葺き替えから部分修理、雨樋修理に雨漏り修理まで、どんな屋根工事もお任せ
株式会社ヤネケン
愛知県蒲郡市形原町の株式会社ヤネケンは、瓦屋根や金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の施工を中心に、雨樋修理なども行う屋根工事店です。一般住宅から社寺仏閣まで、あらゆる屋根修理の実績あり。お客さまに寄り添い、お困りごとを解決します。
工事店の想い
PERSON
10代で未知の世界だった屋根業界に飛び込み、紆余曲折を経て辿り着いた現在地
愛知県蒲郡市形原町の株式会社ヤネケン(以下、ヤネケン)は、主に瓦屋根工事と金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)工事を請け負っています。雨漏り修理や雨樋(あまどい)修理・交換も可能で、塗装や防水工事は窓口となり対応しています。代表取締役の田中研也さん(以下、田中さん)に話を伺いました。
「高校卒業を前に就職活動をしている時、野球部の恩師に勧められたのが屋根の仕事でした。当時僕は、漠然といつか社長になりたいと思っていたんだけど、何をしたらいいかわからない状態で。周りの知り合いもやっていない、それから自分にとっても未知の仕事がいいなと何となく思っていて、屋根の仕事はそれにぴったりだったんです」
瓦屋根工事の会社に入った田中さんは、瓦屋根を取り付けるなどの現場の仕事ではなく、太陽光パネルの営業をすることになりました。でも日に日に「自分は現場の仕事がしたいんだ」と強く思うようになったそう。その後社長に直談判し、ようやく現場に出始めましたが、仕事中に膝を痛めてしまい、屋根の仕事から離れることになってしまったのです。
「その頃は随分気持ちも落ち込んでしまって一度この業界を離れてみたのですが、やっぱり屋根の仕事がしたいと自分の気持ちを再確認したんです。結局別の屋根工事店で修業させてもらう運びになって、そこの親方が引退するタイミングで、2007年に独立しました」
独立後は、仕事を取って来るのがとにかく大変だったと振り返ります。自分のことを覚えてもらうため地域の行事に積極的に参加したり、消防団に入ったりして繋がりを作っていったそうです。お客さまとの関わりも増えていったので、困っているお客さまの悩みを自分の判断と施工によって解決できた時に喜びを感じるようになったと田中さんは言います。「他の工事店に頼んでも直らなかったとお客さまが頭を抱えているものを直してあげられた時、それから自分の提案が間違っていなかったと確信した時、すごく嬉しいですね」と話してくれました。
「経営者として社員を養うのは大変ですし、僕はケガをしたのもあって体に無理させて現場ばかりやるわけにもいかないので、尚更経営を頑張らなきゃと思っています。今後はお客さまから直接いただく仕事をさらに増やしていくのが目標ですね。会社を大きくしていくために、若い人材の育成にも力を入れていきたいと考えています。次の世代へのバトンタッチも考えて、今から会社の体制も整えていきたいですね。」
詳しく見る
閉じる
WORK
瓦に金属屋根に板金加工。すべて対応可能な屋根のプロフェッショナル
愛知県蒲郡市形原町に拠点を構えるヤネケンは、瓦屋根や金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)を中心に、幅広い屋根修理を行う工事店です。
「築20年以上のスレート屋根、カラーベスト(※1)はアスベストを含んでいるので、解体すると処理費用がかなりかかってしまうんです。施工自体も国のルールがあったりするので、それでさらに金額が上がる。コスト面を考えて、解体の必要がないカバー工法(※2)をお勧めすることが多いですね。うちは元々瓦屋根工事店ですが金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)工事もやっていて、水切りなど板金の作り物も今は機械を借りて自社で作っていますよ。今後は機械を購入する予定です。屋根に関わることは何でもやっていかなきゃと思い、頑張っています」
瓦は持ちが良く基本的にメンテナンス不要ですが、瓦以外の部分、例えば瓦と瓦の間の銅板などの劣化によって雨漏りに繋がることがあります。築30年ほどの瓦屋根で、銅の谷樋が劣化し穴が開いて雨が漏れていたお宅では、新しくカラーステンレスの谷樋に交換する工事を行いました。また昔の窯焼きの瓦は焼きが甘い場合があり、見た目ではわからなくても水が浸透してしまいやすい瓦があるそう。「その場合、大雨だと特に、瓦に浸透して下の屋根土に漏れて、土も水を吸い切れなくなると雨漏りに至ります。こういう時は屋根土を変える提案が多いですね。予算を掛けたくない場合、既存の瓦を使いながら屋根土を新しいものにしたり、漆喰にしたりするんです。瓦に原因があるけど、土でカバーする方法です。状況や要望によって色々な方法があるので、まずはご相談ください」
ヤネケンでは瓦屋根の全面葺き替えも行っています。とある築60年ほどの家では、瓦自体は問題ありませんでしたが、雨漏りもあり築年数も経っていたため、お客さまが葺き替えを希望したとのこと。「結局はお客さまがどうしたいかが一番重要だから、しっかりとヒアリングをしてから一緒に方向性を決めていく」と教えてくれました。
「雨樋の相談は、強風で飛んでしまったとか、穴が開くなど腐食による劣化が多いですね。あと掃除もよくあります。周囲が山の場合、腐葉土が溜まって雨水が流れなくなり溢れ、そこから下屋に水が落ちて雨漏りの原因になるケースもあるんです。屋根や外壁の施工をするお客さまから雨樋も一緒にとご依頼いただいたり、せっかく足場を組むなら合わせて施工することをお勧めすることもあります」
愛知県蒲郡市の屋根工事について尋ねました。愛知県は瓦が盛んで、こだわりを持つお客さまも多いそう。地域によって好まれる仕上がりが違うため、地域性を考慮して施工を進めます。また蒲郡市は降雪は少ないですが、必要があれば雪止め金具や雪止め瓦を使用し、山側や寒い地域では不凍液の材料を使うなどの対策をしています。
※1 カラーベスト・・・セメントを固めて塗装した板状の屋根材。化粧スレート
※2 カバー工法・・・金属屋根の重ね張りをする屋根のリフォーム方法
詳しく見る
閉じる
MESSAGE
的確な現場判断と発想力、お客さまの要望を叶えるための提案力に自信あり
「工事をきちんとやるのは当然のことで、大事なのはいかにお客さまに納得していただき、気持ちよく施工を終えられるか」だと田中さんは話します。挨拶や近隣への配慮はもちろん、現地調査にもこだわりがあるそう。お客さまは屋根の上を見られないため、調査の際は写真を撮るか、その場でテレビ電話を繋いでお客さまに実際に見てもらうのだとか。するとスピーディーかつリアリティを持って、何が問題でどうして直すべきなのか、お客さまに明確にわかってもらえて納得感が増すとのことでした。
「うちは瓦も金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)もスレート屋根も施工するので、色んな視点から選択肢をご提案させてもらっています。1つの問題に対して人によってやり方は十人十色なんだけど、発想力や現場での的確な判断には自信がありますね。お客さまの予算や要望を汲んだ上で、常にベストな方法を考えていきたいですね」
最後に「やねいろは」をご覧になっている、雨漏りや瓦屋根・金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォーム・修理を検討しているお客さまにメッセージです。
「お客さま目線の提案をモットーに、自社のベテラン職人が自信を持って施工しています。完工後も、何か心配があればすぐに様子を見に伺います。屋根についてお困りごとがありましたら、ぜひ一度ヤネケンへご連絡ください」
若い人材の育成にも意欲的なヤネケンでは、現在スタッフが安心して働ける環境の整備を進めています。今後は若手職人の資格取得サポートもしていきたいと話してくれました。ベテラン職人や新しいスタッフと共にさらに会社を盛り上げていく、田中さんのこれからに期待したいですね!
(2023年6月取材)
詳しく見る
閉じる
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。
・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。
工事店プロフィール(株式会社ヤネケン)
一番の強み |
屋根の事なら種類を問わず幅広く対応でき、確かな腕と豊富な実績で安心して任せられるところ |
会社名 |
株式会社ヤネケン |
対応工事 |
|
従業員数 |
社員:3名 |
建設業許可 |
屋根工事業(愛知県知事許可(般―4)第79602号) |
保有資格者 |
一級かわらぶき技能士:1名
巻上げ機運転者:2名
研削砥石の取替え等の業務に係る特別教育:2名
高所作業車運転者:1名
職長安全衛生責任者:1名
石綿取扱作業従事者:1名
足場の組立て等作業主任者:1名
玉掛作業者:2名
一般建築物石綿含有建材調査者:1名
太陽光発電システム施工ID(シャープ、Qセルズ):1名
KMEW ROOGAショップ登録 |
特徴 |
リフォーム業
瓦屋根工事業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業 |
対応エリア |
中部地方
|
アフターフォロー体制 |
三井住友海上の第三者賠償責任保険に加入済です。
何か不具合などございましたら、迅速に対応致します。 |
やねいろはケア |
未対応 |
代表者 |
田中 研也 |
代表者経歴 |
株式会社ヤネケン 代表取締役
愛知県建設組合連合 所属
1995年3月:蒲郡市立形原中学校 卒業
1995年4月:岡崎城西高等学校 入学
1998年3月:岡崎城西高等学校 卒業
1998年4月:有限会社屋根義 入社
1999年3月:有限会社屋根義 退社
2000年4月:倉地屋根工事 入社
2007年3月:倉地屋根工事 退社
2007年4月:ヤネケン 創業 代表 就任
2017年10月:株式会社ヤネケン 設立 代表取締役 就任 |
所在地 |
〒443-0104
愛知県蒲郡市形原町五反田35
大きな地図で見る
|
営業時間 |
毎週月~土曜日、祝日 8:00~19:00 |
定休日 |
日曜日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み) |