やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 株式会社中山板金工業所

「板金屋にのみ可能な屋根・雨漏り・雨樋修理」を胸にお客さまと向き合う

株式会社中山板金工業所

静岡県

静岡県板金工業組合

株式会社中山板金工業所

株式会社中山板金工業所

静岡県掛川市領家にある株式会社中山板金工業所は、一般住宅・工場などの金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)や外壁、雨漏り・雨樋修理、太陽光パネル設置を手掛ける建築板金工事店です。この地で45年営業の顔の広さを活かし、外装だけではなく内装やエクステリア工事の住宅工事全般も窓口となり対応しています。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 寄り道はしたものの、今は板金の仕事に底知れぬ面白みと誇りを感じる日々

株式会社中山板金工業所

株式会社中山板金工業所(以下、中山板金工業所)は、静岡県掛川市領家に拠点を構える一般住宅・工場などの金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の屋根リフォーム・雨漏り修理など屋根修理、外壁工事、雨樋修理を手掛ける建築板金工事店です。

「会社創業の経緯や僕の生い立ちを話すのは少し気恥ずかしいなあ」と、取材冒頭に頭をかいていた中山板金工業所専務取締役の中山喜章さん(以下、中山さん)。

中山板金工業所はここ静岡県掛川市で創業45年。中山さんの父が板金工事店から独立して立ち上げた会社です。自宅敷地内に会社があったため、中山さんにとって父の仕事は日常の中にあるとても身近なものでした。

しかし、中山さんは学校を出てすぐに家業へ入ったわけではありません。高校卒業後は大学の工学部へ進み工業設計について学びました。
「設計製図の授業で出てきた『ものづくりの原点は図面』という言葉に感激したんです。その時に、自分が設計したものを世の中に出す仕事がしたいと思いました」

そうして、大学卒業後は電化製品を設計するエンジニアとして5年間の会社員生活を送りました。ただ、家業と父のことは常に頭にあり、仕事を楽しみながらも「いつかは戻る」と心に留めていたそうです。

そんな中山さんが中山板金工業所へ入る決意をしたのは、自身の結婚がきっかけ。父からも「この結婚を機に実家へ戻らないか」と打診があり、継ぐならこのタイミングだろうと納得した上で、2004年に中山板金工業所へ入社しました。

しかし、自分の意志で実家へ戻った中山さんですが勤務が3年目を迎えた頃にある迷いが生じ、再び設計エンジニアとしての仕事へ戻ることにしました。
「覚悟をしていたはずなんですが、設計の仕事をどうしても諦められなかったんです。図面を引いてものづくりがしたい欲が湧いてきて、自動車部品の設計をする会社へ再就職をしました」

こうして一度家業を離れ、中山さんは設計の仕事に5年間打ち込みました。充実した毎日でしたが、エンジニアとして脂が乗ってきた頃にまた大きな転機が訪れます。
「勤めていた会社の設計部が、世の中のグローバル化の波に乗って海外進出を考え始めました。設計士としての海外勤務はとても魅力的な話ではあったんですが、行けばいつ帰ってこられるかわからない、そして僕には二人目の子どもが産まれた頃で家族のことを考えると踏ん切りがつきませんでした。さらに父が孫と離れるのに難色を示したのもあって、家族を置いてひとりで海外勤務するのも、家族帯同で海外へ行くのもどっちも難しくなったんです。理想と現実ですね。よくよく考えた末に、会社を辞めて今度こそ家業に腰を据える決心をしました」

こうして、中山さんは2012年に再び中山板金工業所へ入社。施工管理として従事し、現在に至ります。
「紆余曲折してここにいますが、今は板金屋をとても魅力的な仕事だと思っているんです。住宅工事の中には板金屋にしかできない工事がある、日本の住宅の屋根は僕たちが守っている、そんな自負を持った上で仕事をしています。これからは、内装工事にも力を入れて家を丸ごと総合的にリフォームできる会社になれるよう体制を作っていきたいですね」

詳しく見る 閉じる

WORK 専門用語を使わないわかりやすい説明を心掛け、お客さまと信頼関係を築いたのちに施工へ

株式会社中山板金工業所

株式会社中山板金工業所は、静岡県掛川市領家にある金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)などの屋根リフォーム・屋根修理、外壁工事など外装の金属工事全般を行う建築板金工事店です。雨漏り・雨樋修理も行っています。

中山板金工業所のモットーは「わかりやすい説明」
打ち合わせには極力専門用語を使わず、お客さまが屋根工事のイメージがしやすいように話をしています。
「僕たちの屋根工事は雨漏り修理が多いんです。雨漏りの原因が何かを説明するために、わかりにくい言葉は言い換えたり、ときには屋根のスケッチも使います。修理の方法もメリットやデメリットなど、屋根にとって今後どうするのが最善かをきちんとお話しています。雨漏り修理に関しては、『他の工事店では直らなかったけど中山さんが修理したら直った』なんて言われるのが嬉しいですね。何よりの褒め言葉なので、それを励みにしています」

そういった姿勢が受け入れられているのか、中山板金工業所にはリピートや紹介のお客さまがとても多いそう。口コミでの評判の高さは地域の工事店の大きな強みになります。
「説明も当然大事です。しかし周囲から信頼を得るために何より大切なのは、ひとつひとつの仕事を確実に仕上げることですね」

実際の屋根のリフォームや雨漏り修理には「模範解答」がありません。その住宅によって必要な施工は様々で、工事には職人の経験と知識が重要です。
「屋根リフォームは新築工事よりも難しい。そして雨漏り修理は責任重大。正直、現場に行って頭を抱える時もあるんです。でも、それをきっちりやりきった時の達成感、そしてお客さまからのお礼の言葉。それで疲れは吹っ飛びますね」

雨漏り修理でやっかいなのは、水の侵入箇所から水漏れの現場が遠い時です。水の伝う距離が長いと原因解明が難航します。
「家の造りや屋根の角度など鑑(かんが)みて、どこが修理の肝になるかそれを見極める眼力が職人には必要です。水漏れの場所だけに注目するのではなく、柔軟な思考で家に挑まないといけませんね」

最近の雨漏り修理工事について伺ったところ、一般住宅の屋根の増築部分の取り合い(※1)からの雨漏り事例が挙がりました。
「水漏れの連絡を受け現場へ行ったら、天井から水が流れてフローリングが水浸しになっていました。屋根に上がったところ、そのお宅の屋根は増築により瓦葺(ぶ)きと銅板葺きの部分があったんです。その取り合いから雨漏りをしている状態でした。瓦から落ちた水が銅板にとんとんと当たり長い時間をかけて穴が空いていた。それは劣化ではなく屋根の構造に問題があったので、修理というよりも雨漏りの起こりにくい屋根に作り替える工事をする予定です」

ここ静岡県掛川市は日照時間が長く雨が少なく暮らしやすい土地です。ただ、太平洋からの風が強く、浜松市から掛川市のあたりは「遠州の空っ風」が吹くと言われています。
比較的午後から強風になりやすい傾向にあるので、屋根リフォーム・修理の際の工事は午前中を中心に行うそうです。
「夏より冬の方が強風ですね。屋根材もそうですけど職人の体ごと飛ばされそうな時もあるので、そんな時はいさぎよく工事を中止します。下地のルーフィング(※2)を止める時は、止める箇所を多くしています。大昔ですが夜の間の強風で下地が飛ばされてしまったことがあるんです。朝に現場に伺った時はびっくりしました」

※1 取り合い・・・屋根と外壁の境目の部分
※2 ルーフィング・・・屋根材の下に敷く、防水シート

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 親切・丁寧・確かな仕事プラス確固たるプライドを念頭に、これからも掛川市で仕事に励む

株式会社中山板金工業所

「完工後に困ったことがあったらすぐに連絡をください。迅速に伺います」と、中山さん。
中山板金工業所のアフターフォローは臨機応変。定期点検などの契約はありませんが、不具合などの発生には都度対応をしています。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、屋根の劣化でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまにメッセージです。
「親切・丁寧・確かな仕事がモットー。言葉にすると軽いかもしれませんが、これが全てです。中山板金工業所はこうやって45年間仕事をしてきました。訪問販売であまり良くない工事店が回っているときもあり、お客さまがそういった業者に遭遇してしまった話を聞くと、憤りを感じます。もし、お客さまがうちのことを知っていたら悔しい思いをさせずに済んだのにって。そのためには会社としての認知度を上げないといけませんね。屋根の不具合が目についたら何でも気軽にご相談ください」

「板金屋にしか、できない屋根仕事があります」と繰り返し話していた中山さん。仕事に対する確固たるプライドを何よりも大切にしている熱意を、痛いほど感じた取材でした。


(2020年6月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(株式会社中山板金工業所)3件

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根工事(取替)

U.E様 (静岡県袋井市)

更新日 2023.03.23

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
125〜150万円
施工期間
10〜15日

一覧を見る一覧を見る

屋根工事のクチコミ評価屋根工事のクチコミ評価(株式会社中山板金工業所)2件

総合評価

star star star star star 4.58

コミュニケーション star star star star star 4.51
工事の技術 star star star star star 4.63
アフターフォロー star star star star star 4.45
提案力 star star star star star 4.59
価格の満足度 star star star star star 4.61
マナーの良さ star star star star star 4.69
清潔感 star star star star star 4.53
※3.00(★★★)が標準評価点です。

新着クチコミ

U.E様 (60代/男性/静岡県/袋井市)

star star star star star 4.23

屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り

ユーザーからのコメント

原材料高騰、人手不足、物価高の社会状況下で、この工事費と工期で美しく仕上げてもらい、感謝している。唯一の心配は、既存屋根とガルバリウム鋼板との間に板を挟んでおり、長年月の湿度+温度による劣化や板がない空間部分へ荷重がかかった場合のガルバリウム鋼板への悪影響だが、貸家ももう10年続くかどうかという予想なので、多分大丈夫であろう。工事期間中は離れているので、一度もお茶を出せなかったが、大変良い仕事をしていただいた。今後の外壁塗装も含めて、中山板金工業所にまたお願いしたいと思っている。いろいろ本当に有難うございました。

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(株式会社中山板金工業所)

一番の強み 専門用語に頼らないわかりやすい説明を心掛け、お客さまとの信頼関係を大事にしているところ
会社名 株式会社中山板金工業所
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:4名
建設業許可 板金工事業、大工工事業、屋根工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業(静岡県知事許可(般―2)第13639号)
保有資格者 一級建築板金技能士:2名
二級建築板金技能士:2名
二級建築施工管理技士:2名
丸のこ等取扱従事者:6名
高所作業車運転者:6名
職長安全衛生責任者:3名
足場の組立て等作業主任者:3名
玉掛作業者:6名
ものづくりマイスター(建築板金):1名
特徴 リフォーム業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
太陽光工事業
対応エリア

中部地方

アフターフォロー体制 東京海上日動火災保険の第三者賠償責任保険(超ビジネス保険)に加入済です。
なにかありましたらお気軽にお声かけください。
やねいろはケア 未対応
代表者 中山 喜章
代表者経歴 株式会社中山板金工業所 専務取締役
静岡県板金工業組合 所属
1992年3月:掛川市立西中学校 卒業
1992年4月:東海大学第一高等学校 入学
1995年3月:東海大学第一高等学校 卒業
1995年4月:東海大学工学部 入学
1999年3月:東海大学工学部 卒業
1999年4月:株式会社アテック 入社
2004年3月:株式会社アテック 退社
2004年4月:株式会社中山板金工業所 入社
2007年3月:株式会社中山板金工業所 退社
2007年4月:株式会社村上開明堂 入社
2012年3月:株式会社村上開明堂 退社
2012年4月:株式会社中山板金工業所 入社
2014年9月:株式会社中山板金工業所 専務取締役 就任
所在地 〒436-0038
静岡県掛川市領家958 大きな地図で見る
営業時間 月~金曜日 9:00~17:00、土曜日・日曜日・祝日 10:00~16:00(※臨時休業あり)
定休日 年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。株式会社中山板金工業所の「かべいろは」掲載記事はこちら