やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。

高い技術で丈夫な瓦屋根に。安心して暮らせる屋根づくりと雨樋・雨漏り修理

いち工房

岡山県

いち工房

いち工房

岡山県総社市赤浜のいち工房は、瓦屋根専門の屋根工事店。一般住宅から寺社仏閣まで、あらゆる瓦屋根の新築工事、リフォーム・修理を行っています。総社市周辺での仕事が大半で、地域にしっかり根をおろしている信頼の置ける工事店です。金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)工事や雨樋修理も手がけています。

工事店の想い工事店の想い

PERSON ゼネコンでの勤務経験を経て、家業の瓦職人に。建設物を知り尽くした上で臨む瓦屋根工事

いち工房

「生まれたときから瓦職人を目指していました」と穏やかに笑う、いち工房代表の片岡康生さん(以下、片岡さん)。実家が瓦屋根工事店だったため、気が付けば意識は父と同じ職業にあったといいます。大手ゼネコンでの大規模現場を経験し、のちに家業の瓦店へ。現場管理、そして瓦屋根職人としての技術を磨いたのち、岡山県総社市赤浜の地で2019年に独立開業しました。

片岡さんは工業大学を卒業後、大手ゼネコンへ就職しました。ビルやマンションの建築現場で3年間経験を積み、実家へ入りました。工業大学を選択したのは、のちの家業継承を予想していたわけではなく、自分の行きたい大学へ進んだ結果だったそうです。

「いずれ瓦屋に……という気持ちは頭の片隅にはあったと思います。でも、進学先を決めるときは家族に何も言われなかったかな。私自身が『今すぐ職人に』とは考えてなかったんでしょうね。独立したのは、自分の能力と考えで仕事を切り盛りしてみたかったからです」

仕事をする上で大変なのは、現場での作業よりも人間関係ではないかと片岡さんは言いました。また、見積もり依頼からの打ち合わせの様子は、商売っ気のない雰囲気が感じられます。

「現場での作業など、やること自体は独立前後で特に変わった部分はありません。ただ工事店の経営は、人に任せるところと自分でやるところのバランスがいちばん難しいです。作業に関する指示はもちろんですが、コミュニケーションですね。挨拶をしっかりする、質問には丁寧に答えるなど、こころ配りに重きを置いています。あと、私の性分なのか相見積もりでの相談とわかっていても、強くアピールできなくて。自分の持つ技術を、適した場所で、適した瓦で施工する。そうやってこれまで働いてきたので、大きなことがなかなか言えないんです」

瓦屋根リフォーム・修理の仕事は年々少なくなっています。片岡さんは、今後どう仕事をしていくか考えている最中だそう。

「将来的にどうしたらよいのか?は、具体的に見えていませんが、お客さまからご依頼いただいた瓦屋根の仕事をきっちりこなしながら、日々の仕事を誠心誠意やっていくだけです。その先に今後進むべき分野も見えてくるかもしれないですね」

詳しく見る 閉じる

WORK 屋根の状態と瓦の特性、さらにお客さまの好みをしっかり考慮し、災害に強い頑丈な瓦屋根に

いち工房

本葺き(ほんぶき)とは、丸瓦と平瓦を用いた瓦屋根のことをいいます。住宅に多い桟瓦やスレート瓦とは違い、高い技術と知識が必須の工法ですが、いち工房では、そのような瓦屋根にも対応できる技術を持っています。その他、もちろん一般住宅で使われる釉薬瓦(ゆうやくがわら)の葺き替えもお手の物。お客さまの住宅の状態に合わせて、葺き替えや修理の提案をしています。

雨漏り修理の相談はやはり経年劣化によるものが多いそう。しかし、瓦屋根のよいところは、部分的に修理ができること。そのときの予算に合わせた施工が可能です。

「雨漏り修理はまず目視でじっくり点検をします。長年の経験で水の通り道や雨漏りしやすい箇所はだいたい見当がつくんです。全体を見て、一部修理か葺き替えかを見極めています。目視で見抜けないときは散水をします。ただ、築年数が経っていて全葺き替えが安全だなと思っても、全体となるとなかなか高額です。お客さまも大変なので、予算に限りがある場合は、できる範囲で安全に修理できる方法を考えます。実は、瓦というものはえらく頑丈なんですよ。数十年経った瓦屋根でも、葺き土が劣化しているだけで、瓦自体はまだまだ使えることが多いんです」

瓦屋根の葺き替えで比較的多いのは、セメント瓦から釉薬瓦に変える要望だそう。セメント瓦は表面に色が塗ってあります。当然、屋根の上で長年雨風にさらされていると、色の劣化や表面の荒れが進むものです。その点、釉薬瓦は焼き物なので、釉(うわぐすり)の丈夫さは言うまでもありません。

「セメント瓦も丈夫ではあるんですが、色は表面の塗装によるものなので、見た目の丈夫さはやはり釉薬瓦にかないませんね。でも、どれをとっても良し悪しはあるので、お客さまの好みと屋根の状態を総合的に考えて瓦の提案をしています。あと、最近は災害に強く丈夫にしてくださいという要望が多いですね。しっかり丁寧に積んでいきますので、ご安心ください」

岡山県総社市は1年を通して穏やかな気候です。台風の通り道にはなりますが、目に余る被害にはなりにくい地域だといいます。しかし、夏の高温は年々増す一方。夏場は作業員の体調管理に配慮しているそうです。

「夏の作業は、空調服と持ち運べる扇風機が欠かせませんね。この辺りは住宅が密集している場所も限られているし、屋根仕事のしやすい地域です。隣家との距離が近いときは埃が飛ぶことに注意しながら工事をしていますね」

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 瓦屋根を知り尽くした代表が、施工中から完工後まで細かなチェックを欠かさない

いち工房

「完工後はお近くで現場があるときに、屋根を見せてくださいとお声がけすることがあるかもしれません。何かあれば、その際になんでもおっしゃってください。もちろんお電話でも構いません」

いち工房のアフターフォローはこのように臨機応変。これまで施工したお客さまへは、片岡さんが不定期で訪問しています。

最後に「やねいろは」をご覧になっている、瓦屋根・金属屋根(ガルバリウム鋼板屋根)の劣化、雨漏り・雨樋修理でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理を検討しているお客さまへメッセージです。

「いつも、知り合いの家を修理させてもらう感覚で仕事をしています。『町の屋根工事店』として気軽に何でも相談してください。丈夫な瓦屋根・壊れない屋根に仕上げるのをモットーにしているので、家の状態に適した瓦を提案できると思います。また、施工前、施工中、完工時に私がしっかりプロの目でチェックして、違和感のある場合はきっちり修正をかけます。安心して何でもご相談くださいね。ご連絡、お待ちしております」

お客さまの相談が相見積もりと知っても、さほど気負わず打ち合わせに臨む片岡さん。営業っ気がなく、自然体で仕事に向かっている姿に好感を持ちました。お客さまとは「仕事以外の話ばかりしてしまう」というエピソードからも、普段からフレンドリーな様子が垣間見えます。いち工房は、技術の高さと親しみやすさを兼ね備えた、相談しやすい屋根工事店です。

(2021年4月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(いち工房)2件

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根工事(補修)

I.K様 (岡山県総社市)

更新日 2017.02.14

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
50〜75万円
施工期間
5〜6日

一覧を見る一覧を見る

屋根工事のクチコミ評価屋根工事のクチコミ評価(いち工房)1件

総合評価

star star star star star 4.88

コミュニケーション star star star star star 4.98
工事の技術 star star star star star 5.00
アフターフォロー star star star star star 4.70
提案力 star star star star star 4.82
価格の満足度 star star star star star 4.84
マナーの良さ star star star star star 4.92
清潔感 star star star star star 4.87
※3.00(★★★)が標準評価点です。

新着クチコミ

S.N様 (70代/男性/岡山県/総社市)

star star star star star 4.88

屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り

ユーザーからのコメント

以前より綺麗に屋根を葺いて頂いたと思います。ありがとうございました。

一覧を見る一覧を見る

工事店日記 工事店日記(いち工房)

2017.02.14 日記 これから工事です。

もっと詳しく見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(いち工房)

一番の強み 屋根リフォーム工事をしても雨漏りなどの心配がないように安心をお客さまに提供するところ
会社名 いち工房
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:2名
保有資格者 ものづくりマイスター(かわら葺き):1名
瓦屋根診断技士:1名
瓦屋根工事技士:1名
一級かわらぶき技能士:3名
一級建築施工管理技士:1名
特徴 リフォーム業
瓦屋根工事業
金属屋根工事業
その他屋根工事業
雨樋工事業
太陽光工事業
対応エリア

中国地方

アフターフォロー体制 屋根リフォーム後の問題や疑問点があればすぐに訪問します。
やねいろはケア 未対応
代表者 片岡 康生
代表者経歴 いち工房 代表
1985年3月:岡山県立総社高等学校 卒業
1985年4月:広島工業大学 入学
1990年3月:広島工業大学 卒業
1990年4月:株式会社長谷工コーポレーション 入社
1993年4月:株式会社長谷工コーポレーション 退社
1993年5月:片岡建材工業株式会社 入社
2019年1月:いち工房 創業 代表就任
所在地 〒719-1121
岡山県総社市赤浜700 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日 9:00~17:00
定休日 日曜日、祝日、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)