やねいろは運営会社へ連絡します

工事店名と工事店番号をお伝えください。

工事店番号
※ご利用の際は、利用規約に同意したものとみなされます。
HOME > 新着情報一覧 > いえいろは株式会社日本企業振興協同組合と共同で「建設現場×外国人技能実習制度」をテーマとしたウェビナーを実施

いえいろは株式会社日本企業振興協同組合と共同で「建設現場×外国人技能実習制度」をテーマとしたウェビナーを実施

更新日 2023.06.30

  • いえいろは株式会社日本企業振興協同組合と共同で「建設現場×外国人技能実習制度」をテーマとしたウェビナーを実施
  • いえいろは株式会社日本企業振興協同組合と共同で「建設現場×外国人技能実習制度」をテーマとしたウェビナーを実施
屋根工事店とエンドユーザーをつなぐポータルサイト「やねいろは」、外壁工事店とエンドユーザーをつなぐポータルサイト「かべいろは」を運営する いえいろは株式会社(以下、いえいろは)は、日本企業振興協同組合 事務局マネージャー 三好貴士をゲストに迎え、「建設現場におけるこれからの外国人技能実習制度」をテーマとしたウェビナーを5月22日(月)に実施しました。本イベントでは、法改正の審議が行われている外国人技能実習制度について、建設業界に特化した形で活用のポイントなどを解説しました。参加した工事店からの関心も高く寄せられています。

▽詳細チラシはこちら
https://yaneiroha.com/document/yaneiroha_webseminar230522.pdf


■本イベントについて
外国人技能実習制度は、途上国に技術や知識を伝える目的で、1993年に日本国内に導入された制度です。法務省の発表によると現在国内の外国人技能実習生は約32万人、在留資格別では永住者に続き2番目に多い資格となっています。

直近の制度の動きとしては、2023年4月に政府の有識者会議が開かれ、現行制度の見直しと新制度の提案がありました。これまでの「途上国への国際貢献」から「人材確保」に重点が置かれる流れとなっており、早ければ来年の通常国会での法改正を目指すといわれています。

一方で、建設業界では人材不足が顕著であり、日本国内での建設業界における就業者数は1997年の685万人をピークに下降し続け、2020年のデータでは492万人と全体で28%減少しています。

このような中、工事店とユーザーを直接つなぐポータルサイト「やねいろは」「かべいろは」を運営するいえいろはでは、工事店への人材活用面など経営へのトータルサポートの視点を持ち、本イベントを開催しました。

第1部では、日本企業振興協同組合の三好氏が外国人技能実習制度を活用するためのポイントを解説しました。日本国内での法律の変遷や今後の制度変更、具体的に制度を活用する際の費用や運用面などの細かなポイントについて、監理団体ならではの視点で説明しています。

第2部では、講師三好氏といえいろは代表白神によるトークセッションを行いました。工事店からの事前質問から、「技能実習生との言葉や文化の壁について」など、現場でうまくコミュニケーションをとるためのポイントなどを踏まえ、実際のケースを例に議論を深めました。

ウェビナー開催後のアンケートでは、参加工事店の約9割が「満足」と回答し、「制度の概要・変更が予想される点が把握できた」といった意見が出るなど、外国人技能実習制度における工事店の関心の高さを伺うことができました。

いえいろはでは、このように工事店に対し「人材活用」を始め「施主様との関係構築のポイント」など、幅広く建設業界をサポートするイベントや取り組みを行っています。



■本ウェビナー概要

◎タイトル

「建設現場におけるこれからの外国人技能実習制度の活用」

◎講師(共同開催)

・白神 康一郎(白神商事グループ いえいろは株式会社 代表取締役)

・三好 貴士(日本企業振興協同組合 事務局マネージャー)

◎開催日時

2023年5月22日(月) 18:30~20:00

◎受講方法

オンライン形式(ZOOMを使用)

◎参加費

無料

◎定員

30社(先着順 ※1社5名様まで)


【日本企業振興協同組合について】

1984年に異業種間の交流と相互扶助を目的として設立。現在は全国に600社超の組合員企業で構成する組織として事業活動を続けております。

設立当初から高速道路通行料金別納制度、自動車燃料共同購買事業を主軸とし、2010年より外国人材の共同受入事業に参入し展開しております。

今後もITの発展や少子高齢化等による人口減少(労働力問題)など、大きな環境変化に対して組合員の発展と利益に貢献するべく、環境変化に対する情報をキャッチし、新しいサービスの創造に努めてまいります。


【いえいろはについて】

いえいろは株式会社は、代表の家業である、瓦・屋根材副資材販売を主力とした白神商事株式会社(1957年設立、以下、白神商事)のグループ会社として2021年に分社化することでスタートいたしました。

主なサービスである「やねいろは」「かべいろは」は、ともに白神商事のWEB事業として立ち上げた後、いえいろはへ引き継いで運営してきたという経緯があります。

職人に直接依頼できる日本初の屋根工事店専門ポータルサイトとして「やねいろは」を2016年にサービス開始しました。サイトには工事店の「想い」を中心に「プロフィール」や「施工事例」、ユーザーの「クチコミ」などを掲載しています。施工実績や価格だけでなく、実際に工事をおこなう工事店の「想い」や人となりも知ることできます。それは一括見積りサービスのように、価格を比較して工事依頼するのではなく、工事店の想いや仕事への姿勢も知ったうえで工事依頼することが、結果的に安心につながってくると確信しているからです。

「やねいろは」を運営していく中で、外壁に関しても同様のニーズに対応できるよう、姉妹サイトである「かべいろは」を2020年より運営しています。

こうした取組の中、多くの方々から応援していただき、2022年3月9日に開催された総務省、NICT(国立研究開発法人情報通信研究機構)主催の令和3年度「起業家万博」でファイナリストにも選出されました。

毎日汗水を垂らして一生懸命頑張って働いている職人が全国にはたくさんいます。そんな職人を適正に評価するとともに、職人として更に成長できる機会を提供することで、消費者にとってより良い社会ができると信じ、「まじめな職人が報われる社会」を目指します。

<運営サービスサイト>
・やねいろは:https://yaneiroha.com/
・かべいろは:https://kabeiroha.com/

一覧へ

屋根のことで困ったときは
「やねいろは」へご相談ください!

「やねいろは」は当社規定の掲載基準をクリアした、顔が見れる地元の屋根工事店のみ掲載。お客様自身が直接、地元の屋根工事店に依頼が可能です。屋根工事依頼をお考えの方は、ぜひご活用ください。

地元の屋根工事店を探す

あなたの地元の屋根工事店を自分で探せます。気になる工事店があれば、工事店にお問い合わせすることも出来ます。

電話でのお問い合わせ

0120-920-302

受付時間9:00~18:00(土日祝日を除く)

屋根トラブルでお急ぎの方や電話でご相談したい方は、上記フリーダイヤルにお気軽にご連絡ください。
※ご利用の際は、 利用規約に同意したものとみなされます。

HOME > 新着情報一覧 > いえいろは株式会社日本企業振興協同組合と共同で「建設現場×外国人技能実習制度」をテーマとしたウェビナーを実施