なので、そこからインターネットで検索してみようということでやっていたら、いつの間にかやねいろはさんのサイトにいたんだと思います(笑)なんかこれいいなと思って。
そうでしたか!見つけていただいてありがとうございます。どのあたりをいいなと思っていただいたのですか?
確か、場所を入れてその場所にある業者が出てくる感じだったと思うんですが、僕が今からやろうとしていることがまさにそれだったので。津山市の業者さんが色々出てきて、その方のコメントだったり実績が載っていて、すごく選びやすい良いサイトだなと思いました。
F様に絶賛していただきました(笑)良くなかった点や改善点などもあれば遠慮なく教えてくださいね(笑)
いえいえ(笑)その中の千代延さんのコメントを見て、屋根を真剣にされている方なんだなと思って依頼しようと思いました。
ありがとうございます。
詳しい内容までは覚えてないので印象ですが、屋根一筋みたいな感じを受けました。職人の方で、技術がありそうだなと思いましたね。
それは千代延さんの積み重ねてきたものが伝わったのですね。ちなみに、F様が工事店を探す中で「こういう方にお願いしたい」という基準のようなものがあったりしましたか?
空き家ということでそんなにお金をかけられないという事情を理解してくれるということと、安いだけでも困るので、その辺りの折り合いを上手く提案してくれる業者が良いなと思っていました。千代延さんの記事を読んで、「こちらの声を聞いてくれそうだ」と思いましたね。
確かに、バランスの取れた提案というのは大事ですよね。ぜひこの後の質問で、実際のところどうだったのかを聞かせていただけたらと思います。
Q屋根工事をする前に、不安だったことはありましたか?  また、その不安は解消されましたか?
千代延さんのお話を聞く前にそもそもですが、工事をするにあたって不安なことはありましたか?
県外の業者で良いところが見つかるかという点と、その後のやり取りがうまくできるかが不安でしたね。
そうですよね。実際に千代延さんと連絡を取られてからはいかがでしたか?
まずメールのやり取りから始まったんです。それですぐに現地調査に行っていただいて、調査の写真と図を描いて送ってもらいました。(他の業者で)よくあるのだと、電話で「こんな感じだから」と報告を受けるのかなと思っていたんですが、千代延さんは報告書にまとめてくれて。「この辺りがこういう要因で損傷しているから直した方が良いですよ」とか、その他の箇所も「歪みがあるから、今後の課題として今回やるかは置いておいて、現状をお伝えします」と示していただいたので、僕が現場に行かなくても状況が分かったんです。今住んでいるところからは4時間くらいかかるのでとても助かりましたし、見積もりの経緯がはっきり示されていたので、それが嬉しかったですね。
ありがとうございます。自画自賛するわけではないですが、「F様はこういうふうに思われてるんだろうな」というのを意識して対応させていただきました。
はい、それを感じましたね!
まさにF様がおっしゃっていた「こちらの声を聞いてくれる」といいますか、それ以上に「言わなくても汲んでくれた」ということなのですね。
(自分たちは)瓦という商品をインターネットで販売しているとかではなくて、やっぱり工事が伴うし、その工事も範囲があるということを考えると、工事の場所やお客さまのシチュエーションによって提案する内容は変わってくるので、最初にそのことも考えながらやっていますね。
なるほど。F様としては、どのあたりで「自分のことを考えてくれているな」と感じたのですか?
現場を見てもらった時に、おそらくそこだけで済む問題ではなかったと思うんです。普段から住んでいる家であれば、他のところがいつ雨漏りしてもおかしくない状況だったと思いますが、その中で「とりあえず必要最低限の工事」ということで提案していただいたところですね。
なるほど、本当は広範囲にしっかりやらなければいけない状況だけれど、F様はそこまで望んではないだろうな、事情があるだろうなというのを汲んで報告書を作られているということですね。
そうです。あと、全体を見た上で言ってくれているというところですね。「ここを見てほしいということなので、そこだけやりますね」ではなく、「全体はこういう状況だけど、今空き家ということを考えてやるべきじゃないです。すぐに雨漏りに繋がる部分でもないと思います。」という話をプロの方から意見を聞くと、自分も「それでいいんだな」と安心できますよね。僕らは不安なので「この屋根をそのまま置いておいて、今回はここだけ直したけど、他のところもすぐダメになるんじゃないか」って思ったりもしたので。今できる中で一番良い選択なんだろうなと納得できたところが一番ですね。
確かに、一部の修理になると他のところは大丈夫かなと不安になりますよね。そこも千代延さんの報告に安心できた点なのですね。F様の状況や今回の事情というのは、メールでやり取りされる中でお話があったのですか?
いえいえ、何も伝えていませんでした。千代延さんが現場で見て、状況を把握して、報告をしていただいて、千代延さんなりの提案をしていただいて。私が「ここはどうなんですか?」「こういうことですか?」とお聞きして、その提案に納得できたという感じです。
いえそんな、僕も超能力者じゃないので(笑)F様とお話させていただいて、相続されたのもお父様が他界されたという理由だということ、もしかすると解体を考えないといけないのかなという思いがあること、そしてF様のご年齢から考えて、という感じですね。これが例えば、F様があと2年で定年退職して相続した家に住もうと思うんですという話を聞いていたら違う提案をしたと思うんです。直接の要望ではなくても少しお話した時の内容で汲み取るのが真髄だと思っているので。
なるほど。F様としては要望を伝えたつもりはなかったけれど、千代延さんはその会話の内容から想像をして提案したということですね!
なので、工事の後に現地でお話したときも、今後どういうふうにこの家を考えていくのかという話をしましたね。もちろん今は決まっていないと思いますが、例えば次のお子さんの世代にも残しておきたいという話なら変わってきますし。今回はF様が現役の時には何とか維持する形で置いておきたいんです、という話があったので、そこで提案をさせていただきました。
はい、今の段階で今後のことは決められていなくてノープランだったので、それを最初の時に察していただいたんです(笑)
そうですね、ノープランだからこそ、とりあえず割れている瓦を片付けて、雨が漏らないようにやっておいて、それからまたゆっくり考えましょうよ、という提案です。解体も視野に入れたり良い活用方法を考えたりをすぐには難しいと思うので、それは一旦置いておいて。でも雨漏りはしないように、という感じでしたね。
Q実際に屋根工事を依頼しての率直な感想をお願いいたします。
実際の工事はいかがでしたか?
工事の時に立ち合いはできなかったんですが、終わってから完了報告書を送っていただいて、あと工程ごとの写真も撮っていただいていたので、それらを見て安心できましたね。それから、工事と違うところの瓦も片付けていただいていたのが嬉しかったですね!そこも気になっていたので。
良かったです!写真の報告については、もし住んでいらっしゃったとしても屋根の上に上がって見ることはできないと思うので、それは日頃から意識していますね。あとは写真を撮るときに背景の景色が敢えて映るようにして、直接伝えられない分「ここの場所ですよ」というのが分かるように撮ったりとかしましたね(笑)
千代延さんから調査報告をいただいた時には、もう千代延さんにお願いする前提で話していたんですが、それは報告書であったり、メールの内容が全てだと思いますね。僕も現場に行けないので、行けない中で判断しないといけないのが心配だったんです。本当だったら現地に行って話をしたいのができないという状況だったのが、あの調査報告書で「このままもうお願いしよう」と思いましたし、工事が終わって完了報告書をもらってとても安心できました。
「現地に行かないといけないのかな」というところも、報告書や千代延さんの気遣いで不安は払しょくされたということなのですね!
そうですね。本当に助かりましたね。
良かったです。ありがとうございます!
少し話は変わりますが、今回F様は遠方から空き家の修理を依頼されたということで、同じように空き家の修理を考えられている方に、何か体験談としてお伝えできることなどがあればお聞かせいただけますか?
今の時代、一番進化しているのがマッチングだと思うんですが、僕のように空き家を相続した場合は遠いところから工事を依頼することになるので、業者を探す上でマッチングサイトっていうのは非常に重要なんじゃないかなと思いました。
なるほど。あって良かったなという情報や、こういうのがあったら探しやすいなというのはありますか?
そうですね…場所と工事の内容で検索した結果だと思うので、あとは対応いただける業者さんの情報をコンパクトにまとめられていたのが良かったですね。あとは、そこからスムーズに問い合わせができたので、そこも使いやすかったです。
やねいろはのことを本当に良く思っていただいたみたいで、ありがとうございます(笑)また、お問い合わせをされた後に工事店と連絡を取る際、「こういう工事店なら頼むな」、あるいは「これなら頼まないな」というのはありますか?
やっぱり、ケースに関わらず自分たちの得意分野に持って行こうとする業者もいると思うんですね。そういう人だったら、ちょっと合わないなと思うと思うんですが、こちらの状況を汲んだ上で話をしてくれているかというのが判断基準かなと思います。
もう「汲む力」というのが今回のインタビューの全てですね(笑)F様がとても満足されていることが分かって嬉しいです。ちなみに、工事終了後のアンケートには90点をいただいています!その内訳は今までお話いただいた千代延さんの気遣いや報告、提案内容だと思いますが、逆に、あとの10点はどの部分だったのですか?
いえいえ、90点は大満足の意味で付けたので、マイナスなところはないです。逆に100点を付けたら千代延さんに失礼かなと思ったので(笑)千代延さんはまだまだやれるところがあると思われているのかなと思って、これからのお付き合いという意味も込めてですね。
そうだったのですね!それは良かったです。
安心しましたね(笑)
本当に良くしていただいて、ありがとうございました。相続して空き家をもっている方たちが今色々いると思うんですけど、プランを考えていく中で業者を選びは大事だと思いますし、その時にマッチングサイトという手段も有効になると思うので、ぜひ活用されたら良いと思います。千代延さんも、今後ともよろしくお願いします。問題山積みかと思いますので(笑)
いえいえ(笑)引き続き、よろしくお願いします。これからまた考えたり悩んだりすることもあると思うので、その時の一助になればと思います!
外装や屋根にお困りごとがある方、ご近所に知り合いの工事店がいない方、新築時の工事店にご相談ができない方、ぜひご参考にしてみてくださいね。

この工事店にすぐに問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

屋根のことで困ったときは
「やねいろは」へご相談ください!

「やねいろは」は当社規定の掲載基準をクリアした、顔が見れる地元の屋根工事店のみ掲載。お客様自身が直接、地元の屋根工事店に依頼が可能です。屋根工事依頼をお考えの方は、ぜひご活用ください。

地元の屋根工事店を探す

あなたの地元の屋根工事店を自分で探せます。気になる工事店があれば、工事店にお問い合わせすることも出来ます。

電話でのお問い合わせ

0120-920-302

受付時間9:00~18:00(土日祝日を除く)

屋根トラブルでお急ぎの方や電話でご相談したい方は、上記フリーダイヤルにお気軽にご連絡ください。
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。

  • 屋根に関する色々な知識
  • 良質・適正価格で屋根工事できる理由
  • 屋根のトラブルQ&A
災害地域 専用窓口

現在こちらの工事店は、災害地域にある工事店の為、対応にはお時間いただく場合や、状況によっては紹介できないケースがございます。予めご了承ください。

災害専用窓口へ