やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 齋藤板金工作所

お客さまのためになる屋根工事・雨樋修理を、当たり前にしっかりと貫く

齋藤板金工作所

愛知県

愛知県板金工業組合

齋藤板金工作所

齋藤板金工作所

愛知県岡崎市板屋町の齋藤板金工作所は、主に金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁(ガルバリウム鋼板外壁)の施工、雨樋修理などを請け負っています。丁寧な対応で地域のお客さまから信頼を得る三代目が切り盛りする板金工事店です。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 工場メインで修業した経験と、住宅メインで手掛けていた父の教えが今の自分を作った

齋藤板金工作所

金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁(ガルバリウム鋼板外壁)の施工を中心に手掛ける齋藤板金工作所は、愛知県岡崎市板屋町に拠点を構える工事店です。屋根の葺き替えやカバー工法など屋根修理全般を行っています。1935年創業、三代目の齋藤純一さん(以下、齋藤さん)に話を伺いました。

「板金屋をやっていた父が、家で作業するのを小さい頃から見ていました。主に加工物とか銅の細工物みたいなものを作っていて、細かい作業だなぁ、すごいなぁと思って見ていました。子供の頃は板金に興味があるとか、ましてや後を継ぐとかそんなことは思っていなかったんだけど、高校卒業前の進路を考える頃には板金業が選択肢に入っていましたね。やっぱり当たり前のものとして見てきたので、自分もそう考えるのが自然だったんだと思います」

齋藤さんは建築系の専門学校へ進み、卒業後は地元の板金系の会社に就職します。いつかはお父さんの後を継ぐとしても、まずは外へ出て勉強しようと考えたためです。
実際に仕事を始めてみると、夏でも冬でも現場に出て屋根の上で作業したり重いものを運んだり、「やっぱり体力的にきつい仕事だ」と実感したそう。それでも「やると決めたからにはきついとかそんな理由でやめられない。やるべきことはしっかりやろう」と心に決め、齋藤さんは修業に励みました。

「その後父の会社に入社したんですが、最初は意見が合わずで大変でしたね。私が修業をしていたのは主に工場の仕事が多い会社で、父が扱うのは住宅が多かったから、施工に対する考え方が違ったんです。私もまだまだ未熟だったので、父からすると『そんなことじゃあかんぞ』という気持ちだったんでしょう。私が経験を積むうちに、父との関係もよくなりました。思い起こせば、住宅の建築板金は基本的には父から教わりました。今でも手伝ってほしい時には声をかけて一緒に現場に出たりしますよ」

現在はほとんどの現場を一手に担っている齋藤さん。今後について「いずれは従業員を増やして拡大していけたらとは思うけど、タイミングと流れ次第」だと話します。
「声を掛けてもらった時に前向きに引き受けていけるような土台を作って安定したお付き合いをしていきたいですね。そうすれば新しい人が入ってくれた時にもうまく仕事が回っていきますから。まずは目の前の仕事、付き合いのあるお客さまにしっかり向き合って、今まで通り満足していただける工事をしていきたいですね」

詳しく見る 閉じる

WORK 事前の詳細説明と一人ひとりへの丁寧な対応でお客さまとの信頼関係を築く

齋藤板金工作所

愛知県岡崎市板屋町の齋藤板金工作所は、主に金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や金属系外壁(ガルバリウム鋼板外壁)の施工、雨漏り修理や雨樋修理、屋根カバー工法など屋根リフォームを幅広く請け負う工事店です。

「住宅の屋根だと、最近は新築のワンタッチルーフ(立平葺き※1)を取り付けました。新築の屋根工事は家を建てる全工程の中で最初の方の工事なので、建物が建ったらその日のうちにルーフィング(※2)を敷きに行って採寸まで行い、後日レッカーの調整などをして荷揚げ、それから施工です。屋根はなるべく早く葺いてあげないと他の色んな工事に影響が出てしまうので、最短で終えられるように心掛けています」

齋藤さんは住宅以外にも、工場や店舗など様々な建物の施工を行います。店舗の場合は施工中も営業しているため、屋根の一部取り壊しがある時はもちろん、カバー工法の場合でも細心の注意を払って作業しています。
「印象的だったのは、台風でめくれ上がってしまった漁港の折半屋根(※3)の張り替えですね。屋根が大きかったのでフレームの溶接も大変だったし、面積が広かったので応援を頼んで人数を増やして施工しました。海が近いので錆止めも念入りに行い、強風対策で補強用の金物も多めに入れました」

また雨漏り修理では、原因を探るために何かを撤去して中を確認する必要があったり、後から複数の原因が見つかる場合もあるため、作業を行う前には必ず「この場所を修理するのが良いと思うけれど、それでも(雨漏りが)止まらない可能性もある」などしっかり詳細を説明します。
「原因で多いのは大屋根よりも下屋(※4)部分ですね。細かい複雑な造りのところは水の流れが悪く、大雨だと水が溜まってしまいやすいんです。一部を撤去して、より水が流れやすくなるものに入れ替えて納め直します」

愛知県岡崎市の屋根工事の特性は、雪や台風は少なく年中施工がしやすいこと。また、職人の安全対策や、材料が汚れてしまうのを防ぐためにも、雨の日はなるべく施工しないよう天気予報をチェックしスケジュールを調整しています。

「うちは私一人でやっているようなものなので、たくさんの工事をして数をこなすというよりは、一軒一軒への丁寧な対応をモットーにしています。具体的な工事内容はお客さまにとってわかりにくいと思うんですが、事前の打ち合わせも含めて誠心誠意対応していけば信頼に繋がると思うんです。最終的に『頼んでよかった』と言ってもらえるのが一番嬉しいですね」


※1 立平葺き・・・縦に長い板金のみで構成された屋根のこと
※2 ルーフィング・・・屋根材の下に敷く防水シート
※3 折半屋根・・・波型に折り返した金属板を施した屋根。ガレージや工場、体育館、住宅のカーポートなどに使われる
※4 下屋・・・玄関ポーチや縁側の上などによくある、母屋(おもや)から差し出してつくられた屋根のこと

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 打ち合わせでの疑問点のすくい上げや施工中の近隣への配慮など、細かな気遣いを忘れない

齋藤板金工作所

「当たり前なんですが、お客さまへの礼儀も大事にしています。より良い工事をしたいと思っているので、まずはしっかりと良い提案をして、その内容をもとにお客さまと対話を重ねるよう心掛けています。イメージしにくいところは絵に描いて説明したり、理解していただくために手を尽くしますね。施工中は注意深く養生して、残材の置き場所に気を付けたり、お客さまだけではなく近隣の方にも迷惑にならないように配慮しています」

齋藤さんは、手掛けたお宅の近くを通った際に、家の様子を見に行くこともあるそうです。また、完工後でもお客さまからご連絡いただければすぐに駆け付けてくれるとのこと。心配事を相談できるので安心です。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまにメッセージです。

「目指しているのはお客さまにとって一番ためになる工事です。打ち合わせでは疑問点や要望をしっかりと聞かせていただき、相談しながら工事内容を決めていければと思います。お問い合わせ、お待ちしています」

屋根の上に上がる仕事をしていながら、実は高所が苦手だという齋藤さん。工場の工事をしていた時は特に、高い鉄骨の上を歩くのがとても怖かったんだとか。苦手意識のあることにも前向きに向き合い、真摯に仕事をしてきた齋藤さんの誠実さが伝わってきた取材でした。

(2022年9月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(齋藤板金工作所)1件

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根工事(取替)

M.S様 (愛知県岡崎市)

更新日 2025.04.26

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
0〜5万円
施工期間
0〜1日

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(齋藤板金工作所)

一番の強み 代表自ら施工全体を把握し、事前説明をしっかりと行い、一つ一つの工事に丁寧に対応するところ
会社名 齋藤板金工作所
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:3名
保有資格者 一級建築板金技能士:2名
研削砥石の取替え等の業務に係る特別教育:2名
高所作業車運転者:1名
玉掛作業者:2名
職業訓練指導員:2名
アーク溶接作業者:2名
特徴 リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
対応エリア

中部地方

アフターフォロー体制 何か気になることがありましたらご連絡ください。
迅速に対応いたします。
やねいろはケア 未対応
代表者 齋藤 純一
代表者経歴 齋藤板金工作所 代表
1994年3月:岡崎市立城北中学校 卒業
1994年4月:愛知産業大学三河高等学校 入学
1997年3月:愛知産業大学三河高等学校 卒業
1997年4月:東海工業専門学校 入学
1999年4月:東海工業専門学校 卒業
1999年4月:高柳板金株式会社 入社
2003年3月:高柳板金株式会社 退社
2003年4月:齋藤板金工作所 入社
2015年1月:齋藤板金工作所 代表 就任
所在地 〒444-0053
愛知県岡崎市板屋町26-1 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日、祝日 8:00~18:00
定休日 日曜日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。齋藤板金工作所の「かべいろは」掲載記事はこちら