やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 屋根工事店を探す > 一友ビルドテック株式会社

お客さまのために、屋根塗装・屋上防水前後の説明やフォローを確実に

一友ビルドテック株式会社

神奈川県

ドローン点検

一友ビルドテック株式会社

一友ビルドテック株式会社

神奈川県相模原市中央区の一友ビルドテック株式会社は、屋根塗装・外壁塗装、屋上防水の修理を中心に手掛ける塗装工事店です。その他窓口となって様々な住宅工事に対応可能。技術の高い職人が揃っており、スタッフ一丸となって日々「お客さまが安心できる塗装工事」を考えています。

工事店の想い工事店の想い

PERSON 目指すは15年ノーメンテナンスの塗面。塗料の勉強に励み、より良い商品をお勧めしたい

一友ビルドテック株式会社

一友ビルドテック株式会社(以下、一友ビルドテック)は、神奈川県相模原市中央区にある、住宅の屋根塗装・外壁塗装をメインに施工する塗装工事店です。

取材中も本当に穏やかに対応して下さった、一友ビルドテック代表取締役の金塚浩一さん(以下、金塚さん)。
「父が自営で機械製造の工場をやっていたんです。父の働いている様子が、『大人の働く姿』だったので、小学生の頃には何となく自分もこうやって会社を持つのかなと考えていました」

幼少期はどんなお子さんでしたか?という質問に、金塚さんはこう答えてくれました。初めての就職は家業の影響で機械加工会社へ。約12年間、機械加工に携わりましたが、屋外作業ができる仕事に魅力を感じ、塗装業へ転職したそうです。

「機械加工の仕事も面白かったんですが、工場作業がメインだと室内に缶詰になります。友人に建築職人がいて、その働きぶりがのびのびしているように見えたんです。塗装はひとつの現場が終われば、次に移って色々な場所で働けるでしょう。それが羨ましくてね」

一友ビルドテックの始まりは、友人と立ち上げた屋上防水工事店だそう。すでに建設業界で活躍していた先輩に「やってみたら」と背中を押され、開業に踏み切りました。

「若い頃だったので、大変だったのは資金繰りかな。仕事に関しては、前職で機械図面に慣れていたので、住宅図面をすんなり見ることができたんです。図面がわかると作業の段取りや指示が飲み込めるので、前職の経験は大きなメリットでした。塗装技術は大勢の仲間に教わったので、本当に仲間に恵まれていたと思います」

金塚さんが塗装業を続けてこられたのは、お客さまの喜ぶ姿をダイレクトに見ることができたからだといいます。そして、気が付けば町の美観に大きく関われるこの仕事に誇りを持っていたそうです。

「世界中どこへ行っても、町の色はペンキ屋が関わっています。そう考えるとこの仕事自体がとても楽しくなりますね。住宅を美しく塗り、お客さまから『一友ビルドテックに頼んでよかった』と感じていただける会社でありたいです。相模原での塗装なら一友ビルドテックが1番だよ!そんな風にささやかれる塗装店になりたいですね」

詳しく見る 閉じる

WORK 職人は会社の生命線。塗装技術はもちろん、「人」がよければそれは良い仕事に繋がる

一友ビルドテック株式会社

神奈川県相模原市中央区の一友ビルドテック株式会社は、屋根・外壁を含む住宅塗装全般を行う会社です。「15年間ノーメンテナンス」を目標に掲げ、丈夫で長持ちする塗装を提案します。屋上防水や雨漏り修理も得意としており、赤外線カメラを使った緻密な点検で、水漏れの原因を明らかにします。

一友ビルドテックの屋根塗装・外壁塗装は「15年間ノーメンテナンス」がポリシー。そのため、質が良くない塗料は使っていません。金塚さんは見積もり時にそのことをしっかり説明し、お客さまの要望とすり合わせて塗装プランを提案します。

「屋根リフォーム・屋根修理に伴う塗装工事は決して安くありません。自分の家で考えたら、お金をかけて塗装したのに、たった5、6年で塗り替えになるのはがっかりですよね。なので、一友ビルドテックでは15年以上もつ塗料で提案したいと考えているんです。新しい塗料の情報にアンテナを張り、塗料メーカーの講習会にも参加して、良い材料を選定できるよう努力しています」

近年、一友ビルドテックでは屋上防水はもちろん、屋根修理・雨樋修理なども含め、家全体を見た上での雨漏り修理に力を入れています。屋根・外壁を問わず高い確率で水漏れの原因を突き止め、修理に至っているそうです。

「雨漏り修理は難しいです。屋根からだと思ったら外壁だった!なんてことも頻繁にあります。でも時間をかけて、丁寧に調査すると原因が見えてきます。水漏れの修理で注意しなければいけないのは、湿気をどこに逃がすか見極めることです。単に水を止めるだけの目的なら塗り固めれば済みますが、住宅の雨漏り修理はそうはいきません。湿気が建物の中でこもらないように、結露しないように、通気を考えながら工事をします」

金塚さんの塗装業のスタートは屋上防水工事だったため、屋上防水に関しての技術が高く知識も豊富です。シート防水(※1)やウレタン防水(※2)などを建物の状態によって使い分け、高い防水効果をあげています。

「鉄骨ALC(※3)など、建物の挙動が大きい場合はウレタンやFRPの塗膜防水やアスファルト防水(※4)は向きません。その場合はシート防水を提案し、防水効果が長持ちするようにします。RC鉄筋(※5)の陸屋根だと、塗膜防水が適しています。一般住宅に適しているのは、軽くて建物の揺れによるゆがみが少ないFRP防水(※6)ですね」

神奈川県相模原市は災害の少ないベッドタウンです。台風の通り道になることもありますが、比較的被害は少なく、1年を通して塗装工事のしやすい地域だそう。

「相模原市はベッドタウンとして発展した地域で、住宅が多いせいか塗装工事店がとても多いですね。その中で一友ビルドテックを選んでくださるのは、とてもありがたいことだと思います」

※1 シート防水・・・塩化ビニールやゴム製のシートを施工箇所に固定する防水工事。屋上の防水によく使われる
※2 ウレタン防水・・・液体状のウレタン樹脂を重ね塗り、繋ぎ目のない防水層を形成する防水工事
※3 鉄骨ALC・・・鉄骨をALC(気泡コンクリート)で囲む構造
※4 アスファルト防水・・・アスファルトを含む合成繊維不織布に、シート状のルーフィングを貼って形成する防水工事
※5 RC鉄筋・・・補強されたコンクリートを用いた構造
※6 FRP防水・・・塗膜防水の一種。防水用のプラスチック繊維。軽くて丈夫なため、近年よく使われている
※7 塗膜防水・・・シートとは異なり、液体で防水の層を作る工法

詳しく見る 閉じる

MESSAGE 手厚いアフターフォローで他社と差別化を。町の工事店として、いつでも頼りにして欲しい

一友ビルドテック株式会社

一友ビルドテックでは、お客さまに年4回のニュースレターを郵送しています。塗装や防水工事の話やスタッフの近況エピソードなどを掲載し、一友ビルドテックをより身近に感じてもらえるよう工夫しているとのこと。また、完工後のアフターフォローは、1・3・5年の点検と、施工内容により保証書の発行があります。

「ニュースレターを始めてから10年を超えました。先日、お客さまから『楽しみにしてるよ』と言われて嬉しかったです。また、塗り替えのお客さまには、完工後の写真をフォトフレームに入れてお渡ししています。お客さまにとって、丁寧に塗装をしてくれる会社ならどこでも同じかもしれません。でも、その中でもうちを思い出して、また一友ビルドテックに頼もうかと考えていただけたら嬉しいですね」

最後に「やねいろは」をご覧になっている、屋上防水工事・塗装工事でお困りのお客さま、そして屋根リフォームや屋根修理・雨樋修理、雨漏り修理を検討しているお客さまへメッセージです。

「大勢のお客さまとお話をさせていただいてわかったのは、屋上防水修理の工事や塗装工事の不安点は、金額や材料のことよりも『きちんとやってくれるかどうか』が大半のようなんです。私たちは技術を売っているので、なかなかその場で大丈夫ですよと仕事を見せるのが難しいのですが、その代わり、職人の情報が載っている資料をお見せして、この中の職人が行くので安心してくださいとお伝えしています。どの職人も技術と人柄に太鼓判を押します。安心して、屋根塗装・外壁塗装のお問い合わせをしていただければと思います」

「屋上防水や塗装の仕事に派手さはありません。良い材料を使って丁寧に施工する、これに尽きます」
施工事例や技術について尋ねた際、金塚さんはしきりにこう言っていました。職人たちへの教育にも熱心で、それは「お客さまが安心して屋上防水工事・塗装工事が受けられるように」という熱心な想いと努力の賜物なのだと、ひしひしと伝わってきた取材でした。


(2021年7月取材)

詳しく見る 閉じる

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

屋根修理・屋根リフォーム事例屋根修理・屋根リフォーム事例(一友ビルドテック株式会社)5件

屋根修理・屋根リフォーム事例塗装工事(取替)

H.N様 (東京都町田市)

更新日 2019.07.11

before

before

after

after

建物種別
一戸建て
価格
100〜125万円
施工期間
15〜20日

一覧を見る一覧を見る

・当社及び記事作成者は、当サイトに掲載されている記事や情報の内容に関しては十分な注意を払っておりますが、それらについての正確性や確実性、安全性、効果や効能などを保証するものではございません。

・当サイトに記載された情報のご利用については、ユーザー自身の責任において行われるものとし、ユーザーが当サイトから入手した情報に基づいて直接的または間接的に被ったいかなる損害について、当社および記事作成者は一切の責任を負いません。

この工事店に問い合わせてみる

お問い合わせ(無料見積)

工事店プロフィール 工事店プロフィール(一友ビルドテック株式会社)

一番の強み 雨漏り診断や屋上防水工事など、建物の機能性を高める工事を得意とするところ
会社名 一友ビルドテック株式会社
対応工事
屋根
瓦屋根
金属屋根
その他
雨樋
太陽光
塗装
屋根塗装
外壁塗装
屋上防水
雨漏り
従業員数 社員:14名
建設業許可 建築工事業、大工工事業、屋根工事業、タイル・ブロック工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業(神奈川県知事許可(般―2)第69724号)
保有資格者 有機溶剤作業主任者:2名
外装劣化診断士:1名
一級塗装技能士:1名
二級塗装技能士:2名
二級建築施工管理技士:1名
二級建築士:1名
一級FRP防水施工技能士:1名
一級改質アスファルトシートトーチ工法防水施工技能士:1名
一級ウレタンゴム系防水施工技能士:1名
一級合成ゴム系シート防水技能士:1
樹脂接着剤注入施工技能士:1名
窯業サイディング塗替診断士:1名
ガス溶接作業者:1名
高所作業車運転者:3名
職長安全衛生責任者:3名
石綿取扱作業従事者:1名
足場の組立て等作業主任者:3名
特徴 リフォーム業
屋上防水工事業
屋根塗装工事業
外壁塗装工事業
対応エリア

関東地方

アフターフォロー体制 第三者賠償責任保険・瑕疵担保保険に加入しています。
個人の戸建てのお客さまには施工後、定期点検を実施しています。
やねいろはケア 未対応
代表者 金塚 浩一
代表者経歴 一友ビルドテック株式会社 代表取締役
相模原塗装協同組合 所属
塗魂ペインターズ 所属
相模原商工会議所 所属
1982年3月:座間市立相模中学校 卒業
1982年4月:神奈川県立厚木南高等学校 入学
1983年8月:神奈川県立厚木南高等学校 中退
1983年9月:工業系機械加工会社 入社
1992年3月:工業系機械加工会社 退社
1992年4月:有限会社菅原工業 入社
1995年9月:有限会社菅原工業 退社
1995年10月:塗装・防水業 創業
1997年4月:一友工業 創業 代表就任
2000年5月:一友ビルドテック株式会社 設立 代表取締役就任
所在地 〒252-0226
神奈川県相模原市中央区陽光台2-3-11 大きな地図で見る
営業時間 毎週月~土曜日 9:00~18:00
定休日 日曜日、祝日、年末年始休業、大型連休(ゴールデンウィーク)、夏季休業(お盆休み)
外壁工事の依頼も可能です。一友ビルドテック株式会社の「かべいろは」掲載記事はこちら